スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(70831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5006

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ST-V20HDとの違い

2009/06/03 22:35(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-108M [単品]

スレ主 Goku-riさん
クチコミ投稿数:31件

最近、BASE-V20HDを購入しました。
付属のサテライトスピーカーのST-V20HDとD-108Mは
名前が違うだけで同じものなんでしょうか?
デザインやサイズはほとんど同じに見えるのですが。

書込番号:9647288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/06/03 23:19(1年以上前)

同じですよ。

アンプがSA-205HDとして単品販売されているものです。
サブウーファは単品販売されていないのが謎。

書込番号:9647585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Goku-riさん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/04 07:32(1年以上前)

スキンミラーさん

早速のご回答ありがとうございます!
やはり同じものでしたか。
モヤモヤが晴れました!

書込番号:9648793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

表面の質感

2009/05/31 13:05(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-108E [ペア]

クチコミ投稿数:28件

こちらのスピーカーは表面に光沢はありますか?

SL-A250を所有しており統一感を出したいと思ったのですが、
D-308Eと比較すると表面処理が微妙に違うように感じたので質問させていただきました。
もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:9630172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/31 15:27(1年以上前)

微妙なところです。自分が所有するD-308Eと比べるとすこーし艶が無いような感じですね。
ブラックはピアノフィニッシュですので自分のゆがんだ顔が映るくらい艶ありです。

書込番号:9630665

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 galoさん
クチコミ投稿数:18件

CDアンプ kseries R-K711 で鳴らしきれるブックシェルフスピーカありますか??
2本30000円くらい。
当方ジャズを多く聴き、クリアさよりも、長くゆったり聴きたいと思っています。
引越しが多いので、ブックシェルフを希望します。

おすすめありますでしょうか?
また、すでに同機を購入されている方の経験を踏まえたアドバイスもお待ちしております。

書込番号:9523040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/13 21:43(1年以上前)

galoさん、はじめまして。
当方R-K711にtangent EVOをつないでデスクトップで使用
しています。

http://www.porcaro-line.co.jp/evo.htm

主にジャズを聴いていますが、気気疲れしないクリアな
高音と密閉型のタイトな低音が楽しめると思います。

まったり系の音ではないので、長くゆったり聴けるかは
わかりませんが、コンパクトでお勧めできます。

当方の使用環境ではボリューム40ぐらいで十分な音量が
でます。

色もブラックで合わせたのでセットコンポっぽく見えます。

参考になれば幸いです。

書込番号:9538744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 galoさん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/31 12:18(1年以上前)

ありがとうございます。
Kシリーズの711でそろえました。
暖かみのある長く聞けるおとです。

書込番号:9629980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

onkyo D-152E との比較

2009/05/22 23:46(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-212EX [ペア]

スレ主 guuchanさん
クチコミ投稿数:8件

現在onkyo A-905FXに D-152E を繋いでいます。
主にituneなどの圧縮音源やテレビの音などを聞いています
音楽で良く聞くジャンルは、rock、jazzなどで今のスピーカーにはとても満足しています。

さて、先日電気屋さんをのぞいた時の事なのですが、インテック205シリーズのスピーカーがD-152EからD-212EXに変わっている事を知りました。

一目見て、サイズというか質感というか(高さが抑えられ幅と奥行きが広がり、塊感が増した、木目の高級感が増した)そういった印象を受け、欲しくなってしまいました。

カタログ数値などを見ても(私はオーディオ初心者ですが)、素人ながら、なんだかずいぶんこっち(D-212EX)の方がいいんじゃないの? と思ってしまいました。

実際のところ、この二つのスピーカーの違いはいかほどのものなのでしょうか?

書込番号:9588182

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 D-212EX [ペア]のオーナーD-212EX [ペア]の満足度5

2009/05/24 02:59(1年以上前)

>なんだかずいぶんこっち(D-212EX)の方がいいんじゃないの?

一長一短ですね。最近ようやくD-212EXを購入しました。

音のクリアさや厚みにおいてはD-212EXのが優れるが、
D-152Eの方が艶や潤いがあります。

D-212EXになって
(とてつもなく、が付くぐらい)クリアな音にはなりましたが、
かわりに乾いた潤いの無い鋭い音になりました。

D-152Eは最近のONKYOのスピーカーにしては潤いがある部類でしたから。
それがD-312E調の潤い無くクリアなこと極まりない音になりました。

D-152Eはドームツィーターの為か上下左右に広がり散ってゆく音で、
上下左右方向に対しては広がりのある音ですが奥行き方向にはあまり深さがなく、
低音に量感があるのにも関わらずそれでいて平面的な感じが少しあるスピーカーですが、
それがD-212EXのリングツィーターになったら、全ての音が向かって来る
感じになった為、上下左右だけでなく奥行き方向にも深さを感じることになった結果
D-152Eよりも音に厚みを感じます。

D-212EXに変えるととにかくクリアになります。
情報量も多くなったと感じると思います。
反面、潤いや艶は無くなります。

なので一長一短だと私は思います。
D-152EをD-302Eに変える時のような「グレードアップ感」は無い、
「別の会社のスピーカーに買い換えた」感じの方に近いと思います。

書込番号:9594299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 guuchanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/25 19:19(1年以上前)

air89765様 
はじめまして 返信ありがとうございます。

>音のクリアさや厚みにおいてはD-212EXのが優れるが、
>D-152Eの方が艶や潤いがあります。

そうですか。それならばD−152Eの方が私の好みであります。安心致しました(笑)。
私はD−152Eを購入してまだ一年足らずでして、発売終了→新製品へ という話を聞き、
「失敗したかなぁ」などと思っていました。

それにしてもD-212EX、本当にカッコイイですよね。
私は機械音痴ゆえ、家電をついデザインで選んでしまうのですが、
(音を聞いた事がありませんが)ぜひ部屋に置いてみたいものです。

air89765様、非常に解り易く説明していただき、ありがとうございました。


書込番号:9602130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 D-212EX [ペア]のオーナーD-212EX [ペア]の満足度5

2009/05/28 18:26(1年以上前)

D212EXに関しては来月発売されるA-5VLの推奨スピーカーとしても載ってますよ
もともとINTEC205シリーズ向けのスピーカーだと思ってたのですが
A-5VL用だったんですね・・たしかにA-905FX2では100%は鳴らし切れてないかも
どうでしょう・・十分鳴らし切れてるほうですかね

書込番号:9616600

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 D-212EX [ペア]のオーナーD-212EX [ペア]の満足度5

2009/05/29 01:04(1年以上前)

>安心致しました(笑)。

152Eなかなかいいスピーカーですよ。
置き場所に困ることからヤフオクで売ってしまってたのですが
D-212EXがあったとしても売らずに持っておけばよかったと思うくらいです(笑)


>それにしてもD-212EX、本当にカッコイイですよね。

いや〜ホントですね。D-112Eの頃からこのツートンカラーが
好きだったんですが、側面の突き板仕上げの部分はまだ新しいから
すべすべと光沢があって見た目がホント美しいです。

意外とデザインのいいスピーカーって少ないので、
こういう見た目にもいいスピーカーが多く出るといいな(笑)
でもD-152Eの色も高級感があってなかなかいいと思います。

書込番号:9618785

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 D-212EX [ペア]のオーナーD-212EX [ペア]の満足度5

2009/05/29 02:00(1年以上前)

>D212EXに関しては来月発売されるA-5VLの推奨スピーカーとしても載ってますよ
>もともとINTEC205シリーズ向けのスピーカーだと思ってたのですが

いやそれは単に、他に適当なスピーカーが無いだけと思いますよ。
D-212EXはバリバリINTEC205シリーズ向けのスピーカーです。
そのグレードを超越した程もの凄いものでもないですしね。

ONKYOってコンポを出す時には推奨スピーカーも一緒に出すけど、
単品のアンプとプレーヤーを出す時は出さないから、
その時点でそのアンプに丁度良さそうなグレードで発売済みの奴を
適当に推奨スピーカーに持って来るようですからね。

D-302Eはやや高めなので推奨に持って来にくい、
だからってD-112EXあたりではA-5VLに対して完全に役不足。
そこでちょうど良さそうなのがD-212EXだろう、
そんなところだと思いますよ。


>たしかにA-905FX2では100%は鳴らし切れてないかも
>どうでしょう・・十分鳴らし切れてるほうですかね

本来のセットより一ランクぐらい上のアンプで鳴らさないと
そのスピーカーの100%とまで行かないのはだいたいどれもそうですよ。

D-112ELTDならCR-D1LTDではなくA-973を、
D-212EXならA-905FX2ではなくA-933やA-5VLを、
D-302EならA-933ではなくA-1VLを、
それぞれ持って来るとほぼ100%出し切った、と言える感じになります。


ところでD-212EXって、実際聴いてみたら結構フラット気味
のバランスかもしれないと感じましたね。
ONKYOのスピーカーにしては低音にそれほど無理に強調した
ような量感を感じない、下まできちんと出ているけれども、
がむしゃらに低音が主張することはなく、きらびやかな高音が出るけれども、
それらの間に中音がけして埋ずまることなく同等に主張して来る。

最近ヘッドホンを色々試聴しまして、巷に出回るドンシャリなヘッドホンの
あまりの数の多さにはビックリしました(笑)

mp3プレーヤーやiPodなんかは皆これで聴いている訳ですよね。
つまりヘッドホンで音楽を聴いている人がD-212EXの音を聴いたら平たく
迫力の無い音みたいに聴こえるかもしれませんね。

数千円台〜1万円台ぐらい、殆ど全部と言っていいくらいドンシャリでしたね、
家電店に並んでいて試聴したヘッドホン達は。
ドンシャリというか、寧ろドンドン、低音を異様に強調した音が多かった。

茅原みのりんさんがこのスピーカーをスカスカに感じた原因は間違いなく、
低音域の強いヘッドホンと、低音域の強mp3プレーヤーの組み合わせで、
低音がブーストされまくったド迫力の音を聴いていて、
それに耳や感覚が慣らされているせいですよ。
スカスカって、主に低音が足りない時に感じる感じ方ですからね。

あれほど強烈な低音をスピーカーから出せる状況は限られてきます。
D-212EXではまず無理でしょう。
サブウーファでも追加するとか、元々低音の強いD-302Eに変えるとか、
それでもドンシャリな音にはあまりならないですからね....
結局は耳がドンシャリを再現出来ない限り満足感を得られない
状態に陥っている感じですね。

フラットな音に耳が慣れることだと思います。
私も昔ドンシャリで聴いてたのでフラットに切り替えてから
慣れるまでには少しかかりました。

書込番号:9618987

ナイスクチコミ!0


kogafunaさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 D-212EX [ペア]の満足度5

2009/05/30 07:28(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

D-212EXは、最近のオンキョーのスピーカーの中では中々バランスのよい鳴り方をするスピーカーですね。

air89765さんのおっしゃるとおり、D-152Eの方が艶や潤いがあります。

鳴り方としては D-302E>D-152E  こんなかんじでしょう。
        D-312E>D-212EX

下記のスレで、参考になればと思い書き込みをします。を見ていただければわかりますが、もう一度記入します。


最初、付属のスピーカーケーブルのモンスターケーブルXPで、低音はあまりよく鳴りませんでした。
その後、カナレ4S8G OFCに変更してみたところ、D−302Eに迫るくらいの低音が出るようになりました。付属のスピーカーケーブルが低音の出るのを邪魔していたようですね。

カナレ4S8G OFCは、1m500円位で買えたと思いますので、低音をほしい方はスピーカーケーブルを変えてみるのも良いと思います。

書込番号:9623899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 kakakoocomさん
クチコミ投稿数:108件

いまヤフーオークションで harman kardon reference1 hk25 というスピーカーが出ています。
1,000円からと手頃なので安ければ買いたいと思っていますが自分なりに調べてみたものの音質とか詳しいことがわかりません。
下のサイトぐらいしか出てこず、どんな音質なのか非常に興味あります。
http://audio-heritage.jp/HARMAN_KARDON/speaker/hk25.html

書込番号:9543649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/15 02:32(1年以上前)

kakakoocomさん 

ちょっと古いですねぇ・・・。1980年だともう30年も前の製品ですね、果たして正常に鳴る
のかどうか甚だ疑問ですが、1000円ならどんな音なのかご自分で確かめてみるのも良いです
ね。恐らく、実際に使っていた(使っている)方が投稿してくれるのは無いと思います。

書込番号:9545239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakakoocomさん
クチコミ投稿数:108件

2009/05/15 03:41(1年以上前)

130theaterさん こんばんわ
早速のレスありがとうございます。
そうですよね、古いモデルですから知ってる人も少なさそうですね。
今まだ2日残して1500円ですからこの金額ならほとんどただみたいなものですから送料がかえって高いかもしれないです。
もしこのモデルを聴かれたかたいないようでしたらここに書き込まれいるスピーカーに詳しいみなさん、どんな音質なのか想像でかまいませんのでおしえてもらえないでしょうか?
なにぶんこれまでミニコンポと兄から譲り受けたぼろいスピーカーしか使った事ありませんのでよろしくお願いします。

書込番号:9545313

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakoocomさん
クチコミ投稿数:108件

2009/05/29 15:04(1年以上前)

130theaterさんありがとうございました。
中古ですがJBL L150をヤフーオークションで落札できて使い始めました。
以外に音が良くて満足しています。

書込番号:9620636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SACDは???

2009/05/11 18:59(1年以上前)


スピーカー > Bose > 77WER [ペア]

クチコミ投稿数:4件

先日アンプをワンランク上のものに買い替え、
従来の「marantz PM8001」にこの77WERを合わせて
サブシステムを組むつもりです。

そこで質問なんですが、
77WERでジャズやクラシックのSACDは、
十分鳴ってくれるのでしょうか???

書込番号:9528294

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/05/29 08:36(1年以上前)

回答つきませんね、、、
やっぱBOSEでSACDの高音を再生できるのは
クリスタルドライバーが採用されてる
「125WestBorough」だけなんでしょうか。

書込番号:9619495

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング