QUADすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

QUAD のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QUAD」のクチコミ掲示板に
QUADを新規書き込みQUADをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 クォード22Lのターミナル

2025/05/01 17:26(5ヶ月以上前)


スピーカー > QUAD > 22L

スレ主 tabutimanさん
クチコミ投稿数:8件

探し回って待望のクォード22Lを手に入れました。
しかし、残念ながら各4箇所あるスピーカーターミナルにバナナプラグを繋ぐビスが1箇所無いのです。これではケーブルもバナナプラグも繋げません。
どなたかクォードのスピーカーターミナルの入手方法を
ご存知の方が居られましたら是非ともお知らせください。
せっかくのスピーカーを眺めるだけで鳴らせないのです。宜しくお願い致します。

書込番号:26165935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2025/05/02 00:59(5ヶ月以上前)

tabutimanさん

全く同じナットなら、
代理店のロッキーインターナショナルへ問合せ
中古で購入先不明なら、メーカーへ直接問合せ

簡単に済ますなら
端子が4個あり、プラス、マイナスで
上下の連結板が付いているはず
ナットがない端子と連結板でつながる端子を
銅線巻き付けて連結し、
連結先のナットからアンプへ
スピーカー配線されたらいかがでしょうか?


書込番号:26166361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/02 01:15(5ヶ月以上前)

>tabutimanさん

補修部品として求めるのが確実でしょうか -> Quad 日本国内輸入総代理のサポートへお問い合わせ。

書込番号:26166371

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabutimanさん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/02 15:26(5ヶ月以上前)

ご返信いただきありがとうございました。
ロッキーインターナショナルに連絡するのが
間違いないですね…
一度確認してみたいと思います。

書込番号:26166922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabutimanさん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/02 15:36(5ヶ月以上前)

ご返信いただきありがとうございました。
他の方も言われるようにロッキーインターナショナルに
連絡するのが一番間違いないですね。
それまで、ナットと同径の別のナットを探して
直接スピーカーケーブルを繋ぐ方法で対応したいと思います。

書込番号:26166933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabutimanさん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/02 16:01(5ヶ月以上前)

ご返信いただきありがとうございました。
ロッキーインターナショナルに連絡するのが
間違いないですね…
一度確認してみたいと思います。

書込番号:26166959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ほぼ新品の音に戻る 8年使用

2023/01/05 21:54(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L Classic Signature [マットサペリマホガニーレッド ペア]

クチコミ投稿数:787件

スピーカーを長く使っていると帯電が溜まり、音に勢いが無くなりますね。

 そこでアルミ箔を音声ユニットと筐体に挟みます。 アルミ箔はギザギザ必要です。

 アルミ箔を付けると11Lちゃんは高音がきつくなりました!
  後ろのダクトに綿を詰めました。

 保護ネットは外したほう帯電が抜けるみたい???

書込番号:25084413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:787件

2023/02/25 11:12(1年以上前)

 ツゥイーターに直接アルミ箔を張ると癖がでて、消すのにダクトに綿を詰めますが詰めると高音が広がりません。

ツゥイーターのアルミを張らず、ダクトの綿を外しました。エンクロージャーへの帯電はウーハー付いてるアルミが放電してくれますからツゥイーターの帯電は抑制されて放電されます。

 音は自然な感じかな、新品11Lとはチョト違うみたいですが。

 好みですかね!!

書込番号:25157983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2023/06/21 17:23(1年以上前)

11L

この形で外周半分くらいアルミ箔を挟むといいですよ!!

 アルミ箔の挟む側にはギザギザ無しです。

書込番号:25310643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2023/06/25 18:55(1年以上前)

書込番号:25316620
   参考に

 スピーカーユニット はぼ全周にアルミ箔を挟む!!

書込番号:25316632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2023/06/29 20:08(1年以上前)

蛇足ですが!
 アルミ箔が当たるスピーカーユニッの塗装にひっかき傷をつけて、シリコンスプレー導通物を塗布すると!!

 良い感じです!!

書込番号:25322964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2023/07/02 18:32(1年以上前)

QUAD11Lはアルミ箔を挟むと音に少し癖がついて居ました。

二つの仮説
 アルミ箔に磁石を近づけると磁力により電子が風の中のホコリのように放電量が増加する。
 振動板に帯電の濃淡ができると振動板の部分振動が阻害される、=きれいな音が出ない=音に癖がつくかも!

 このスピーカーのサランネットは磁石で固定されています、その場所は写真でピンが磁力で引き寄せられています。
 二つの仮説を組み合わせるとアルミ箔を磁石に近づけた、ために帯電の電子が多く出て振動板の帯電の濃淡ができて、音に癖がついたかも!

 写真を見ると分かりますが、縦のアルミ箔を10oぐらい磁石から離しました、磁石は下の方についてますから振動板の底辺方が多くの電子が放電しやすいので、バランスをとってアルミ箔を短くしました。

 スピーカーの音は改善されました、4時間鳴らしても帯電からのダレはないようです。

 スピーカーを左右の写真を出したのは、左右の誤差が有っても問題ないです。

書込番号:25327465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2023/07/03 12:15(1年以上前)

> アルミ箔に磁石を近づけると磁力により電子が風の中のホコリのように放電量が増加する。

 この仮説はネットで見かけたものです、検索掛けましたが見つからず!!

 うる覚えですが、アルミ箔に強力な磁石を付けると、ターボように電子が強力な磁力線でホウシツされる、みたいな感じでした。

 二つの仮説は全然検証されていません!!

 そんな話です。

書込番号:25328470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2023/10/28 17:39(1年以上前)

高音の濁り!!

 アルミ箔で帯電除去したの良いのですがツイーター、ウーハーが元気良すぎなんですね!!

 そうだ、音を出すのはウーハーだけにしょう!!裏の金属をずらしました。
  音は素直なになりやったぜ!!

 フォステクスGX103でもチャレンジしたのですが配線を外すのは無理でした!!
  で、ほかの方法を!! 固定ねじを緩めるでした。緑線

 これをフィールドバック、11Lちゃんに試す、軽く締めて3/4回ぐらい緩めました。

http://hooklok.blogspot.com/2022/11/blog-post.html 
  10/28日 追記 オキテ破りのスピーカー調整

書込番号:25482184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

こちらにも画像をアップしておきます。

2016/01/14 19:32(1年以上前)


スピーカー > QUAD > S-1 [マホガニー ペア]

スレ主 620Hさん
クチコミ投稿数:8件 S-1 [マホガニー ペア]の満足度4

本国と違い、カラバリがなくマホガニーだけです。

書込番号:19491386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

QUAD S1 購入しました

2015/10/24 19:28(1年以上前)


スピーカー > QUAD

スレ主 620Hさん
クチコミ投稿数:8件

30年ぶりにオーディオを再開するにあたり、PCオーディオに挑戦です。かつては15インチ+ホーン以外はダメという大艦巨砲主義でしたが、PCオーディオに向けて、「とにかく小さい」システムを目指しました。
ジャズのコンボとボーカル+ビートルズUSBの再生をXperiaZ3とiPodで行うことがメインです。

とはいえ、スピーカー選びが最大のネック。ELAC BS312、B&WCM6S2、スターリングブロードキャストLS3/5aV2、Daliルビコン2などなど迷いました。(JBLは4319でもちょっとかつての4320オーナーとしては満足できないので却下)
プリメインにマランツPM14S1+DAC HD-DAC1で+ELACが本命でしたが鳴りきらずで断念。B&Wもダリも中域が薄く脱落。
LS3/5aV2+プライマーI22かQUAD S1にQUAD ELITEのパワー+マランツのDAC HD-DAC1をプリとして使うの二つが残りました。LS3/5aV2がすばらしく、ほぼ決めるつもりで、試しにプライマーI22+HD-DAC1+XperiaZ3でお気に入りのNYジャズカルテットとジャッキー&ロイを聴いたら、LS3/5aV2以上で、オーディオは昔から組み合わせの勝負だと再確認。カウントベーシーはちょっとダメだけどQ1に決定。
かつてのメインシステムのALTEC620H+ML6+KSM100S+マイクロ砲金ターンテーブルに小音量+8畳間なら、どこまで迫るか(予算違いすぎだけどデジタルは安くなくっちゃネ)楽しみです。

書込番号:19256125

ナイスクチコミ!3


返信する
HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/24 23:40(1年以上前)

志村けん風に 「リボンはいいよなぁ〜」  「音も見た目もいいよなぁ〜」

書込番号:19256906

ナイスクチコミ!4


スレ主 620Hさん
クチコミ投稿数:8件

2015/10/25 08:15(1年以上前)

リボンですけど、滑らかですよ。
見た目は最高ですね。

書込番号:19257523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/25 09:44(1年以上前)

>リボンですけど、滑らかですよ。
620Hさん リボンでだから、滑らかですよ。じゃないですか?

ツィーターで多数派を占める ソフトドームやハードドームは数千円の安価な製品から採用できますが、リボン型は最低でも数万円からの製品でないと装れません。
しかし、ソフトドームやハードドームの音の硬さ等 悪い点を無くした 角の無い理想的な高域再生能力は実に艶やか滑らかですよね。 出しゃばり過ぎないのに不足感のでない高域再生はリボンしかできない芸当だとおもいます。

書込番号:19257772

ナイスクチコミ!4


スレ主 620Hさん
クチコミ投稿数:8件

2015/10/25 10:00(1年以上前)

ちょっと表現が曖昧でした。ELACのように高域が凄い伸びを見せるので、少しキラキラな感じになるのとは違い、S1は、音楽を聴かせる感じでバランスが崩れない滑らかさですね。訂正しておきます。

書込番号:19257800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/25 11:18(1年以上前)

ELAC(エラック)の売りであるJETと称する蛇腹状に折りたたんだ薄い膜を振動板につかうハイルドライバー式のツィーターの製品にはナゼか聴いてても感動が得られないですね。http://elac.ro/ELAC_technology.html 悪くはありませんが、ドーム型と比べて特に秀でているとは感じられません。
その点、聴いてて楽しいので 「リボンはいいよなぁ〜」 と思いますね。

書込番号:19257998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2015/10/26 02:50(1年以上前)

リボンで滑らかはクアドラルもそうですね、高いけど

モニオの Platinumも滑らかと言うか軽いと言うか、さらに高いですけど

書込番号:19260376

ナイスクチコミ!2


スレ主 620Hさん
クチコミ投稿数:8件

2015/10/26 10:12(1年以上前)

モニターオーディオはGold100なら予算内でしたが、PLを聴いた後だと、買えなかったです。
基本的に音に表情がないスピーカーが好きになれないのだと思います。ジャズ喫茶世代の老人の性ですね。

書込番号:19260857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 620Hさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/08 23:03(1年以上前)

QUAD S1のエイジングが進んだので、レビューします。

さすがQUADの第一号製品がコーナーリボンスピーカーであり、それ以来のリボンツイーター搭載機種だけあり、
素晴らしい質の高域を聴かせます。
さらに、低域とのつながりのナチュラルな感じ、程よい精密感(精緻の方が感覚が近い)と音数に感心しましたが
何より、見事なまでの音楽再生能力!

このスピーカーは、個人的には超掘り出し物でした。ビートルズの24bitも、ケニードリューなどのピアノトリオ、大好きなアニタオデイなどヴォーカルものが「端正」だけど「厳格」じゃない再生音です。つまり、楽しめる音です。
とにかくバランスが良くて、奥行きがあって、かつ緻密です。
さすが、「the closest approach to the original sound」というスローガンは伊達じゃない。
ホーンスピーカー大好き、15インチ至上主義でしたが、欧州コンパクトの良さを初めて実感。

これ見よがしの高域も、どうだ!の低音でもなく、「この音楽はこういう感じですよ」というまとまり感を「高品質と技術の裏付け」付きで聴かせてくれます。 まあ、サイズがサイズですから迫力や押し出しは今一つではありますが、この価格でこの音質が楽しめるなんて、現代のオーディオ技術に感謝したい。

惜しい点は、本国では黒などのカラバリがあることと、一回り大きいS2があることでしょうか。

書込番号:19472969

ナイスクチコミ!2


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/09 02:22(1年以上前)

コンプレッションドライバー&ホーン+15インチと 小径ウーファー+リボンツィーターの2つが有れば 大抵の音楽が
楽しく聴けそうです。
スピーカー はヴァイオリン等 楽器と似てますから ヴァイオリンにするか、チェロの方が良いのかは楽曲次第
鍋や包丁同様、上手く使い分けすれば快適な音楽生活になりますね。

あとは シャリシャリ パンチの有る高域を響かせる金属ドームツィーターの機種が有れば もう鬼に金棒ですが ・・

書込番号:19473468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー > QUAD

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

QUADのリングツィーター搭載の新製品「S1」が発売されます。

https://www.youtube.com/watch?v=z1d3sjeaQMQ
http://www.ippinkan.com/2015-4_bookshelf.htm

販売価格は、約21万円ぐらい見たいで、逸品館やヨドバシ、でんき堂スクエアで予約が出来るみたいです。

http://www.yodobashi.com/QUAD-%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89-S-1-MM-%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%83%BC-2%E5%8F%B0%E4%B8%80%E7%B5%84/pd/100000001002677860/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/audio/s1mm.html?sc_e=sydr_sspd


詳細は不明ですが、トールボーイの「S5」も同時発売みたいです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/audio/s5mm.html?sc_e=sydr_sspd
http://ippinkan.jp/392403061946370

QUADのトールボーイが国内販売されるのは、久しぶりですね。

書込番号:18684785

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2015/04/15 21:46(1年以上前)

興味あり。でもリボンですよね?

書込番号:18685442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/04/15 21:53(1年以上前)

こんばんは

情報、サンクスです


QUADなら、小型SPでしょうかね

なかなか、良いデザインですね


それにしても

ロッキーインターナショナルのHPには、新製品情報が、無いですね(苦笑

書込番号:18685483

ナイスクチコミ!1


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/18 23:00(1年以上前)

> QUADからリングツィーター搭載モデルが発売 って

QUADからリボンツィーター搭載モデルが発売 ってことですか?

今までリボンツィーターで音に感心したのは やはりこれでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15251267/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%A9%8A%ED%83X%83s%81%5B%83J%81%5B#tab

書込番号:18694875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

サランネットグリルのピン

2013/05/06 22:35(1年以上前)


スピーカー > QUAD > L-ite 2 [Cherry ペア]

スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件

L-iteのオーナーですが、今後購入される方はL-ite 2だと思いますので、ここに書いておきます。11L2についても書かれていますが、サランネットのグリルを本体前面バッフルの孔に固定するピンは、比較的簡単に折れます。私のL-iteの場合、何かの拍子に3本も折れていましたが、これは移動しようとしたときグリルに力が加わったためかも知れません。
 ピンが折れてしまうとバッフル版の孔から外すのが大変なのですが、私は外科用のピンセットを使いました。電子工作の時部品の保持に使っている、無鈎のルーツェタイプですが、ストレートの無鈎でも良いでしょう。外科用のピンセットは細くても腰があるので、穴に嵌ったピンを力一杯挟んで引っ張り出すことが出来ます。外科用ピンセットを使う前に細いラジオペンチや、スイスアーミーナイフの内蔵ピンセットを試しましたが、前者は先端が太過ぎ、後者はふにゃふにゃと腰が無くて全く役に立ちませんでした。外科用ピンセットは、バッフルの孔の周囲の僅かな隙間に先端がほんの少し入るだけで、折れたピンをしっかりと掴んで引き出せました。
 ピンを折る方もあるかと思うので、参考までに。

書込番号:16103726

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「QUAD」のクチコミ掲示板に
QUADを新規書き込みQUADをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング