スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(70961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカースタンドの事で…

2009/11/18 08:38(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-B750 [単品]

クチコミ投稿数:10件

こちらのスピーカーに合う高さ調節が出来るスピーカースタンドがあるかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:10494307

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/11/18 17:09(1年以上前)

いたずら坊主さん、こんにちは。

「スピーカースタンド」で検索してみてください。製品のページには通常、スタンドの天板(スピーカーを置く板状のもの)のサイズと、スタンドの高さが出ています。それを見て、ご希望の高さのスタンドをお選びください。(高さを自由自在に調節できるスタンドがほしい、という意味でしたら私の勘違いですスミマセン)

書込番号:10495655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/11/18 17:22(1年以上前)

はじめまして。

さっそくのご返答ありがとうございます。


我が家にはソファーが置いてありますので、ヤマハから出しているスタンドだと低くすぎるため、社外品を探しておりました。

ではこの情報を元に探してみたいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:10495718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リアにも使えますか?

2009/11/18 05:17(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T55SG [単品]

スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

はじめまして。いつも情報ありがとうございます。
今日は質問で書き込みさせていただきました。

引越を機にシアターシステムの買い換えを検討しております。現状は
アンプ YAMAHA DSP-AZ2
スピーカー BOSE MODEL120×6
ウーハー スミマセン。型番が分かりません。

置き場所からYAMAHAのYSP-4100を検討していたのですが、物足りなくなるのではないかと言うのと、自分にとってはYAMAHAは音が好みでなかったのと、音場がおおくて設定が難しかった印象があり、見送りかなぁって思っています。

そして候補なのが雑誌でも高評価のDENON AVC-3100で、現在検討を進めています。

そこでスピーカーですが、当然DENONへの買い換えを考えて55SGシリーズにたどり着いたのですが、このフロントのSC-T55SGをリアにも使う、つまりセンター+SC-T55SGと言う組み合わせに出来ないものかと考えています。

と言うのも、以前使っていたスピーカーはコンパクトなんですが、設置するのにスタンドが必要だったんです。このスタンドが意外に高かったもので。

フロント用のスピーカーの方がリア用のスピーカーより値段は高いのですが、スタンドを購入することを考えるとそれほど変わらないかと思っています。また、見た目的にも、リアにもセンター用のスピーカーを使いたいと思っています。

ただ、わざわざフロント用とリア用と分けているのには何か意味があるのではないかと気になっているのですが、フロント用をリアで使うと何か不都合があるのでしょうか?そもそも出力とか電力とかの関係で4本同時には使用出来ないとか?

前回は、もともとあったスピーカーに付け足して行ったので同じ物になってしまいましたし、同じ物を使うことに対して全く疑問を持ちませんでした。。。
もしかして同じ物を使った影響で好みの音が出せなかったとか?

正直、あまり音にこだわる方ではないので、多少ば我慢しようとは思っています。

どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:10494035

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

2009/11/18 05:22(1年以上前)

すみません。書き漏れました。

センターとフロントは同じででも良い。
フロントとリアはアンプが調整するので違い(メーカーなど)は気にしないでよい。

と言うのはわかりました。では、フロントとリアは同じでよいとなりそうな気もしますが・・・いかがでしょうか?

書込番号:10494038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/18 06:27(1年以上前)

構造的にはフロント用もリヤ用も変わりないです。
SC-T55SGをリヤにセットするのもアリでしょう。

書込番号:10494086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

2010/05/16 04:49(1年以上前)

遅くなりましたがありがとうございました。

書込番号:11366144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

壁への設置

2009/11/17 21:42(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-108M [単品]

クチコミ投稿数:34件

壁へ設置するための金具は全部そろっているのでしょうか?金具が付いていない場合、安く壁へ取り付ける方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10492232

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/17 21:50(1年以上前)

こんばんは
ついていない時はホームセンターで探しましょう。
きっとご自宅の条件に合ったものが見付かりますよ。

書込番号:10492273

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVアンプなんですが

2009/11/17 12:33(1年以上前)


スピーカー > JBL > A660

スレ主 guegue@さん
クチコミ投稿数:33件

このスピーカーを鳴らすのにはどの程度のAVアンプが必要ですかね?

今検討しているのはオンキョーのNA807です。
パワー不足ということはありますか?

よろしくお願いします


書込番号:10490119

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/17 13:06(1年以上前)

こんにちは
JBLは15年程使いました、相性のいいアンプで鳴らすジャズは素晴らしいものでした。
ウーハーエッジがだめになり、手離しましたが。
ご予定のNA807は聞いてませんが、ミドルクラスとしてパワー不足はないでしょう。
A660も16cmウーハーですから、そんなに(30cm程)駆動力は必要ないと思われます。

書込番号:10490254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 guegue@さん
クチコミ投稿数:33件

2009/11/17 17:02(1年以上前)

初めましてm(_ _)m
里いもさん 

早速の返信ありがとうございます。

パワー不足でないと聞いて安心です。

僕はJBLのスピーカーの音が中学の頃から好きで、憧れでもありました。
先日4312DとA660、4307、L880CHを試聴する事ができ、A660の音が1番しっくりきました。

アンプを買ってすぐにスピーカーを購入する程金銭的には余裕がありませんが、春までにはなんとか購入したいと思います。

書込番号:10490957

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/17 17:43(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
A660のユーザーレビューを見ますと、女性ボーカルが素晴らしいとあります。
一番大切な部分がくっきり出るみたいですね。

書込番号:10491122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

安すぎますね!ペア価格でしょうか?

2009/11/16 20:55(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-F102SG

クチコミ投稿数:641件 画像庫&価格レポ修正 

始めまして。
納豆ラーメンと言う者です。

このスピーカー、かなり安くなってますね。
今所持しているSC-M53をうっぱらうか、ミニコンポにでも繋げて、こちらのSC-F102SG変更も考えています。

今、主に使用しているスピーカーはONKYOのD-152Eです。
このSC-F102SGは、ライバル的な存在だと思うのですが、どの様な音質でしょうか?

柔らかいとか、硬いとか、分かり易く教えて頂きたいですo(_ _*)o

書込番号:10486804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件 画像庫&価格レポ修正 

2009/11/16 21:03(1年以上前)

D-152Eはちょっと硬くてクールな感じがしますので、温かみがあり、ヴォーカルが熱ければ魅力的なのですが・・・。

書込番号:10486870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 SC-F102SGの満足度4

2009/11/17 22:58(1年以上前)

D-152Eの音はわからないのですが、過去にD-112Eなら聴いたことがあります。

こちらのSC-F102SGは所持していました。個人的な感想ですが・・・
優しい温かみのある鳴りとでもいいましょうか、
熱い、とまではいきませんが常に温もりがある感じです。
反応が速いので、明らかに小さい音量で鳴らすことを考えて作られているように思います。

ヴォーカルはあまり聴いていなかったのですが、ジャズのサックスやクラシックの弦楽器は
なかなか艶やかに濃く再生できていましたね。

レビューに書いておられる方もいらっしゃいますが、録音の良し悪しがわかるくらい解像度はいいです。
しかし立体感を強調するタイプではなく、リラックスするための癒しのある音作りのように思いました。

書込番号:10492747

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音の聞こえ方について

2009/11/15 18:49(1年以上前)


スピーカー > モニターオーディオ > Bronze BR5

クチコミ投稿数:4件 Bronze BR5の満足度5

オーディオ初心者&初投稿です。宜しくお願いします。

ずっとステレオが欲しいと思ってたのですが今回思い切って
ONKYOのA−933とC−733と併せて購入しました。

※いろいろな機器を聴いてみたのですが、どれも良く思えて
 しまって…自分の好みがあんまりハッキリしなかったので、
 ここの評判で、クセが無さそうな組合わせを自分の基準に
 しようと思い上記の組合わせに決めました。

購入以前は安いシアターセットでCDを聴いていたので
良い音で聴けるようになって非常に喜んでいるのですが、
朝・夜と日中で音の聴こえ方が違うように感じます。

上手に表現できないのですが、日中は音が少し濁って聴こえ
てくるような感じがして、ボーカルの声が不鮮明に感じます。
そこで付属のスポンジを前後とも使用したらかなり解消され
た感じがしますが、こんなことってあるのでしょうか?

※オーディオは初めてなので、自分の気のせいなのか、
 どうかが判断つきませんで・・・

皆さんのご意見を聞かせて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:10481227

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/11/15 19:08(1年以上前)

>朝・夜と日中で音の聴こえ方が違うように感じます。

8、9割は気のせい、1,2割は気温や湿度、電源事情の変化や廻りの静寂度の違いなどに寄るものでしょう、きっと。

>付属のスポンジを前後とも使用したらかなり解消された感じがします

スポンジって、スピーカー前面に貼るグリルやネットなどというやつのことでしょうか?、であれば音の出口に多少とも邪魔になるわけですから、貼らないときとは音の変化は有ります(良くも悪くも)。

たとえば、高域の鋭さが拡散されて、フラットに変化すると、音が良くなった感じるなどです。

書込番号:10481330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 19:20(1年以上前)

電源沼に嵌まるとサイフから、お金が消えます。
好奇心、予算がある場合は片足程度、嵌まるのもいいかな?

書込番号:10481392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/11/15 19:33(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

もしかしたら非常に良い耳をされている、或いは非常に悪い電源環境にある可能性があります。

一度深夜に聞いてみて下さい。
最高の音と感じたならば、電源ノイズの可能性が濃厚に(^_^;)
周囲の電気機器使用状況と電源ノイズは比例しますだ。

書込番号:10481454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Bronze BR5の満足度5

2009/11/15 19:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
日中はボーカルの声が聞こえづらく感じるので、
スピーカーの前後のダクト用のスポンジを入れて
います。あとネットは常に外した状態です。

なるほど、環境のせいがあるかもしれませんね。
自宅の周りが住宅地なので、休日の日中は結構
賑やかかもしれません。あと西陽が当たるので
気温の上下結構あると思います。そういうのも
影響するんですね。

今まで、シアターセットで聞いていたときは
そんなに気になったこと無かったんですけど、
購入してまだ3週間で浮かれてて、色々と
気になってしまっているのかもしれませんね…
^^;

書込番号:10481455

ナイスクチコミ!2


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/11/15 19:43(1年以上前)

こたろ0909さん、はじめまして。

ツキサムanパンさんのコメントに1票ですが、9割も気のせいかどうかは・・・
こたろ0909さんの部屋の状況が皆目分からないので全くの推測の当てずっぽをお許し下さい。
電源事情の影響も否定はしませんが昼夜間の環境S/N(屋内外の騒音の差)の方が影響してる感じがします。
周囲の騒音の混じっている量の違いは大きいですよ。
一番分りやすいのは自動車に乗って音楽を聴く時です。
音量など一切変えずに窓を開けるか閉めるかで全く聴こえ方が変わってしまいます。

書込番号:10481507

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 Bronze BR5の満足度5

2009/11/15 19:43(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

> 一度深夜に聞いてみて下さい。
> 最高の音と感じたならば、電源ノイズの可能性が濃厚に(^_^;)
> 周囲の電気機器使用状況と電源ノイズは比例しますだ。

仰るとおりで、夜間は小音量でもすごく良い音に感じます。
でも、日中との差って洗濯してたので時々乾燥機を使用して
いただけなのですが、そういうのも影響するんでしょうか。

※大元のブレーカーは一緒ですが、部屋は遠くにあるので、
 それぞれの機器の子供のブレーカーは別になっています。

それか良い家ではないので外の音が入ってきているのですかね…

書込番号:10481509

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング