スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(70961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

TV用

2023/10/28 09:07(1年以上前)


スピーカー > ELAC > Debut B5.2 [ペア]

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

このスピーカーTVように使うというのはどうでしょうか?

書込番号:25481531

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2023/10/28 09:33(1年以上前)

>mh415さん
こんにちは
このスピーカーはバスレフポートが前なので高さがありますが、背面ポートに比べて設置しやすいと思います。
バランスが良くてニアフィールドリスニングにも向いている機種と評判の機種です。
世界的なジョーンズさんのエラックでのデビュー作シリーズで、どちらかというとアメリカンサウンドと思いますので、TV用には良いと思います。

書込番号:25481561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/28 09:46(1年以上前)

そうですか。TVにつけるスピーカー探しています。
今候補なのは
DALIのOBERON1
このスピーカー
polkR100です。
この中で一番テレビ向きになりそうなスピーカーはどれでしょうか?
このほかに候補になりそうなスピーカーがあれば終えてください

書込番号:25481577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2023/10/28 10:05(1年以上前)

片っ端からスレ立てているようですが、スピ-カーなんて千差万別↓です

https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec103=1&pdf_so=p1

予算、設置場所の大きさ、使用アンプ等の情報を出されては如何ですか?

別機種の回答でもあったように実機を視聴されるのが一番ですが。
でも、所詮、TV用ですよね?

書込番号:25481609

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2023/10/28 12:04(1年以上前)

>mh415さん
再度ですが
他の候補では日本製品ではヤマハNS-B330はロングラン機種で評価も高いので良いと思います。
5万くらいの機種は各社競合していますので音は良いです。あとはデザインで選んでも良いでしょう。」

書込番号:25481741

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/28 13:32(1年以上前)

それもいいと思いましたが、ちょっと安い気がして5.6万ぐらいの欲しいのです。下の中か下の上ぐらいのほしいんですよね

書込番号:25481856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2023/10/28 16:07(1年以上前)

>mh415さん
TVの場合は音声が聞き取りやすいとか自然に感じるのが要素としてあります。
Hifiスピーカーはレンジが広いので、聴感上ご自分にあった音にしたくて、TV側やアンプ側でトーンコントロール調整すると思いますので、あまり音質の優劣は気にしなくても良いと思います。
TVに特化したサウンドバーなども検討するのも一案と思います。

書込番号:25482050

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

TV

2023/10/23 16:38(1年以上前)


スピーカー > Polk Audio > Reserve R100 [ブラック ペア]

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

このスピーカーをテレビに使うのはとうでしょうか?

書込番号:25475307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/10/23 16:53(1年以上前)

別にご自由にってとこですが、別途アンプが必要ですね。

書込番号:25475319

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/23 17:14(1年以上前)

>mh415さん   こんにちは、

Polk Audioは多くの種類があって迷いますね、ペアで6万台ですからそれなりにいい音がすると思いますね。

接続ですが、TVに光音声出力があれば、TV→光ケーブル→DAC→RCAケーブル→プリメインアンプ→スピーカー

DAC内蔵のプリメインアンプなら光ケーブル→プリメインアンプ→スピーカー   となります。

ARC動作の出来るプリメインアンプならTVの電源オン・オフと連動できます。

書込番号:25475330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2023/10/23 17:24(1年以上前)

テレビのスピーカー配線を工夫して直接つないでも音は聞くことはできます。デジタルアンプだから え と思うような音です。あくまでも自己責任です。

書込番号:25475344

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件 Reserve R100 [ブラック ペア]のオーナーReserve R100 [ブラック ペア]の満足度5

2023/10/23 18:30(1年以上前)

>mh415さん
こんにちは
あくまでも私感ですが、TVにはES15で十分と思います。浮いた資金でアンプの購入をお勧めします。
アマゾンですが、現在お買い得になっているSMSL AO300 約3.4万ならHDMI(ARC)でTVと連動もできます。
ARC端子が無ければ光ケーブルでつなぐこともできます。この最新のアンプは機能は優れものです。
R100はどちらかというと音楽向けのように思います。

書込番号:25475419

ナイスクチコミ!1


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/24 12:48(1年以上前)

アンプはもう持っていてスピーカーをどれにしようか迷っていす。もう2万円ぐらいのKENWOODのスピーカーを使っていて2万円ぐらいと6万ぐらいのスピーカーてそんなに変わる物何でしょうか?

書込番号:25476372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/24 13:52(1年以上前)

>mh415さん

それは違いありますよ、考えてみてください、2本で2万円なら1本1万円ですね、その原価は如何に安く作るかにこだわりがあり、
高音質なものを作ると言う考えまで到達できないと思います。

1本3万円なら変わってきますね、この価格で1万円ののものと違いが無ければ売れないし、ユーザーレビューもガタ落ちするはずです。

書込番号:25476446

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/24 17:42(1年以上前)

それはそうですね。
でもスピーカーてどれを選べばいいのかわかりません。
高いのがいいのか安いやつでもいいのか。
でもかと言って近くにオーディオ店などなく見に行くには遠すぎて・・・。

書込番号:25476628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2023/10/24 17:45(1年以上前)

>mh415さん
こんにちは

テレビの音声を主に聴くならば、

ケンウッドの方が、聴きやすいかもしれません。

これは使い道によって、切り分けるしかないと思いますよ。

お持ちのアンプが 2系統接続できるなら、用途に合わせて使用するのも

手ではないかと思います。

書込番号:25476632

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/24 18:58(1年以上前)

>mh415さん

当方も安いものを選んで聞いてすぐに不満が出て飽きてしまい、買換えを数多くやってきました。
その理由を自分へ言い聞かせるために考えたのが「耳が上達してもっといい音が欲しくなった」です。
しかし、これまでの散財額は恥ずかしくて言えません(高額だからです)。
それじゃ初めから高額なものを買えばよかったと思いますが、高額なものを買って失敗したらどうしよう?です。
今回は、それ程の高額ではないようですし、上のクラスのR200は更に評価が高いなどから、R100も価格に見合った
音質かと思います。

書込番号:25476714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/10/24 19:56(1年以上前)

>mh415さん

多少遠くても聴いたがいいですよ。ネットで好評価のものを聞きに行ったら全然ダメダメだったことがあります。3〜4万円くらいの製品でしたが、日常使ってる1万円くらいのPCスピーカーとの差を見出せませんでした。

で、同じ店に合った同じメーカーで3倍くらいの価格の製品を聞いたら、段違いでした。そりゃ価格が3倍すれば、、ってのもあるでしょうが、最初に聞いた奴も普段のものからしたら3倍以上です。
とにかく価格はともかく実際に聞いたがいいです。普段聞いてる音楽ソースをCDでもスマホでもいいから持っていくといいですね。聞ける環境をオーディオショップで用意してくれますよ。

で、結局私はその3倍の価格の製品を購入しました。もう購入から6年以上経過しますが、毎日楽しく聞いてます。
いまだに販売されている製品ですが、私が買ったときよりもさらに値上がりしてしまってますね。
昨今は何でも値上げラッシュなので、予算の可能な限り自分の耳にあったものを購入されたがいいですよ。

そのためなら隣県程度なら試聴されたがいいと思います。

書込番号:25476789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/25 02:05(1年以上前)

>mh415さん


>アンプはもう持っていてスピーカーをどれにしようか迷っていす。もう2万円ぐらいのKENWOODのスピーカーを使っていて2万円ぐらいと6万ぐらいのスピーカーてそんなに変わる物何でしょうか?

変わりますよ。

TV音声でも低域が50hzぐらいまで出ますので、このスピーカーだと、再生周波数帯域/44Hz〜50kHzなので臨場感が出ますね。
セリフ系も細部まで聞き取りやすく、スムーズできめ細やかな中音が特徴です。


アンプは何を使ってるか分かりませんが、将来、グレードする場合も、このスピーカー前提でしたらバランスが釣り合いそうです。


また、これなどのYOUTUBE高音質音源も多いので、BGM的に聴く場合でも、満足度は高めでしょう。
https://www.youtube.com/live/J_SgiBwZMvw?si=CVKOb67NhBcer9h-

あとオススメとしては、このクラスがコスパ高めです。
https://s.kakaku.com/item/K0001417925/


実際に聴くと違いが分かりますが聴けない場合は、YOUTUBE空気録音などを参考するしかないですね。
https://youtu.be/uy5hYjU2ro4?si=KIkgvjqowvH4jVr-



書込番号:25477258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/25 09:47(1年以上前)

>mh415さん

音は個人の聴覚で感じるもので、それに個人の嗜好が加わりますから、同じ音を聞いても感動なさる方もおられれば、そうでない方もおられます。R100は価格からすれば中の下になりますが、POLKは元々「誰にも高音質を届ける」との思想の元に手頃な価格を目指してるメーカーです。
入門機と中吸機の音の違いを書きますと、低音は引き締まって立ち上がりが良くなる、中音は響きが倍音を伴って角々まで聞き取れる、高音はスッキリ上まで抜けてゆく、まぁこんな感じですかね、更に長く聞いても聞き疲れしない音がいい音ですね。

このR100のウーハーコーンを見てください、波打つような彫りがはありますが、これは正確に低音を出すためにされています。濁りや歪を最小限に抑えるためです、中音、高音も目に見えない同様の作りがされてることでしょう。

書込番号:25477481

ナイスクチコミ!2


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/25 19:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
某巨大掲示板にR200よりR100の方がいいと言うのを見てこのスピーカーにします
このスピーカーと一緒ぐらいのスペックで言ったらなんですか?

書込番号:25478138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/25 20:14(1年以上前)

>mh415さん

それがいいと思います。

スペックで似たものと言っても、再生周波数なのか、効率なのか、最大電力なのか、サイズか、重さなど多岐にわたり、
似た物があるとしても価格が大幅に違っていたり、スペックでは語れないのがスピーカーです。
しかも、音質となると更に困難です。

R100は波形の補強コーンにより、より歪(濁り)の少ない音が期待されます。
購入後はエージングとセッテングで音が変わりますから、時間をかけてやってみてください。

書込番号:25478181

ナイスクチコミ!1


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/27 15:12(1年以上前)

センターはヤマハのC310MBなんですが相性ていかがなもんなんでしょうか?

書込番号:25480510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/27 15:49(1年以上前)

C310MBは6Ω、90dbとなってますが、所詮6.5cm×4なので相性での素性の悪さは無いでしょう。

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/speaker_systems/ns-c310_brown__j/specs.html#product-tabs

特にセンターが自己主張することもないでしょう。

何かご不満があれば、フロント設定後に再設定も出来ます。

書込番号:25480550

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/27 18:09(1年以上前)

ありがとうございます。聞きに行こうかどうしようか迷ってます。

書込番号:25480721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/27 18:29(1年以上前)

>mh415さん

お役に立った書き込みにはナイスクリックを、最後にグッドアンサーを3件まで選んでくいださい。

書込番号:25480743

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/27 18:32(1年以上前)

試聴もいいですが、ここのユーザーレビューをご覧になってください。

評価も高いポイントなので問題ないと思いますが。

書込番号:25480748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エンクロージャーの素材について

2023/10/25 12:08(1年以上前)


スピーカー > ELAC > Solano BS 283 [ハイグロス・ホワイト ペア]

スレ主 黒曜院さん
クチコミ投稿数:14件

題名そのままで恐縮ですが、エンクロージャー(6面)の素材は全てアルミなのでしょうか?
資料(公式サイトや紹介サイト)を見てもアルミベース※おそらく土台のことを指していると想像
と書いてあるだけで、6面の素材(MDFなのかバーチクルなのか)について見当たらなかったです。
実物を見に行けば速いのですが、まだ機会が無いので詳細わかる方がいましたら教えてください!
御願いします!

また、白か黒…迷いますね…
現状白が勝っているので、こちらに投稿させていただきました。

書込番号:25477645

ナイスクチコミ!0


返信する
J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/25 14:44(1年以上前)

黒曜院さん、こんにちは。

ELACのカタログ見ましたが、やはり280シリーズのエンクロージャーの素材については記載がありませんね。
ただ、「無垢のアルミ製ベース」とありますのでエンクロージャーはMDFとか積層合板などの木製ではないでしょうか。
サイズの小さな300シリーズはアルミエンクロージャーですけどね。

カラーについては各メーカー黒いスピーカーだらけなので、私も個人的には白に好感が持てますね。

書込番号:25477827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/25 16:30(1年以上前)

>黒曜院さん

下の記述があるので、MDFを使っているようですね。

Aluminium baskets hold the drivers in a rounded-off rectangle of a cabinet that’s a combination of MDF and lustrous, beautifully applied lacquer.
https://hifiplus.com/articles/elac-solano-bs-283-stand-mount-loudspeaker/

書込番号:25477921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 黒曜院さん
クチコミ投稿数:14件

2023/10/25 18:27(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます!
MDFの文字がはっきり確認できました(;'∀')

アルミや鋳鉄などの金属系スピーカーに興味がありましたので、少々残念な気持ちとこれはこれで美しいので興味がわいてきた気持ちが混在しています!

20年前と比べて僅かながら金属系のスピーカーが減ったなと感じます…

ELACだと312シリーズ?※あまり詳しくなくてごめんなさい が総アルミですよね!

予定を組んで実機を触り聴いてきます!

書込番号:25478049

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒曜院さん
クチコミ投稿数:14件

2023/10/25 18:35(1年以上前)

>J-BILLYさん
ありがとうございます!

バーチクル、MDFと来たので、アルミ(金属系)にしようと考えていました。 以前はキャストロンから出ていた鋳鉄製のSPを考えていたのですが、かれこれ十数年時がたち生産終了となっていました(;'∀')
EBTBも金属系だったような…

300シリーズは以前アルミのケースに入った限定品がありましたね!当時は高っ!となって見向きもしませんでしたが、今は気になる候補のうちの1つです。 ミニマムで揃えたいが音の重量感は箱以上のものが欲しいという贅沢な考えでいます。

まだまだ時間があるので吟味していきます!
お店に行った時に一気に見れるように調査していきます!

書込番号:25478060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5582件Goodアンサー獲得:585件

2023/10/26 08:17(1年以上前)

黒曜院さん

>バーチクル、MDFと来たので、アルミ(金属系)にしようと考えていました

ELACにこだわらなければ
genelecはアルミですよ

書込番号:25478689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒曜院さん
クチコミ投稿数:14件

2023/10/26 08:38(1年以上前)

>あいによしさん
情報ありがとうございます!
特にここのメーカーが良いという強いこだわりまでは無いので助かります!
早速見てきます!

書込番号:25478707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 HIGH TONさん
クチコミ投稿数:47件

カラーボックスの上にブックシェルフ型スピーカーを置こうと思っています。
オーディオボードを置こうと思っていますが市販品は高い為、御影石か木材系の物を置こうかなと思っています。

置くスピーカーは
Polk Audio ES-10
になります。

候補としては
御影石か木材(ハードメープル)で考えています。

サイズは幅200mmx長さ250mmx高さ30mmです。

木材の方はヒッコリーも候補だったのですが、買おうと思っていた所が取り扱いが無く断念しました。
他におススメの材質等あれば教えてください。
予算的には2枚で1万以下が希望です。

カラーボックスなんかに置くな!と言われそうですが家のレイアウトや使い勝手を検討した結果ですのでそこはご容赦ください。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:25459192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/12 02:10(1年以上前)

アマゾンで人工大理石、コーリアンボードで検索すると

人工大理石板、コーリアンボードが表示されます。ピザ・うどん・そばに使用するめん台を含む

他に天然木板(まな板を含む)

調理用は素材はしっかりしていますが裏面がフラット(ムク)でない物もあります

こぶしや棒で叩いて響き具合で特性を判断するといいでしょう

書込番号:25459231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2023/10/12 08:20(1年以上前)

>HIGH TONさん

カラーボックスの設置面はどんな状態でしょうか?硬く平滑で鳴かないのか、指で押すとしなる(鳴きそう)のか?

書込番号:25459378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/10/12 08:30(1年以上前)

>HIGH TONさん

こんにちは。
汎用性を考えて、450o×450oの合板2枚重ねはどうですか?
900×900を4分割して、2枚をボンドで貼り合わせます。
貼り合わせたらサンドぺーパー240番程度で軽く面取りをして、スプレーで塗装すれば完成です。
床に置くなら21mm合板がお奨めですが、カラーBoxの上ということだと重さを考えて、15o厚の方が良いかもしれません。
もちろん、サイズは任意に選べます。
近所にホームセンターがあれば、探してみてください。
下記のように通販でも入手できますが、割高な感じがします。

https://www.outlet-kenzaiya.net/SHOP/be15-2.html
https://www.outlet-kenzaiya.net/SHOP/be21-2.html

直線カットは1カット40〜50円なので、塗装用のスプレーを加えても10000万円でお釣りがきます。

書込番号:25459392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/12 09:58(1年以上前)

カラーボックスでも昔のスカスカ板材から最近の堅いMDFのような物までありますが

床と含めて手や木の棒で叩いて響き、鳴きはどうでしょうか?

茶色いラバーウッド製の踏み台の様な響きの感じならボード不要から初めてもいいでしょう

書込番号:25459509

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2023/10/12 10:23(1年以上前)

値段は張りますが、WELLFLOATボードをお勧めしておきます。
カラーBOXで下が不安定なのをアある程度緩和できるでしょう。

書込番号:25459537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2023/10/12 17:27(1年以上前)

>HIGH TONさん
とりあえずスピーカー置いてから考えれば良いと思うのです。
とりあえず100均で滑り止めマットか耐震マットの好きな方を敷いとくと安心です。
防振にもなるし、くっつくので耐震マットの方が良いかなとは思います。
まぁそれでカラーボックスビビったら考えれば良いかと思うけど、その時の対策ってカラーボックスの補強かなと思います。

書込番号:25459987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/12 17:41(1年以上前)

音質的にはカラーボックス上面とスピーカ底面間に堅い物(インシュレータ)を置くと良いが

地震や人がぶつかったときにスピーカが落下しやすい

堅い物は10円硬貨、ガス管の栓のようなナット、サイコロ状の木片・ない場合は割りばし、陶器など

書込番号:25460003

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIGH TONさん
クチコミ投稿数:47件

2023/10/12 18:29(1年以上前)

>ローンUruさん
>コピスタスフグさん
>bebezさん

まだカラーボックスを検討している最中で手元にないんです・・・
なぜカラーボックスかというと高さ800〜900mm、奥行き300mmの寸法の物しか置けない為です。
値段も手ごろな物じゃないと厳しいため・・・

メーカーとしてはニトリ、IKEA、アイリスオーヤマで取り扱っている物を考えています。

>kinpa68さん
WELLFLOATボードが買えればよかったのですが出費がかさみ過ぎてそこに回せる余力は無いのです・・・

>まきたろうさん
ハネナイトシートは設置しようかなと思っています。
カラーボックスの補強・・・DIY初心者だし新規で購入するものなので大掛かりなのは避けたいところ・・・

書込番号:25460071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2023/10/13 01:19(1年以上前)

>HIGH TONさん

ニトリの高さ72cm・奥行29cmのカラーボックス(今年買った数百円のやつ)が家にありますが、天板は指で押すと若干凹みますし軽く鳴りやすい感じですね。床に直置きだと安定性も希薄です。IKEAの方がインシュレーターを挟んだ直置きに向いた、天板の「比較的」硬く重さのあるもの(Billyなど)がありそうです。

マスと材質で振動を殺すならカラーボックスの天板(硬く平滑な方が良い)に、四隅にゴムパッチを付けたラワン合板(15mm厚のもの2枚をボンドで貼り付け)を置いて、その上にインシュレーターを挟んでスピーカーを載せる感じですかね。ボックスには本を詰め込むなどして重くした方が良いでしょう。

18mm厚位のラワン合板でスタンド代わりの本棚を作ってしまえばより良いと思いますけど。

書込番号:25460521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/13 02:00(1年以上前)

現物を指で押したりげんこつで叩いたりして比較するといいでしょう

参考程度
カラーボックスと大きさが同程度の
桐製天板32mm厚ミニ仏壇は叩いても殆ど響きませんが中華製で約2万円

書込番号:25460533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2023/10/13 06:03(1年以上前)

>HIGH TONさん
こんにちは

私は 転勤族で、カラーボックスの上にも 何度かスピーカーを

設置したことが ありますが、ボックス内が、空っぽだと、共鳴等は間違いなく

起こりますが、本などの、ものを敷き詰めると、かなり修復されます。

前面を厚手のタオルをたらすのも案外効果が出ることもあります。

BOXも色々ありますので、重くて安いコスパのいいのがあるといいですね。

書込番号:25460573

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIGH TONさん
クチコミ投稿数:47件

2023/10/13 12:35(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>ローンUruさん
>オルフェーブルターボさん
ニトリのは少し弱いんですね……
近々IKEAに行くのでビリーとエーケトを見てきます。
家族で話したところ物が丸見えよりは扉で隠れてる方がいいという意見で今の所エーケトに傾いてる感じです。

ラウワン合板でもいいんですか……
最初はオーディオボードをハードメープルにしようかなと考えていたんですが、どこかのサイトにあまり良くなかったとの意見を見てしまってどうしようかなーと唸っています……
ハードメープルがダメならマホガニーや桧の方がいいのか、はたまた御影石にするか……ただ石は廃棄する時に面倒だからな……と堂々巡りな感じですね……

カラーボックスはIKEAとニトリに行って天板を確認してきます!
ありがとうございます。

書込番号:25460913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2023/10/13 12:57(1年以上前)

>HIGH TONさん

家にBILLYの高さ107cm位の、カラーボックス似の本棚がありますが、縦板と、天板含めた横板との接合が弱く、若干グラつきます。(BILLYは消耗品だと思っています。引越しの度に廃棄・購入してきましたし、その程度の作りではあります。コーススレッドを打つなどしてある程度の補強は可能だと思いますが。)

IKEAなら他にも色々種類があると思うので、その辺りも確認しての選択をお勧めします。

書込番号:25460937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIGH TONさん
クチコミ投稿数:47件

2023/10/13 15:07(1年以上前)

>コピスタスフグさん
やはり弱いんですね……
ちょっと補強も視野に色々見てこようと思います!

書込番号:25461097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/13 15:13(1年以上前)

ミニCDラック、ミニ書棚ですと奥行きが足りませんかね

見た目は悪いけどラバーウット製茶色の踏み台2段なら
人間が乗るので頑丈で響きは少ないです

薄い茶色の他の木材製もあります

書込番号:25461105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2023/10/13 15:54(1年以上前)

>HIGH TONさん

度々すいません。

別の長く使っている幅広のBILLY(幅80cm位)は、背板を棚板2段計6ヶ所に小さな釘で打ちつけた(棚板の移動は出来なくなりますが)ら、かなりガッチリしました。

書込番号:25461154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/14 17:29(1年以上前)

>HIGH TONさん
私は規制サイズでは嫌だったので、
クリプトンオンラインストアにて希望のサイズのものを購入しました。
ただサイズは50mm単位です。
私はTAOC PTS Gとの組み合わせで使ってます。

書込番号:25462792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2023/10/14 18:36(1年以上前)

こんばんは。クチコミトピックスからお邪魔

「市販品は高い」でしたら
「コンクリートの排水桝の蓋」を、
ホームセンターやWeb検索で当たってみては。

Web検索だと穴あきの写真が多いですが、
穴のないのもあるかと。

使っているのは 300×300×30mm

コンクリート(セメントと砂)のままだと見た目はソレそのものですが、
黒にでも塗装すればソレとは気付かれないかも。

と言っても、未だに塗装には及んでません、
人に見せるものでもないし。

少なくとも木板よりは重量があって役に立ちそう、だったらいいですね、
ステレオで2枚でも安そうだし。

カラーボックスの天板全面をカバーすることはできませんが、念のため。

書込番号:25462911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2023/10/14 21:01(1年以上前)

ヒッコリー無かったです?
ならばヒノキが良いです。出来れば木曽ヒノキ日本人好みの清々しい爽やかな音色がでます。
アンプで言えばアキュフェーズそっくりな音。
うちは、パワードサブウーファーに樺桜を使ってます。値段も手頃。
インシュに紫檀材4脚にすれば、SNが向上、有名なアコリバヒッコリー以上に透明感が構築されます。
も、1点、ブラックチェリーもオーディオには適してます。
番外辺ですがボード裏センターにピラミッド鳴ミゾを入れたら、一気にスピーカーが変りますね。これはあくまで拘り。(笑)

書込番号:25463179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/14 22:23(1年以上前)

一枚板の話だろうけど

参考
桧 ミニスノコ 4枚打 (45X31.5) 1,210円 amazon

一枚板がいいかスノコで浮かした場合がいいか
経験や直感で判断

やはり家具そのものを堅い材質にし、ボードなしから始めるのがいいかも

書込番号:25463321

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2023/10/13 22:21(1年以上前)


スピーカー > KEF > R3 Meta [ウォールナット ペア]

スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

カラーバリエーションが色々ありますが、人気色はこの木目でしょうか?

書込番号:25461702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2023/10/14 05:13(1年以上前)

>ねべぶさん
こんにちは

黒です

書込番号:25461992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5582件Goodアンサー獲得:585件

2023/10/14 11:06(1年以上前)

ねべぶさん

黒では、無難な色
ウォールナット色もあるので
お部屋の雰囲気と好みで
選ばれたらよいと思います。

書込番号:25462312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2023/10/14 12:21(1年以上前)

どれも良いので何色にするか迷います。

書込番号:25462394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2023/10/14 22:36(1年以上前)

>あいによしさん
>オルフェーブルターボさん

ウォールナットとで非常に迷いましたが、オルフェーブルターボさんおすすめの無難な黒にすることにします。
どうもありがとうございました。(^人^)

書込番号:25463339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > Bowers & Wilkins > DB3D [ピアノ・ブラック 単品]

スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

@DENONのAVアンプに本機を繋いで使っていますが、電源が一瞬入り(電源ランプが一瞬だけ赤に点灯し)その後にすぐに電源が落ちてしまいます。
その数分間隔で同じ挙動を繰り返し音も出ませんし、専用アプリでも本機を見失い設定変更などもできなくなります。

色々いじってみましたが、AVアンプ側のスピーカーの音量設定時に音量を上げても他のスピーカーではちゃんと音が出て音量が上げ下げできるのに、サブウーファーの音量だけ上がりません。(多分音出てないと思われる。)

ただし、自動音声補正する際にはなぜか音がちゃんと出ます。(音声補正後にドルビーアトモスなどのような低音の入った映画など再生してもサブウーファーだけ音が出ず、しばらくしたら@の挙動を繰り返します。

ケーブルの接続を変えたりケーブルを別のものに変えても同じ挙動でした。

ただしRCAケーブルを本機側やアンプ側いずれかから抜くと電源がちゃんと付いて上記の挙動が直り、アプリ側からも認識し設定等もいじれるようになりますが、ケーブルを挿すとまた上記の挙動に戻ってしまいます。

これはやはり故障でしょうか?

書込番号:25462225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5582件Goodアンサー獲得:585件

2023/10/14 11:21(1年以上前)

ねべぶさん

アプリのAuto offをoffすると、どうでしょうか?

>DENONのAVアンプに本機

B&Wも扱っているので
D&Mのサポートに連絡がよいでしょう

書込番号:25462326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2023/10/14 15:08(1年以上前)

ねべぶさん、こんにちは。

>DENONのAVアンプに本機を繋いで使っていますが

AVアンプの型番と、つないでいる端子の場所と名称
接続に使っているケーブルの型番
全体のスピーカー構成

>自動音声補正する際にはなぜか音がちゃんと出ます
>RCAケーブルを本機側やアンプ側いずれかから抜くと電源がちゃんと付いて上記の挙動が直り

挙動が謎なので、上記情報が無いとなんとも答えようがないです。
質問するのに上記情報を開示するのは最低条件です。

書込番号:25462569

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2023/10/14 16:00(1年以上前)

>あいによしさん

アプリの設定で言われたようにオートオフをオフにしてから電源を入れ直しAVアンプの電源を入れたら音が出るようになりました。これで直ったんでしょうか??

因みに、AVアンプ側の設定で、Aセットアップアシスタント→スピーカーの設定→テストトーン出すとサブウーファーからもちゃんと音出るのに、設定→スピーカー→マニュアルセットアップ→レベル→テストトーン→サブウーファー1だと音がボリュームMAXまで上げてもAの流れで鳴らした時みたく大音量では鳴らなくて、微妙に空気振動みたいなのが微かに鳴る程度ですが、こんなものでしょうか?

書込番号:25462656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2023/10/14 16:06(1年以上前)

>blackbird1212さん
下記の挙動です。

@DENONのAVアンプに本機を繋いで使っているが、電源が一瞬入り(電源ランプが一瞬だけ赤に点灯し)その後にすぐに電源が落ちてしまう。
その後も数分間隔で電源が付いたと思ったらすぐに切れるを繰り返す。


書込番号:25462667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2023/10/14 16:16(1年以上前)

>blackbird1212さん
>>AVアンプの型番と、つないでいる端子の場所と名称
接続に使っているケーブルの型番
全体のスピーカー構成

AVアンプはAVR-X4800H-K
繋いでいる端子はAVアンプ側がサブウーファー1端子(RCA)でサブウーファー側がPHONO R(LFE)
ケーブルはオーディオテクニカのAT-DV67Aだと思います。
スピーカー構成は5.1.2ch構成です。

よろしくお願いします。

書込番号:25462679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2023/10/14 16:51(1年以上前)

>あいによしさん
ねべぶさん

アプリのAuto offをoffすると、どうでしょうか?

>DENONのAVアンプに本機

その方法で一旦音が出ましたが、しばらくしたらまた同じ症状になって音も出ずアプリからも見えなくなってしまいました...

書込番号:25462737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5582件Goodアンサー獲得:585件

2023/10/14 21:18(1年以上前)

ねべぶさん

AVアンプの音場補正後、スピーカー構成でサブウーファー無し
になっていませんか?もしその場合、手動でありにしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:25463205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2023/10/14 22:30(1年以上前)

>あいによしさん

サブウーファーは有りに設定してあるのですが、
ダメでした。゚(゚´ω`゚)゚。
大人しくD&Mに依頼することにします...

書込番号:25463330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング