スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(70803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5005スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5004

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンバイ

2009/05/08 21:11(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-DW77 [単品]

スレ主 kirin56さん
クチコミ投稿数:39件 今日のピーコロ 

前のバージョンのSX-DW7の書き込みを見ると、
「音が小さいとスタンバイに勝手になるのが難点」
という書き込みが結構ありますが、
77の場合はこの問題は解決されているのでしょうか?

書込番号:9513306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2009/05/09 21:56(1年以上前)

77も75も解決されていますよ。

書込番号:9519101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kirin56さん
クチコミ投稿数:39件 今日のピーコロ 

2009/05/11 20:44(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ちょっと値が張るので、オークションや中古ショップなどで
安いのがあったらほしいな、と思っています。

書込番号:9528841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/12/10 23:34(1年以上前)

DW-7でも、出張でオートパワーセーブ機能カットしてくれますよ。というか、本日して頂きました。しかも無料で。お陰でストレス無く鳴ってます。2日前、こちらの書き込みを目にし、翌日電話し本日対応と最短コースでした。遅い情報ですが…。

書込番号:10611115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > SONY > SS-B1000 [ペア]

クチコミ投稿数:17件

先日、念願の初液晶テレビとなる「BRAVIA KDL-32F1」を購入しました。

その際クチコミを拝見したところ、
このKDL-32F1は音質があまり良くないという書き込みが多く目につきました。

そこで、良い機会なのでスピーカーも買ってしまおうと考えています。

同じソニー製ですし、価格も手ごろなのでこの商品を購入しようかと思っているのですがどうでしょうか?
テレビに搭載されているスピーカーと比べて大きな変化はあるのでしょうか?


私は今までにスピーカーを購入したことがなく、知識がほとんどないため、こちらでオススメのスピーカーについてご意見等を頂ければと思い書き込みさせて頂きました。
予算は5000円程度までのものを考えています。

どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらぜひご教授下さい。

書込番号:9512751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/08 19:28(1年以上前)

このスピーカーだけでは使用できませんがアンプは所有しているのでしょうか?
まだアンプは未購入ならPC用アクティブスピーカーを利用する方法もありますよ。

書込番号:9512775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/05/08 19:38(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご回答ありがとうございます。

>このスピーカーだけでは使用できませんがアンプは所有しているのでしょうか?

このスピーカーだけでは使用できないとは思ってもみませんでした。

アンプというものが何なのかすら良く分かってないのですが、所持しておりません。
やはりアンプも揃えるとなるとかなり高額になってしまうのでしょうか?

書込番号:9512815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/08 20:01(1年以上前)

スピーカーを再生させるにはアンプが必要です、PC用で売られているスピーカーは一見スピーカーだけに見えますが実は中にアンプが入っています。

プリメインアンプもピンからキリまであるのですが、まともな製品なら数万円はするでしょうね。
もちろんテレビのスピーカーより高音質で再生できますよ。

5000円の予算ならやはりPC用スピーカーになりそうです、ONKYOのスピーカーは結構評判いいので試聴してみてください。
予算内ではこの辺りでしょうか。

http://www.jp.onkyo.com/product/gx500hd/

書込番号:9512922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/05/08 20:34(1年以上前)

丁寧に説明して頂き、本当に感謝しております。

PC用スピーカーを購入したいと思います、
せかっくご紹介頂いたのですが、「GX-500HD」はリンクミスみたいなので
よろしければもう一度ご紹介頂けると嬉しいです。

書込番号:9513077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/08 22:24(1年以上前)

リンクしませんか?では価格コムのページを紹介します。

http://kakaku.com/item/K0000027948/

PC用スピーカーではなくても音声入力端子のあるミニコンポ等でも再生できますよ、音質アップとは直接関係ありませんが、サラウンド再生できるシアターセットも一度体感すると欲しくなるかもしれませんね。

書込番号:9513795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/08 23:47(1年以上前)

GX-500HDは、5000円じゃきかんでしょう。

1桁間違ってるんじゃないですか?

書込番号:9514402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/09 06:48(1年以上前)

一桁間違ってました、言うにゃ及ぶさん訂正ありがとうございます。

書込番号:9515609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/09 16:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

言うにゃ及ぶさんのおっしゃるように、GX-500HDはちょっと私には手が出せない商品です

5000円ではやはり厳しいですかね…

書込番号:9517636

ナイスクチコミ!0


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 17:02(1年以上前)

音質を必要とするときだけ
ヘッドホンを使用するという選択肢もありますよ。

ONKYOのPC用はなかなかできがいいので
どれを購入しても値段以上に満足できると思いますよ。

http://kakaku.com/item/01705010124/
ここらへんですかね?

書込番号:9517733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/09 20:12(1年以上前)

自宅にMDコンポ等はありませんか?
コンポにもアンプが内蔵されています。
コンポに赤・白の入力端子があれば接続可能です。
コンポの入力端子とテレビの出力端子を赤・白のコンポジットケーブルで接続します。
(自宅に余っている赤・白・黄のコンポジットケーブルでかまいません)
(その場合、黄色は映像端子なので使用しません)
コンポのスピーカーを付属のものからSS-B1000に交換。
SS-B1000をテレビの両サイドに設置。
(付属のスピーカーケーブルが短くて足りない場合は、100円ショップ等で購入)
コンポの音声切換を外部入力に設定すれば完了です。

まずはSS-B1000を購入する前に、コンポ付属のスピーカーでテレビの音声を出力してみてください。
結構良い音で視聴できるはずです。
コンポ付属のスピーカーとSS-B1000ではあまり差がないかもしれません。
買うのであればトールボーイのSONY SS-F6000(ペア20000円弱)が個人的には良いです。
CDもとても良い音で聴けるようになります。

欠点は
コンポにも電源を入れるため余分に電気代がかかる。1時間2円くらいかな。
その都度、コンポの音声切替を外部入力にしたりめんどくさい。
等が考えられますが、テレビのスピーカーよりは良い音で視聴できるようになると思います。

書込番号:9518535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/05/10 01:57(1年以上前)

masardさん
ご回答ありがとうございます。
ヘッドホンという選択肢も確かにありですね!

ただ、映画等を友人と鑑賞したいので今回はスピーカーを検討しています。
金銭的に余裕ができたらまたヘッドホンも購入してみたいです。


かおるですさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
MDコンポは実家に置いてきてしまったので現在手元にありません…


皆さんのご回答を拝見しているうちに、
なんだかアンプを購入してもいいかなという気持ちになってきました

あまり高額なものは購入できないのですが、オススメのアンプを教えて頂けませんか?
予算的にはまた5000円程度なのですが…
スピーカーとあわせて1万円にしようかなと考えています。

私の部屋は縦長の6畳+ロフトなのでとても大きな音が出る必要はないです

書込番号:9520476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/10 02:46(1年以上前)

軽く調べてみてアンプの高価さに驚きました。

アンプは5000円程度では購入できないようですね…
あまりにも無知な質問をしてしまい、お恥ずかしい限りです。

やはりPC用スピーカーを買うのが無難なようですね。
ただ、
「テレビは価格の5〜10%がサウンド部分に使われていると思いますので、15000円だとクオリティとしてはそれほど変わらないと思います。」
という書き込みが以下のページにあったので、予算5000円程度では意味がないのかなと不安になっています…

http://bbs.kakaku.com/bbs/01705010526/SortID=7577714/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83e%83%8C%83r

書込番号:9520608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/10 09:24(1年以上前)

映画等を友人と鑑賞したいという目的もあるのでしたら、DVDの5.1ch再生をできる機種にしてみるのはいかがですか。
価格comのホームシアターセットのサイトはこちらです。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
その中でDVD-641-51は予算の10000円くらいで購入できます。
http://www.moshimo.com/article/1/80862
DVDプレーヤーとスピーカー6個付です。
テレビの音声を出力することも出来ます。
(ステレオ音のみですが)
フロントスピーカーをSS-B1000に交換すれば、音も良くなると思います。
おそらく、多くの方はこの商品をおすすめしないと思いますが。

書込番号:9521336

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/11 14:54(1年以上前)

いずれにしてもアンプ代込みで5,000〜10,000円ではPCスピーカー以外まともな音するものはないですね。

>> テレビに搭載されているスピーカーと比べて大きな変化はあるのでしょうか?

テレビに搭載されているスピーカーでまともな音質なものはどんな高価なものでも、この世では皆無です。

PCスピーカーの1,500円の製品の方がよっぽどいい音します。
http://kakaku.com/item/01704010436/

もし5000円程度までの予算を重視されるのであればYオクで中古のCREATIVE I-Trigueシリーズをお奨めします。
うちではこれ
http://kakaku.com/item/01702610302/を使用してますが音質はちょっと前の定価100万近い薄型液晶テレビよりよっぽどいいです。

同じものでなくともサブウーファーの付いたI-Trigueシリーズならどれも結構いい音しますよ。


書込番号:9527450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/05/11 21:35(1年以上前)

ろんろん牧場さん今晩は。大勢の皆さんからの書き込み、参考になりますか?
ところでろんろん牧場さん、このテレビはもうお手元にあるのですか? そして、テレビの音質設定等、色々試してみられたでしょうか? 
「人が言うほど悪くないじゃん!?」とお感じではないですか?
私はそのテレビ自体は存じませんが、今どきまともなブランドの物であれば、わざわざ安いランクのスピーカーなど必要ではない様に思いますが・・・。
確かに皆さん仰るように、1万2万で「お〜!!」とリアクションするような代物はありません。
まあ、音も好みですから、ある人から「サイコー!」と言われて買ったとしても、自分の好みでなければ購入金額に関わらず、高い投資になってしまいます。早期に買い替えとなる確率大ですね。もちろんその逆もありますが。
暫くご自身でテレビを触って、(オーディオと言われる物でなくても、数日使っているだけでも聞きやすい音に変わってきますよ)物足りないとお感じになれば、量販店に行けば所狭しと商品があります。それからお好みとご予算に合わせてゆっくりセレクトされた方が、失敗や後悔がないと思いますよ。

書込番号:9529171

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/12 00:48(1年以上前)

量販店、専門店に行っても金額が5千円だと難しいものがあります。
なのでYahoo!オークションで
オークション > 家電、AV、カメラ > オーディオ機器 > スピーカー > サラウンドセット
で多数出てる安いホームシアターセット、サラウンドセットで探せば予算内か送料分はみ出す程度でサブウーファーまで付いたモノが買えます。

それでも音の酷い薄型テレビ内臓のモノより確実にいいと思います。
それを使用してみて満足されればそれに越したこと無いですし、満足できなければAVアンプ、スピーカーと別個で買い揃えていけばいいのでないですか。

書込番号:9530582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/05/12 02:56(1年以上前)

みなさん、ご丁寧に説明して頂きまして本当にありがとうございます。


かおるですさん
ご説明ありがとうございます。
5.1chは、一時期ヤマハのホームシアターセットの購入を考えていたことがあるため、とても魅力的です。
ステレオにするかサラウンドにするかは悩みどころですね…


HDMasterさん
ご説明ありがとうございます。
CREATIVE I-Trigueの張っていただいたリンクみてたら凄く欲しくなってきました(笑

ただ、いつも疑問に思っていたのですが、
サブウーファーはどこに置けば良いのでしょうか?
画面の前に置くには大きすぎるし…といつも思っていました。


ぼんパパがんばるぞ〜さん
ご回答ありがとうございます。

>大勢の皆さんからの書き込み、参考になりますか?
とても参考になります。
何も知らず、アンプなしでスピーカーを買うところでしたからね!笑
これほど多くの方からご回答頂けると思っていなかったので嬉しい限りです

テレビ自体はまだ到着していないのですが、どうせならより良い環境で楽しみたいなと思い質問させて頂きました。

量販店でいろいろスピーカーも見たのですが、
周りのスピーカの音も聞こえているため、そのスピーカーがどうなのかが分かりづらいため皆さんにオススメを聞いた次第です。


HDMasterさん
ご回答ありがとうございます。
たしかにYオクという手もありますね!
先程も書きましたが、サブウーファーについてよく分かっていないのですが、付いているものの方がやはり良いのでしょうか?

書込番号:9530962

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/12 03:44(1年以上前)

>サブウーファーはどこに置けば良いのでしょうか?

部屋の空いてるスペースどこでもOKです。
音がスッキリしないようでしたら壁や床から少し離せば改善します。

>サブウーファーについてよく分かっていないのですが、付いているものの方がやはり良いのでしょうか?

単品でも付いてるモノでもどちらでもOKです。
ただヤマハや無名のモノの中には音質の悪いモノもありますが予算が予算なので金額内に納められれば良しとするしかないでしょうね。
CREATIVE I-Trigueの付属サブウーファーは金額からすればかなりまともな鳴り方します。

書込番号:9531004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

B&W 684

2009/05/07 15:56(1年以上前)


スピーカー

スレ主 Audio-boyさん
クチコミ投稿数:18件

800シリーズに憧れがあるのですが、まだ学生なの購入できません。なので、B&Wの入門に684の購入を考えています。この音はどのようなタイプでしょうか?わたしの好みの音は、低温がしまっており、中高音がクリアで解像度の高い音です。アンプは後々マランツの15かsoulnoteのものを購入しようと考えています。

書込番号:9507065

ナイスクチコミ!1


返信する
umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/08 01:41(1年以上前)

こんばんは。

オーディオ初心者さんで、低音が締まり解像度の高い機種をと言う方は時々見かけます。
しかし解像度の高い低いは、比較する対象の音(知っている音)が何かによってその受ける印象は
かなり違ってきます。

比較対象が安いミニコンポ程度であれば、大概の購入対象となる単品スピーカーは高解像度に
なると思います。

しかし見方がちょっと変わって、それなりのオーディ経験がありそれでいて尚、解像度の高い音
(特に低域)をお望みとなると、それ相応の機種でないと満足できないと思います。
また、スピーカーだけでなくアンプやプレーヤーもそれを活かせるものが必要になってきます。

B&Wの600シリーズですが、前者の場合であれば十分な高解像度と思います。
後者の場合であれば特に高解像度ということでもなく、低くない程度です。
800シリーズは価格もそうですがピンキリであり、例えばお手ごろ?な804であれば、これも
特に高解像度ということでもないと思います(後者の場合)。

まずはオーディオショップでどの程度の音がお好みに合うか、B&Wに限らず色々と試聴されるのが
良いでしょう。
量販店では解像度や低域の締りなどを確認する環境には殆どないので、専用の試聴室を完備した
専門店での試聴が良いでしょう。

尚、後者の場合、トールボーイで低域の締りのある音を探すのは容易ではないです。

書込番号:9510227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Audio-boyさん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/08 22:45(1年以上前)

返答ありがとうございます。オーディオは大好きで勉強中です。量販店(ビックカメラ)での試聴ルームでは何時間もいたりで何度も試聴してますが、まだ専門店での試聴はしたことがありません。
量販店での試聴では、まずKEFのIQシリーズが気に入った音でした。しかし、B&Wの800シリーズにはかないませんでしたが・・・
684は量販店で試聴した結果、やはりIQよりもいいと思ったので、購入を検討しています。やはり専門店で試聴するのと、量販店で試聴するのとでは全然違うものなのでしょうか?

書込番号:9513966

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/09 13:57(1年以上前)

>専門店で試聴するのと、量販店で試聴するのとでは全然違うものなのでしょうか?

部屋の環境によると思います。
試聴されたところがどんなところか分かりませんが、静かな部屋で、スピーカーの周りと
聴く人の周りににスペースがあれば、それほど悪い環境ではないと思います。

店内の放送や人の話し声が聞こえるようなところ、何となくざわざわした雑音が聞こえる
ところでは、細かい音は判断できないでしょう。

書込番号:9517028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TX-SA505との相性

2009/05/06 15:44(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-212EX [ペア]

クチコミ投稿数:8件

初めまして。

他のONKYOのスピーカーの掲示板を読んでいますと
ONKYOのスピーカーは能率が悪くONKYO製のデジタルアンプ
で駆動しないとまともな音にならないと聞きます。

今回、D-212EX、D-112ELTD、D-302E、D-152E
等の購入を検討していますが、当方現在しようしている
AVアンプ「TX-SA505」では上記のスピーカーを鳴らすの
無理でしょうか?

DENONであれば、SC-T33SG、SC-T55SGあたりを考えている
のですが。

迷っています。

よろしくお願いします。






書込番号:9501494

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/05/07 09:05(1年以上前)

oosaka5002000さん、こんにちは。

D-302Eクラスまでをお考えなのでしたら、これを機会に、ぜひ一度ONKYOとDENON以外のスピーカーも試聴してみることをおすすめします。

アンプとの兼ね合いを心配しながらも、それでもなおONKYOのスピーカーを選ぶほどにONKYO製品に強く惹かれておられるなら別ですが。

個人的には、特にスピーカーは海外ブランドの製品にもいいものがたくさんあると思います。予算やよく聴く音楽などを書かれれば、試聴するスピーカーの候補について情報を得られると思いますよ。ではでは。

書込番号:9505867

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/07 15:44(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんにちは。

>> 個人的には、特にスピーカーは海外ブランドの製品にもいいものがたくさんあると思います <<

この事はバイクでも一緒で、製品自体は国産でも結構有るのに魅力有る製品だと割高な海外輸入製品になるのは少し残念なことですね。

oosaka5002000さんこんにちは。

>> ONKYOのスピーカーは能率が悪く <<

ONKYOのスピーカーはその傾向が強いのは感じます。
ONKYO以外でもウーファーサイズが12cmまでの小さいタイプのトールボーイとかには能率が低いモノが多いですね。
DENON SC-T33SGは家にも有り、サラウンド用に使用してますがこのスピーカーも能率はそれほど良くありません。
AVアンプTX-SA505でも鳴るでしょうがしょぼい音質なのは間違いありません。

書込番号:9507024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/07 17:38(1年以上前)

Dyna-udiaさん、HDMasterさん 返信ありがとうございます。

今はAVアンプ「TX-SA505」にYAMAHA製「NS-E200」という古いサラウンド用
スピーカー5台にて5.1chのシステムを組んでいます。

使用用途はやはり映画が中心なのですが、音楽では洋楽や日本のポップスや
ロックを主に聞いています。

日本橋のオーディオショップにて、以前ONKYO製の「MONITOR 2000X」という
スピーカーをフロントにて使っていたので、それの代わりになるようなものは
ないだろうかと相談したところ、D-302E、D-212EXあたりはどうかと勧められました。

聞いてみたのですが、MONITOR 2000X程のスケール感はなかったように思えました。
店内が騒々しかったので何とも言えませんが。

掲示板等で評判の良いONKYO製のD-77MRXも置けなくはないのですが
ちょっと大きすぎるかもしれません。

予算はペアで10万円までと考えています。

>特にスピーカーは海外ブランドの製品にもいいものがたくさんあると思います。

海外製のスピーカーも魅力的ですね。JBL、KEF等も検討してみます。


>DENON SC-T33SGは家にも有り、サラウンド用に使用してますがこのスピーカーも能率はそ>れほど良くありません。
>AVアンプTX-SA505でも鳴るでしょうがしょぼい音質なのは間違いありません。

あまり良くないですか。やはりアンプから変えないといけないですかね。


お金が無いのでまったく手が出ませんが、3月に日本橋の視聴会で聞いた
PIONEER製の「S-1EX」すごく気に入りました。いつか買いたいですね。

書込番号:9507370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2009/10/22 00:22(1年以上前)

先日、たまたま入ったBARにオンキョーのモニター2000Xがありました。

3WAYスピーカーだったので、Dシリーズの後継あたりかなぁと思って飲んでいました。
しかし、それにしてはセンターに3つ並んでいるような気がするなぁ・・・高域再生がとても素晴らしいなぁ・・・とか何だか気になりました。

グローバーワシントンJr.の曲でD-77じゃないと確信!
近寄ってみたら77より大きめのMonitor 2000Xでした。

さすがに経年劣化はあるでしょうが、パッと聴いた感じ、現在の同社製品だったら、D-412EXクラスじゃないでしょうか。驚いたのはミニコンポのレシーバーで駆動していた事です。
(驚き!多分、チューニング入ってますね)

2000Xクラスのスケール感を求めるのであれば、D-212EX、D-112ELTD、D-302E、D-152Eだとまず対抗できないと思います。

しかし、1980年代の国産スピーカーっていいものがありますねぇ。
場所さえゆるせば置いておきたい3WAYです。

書込番号:10347765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

低音の音離れ(きれ)の改善に付いて質問

2009/05/06 11:15(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > ミニ モニター CM1 [ペア]

クチコミ投稿数:28件

CM1をまともに鳴らすのは難しいとの、価格COM書き込み&ショップ店員
さんの意見を受け、SOULNOTE da1.0&cdプレーヤーを近くのショップに
持ち込み一昨実視聴してきました。

中高音はモニター的で、音色も気に入りましたが、低音部の音離れ(きれ)が
が悪く、諸先輩方の対応方法が有りましたらご指導願います。
(難しいと言われたら、自分なりに挑戦し腕を上げたくなりました。)

スピーカーの設置状況ですが、硬いテーブルの上で、後方は4m位です。
*家電量販店支店のためスピーカースタンドなしの環境でした。
ご指導頂ければ、幸いです。

書込番号:9500291

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/05/07 09:41(1年以上前)

せつなおやじさん、こんにちは。

>スピーカーの設置状況ですが、硬いテーブルの上で、後方は4m位です。
>*家電量販店支店のためスピーカースタンドなしの環境でした。

せつなおやじさんが試聴された主旨(CM1をまともに鳴らしてやろう)からすれば、スタンドなしであのスピーカーを聴かれたのでは残念ながら意味がないと思います。(スタンドが低域に与える影響は絶大ですからね)。せっかくアンプ持ち込みの態勢で望まれたのに、と悔やまれます。

アンプがSOULNOTE da1.0ならば、例えばスピーカースタンドをきちんと使い、かつそれでも低域に問題があるならスタンドの天板とスピーカーの間に金属系の低域が締まるインシュレータをかますなどし、でも依然としてベースの音階が不鮮明で聴き取れなかったりするならば、あとはもう現実離れしたグレードのアンプと組み合わせてみるか、「CM1はそういうものだ」とあきらめるしかないのではないでしょうか。

私の場合、QUADの真空管セパレートにつないで(記憶がおぼろですが)「まともに鳴った感」を覚えた記憶がありますが、10万のスピーカーをあんなグレードのアンプでドライブさせるしかないなんて現実的ではありませんよね。

書込番号:9505943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/07 16:04(1年以上前)

こんにちは。

CM1は鳴らし難いと云われますが、アンプがda1.0ならば、低域の締り、キレはこれ以上はない
くらいの音質ですし駆動力もあり過ぎるくらいですので、この点に関してはCM1を鳴らすには
十分です。

これで不満があるとすれば、原因は二つ考えられます。
一つは、そもそもCM1の音(中低域)がお好みではない。
もう一つは、セッティングが不十分であること。

セッティングの注意点を記しておきます。
まず、どんなに硬いものでもテーブルはスピーカーの置き台としては硬いとは言えず低域は
締まりません。
また、スピーカーが床やテーブルなど平面に近いと低域は膨らみキレは失われます。
このことから、お望みのような音を得るには金属製の良質なスピーカースタンドが必要です。
どんなに良い機器を使ったとしても、セッティング次第で音は良くも悪くもなります。
試聴する場合は、オーディオ専門店でしっかりセッティングした状態でされると良いでしょう。

尚、セッティングを詰めても不満が残るようであれば、スピーカーそのものがお好みに合わない
ものと思います。
その場合は低域の締りやキレを重視したスピーカーを選ばれると良いでしょう。

書込番号:9507090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/05/07 18:15(1年以上前)

Dyna-udia さん
umanomimi さん

ご教授有難うございました。
やはりスピーカースタンドでしたか!
小型スピーカーの能力を引出すには、セティングの重要性を再認識しました。

オーディオ専門店2店、家電量販店1店でもCM1をまともに鳴らしているのを
聞いた事がありません。
また専門店ですらCM1は推奨しませんとの事でしたので、挑戦したしだいです。
*私的にはCM1は駄目というのではなく低音のキレさえ良ければCP高いと思いました。

それにしても、Dyna-udia さん良いスピーカー購入されましたね。
AMPも良いのが見つかればと願っております。

ボーナス出ましたら、スピーカーの追加購入を検討します。

書込番号:9507529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーファーの接続方法

2009/05/06 01:08(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > SL-057 [単品]

クチコミ投稿数:9件

コンポ(sony DHC-MD99)にウーファーSL-057をつなぎたいのですが、コンポのスーパーウーファー端子とSL-057のRCAピンを付属のケーブルでつなぐだけで低音が出るのでしょうか?

書込番号:9498702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/06 01:24(1年以上前)

こんばんは^^フルート大魔王さん

RCAピンで繋げばOKです^^

書込番号:9498776

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/06 07:38(1年以上前)

コンポ側で設定変更が必要かもしれませんね、大概は常時出力しているでしょうけど。
そうだとしても説明書に記載があるはずです。

書込番号:9499480

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング