
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






SX-DW7を使っておられる方にお聞きしたいのですが、低音の量感が不足気味などということはないでしょうか?
ヤマハのYST-SW1500と悩んでいまして(あちらにもカキコさせていただいたのですが)、所有者の方のご意見を是非お聞きしたいです。よろしくお願いします。
0点

トタールデザインで決めてた方がよいです。私はメインSPがビクターSX−L7なのでビクターのSX-DW7ですが、製品としてはヤマハのYST-SW1500に魅力を感じます。低音の量感が不足気味ということは有りません。アンプがパイオニアAX−10iでスピーカービクターSX−L7が低音でるのか、自動(MCACC)セッテングでかなり低音が抑えられています。以前はアンプSONY VA555ES スピーカービクターSX−LC3の為 ヤマハSW800でガンガン低音出してました。アンプとメインスピーカー充実させるとサブウーハーはそんなに気にしなくてもよいのでは?
書込番号:1806405
0点



2003/07/30 03:17(1年以上前)
島々セブンさん、レスありがとうございます。
SX−L7いいですねぇ ぼくも興味ありましたけど予算的に買えそうにありません。
アンプはビクターのAX-V8000を買おうかと思っています。
昔ダイヤトーンが好きだったのでメインスピーカーは中古のダイヤトーンDS-2000Zあたりを買おうかと思っています。
サブウーハーはいらないかもしれませんが映画用としても迫力がほしいなぁと思っていますので買おうかと。
いまはSX-DW7に傾いています。
また気づいたことがあればいろいろ教えてください
よろしくお願いします。
書込番号:1810206
0点


2003/08/04 02:43(1年以上前)
そんなことよりも、音の反応スピードが違います。
バスレフ型よりも、完全密閉型の方がよいかと。
書込番号:1824950
0点





スピーカー > ヤマハ > YST-SW800-MC


こんばんは。★パリンドロームと申します。2週間ほど前AX-1300と一緒に購入しました。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204390&MakerCD=86&Product=DSP%2DAX1300
にまずアンプの使用感を報告しています。
SW800の掲示板を発見したので、SW部分はここに報告します。
詳細は後ほどにして、、第一印象。素晴らしい!
BSデジタルWOWOの5.1で確認しましたが、劇場より迫力のある重低音をバランスよく享受できます。まさに地鳴りです。全体のボリュームはさほどではないのに、床を震わす、しかも、濁りや曇りのない重低音です。
この30年来捜し求めていた世界です。
0点


2003/07/01 21:18(1年以上前)
★パリンドロームさん こんにちは、やっぱいいっすか。私が今使用している
ウーファーは、YST-SW80でイマイチなんですよ。んー買っちゃおっかなー。
ところで、幾らで買われましたか教えてください。
書込番号:1719952
0点



2003/07/02 07:14(1年以上前)
ビンゴ2さん、こんにちは。ここに書いてある値段よりはずいぶん高かった(^^;)。地元のデパート経由だから(^^;)。今見たら上位の1500と基本的には同じ仕様ですね、、昔の36cmウーファはなくなっている、、どこで価格の違いが出ているのだろ、、
いずれにしろアンプの1300とともに、30年前と今の貨幣価値からすれば、「タダみたいに安い」と思い、値段は気にしませんでした。18Hzを味わえないですから、この値段この大きさでは。それより、このようなオーデォデバイスをYAMAHAがYAMAHAの伝統的デザイン感覚で作り続けていること自体奇蹟だと思います。
書込番号:1721246
0点


2003/07/13 21:05(1年以上前)
★パリンドロームさんこんばんは。私も3ヶ月くらい前にYAMAHAのAX−1300と一緒に購入しました。私はもっぱらDVD鑑賞に使用しています。やはりこの重低音は快感ですね。メインとリアのスピーカはJBLを使用しているのでJBLのBASS8も考えたのですが、このデザインと、ショップのすすめもあり、SW800を購入しました買って正解でした。いままで見ていた映画の迫力が何倍にも感じる事ができます。家はマンションの為、ご近所が気になる為、もっぱら休みの昼間に楽しんでいます。重低音最高!て感じです
書込番号:1757341
0点



2003/07/13 23:01(1年以上前)
えてえて2さん、こんばんは。
往年のアルテック・バレンシアを大音量で鳴らした時のような腹の奥底に響く低音ではないですが、騒々しくない重低音です。
音場プログラムは結局プロロジ2に落ち着きました。どんなソフトでも一応大丈夫みたい。
書込番号:1757794
0点


2003/08/01 18:08(1年以上前)
自分もSW800買いました♪ AVアンプはDSP AZ−2、センターはデノン、リアはボーズ、フロントはダイヤトーン(ふるいっ!)という感じです。 配送はまだなので楽しみです☆彡 感想を書き込みいたします。 ところで、SW800の評価は高いですね。 買って良かった!
書込番号:1817680
0点



スピーカー > Bose > AM-10III 5.1chスピーカーシステム


アメリカで買うよりも安いんですね。
なかなか珍しいですよね。
まぁ、ここでの一番安い価格がっていうことですが、。
ときに、AM-6IIIというのは日本では売ってないのでしょうか?
もし売っているのならばAM-10IIIのようにアメリカよりも安く
買うことが可能なのかなぁと、思いまして。
0点





購入後約1年が経過し、音がさらに良くなったと感じています。この圧倒的な低音、抜けのいい中音はやはりJBLです。その間、
超高音用にUT-405スーパーツイータを追加しています。(このシリーズは
やはりスーパーツイータが必要と思います)S-2500もリアに使用しています。
ここでご相談ですが、現在、リアスピーカーの配線をカーペット下にしているため、ノードストのフラットなケーブルをフロントにも使用していますが、更なる向上を目指し、ケーブルのグレードアップを図ろうと考えています。 聴く音楽はロック、ポピュラー系です。地を這うような低音と、きらびやかな高音が好みです。 いいケーブルを紹介してください。
0点


2003/07/27 15:54(1年以上前)



2003/07/31 18:54(1年以上前)
有難うございます。 ちょっと確認しましたが、すごい情報量のため、
これからじっくりと見てみます。今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:1814880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





