スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(70831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5006

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バナナプラグの接続について

2009/08/02 18:32(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 22L2 [ペア]

スレ主 H50Dさん
クチコミ投稿数:62件

皆様こんばんは。

先日、22L2を購入したのですがひとつ判らないことがあり質問させて頂きます。

バナナプラグの接続なのですが、未対応なのでしょうか?
ターミナルには、キャップのような物が着いていてバナナプラグを挿す事ができません。
初心者の質問で申し訳ないのですが、お解りになるかたのアドバイスお願いいたします。

書込番号:9943776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/02 19:39(1年以上前)

端子を緩め、外し
内側から棒状の物で
押すと外れます。

書込番号:9944044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 H50Dさん
クチコミ投稿数:62件

2009/08/04 12:53(1年以上前)

ポツリポチリとさん

アドバイスありがとうございまいした。
無事バナナプラグ接続ができました。ありがとうございます。

返信が遅れ申し訳ありませんでした。

書込番号:9951505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンで使えますか?

2009/07/24 01:28(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-108E [ペア]

クチコミ投稿数:31件

このスピーカーはUSBアンプから音を出せるのでしょうか?

現在はオンキヨーのUSBアンプにBOSEのCompanion2をつないでいます。
今のアンプからD-108Eにつなぐことはできるのでしょうか。

このような使い方をする方が見あたらないので心配です。

書込番号:9898862

ナイスクチコミ!0


返信する
comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/24 01:53(1年以上前)

アンプもよりますが、能率が高くないので多分蚊の鳴くような音かも・・・

書込番号:9898940

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/24 11:12(1年以上前)

>オンキヨーのUSBアンプにBOSEのCompanion2をつないでいます。

ちょっと調べるとオンキヨーにはUSBアンプなるものは存在しないようです。
また、ボーズのコンパニオン2もRCA入力があるアクティブタイプですので、アンプを通した高出力を受けることは出来ません。

多分勘違いで、USBオーディオデバイスのことではないでしょうか。この場合、アンプ(増幅回路)は搭載していないので、別途アンプを買わないとD-108Eを鳴らすことは出来ません。

お使いの機器の型番を書き込めばもう少し正確なレスが付くと思います。

書込番号:9899899

ナイスクチコミ!0


narxtoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/24 21:36(1年以上前)

>ちょっと調べるとオンキヨーにはUSBアンプなるものは存在しないようです。


ちゃんとありますよ、MA-500Uがそうです、出力が15W+15Wなので
D-108Eのような低能率のピーカーをちゃんとならせるかはわかりませんが

書込番号:9902101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/25 15:42(1年以上前)

型番書き忘れてすみません。
narxtoさんのおっしゃったようにMA-500Uを使っています。
蚊が鳴くような音しか出ませんか・・・
「能率」についてはよくわからないので勉強してみます。
やはりこのクラスのスピーカーにはMA-500Uは貧弱すぎますかね(;・∀・)

書込番号:9905606

ナイスクチコミ!0


narxtoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/26 21:49(1年以上前)



スピーカーのスペックにある出力音圧レベルというのが能率のことです
同じアンプ、同じボリュームでスピーカーを鳴らした場合、出力音圧レベルが
高いほど大きな音で鳴ります。
出力音圧レベルが3違うと同じ音量で鳴らすのに倍の出力が必要です。

書込番号:9911867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/26 23:45(1年以上前)

>やはりこのクラスのスピーカーにはMA-500Uは貧弱すぎますかね(;・∀・)

ほう、そう言えばそういう機種があったんですね。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/MA-500U(S)

で、出力を調べると、”15W+15W (1kHz、4Ω/JEITA)”とあります。1kHzしかも4Ωですから、6ΩのD-108Eが相手では10W位の検討でしょうか。

普通のアンプの20Hz〜20kHzなんて測定条件にするともっと減るでしょうから、うーん、普通に鳴ることは鳴りますけど、朗々と鳴らすには些か力不足が目立ちますかね。

でも、Companion2に比べれば、スケール感アップすると思いますよ。

書込番号:9912721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/08/04 09:19(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
視聴してよければD-108E買おうと思います。
アンプの方は、もしMA-500Uで役不足であれば、がんばっていいものを買います。
専門用語もたくさんあって音の世界は本当に難しいですね(;・∀・)
後悔しないようによく勉強しなければ。では、ありがとうございました。

書込番号:9950922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターで。

2009/07/28 22:44(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

クチコミ投稿数:34件

天吊り初心者です。
101MMを5.1chホームシアターのフロントとして
買おうかと思うのですが、
天吊りしたら位置的に高すぎますか?
液晶TVの上部から天井までの距離が約1m35cmです。
液晶TVのすぐ上にセンターとして使用している33WERがあります。
買うとしたら、
CW-30が天井吊りも壁掛けもできていいかな?
と思ったりしています。

先輩方いろいろとご教授ください。

書込番号:9921786

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/01 17:39(1年以上前)

普通の一般家庭での天吊りは、特にフロントとセンターはあまりお勧めしません。

理由は画面内に音像が定位しない可能性があるからです。

これはどう言うことかというと、画面から人の声が聞こえず、天井から降ってくるように聞こえると言うものです。

狭い部屋で画面が小さい程その弊害が強く出ます。33WERがあるなら、それを仮に天井近くに設置してテストしてみることをお勧めします。

違和感が強く出るようなら、フロント・センターの3本は画面と同じほぼ高さに設置する方がベターです。

書込番号:9939063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/08/01 23:50(1年以上前)

>>586RAさん

レスありがとうございます。
実は先日101MMとCW-30のブラケットをセットで買ってしまいました!
天吊しようかと思って挑戦したんですが
一人で設置するにはかなり大変だったんで
TVの横へ壁掛けで設置をしました。
ある意味これで良かった事を今日知れて良かったです☆

書込番号:9940634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

クチコミ投稿数:10件

301Vの購入を考えています。私はこれとセットでR-K711-NかCR-D1LTDも購入しようと思うのですが、このスピーカーをしっかりと鳴らし切れるか心配です。自分としては、R-K711-Nで十分ならばこれにしたいのですが... どちらが適しているでしょうか。

書込番号:9938868

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/01 17:35(1年以上前)

R-K711-Nで、十分だと思います。

書込番号:9939050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/01 19:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そちらにしたいと思います。

書込番号:9939487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

小さな音量で楽しむには・・・?

2009/07/27 18:51(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]

スレ主 ruvixerさん
クチコミ投稿数:10件

このスピーカーの効率は82dbとかなり低いようですが
これだとやはり小さな音量(アパートで近所迷惑にならない程度)では十分に鳴ってくれないのでしょうか?

モニターオーディオのBR2(90db)とどちらにするか悩んでいます。

レシーバーはCR-D1ltdです。

書込番号:9915572

ナイスクチコミ!1


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/28 06:17(1年以上前)

能率が低ければ、能率が高い物に比べて同じ音量で聞くには
ボリュームを上げるだけですので、能率で決めなくていいと思いますよ

実際に小さい音量で聞いてみて、気に入った方をかわれるといいのでは

書込番号:9918292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/28 17:48(1年以上前)

>これだとやはり小さな音量(アパートで近所迷惑にならない程度)では十分に鳴ってくれないのでしょうか?

どうでしょうねぇ。GX100は何度か聴いていますが、何れもデカイ音でしか聴いていません。

とは言っても、会話が出来ないようなデカイ音ではありませんが、小音量ではありません。
聴いた感じではそれ程レスポンスが悪いようにも思いませんでしたが、繋いでるアンプが総額200万超えるようなセパレートでしたので、あまり参考にはならないでしょう。

今回組み合わせるCD・アンプはCR-D1LTD。中々良い機械ですが、価格から言っても、GX100に対しては些か格下でバランスはあまり良いとは言えないと思います。

将来、アンプやCDプレーヤーを買い替えてグレードアップする計画があるなら問題はありませんが、CR-D1LTDで長く使うつもりなら、BR2の方がバランスが良く、能率も高いので使い易いと思います。余った予算はスタンドやインシュレーター、ケーブルに掛けると更に一皮むけた音が狙えます。

書込番号:9920223

ナイスクチコミ!0


ukbandさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/29 15:15(1年以上前)

GX100をいつも小音量で聞いていますが、小音量でもなかなかすごい音を出していますよ。数値はあまり気にしなくてもいいと思います。

書込番号:9924847

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruvixerさん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/31 21:05(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

能率はアンプのパワーがあれば大した問題ではない様ですね。
実際に小さな音で聞いてみて決めたいと思います。

書込番号:9935335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオの相性!?

2009/07/29 11:48(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > Soavo-1(BP) [単品]

クチコミ投稿数:8件

こんにちわ、音楽視聴にあたっては今まで一体型のシステムコンポしか買ったことがなく
これからはもう少しこだわりを持って単品でそろえて音楽を楽しみたいと思っています。

まだまだオーディオに関して未熟ですがスピーカーは最近このSoavo-1(BP)が非常に気になっています。アンプやCDプレーヤーはパイオニアから新しく発売されたA-A9MK2 とPD-D9MK2が目にとまりましたが、つなげても相性は良いものなのでしょうか?

音楽自体はロック中心に聞いていますが、他にこのスピーカーに合うアンプやCDプレーヤなどももしありましたらどなたか教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:9924162

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/29 12:23(1年以上前)

こんにちは
これはボクも欲しいスピーカーです。
前のNS-8HXを2年位使ってました、とても明快な音でボーカルが前に出て素晴らしかったです。
手離して後悔してます。
アンプですが、A-A9MK2ではとても物足りないですね、SPの本来の音を出し切れないと思います。少なくともヤマハA-S1000が欲しいですね。価格は余り違いませんが重量は2倍(これがアンプでは重要)出力も2倍近く、消費電力も10%UPの220Wです。
CDプレヤーはこのクラスになると余り違いがありません。

書込番号:9924299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/29 13:10(1年以上前)

里いもさん早速の回答ありがとうございます。

里いもさんの言われるアンプの重量と出力についてですがアンプの重量や出力が大きくなると具体的に音にどのように影響が出るのでしょうか?音を聞いたら全然違うものなのでしょうか?

書込番号:9924500

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/29 13:21(1年以上前)

音を聞いて分かるのは、ドライブ力の不足するアンプで鳴らすと貧弱な音になってしまいます。
極端な言い方をすれば、劇場や映画館の音がいいアンプの音で、力の不足するアンプではラジカセのような音で、単に鳴ってるだけの音となります。

大型SPには大型アンプと言われるゆえんです。

書込番号:9924537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/29 15:18(1年以上前)

里いもさん回答ありがとうございます。

仮にアンプにかけられる予算が30万前後であるとしたらこのスピーカーの能力を発揮できる里いもさんオススメの最適なアンプ(現在発売されてるものや近々発売予定のものなど国内外問わず)がいくつかもしありましたら教えてください。

書込番号:9924855

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/29 15:26(1年以上前)

ボクも使ってるアキュフェーズのアンプです。

書込番号:9924881

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/29 15:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9606066/

書込番号:9924892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/07/29 19:27(1年以上前)

 Soavo-1の音のどんなところが気に入りましたか? 試聴時にはどういうアンプとプレーヤーに接続していましたか? そのへんからトピ主さんにとっての「相性の良い組み合わせ」を探っていけると思います。

 とりあえずはロック中心ならばSOULNOTEのda1.0も候補になります。20万円台ですが、強い駆動力で活き活きと鳴らすと思います。
http://www.kcsr.co.jp/soulnote/products/index.html

書込番号:9925721

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 19:51(1年以上前)

こんばんは、
比較試聴されたSPの情報をお願いします。

書込番号:9925830

ナイスクチコミ!4


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/07/30 08:58(1年以上前)

ムーンダンサーさん、こんにちは。

今まで一体型のコンポしか聴かれたことがないのでしたら、いきなり機種を決め打ちせず、まずはいろんな音を聴いて本格的なピュアオーディオの音に耳を慣らすのがいいと思います。アンプのことはひとまず置き、このスピーカー以外にもあれこれスピーカーを試聴してみることをおすすめします。

スピーカーに20万クラスの予算が組めるのなら選択肢は広いですし、ロックを聴かれるならそれに向く機種もいろいろありますよ。(ちなみにロックって具体的なアーチスト名は何でしょうか?)

書込番号:9928413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/07/30 10:25(1年以上前)


みなさん回答ありがとうございます。


こんにちわ 里いもさん

>ボクも使ってるアキュフェーズのアンプです。

HPも見てみました。オーディオ上級者のかたが好みそうなかなり本格的なメーカーですね!


こんにちは 元・副会長さん ポツリポチリとさん 

まだ視聴はしていません。ネットでいろいろ評判とか見て興味を持ちました、
そしてこのレベルのスピーカーにはどういうアンプと接続するのが最適なのか
わからなかったもので質問させていただきました。


こんにちは Dyna-udiaさん

>アンプのことはひとまず置き、このスピーカー以外にもあれこれスピーカーを試聴してみることをおすすめします。

確かにそうですね、僕がいきなりこのスピーカーに目をつけるのは敷居が少し高かったかもしれません。

個人的にですが購入するなら是非トールボーイスピーカーを一度買ってみたいという気持ちと、安価なトールボーイスピーカーなら重低音出すのに、また別にウーハーを購入しなければならないということになれば面倒なので、このクラスだと重低音もそれなりに出ると思い目に止まりました。それと外観も黒で美しいというのもあります。

>ロックを聴かれるならそれに向く機種もいろいろありますよ。(ちなみにロックって具体的なアーチスト名は何でしょうか?)

洋楽のハードロック、ヘヴィメタル、プログレッシブロック中心でAORも聞きます,具体的にはいろいろありますがボン ジョヴィとかレッド ツェッペリン キング クリムゾンとかビートルズとか洋楽ロック全般ですね。セリーヌ ディオンの歌声とかもこのスピーカーで聞いたら一体どう聞こえるんだろうとか思ったりもします。

ジャンルはともかく歌ものはボーカルを素晴らしい音で聞きたいという気持ちは強いです。
このスピーカーはボーカルが素晴らしく聞こえると評価されていたので気になったしだいです。

書込番号:9928677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/30 18:35(1年以上前)

試聴予定はオーディオ専門店↓
http://www.phileweb.com/links/link.php/7

家電量販店のオーディオコ−ナー

どちらになさいます?

書込番号:9930168

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/07/30 19:31(1年以上前)

■ムーンダンサーさん

>僕がいきなりこのスピーカーに目をつけるのは敷居が少し高かったかもしれません。

いえ、そういう意味ではありません。話をわかりやすくするために、価格を例に取って具体的にご説明します。

例えば総額7万円のミニコンポの音しか聴いたことがない人が、生まれて初めてペア10万円のスピーカーAを聴くと、「このスピーカーはすごくいい!」、「このスピーカーがベストにちがいない!」と感じる可能性がかなり高いはずです。

ところが実は、その人の好みにもっとぴったりのスピーカーB、スピーカーCが世の中には存在しているかもしれないのです。「もっといろんなスピーカーを聴いてみたほうがいいですよ」と私が書いたのは、そういう意味です。

>このスピーカーはボーカルが素晴らしく聞こえると評価されていたので気になったしだいです

ということは、ムーンダンサーさんはこのスピーカーを聴かれたことがないのですね? それならなおのこと、アンプの件はひとまず置いておき、まずはこのスピーカーの音を聴いてみましょう。(口コミはあくまで参考程度に留めておいた方がいいです。人によって音の好みはまるで違いますから)

書込番号:9930356

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/30 20:02(1年以上前)

セリーヌ・デオンをお聴きとのこと、ボクも彼女のCDは10枚以上あります。
とてもメロデーの流れがよく、迫力ある歌には引き込まれますね。
女性ボーカルにはこのスピーカーはとても適してると思います。
勿論、その他のジャンルにもとてもいいと思いますが、人の声ほど日常リアルに聞こえるものはありませんね。
ボーカルがよく聞こえることは、おおむね全ての楽器が良く聞こえると確信してます。
SPのセッテングにおいても、FMなどで聞きなれた男性アナの声に合わせてやりましたが、結果はグーでした。

書込番号:9930506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/30 20:21(1年以上前)

Soavo-1の様なトールボーイタイプと
(ミニ)ブックシェルフタイプ+SPスタンドの
比較視聴を、自分好みの音探しの為に
実施される事をおすすめします。

なお、
この場では固定より、柔軟、ぶれた状態がよろしいと思います。

書込番号:9930581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/30 20:33(1年以上前)

ムーンダンサーさん

Dyna-udiaさん が的確に仰ってますが人の評価と自分の評価は全く別物ですよ!
百聞は一見にしかず  ではありませんが 
《百論は一聴にしかず》 これはオーディオ、特にスピーカに関ししては大原則とも言える事だと思います。

経験された方ほど 簡単にこれが良い、このアンプがウンヌンとは言いません。
なぜなら知っている方は諸々の音を実際に聴いており 他人の評価・雑誌等の評価と自分の感性で受けた感じとの違いを知っているからです。但し 元・副会長さん は好みから推測され適合されるであろうと言うアンプの紹介をされていますので、これは是非参考にしてください。

とは言え ムーンダンサーさん が Soavo-1 に目がいったのですから まずは聴きにいきましょう、安くない買い物ですのでそこから始めてみませんか!?

書込番号:9930637

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/30 21:03(1年以上前)

魚影(ギョエッ)、師匠殿・・・

とりあえず、比較用に販売店が多いと思われるメーカーを少々。

FOSTEX、B&W、KEF、JBL

その日の体調により、聴こえ方が変わりますので
3回以上の試聴をおすすめします。

書込番号:9930825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/07/31 10:17(1年以上前)

こんにちわ

みなさんいろいろ回答ありがとうございます<(_ _)>

確かに音は結局、個人の好みの問題ですので僕が直接聞いてみないと何も始まらないですよね。

価格的に安い買い物では無いのでいろいろ試聴して経験することが大事だとわかりました。
試聴して気に行ってもし購入した際にはまたレポートさせてもらいます。

みなさん本当にいろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:9933168

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング