スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(22949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1056スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1056

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BOSE 301Vの上に置いて、使える物SP

2025/07/03 18:10(2ヶ月以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】
BOSE 301Vの上にちょこんと置いて、使えるSP
【重視するポイント】
音質
【予算】
5〜10万以内
【比較している製品型番やサービス】
ポークオーディオよりはDALIかなぁとは思ってます。BOSE 201Vでも良いのですが...
【質問内容、その他コメント】
横置きでも縦置きでも可能なSPがあれば、お教え頂けると幸いです。

元々101mmを置いていたのですが、片方のSPから音が出なくなってしない、泣く泣く売りました。
それの代わりになる物が欲しいなと思ってます。

(※今の病状からすると、あまり外出は出来なさそうなのと人混みはダメなので、家で出来る事を探しているのです。病名は、「IgA腎症」)

書込番号:26227812

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/07/04 09:24(2ヶ月以上前)

>nkm_0912_12さん
こんにちは。
BOSE301Vが幅362mm、奥行き258mmなのでそれ未満のサイズのブックシェルフでペア10万円以内のものをリストアップすると下記になります。
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=1&pdf_Spec306=-360&pdf_Spec308=-250&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

DALIに絞ると下記になります。
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=897&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=1&pdf_Spec306=-360&pdf_Spec308=-250&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

どれを選ぶかは好み次第ですが、個人的なお勧めを一応上げておきます。

B&W 607S3 ペア8.9万円
JBL Studio620 ペア7.9万円
DALI OBERON1 ペア6.6万円

書込番号:26228368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/07/04 18:37(2ヶ月以上前)

nkm_0912_12さん

>横置きでも縦置きでも可能なSPがあれば
>元々101mmを置いていた、泣く泣く
それの代わりになる物

JBL Control 1 PROはいかがでしょうか
縦横OK、それで最初から設計されたスピーカー
小型なのにダイナミックな音がでて
パワーが入り、タフ。
うちはBOSE111から買い替えましたが
紙臭い隈取りが取れて現代的になり
ツィーターが入って滑舌も良くなりました。

書込番号:26228680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2025/07/04 21:48(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>あいによしさん
ご回答有難う御座います。

BOSE沼にはまって、しまってるので、、、残念ながら、JBLを良いなと思った事はないです。(^_^;
ただ、スタジオ620は何か気になります。。。

DALI オベロン1かぁ。それも、何気に候補に入ってました。

コントロール1プロ。かぁ、、、

書込番号:26228837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/07/05 08:25(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
スタジオ620、肝心の音は如何なものなのでしょうか?



コントロール1は、101mmと似てそうですし。笑

書込番号:26229066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/07/05 08:49(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
B&W 607S3の音質も気になります。

書込番号:26229082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/07/05 16:37(2ヶ月以上前)

>nkm_0912_12さん
Studio620はあれで一応コンプレッションドライバーなんですよ。
独特の臨場感ある音が出ますのでお勧めです。
https://youtu.be/KFhJEJw4EzM?si=NWpSrsMfHJi5tWM2
607S3は定番ですので、一応入れてみました。

どちらもControl1と比べるとコストがしっかりかかっておりますのでお勧めです。

書込番号:26229487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

地震に強いスピーカー

2025/06/21 00:28(2ヶ月以上前)


スピーカー

7月5日に大地震が来るらしいですが、地震に強いスピーカーはありますか?

https://youtu.be/pL6NNZrK7Ik?si=YRho8bH7Sy3DN7GX

この日だけはスピーカーを降ろしておこうかな。。。

書込番号:26215902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2025/06/21 00:43(2ヶ月以上前)

フェイクを撒き散らさないように。

書込番号:26215909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2025/06/21 03:31(2ヶ月以上前)

1999年にもあった。
個人で信じるのは勝手。
5チャンにでも行って下さい。

書込番号:26215954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2025/06/21 16:26(2ヶ月以上前)

もし来たら倒れるかどうかなんてレベルではないので、割って薪になるスピーカーが役立つかも。昨今のスピーカー(MDF)はダメですね、昔のラワン合板か、ミニコンポ用の軽い筐体の方が良く燃えるかも。

書込番号:26216364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/21 19:06(2ヶ月以上前)

https://story.nakagawa-masashichi.jp/81462
これに乗っければ?

書込番号:26216503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件

2025/06/21 21:27(2ヶ月以上前)

7月5日が楽しみですねw

7月前半はスピーカを吸音材でグルグル巻いておこうかな

書込番号:26216621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件

2025/06/21 21:38(2ヶ月以上前)

なんか、今回は何かが起こりそうな気がします

第六感が、、、


何もなければこれ幸い

書込番号:26216636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件

2025/06/21 21:43(2ヶ月以上前)

これなんかは、地震に強そうなスピーカーでしょうねw

https://audio-heritage.jp/JBL/speaker/paragon.html

書込番号:26216641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件

2025/06/26 09:00(2ヶ月以上前)

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250624-OYT1T50243/

書込番号:26220755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/26 09:26(2ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
その記事おかしくないですか?


〉トカラ列島で地震330回超、
震度4は6回…
プレートのひずみがたまり
大きな地震起きる可能性も

歪みで地震が起こるなら
何度も地震が発生したら
たまるん じゃ無くて
歪みは減るのでは?

書込番号:26220774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/06/26 09:35(2ヶ月以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/252ef59980b565b3c965820318aeb9da301d2406

書込番号:26220787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/26 11:18(2ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
そのリンクは
私の質問の答えになっていませんが?

また7月5はに大地震は無いに
スーパーヒトシ君で!

書込番号:26220887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/06/26 11:39(2ヶ月以上前)

ちなみに、家の6畳個室ホームシアター/オーディオルームはこんな感じですが、リビングシアター/10畳を計画中

バンカーバスター/大地震に耐えうるスピーカーが理想形だねw

書込番号:26220909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/06/26 14:14(2ヶ月以上前)

ファイナルアンサーーーー!?

みのもんた復活かなw

書込番号:26221070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/26 15:38(2ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
ご自宅の写真
どっかのショールーム見たいですね?
博多でしょうか?

書込番号:26221150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/26 17:19(2ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
https://www.yamaura-ew.com/%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
ここ

そっくりですね?

書込番号:26221218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件

2025/06/26 22:22(2ヶ月以上前)

どちらかと言えば、こっちに近いかなw

書込番号:26221518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/06/26 23:05(2ヶ月以上前)

7月5日に何が起こるのか?総集編
https://youtu.be/feHi6kClRE4?si=SpN9YqCkIVNxBKnV

とにかくこれをみて備えておきましょうw

書込番号:26221551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/06/29 21:42(2ヶ月以上前)

https://weathernews.jp/news/202506/290086/

書込番号:26224429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/30 01:45(2ヶ月以上前)

なにも無ければ、起きなかったと予言していたという輩が出てきそう、とから諸島で火山噴火はあるかも。

書込番号:26224565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/06/30 10:40(2ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/live/Bp3sbjSCDCM?si=9RWzJTZSUd4l5aGQ

書込番号:26224797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/07/01 17:13(2ヶ月以上前)

7/5に起こらなくても7月中はご用心ください

書込番号:26226050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2025/07/01 17:18(2ヶ月以上前)

根拠もないデマに踊らされて...滑稽だね

書込番号:26226056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/07/01 23:45(2ヶ月以上前)

https://youtu.be/v2AC41dglnM?si=MvvM05QB-e3ynjSF

書込番号:26226349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/07/05 12:53(2ヶ月以上前)

ジワジワ、キtwマス

https://news.yahoo.co.jp/articles/8763f0945032fadf746dae1ac1057c8d8f825517

書込番号:26229285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/07/05 16:08(2ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
大地震では無いにしても
震度6はなかなかキテますね
少し感心しました

まー外れる方が良い事なのでね、、、

鹿児島湾は火山爆発の跡との事なので
あり得ない事では無いけど
流石に的中は難しい?

書込番号:26229454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/07/05 16:45(2ヶ月以上前)

徐々に北上していく気がしますわ。

これから本番かもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d2eacf44dd9795463c27f56b0bd332d73b312eb


高級スピーカーは避難ですわw



書込番号:26229501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/07/05 19:04(2ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
いやいや
スピーカー助かっても
くだんの地震が本当に起こったら
家がやられるのでは?

書込番号:26229649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/07/05 21:17(2ヶ月以上前)

オーディオマニアの魂は、スピーカーですわよw

書込番号:26229763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/07/30 09:44(1ヶ月以上前)

北上してキテマス、キテマス
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b5073b7de3574524612f74116dede439fb0c04a

書込番号:26250899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SS-X30EDという古いスピーカーについて質問です

2025/06/09 17:45(3ヶ月以上前)


スピーカー

スレ主 taka0mcさん
クチコミ投稿数:47件

SS-X30EDというSONY製のスピーカーを使っています。20年くらい前に購入しました。
最近、ふと思い立ってバスレフポートにライトを当てて覗いてみたら、穴の奥は白い綿のようなもので塞がっていました。
左右とも同じようになっていました。
気づいてしまうと、なんだか、これのせいで低域があまり出ていないような気もしてきました。
新品で購入したので、初めからこうだったと思うのですが、スピーカーの仕様として、こういうことはありますか?

書込番号:26205203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2025/06/09 18:35(3ヶ月以上前)

>taka0mcさん

よくある仕様です。

それは吸音材なので、外さない方が良いです。それ込みで音つくりしています。

低音が出ないのはウーファのエッジが固くなっているか、アンプのパワー不足、セッティングの不備のいずれかでしょう。

柔軟剤としてKUREのポリメイトなどがあります。

書込番号:26205272

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/10 08:32(3ヶ月以上前)

>taka0mcさん
こんにちは。
普通の仕様ですよ。
白い綿みたいのは吸音材です。箱の内側に向かって放射される余計な音(主に中域)を吸収するためです。ある程度吸収しないとダクトから出てきてしまいます。
吸音材が入ってないスピーカーの方が珍しいです。

書込番号:26205766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taka0mcさん
クチコミ投稿数:47件

2025/06/10 09:32(3ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
>プローヴァさん

仕様なのですね。安心しました。
そう思ったら、低域も十分きれいになっている気がしてきました。プラセボですかね。
20年選手のスピーカーですが割といい音で鳴っていて、まだまだこれで楽しめそうです。
ありがとうございました。

書込番号:26205809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオラック

2025/06/05 01:54(3ヶ月以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:902件

https://m.facebook.com/photo.php?fbid=1171493281689813&vanity=100064874557175

スピーカーとは関係なくてすみません

この画像内の左側のラックの型番をご存知の方いませんか?

DACを置くのににちょうど良いサイズなので欲しいんです

よろしくお願いします

書込番号:26200543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2025/06/05 03:18(3ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん
こんにちは

アイシン高丘(TAOC タオック) XL-3S-WD オーディオラック

じゃないですか?

書込番号:26200561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/05 03:31(3ヶ月以上前)

QUADRASPIRE Q4 Midi かな?
カラーは、棚板がブラック ポールがブラック
ポールの長さは100、140、180、216、256、326mmの6種類あるけど、どれなのかは判別できない
https://www.quadraspire.jp/products/q4-q4midi.html
URLの一番下の製品で、在庫限り終了らしいです。

書込番号:26200564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/06/05 07:38(3ヶ月以上前)

MAX満三郎さん

写真だとクワドラスパイアのように見えますね
タオックもそっくりですが側面のえぐれた感じが
ちょっと異なり、エンブレが付いてないので

書込番号:26200653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:902件

2025/06/05 15:06(3ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
>リラックマコリラックマキイロイトリさん
>あいによしさん

返信ありがとうございます
クアドラスパイアのようですね

ネットを見てみたら在庫がありそうなので買ってみます

ありがとうございました

書込番号:26201028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ184

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2025/05/31 10:49(3ヶ月以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:97件

テレビの音声をスピーカーから出力しようと思うのですが、coaxとヘッドホン端子の違いについて教えてほしいです。
coaxの方はアンプが必要だと思いますが、ヘッドホン端子の方も必要ですか?
また、音質にはどのような違いがありますか?

書込番号:26195817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2025/05/31 12:01(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん

テレビのヘッドホン出力で、直接スピーカーを鳴らすことはできないので、アンプが必要です。

ヘッドホン出力は、テレビのボリュームと連動しますが、デジタル出力は連動しないテレビが多いでしょう。
なので、デジタル出力で音量を調整するには、アンプの操作が必要です。

書込番号:26195885

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/05/31 12:55(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
こんにちは
同軸の方はDAコンバーターとアンプが必要です。
ヘッドホン端子の方はアンプが必要です。

どちらも直接スピーカーを駆動する事はできません。
音質の差はDAコンバーターとアンプに依存します。Amazonなどで2000円とかで売っているDAコンバーターならヘッドホン端子とクオリティ的に大差ないと思います。

書込番号:26195934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/31 13:29(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
スピーカーは既にお持ちで、それを使いたいということでしょうか?

書込番号:26195968

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/05/31 16:13(3ヶ月以上前)

たくわん/tkwn94さん

coaxは同軸のデジタル出力

ヘッドホン端子はテレビの内部で
デジタルをアナログにする
DAコンバーターを通し
へッドフォン駆動のアンプを通した
アナログ出力です。

デジタル出力はDAコンバーターが必要、
スピーカーを動かすには
どちらもアンプが必要です。

音質の違いはアンプとスピーカーが同条件として

追加するDAコンバーターが
テレビに優ればcoaxがよいとなり
テレビに劣れば、
テレビのへッドフォンのアンプの質によりますが
へッドフォン端子の方がいい場合もあるでしょう。

アンプ追加となるので
簡単確実はテレビ用のサウンドバー購入だと思います。




書込番号:26196102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2025/05/31 16:45(3ヶ月以上前)

以下の様なアンプ内蔵スピーカーであればイヤホン(AUX)またはCOAX(同軸デジタル)、OPT(光デジタル)が利用できます
https://amzn.asia/d/3fTQATl
DENONのサウンドバー(DHT-S218)もイヤホン(AUX)またはOPT(光デジタル)が利用できます

テレビは光デジタルではないでしょうか
テレビの音を出す位では特に出力方法を変えても変わらないです

書込番号:26196143

Goodアンサーナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/05/31 18:13(3ヶ月以上前)

イヤホンJからなら
パワードスピーカーを買ってはどうでしょ?
以前パソコン用に
これ
https://jp.jbl.com/JBL+PEBBLES.html
買いましたが
なかなか低音も出て良かったです

今見ると値段上がってますね?
(4000円しなかったような?)

書込番号:26196227

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件

2025/05/31 19:41(3ヶ月以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
まだスピーカーは購入しておりません。
なるほど、どちらもアンプ必須でDAコンバーターで基本的に音質が変わると。
テレビ内臓スピーカーは裏側にあり、音が少しこもって聞こえやすいことから前にスピーカーを置きたいということから今回購入してみようと思ったので特段音質にこだわるつもりはありませんが、あまりにひどいと嫌なので今回質問させてもらいました。
サウンドバーが簡単とありますが、ブックシェルフ型などとは何か違いがあるのでしょうか?
今自分はデスクトップPCのマザーボード(A520M-A PRO)にあるサウンドアウト?(緑の出力端子)→9000円くらいのアンプ→STAGE A120(JBL)という構成で使っています。これと同じくらいの音質で大丈夫なのですが、よければこれに近い音質だったらどのような価格のものが良いか教えてください。
とても分かりにくいと思いますがお願いします。

書込番号:26196329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/05/31 19:51(3ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
>ktasksさん
リンクありがとうございます。
アンプ内蔵の件ですが、こちらもやはりDAコンバーターが必要ですか?それと、アンプは内蔵でも別でも性能に差はありませんか?
ただ、アンプ内蔵は色んな所で簡単に使えて便利そうですね。
JBLのスピーカーありですね。そこまで高くないので最初はこれ使うのもよいですね。


あと自分が書き忘れたのですが、形に性能の違いがなければ、設置の都合上サウンドバー型を購入しようと考えています。
よければサウンドバーのおすすめ教えていただけると幸いです。

書込番号:26196342

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2025/05/31 20:23(3ヶ月以上前)

>STAGE A120(JBL)
今のスピーカーを使うのであれば光デジタル対応の安価な中華製のアンプでも良いです
光デジタル入力があるアンプやサウンドバーおよびアンプ内蔵スピーカーはDAコンバーターは不要です

予算と設置スペース、今ある機材を利用する場合は光デジタル対応の安価な中華製のアンプでも良いです
疑似サラウンドでも良いからDolby Atmosを利用したいとかの場合はサウンドバーが良いです

FX-AUDIO- D302J++[ブラック] ハイレゾ対応デジタルアナログ4系統入力・フルデジタルアンプ USB 光 オプティカル 同軸 デジタル 最大24bit 192kHz
https://amzn.asia/d/2p1hvIh

書込番号:26196370

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/31 20:28(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
性能は全然違います。同じお金をかけるのならサウンドバーをスピーカーを買うほうをお勧めします。

いい音で聴きたいのなら
https://jp.kef.com/products/lsx-2-lt
https://jp.kef.com/products/lsx-2
がお勧めです。

スピーカーの性質上、スィートスポット(音が最も快適に聴こえる部分)も簡単に見つかります。
アクティヴスピーカーなのでアンプもDACもいりません。TVのHDMI端子と繋ぐだけです。

あと、専用のスタンドに固定できるのでTVの両サイドにきれいに収まります。
(スタンドについてはちょっと工夫が必要ですが・・・)

書込番号:26196372

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/05/31 21:17(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
私なら
STAGE A120(JBL)お持ちなら
AVアンプを買って
PCもテレビも繋げて切り替えて
使いますね
間違いなく
PCと同等以上の音になると思います
スマホやPC使って
Amazon musicやSpotifyも聞けますしね

その後にまだ物足らないならサラウンドスピーカーや
サブウーハーをAVアンプなら接続できるので
サウンドバーより後々グレードアップできますよ
最安で
https://kakaku.com/item/K0001046548/
ですね
最近まで同じ系列の古いやつ使ってました
新しいのに変えたので子供にあげましたが
十分な性能です

最新での最安では
https://kakaku.com/item/K0001568735/
の方が少し高くても良いとも思います

書込番号:26196405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件

2025/06/01 00:17(3ヶ月以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

>求道者Kさん
サウンドバーのスピーカーの方が良いってことで合ってますか?

とりあえず試験的に音声をスピーカーから出力したいので今はそこまで良いアンプ買う予定はないですが、将来的に参考にさせていただきます。ありがとうございます。
JBLのスピーカーはテレビから離れた位置にあるパソコンで使っているのでテレビ用に使うのは難しいです。
接続方法にHDMIがありますが、HDMI→アンプ→スピーカー の流れで大丈夫ですか?
また、HDMI接続の場合どの場面でもスピーカーから音が出るようになりますか?自分はよくPS5を使っているのですが、テレビのHDMIをスピーカーに繋げると、テレビ番組を視聴しているときも、PS5をプレイしているときもスピーカーから音声が出力されますか?
https://kakaku.com/item/K0001284000/spec/#tab
このスピーカーにはHDMIoutとありますがこれは何に使うのですか?
もし、このスピーカーを COAX or ヘッドホン端子 → (コンバーター) →アンプ→リンク先のスピーカーと接続する際、アンプ→スピーカーは何のケーブルで接続するのですか?

書込番号:26196534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2025/06/01 00:58(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
誤字で誤解を与えてしまい、申し訳ありません。サウンドバーの方が明らかに性能が劣ります。

整理させて頂くと、方法としては
1.tvをhdmi端子搭載のアンプにつなぎ、そのアンプに普通のスピーカー(パッシブスピーカー)を繋ぐ
2.tvをhdmi端子搭載のアクティブスピーカーに繋ぐ
の2通りです。
2はスピーカーの中にアンプもdac入っていますので他に機材を買う必要がないのが利点です。
1は後からスピーカやアンプの買い替えに柔軟に対応できるのが利点です。

色々繋ぐのでしたら1の選択肢がいいですね。例えば
https://www.marantz.com/ja-jp/product/amplifiers/stereo-70s/STEREO70SJP.html
など。

書込番号:26196562

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/01 01:02(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
>JBLのスピーカーはテレビから離れた位置にあるパソコンで使っているのでテレビ用に使うのは難しいです。
>接続方法にHDMIがありますが、HDMI→アンプ→スピーカー の流れで大丈夫ですか?
これは
私宛?ですよね?
パソコンからは無線LAN接続かBluetoothがAVアンプに届けば有線の必要はありませんが
TV(PS5も繋がりますよ)とAVアンプ側にJBLのスピーカーを使い
パソコン側に小型パワードスピーカーの方が幸せかも?

サウンドバーは使ったことがないのでわかりませんが
説明書に書いてませんかね?

書込番号:26196564

ナイスクチコミ!7


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2025/06/01 09:08(3ヶ月以上前)

>HDMIoutとありますがこれは何に使うのですか?
HDMIはテレビと接続します
※テレビにARC対応のHDMI端子があればテレビの音声をサウンドバーに送ることができます
ケーブルはHDMIケーブルだけで良いです
HDMIケーブルで接続時は光デジタルケーブルや3.5mmオーディオケーブル(ステレオミニプラグ)は不要です

>このスピーカーを COAX or ヘッドホン端子 → (コンバーター) →アンプ→リンク先のスピーカーと接続する際、アンプ→スピーカーは何のケーブルで接続するのですか?

SR-C20Aの場合はHDMIでテレビと接続した場合は「COAX or ヘッドホン端子」の考えは不要です
ケーブルで接続する場合はどちらか一方で十分です
COAXは同軸のためSR-C20Aは非対応です
SR-C20Aは光デジタル入力たいおうのため光デジタルケーブルで接続します
ヘッドフォン端子の場合は3.5mmオーディオケーブル(ステレオミニプラグ)で接続します
サウンドバーのためアンプやコンバーターは不要です
サウンドバーにスピーカーがあります

接続方法はメーカーのWebサイトに取扱説明書があるので一度目を通された方が良いです

サウンドバー
DHT-S218
HDMI端子
1入力 / 1出力 (eARC / ARC / CEC / VRR / ALLM対応)
その他の端子
光デジタル入力
アナログAUX(3.5mm ステレオミニジャック)
サブウーファー出力

Webマニュアル
https://www.denon.com/ja-jp/product/sound-bars/dht-s218/DHTS218JP.html#specifications

書込番号:26196742

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/01 09:46(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
>>9000円くらいのアンプ→STAGE A120(JBL)という構成で使っています。これと同じくらいの音質で大丈夫

であればぶっちゃけ同じようなスピーカーと安いアンプを買い増しして、テレビのイヤホン端子から音声信号をとるのが最もお手軽です。

サウンドバーは持っている人ならわかりますがとても音の悪い機器ですので、今のPCの音環境より確実に悪くなりますからお勧めしません。

アンプ内蔵のアクティブスピーカーでもいいですね。下記などはHDMI ARCでテレビとつながるので、テレビとの電源連動ができて便利です。ちょっとお高いですが。

ELAC Debut ConneX DCB41

書込番号:26196763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/06/01 11:42(3ヶ月以上前)

たくわん/tkwn94さん

テレビは小さいスピーカー向けの音に調整されてます。
普通のステレオで聞くと、声が引っ込んで
ニュースやドラマの声が聞き取りづらくなったりします。

音をよくするなら

テレビ上ラックをテレビにつけ、
サウンドバーを載せる。

サウンドバーは
テレビ向けで音の調整をしています。

または、手持ちのスピーカーを使い

調整機能の付いたAVアンプを買って、
聞きとりやすい調整を行う
予算10万円は見ておいた方がよいでしょう。

調整が上手くいけばAVアンプの方が音は
よくなる可能性があります。

お手軽ならサウンドバー
凝るならAVアンプだと思います。



書込番号:26196852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2025/06/01 12:05(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん

予算や今使っているテレビやアンプ、置き場所のスペースが分からないとはっきりは言えませんね。
安く行くなら、こういったアンプ内蔵SPをヘッドホン端子に接続するのがよいのでは。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KXTJX16/

書込番号:26196874

ナイスクチコミ!9


Maroon5さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/01 21:56(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん

>テレビ内臓スピーカーは裏側にあり、音が少しこもって聞こえやすいことから前にスピーカーを置きたいということから今回購入してみようと思ったので特段音質にこだわるつもりはありませんが

上記の目的であれば、低価格帯のサウンドバーで足りると思います。
(高価格帯のサウンドバーを買う予算があるなら、アンプ+スピーカーもしくはアクティブスピーカーが良いと思いますが)

接続方法は使用されているテレビの情報がないと何とも言えないです。

書込番号:26197451

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件

2025/06/02 03:18(3ヶ月以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
同じ価格帯でもサウンドバーはブックシェルフ型などのスピーカーと比べると劣るのですね。スペース的にサウンドバーが好ましいのですが、劣るならブックシェルフ型を検討しようと思います。
自分の使っているテレビ?がHDMIarcではないみたいなのでHDMI接続は無理みたいです。
テレビ:http://www.nexxion.jp/support/pdf_ib/a3263b.pdf

PCの横にはA120 JBLを置いているのですが、見た目的にも気に入っているのでPCのスピーカーは基本的にこのまま行こうかなと思ってます。

因みにアンプ内蔵スピーカーはアンプ別より劣るなどありますか?同じ値段のスピーカーでアンプ内蔵と8000円くらいのアンプと接続するスピーカーではどれくらい変わりますか?

あと、予算は今のところスピーカーだけで2万前後かなと考えております。

個人的にzr46mmmさんが張ってくれたこれが見た目含め結構よいかなと思っているのですが、これを接続する際にはどのようなケーブルが必要なのですか?
https://amzn.asia/d/bLqvUKY

amazonに裏側の写真がありますが、どこにどのようにつなぐかがわかりません
多分このスピーカー買うと二つ付いてくるのだと思うのですが、テレビ側の端子一つに対してどのように二つと接続するのでしょうか。

書込番号:26197632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/02 07:34(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
取説見る限り光デジタルもARCも無さそうなので、ヘッドホン端子から接続するしかないですね。

アンプ内蔵でも外付けでも、このくらいの価格帯なら大差ないです。音の好み次第ですが事前視聴出来ないので出たとこ勝負でいいんじゃないですか?

この様なケーブルで繋いで下さい。
https://amzn.asia/d/farixG5

書込番号:26197721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2025/06/02 07:54(3ヶ月以上前)

テレビにCOAX(同軸デジタル音声出力端子)があるのでCOAX端子からアンプ内蔵スピーカーのCOAX端子に同軸デジタルオーディオケーブルで接続できます

以下の様な製品(RCAケーブルで代用できます)
VANAUX サブウーファー ケーブル 同軸デジタルケーブル rcaオーディオケーブル オス- オスホームシアター/バースピーカー/テレビ/PS4ゲーム機をサポート (1M, ブラック)
https://amzn.asia/d/dLRpOE0

ヘッドフォン端子からの場合
UGREEN RCA 3.5mm 変換 オーディオケーブル ステレオミニプラグ RCA ミニピン 赤白 ミニコンポ アンプ AVセレクタ PC iPhone Android 端末 車載AUX などに対応 2m
https://amzn.asia/d/35mSTJW

両方接続する必要はないです
どちらか一方でいいです

書込番号:26197736

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/02 10:57(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
ちょうどタイムリーな記事がありましたのでリンクを貼っておきます。ご参考まで。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/2018011.html

書込番号:26197892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/06/02 13:52(3ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

必要なケーブルのリンクありがとうございます。
スピーカーのLとRがつながっているから片方に繋げばもう片方から音が出るということでしょうか?

そこまで差がないのですね。今回はそんなにダメージが大きい額でもないので実験のつもりでやろうと思います。

あと記事のリンクありがとうございます。参考にさせてもらいます。

書込番号:26198041

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2025/06/02 14:02(3ヶ月以上前)

>スピーカーのLとRがつながっているから片方に繋げばもう片方から音が出るということでしょうか?
ステレオスピーカーのため「LとRがつながっている」という考えは間違っています
LとRの両方をつなぎます

テレビの3.5mmプラグはステレオ(L+R)で出力されています
スピーカーの入力はRCAコネクタのLとRのため3.5mmプラグをRCAコネクタのLとRに変換するケーブルを利用します
「RCA」はコネクタの形状を指します

書込番号:26198050

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/02 14:31(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
>>スピーカーのLとRがつながっているから片方に繋げばもう片方から音が出るということでしょうか?

おっしゃる通りです。

右chスピーカーの中には右chのスピーカーと左右の2chアンプが入っています。
左chスピーカーの中には左chのスピーカーしか入っていません。

入力信号は右chのスピーカーに入れます。右ch内蔵アンプで左右の信号を増幅し、右chはそのまま内蔵スピーカーを駆動し、右chスピーカー背面の「L SPEAKER OUT」から左チャンネルのスピーカーにつないで左の内蔵スピーカーを駆動します。

書込番号:26198071

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2025/06/02 14:50(3ヶ月以上前)

>スピーカーのLとRがつながっているから片方に繋げばもう片方から音が出るということでしょうか?
スピーカーへのLINE入力(ヘッドフォン入力)またはCOAX(同軸デジタル入力)の話をしていましたがスピーカー同士の接続は購入すれば説明書が同梱されており説明書に記載があります
また接続用のスピーカーケーブルが同梱されています
左側のスピーカーはアンプが内蔵されていないため右側のスピーカーから「スピーカーケーブル」で接続します

ttps://usa-oss.edifier.com/Uploads/images/2021/07/15/2021071511185516263191358605.pdf
p69ページから
(pdfの直接リンクができないため始めhを取り除いています)

書込番号:26198084

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2025/06/02 20:24(3ヶ月以上前)

接続方法の無事理解できました。ありがとうございました。
あとちょっとした不安なのですが、自分がアンプとJBLスピーカーを接続したときはバナナプラグを使用したのですが、この形状の接続口はバナナプラグは使えず、スピーカーケーブルを使用する必要があるのですか?
スピーカーケーブルは銅線を巻き付ける方法だと思うのですが、あまり器用な方ではないので少しだけ不安です。うまく接続できない場合音質が劣化するのでしょうか?

書込番号:26198374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/06/02 20:26(3ヶ月以上前)

リンク張り忘れました。
これです
https://amzn.asia/d/dKZeib3

書込番号:26198377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/06/02 20:31(3ヶ月以上前)

追記です
高いスピーカーケーブルを使った方が良いなどありますか?

書込番号:26198385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/02 21:31(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
心配性ですね。
案ずるより産むが易しです。
赤と黒のレバーをそれぞれ下に下げて、被覆を剥いたケーブルを穴に入れて挟むだけですよ。
ケーブルは付属しているかも知れないのでそれで十分です。

書込番号:26198439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2025/06/02 21:54(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
EDIFIERに決めたのでしょうか?
まぁ、ひとことだけ言っておくと中国のメーカーですのでサポートは期待
しない方がいいですよ。

以前にここの掲示板で苦労している方の投稿をお見かけしましたので。

書込番号:26198463

ナイスクチコミ!7


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2025/06/02 22:20(3ヶ月以上前)

初期不良(12ヶ月)は代品交換を交渉するのでしょうか
日本に修理拠点はなさそうです

日本法人の住所はコンデンサヘッドホンのSTAXと同じ住所です
日本法人
https://www.edifier.jp/pages/commercial-code
STAX
https://stax.co.jp/company/

書込番号:26198486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2025/06/03 00:06(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
初めての経験なのでミスしたら嫌だなと...でも聞いた感じ簡単そうなので安心しました。

>求道者Kさん
なるほど。それは不安ですね。
ついでに、気になってさくらチェッカー見ると反応したので変えようかなと思います。(これも信用できるかは怪しいですが)

https://kakaku.com/item/J0000032697/#tab
これはどうでしょうか?
これもアンプ内蔵でヘッドホン端子からRCAケーブルで接続可能、左右をスピーカーケーブルで接続するものですよね?

書込番号:26198573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/06/03 03:42(3ヶ月以上前)

試聴できない場合は

YouTubeの
モニタースピーカーの選び方動画やサウンド&レコーディングマガジン動画などを観たり

楽器のサウンドハウス、イケベ楽器のHPを見たり

ところで、予算上限は25,000円でしょうか

書込番号:26198628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/06/03 04:07(3ヶ月以上前)

今現在、スピーカーがなくても日常生活に問題がないわけですから

2年間程度は情報収集に頑張ってください

オカネは大切ですから

書込番号:26198635

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/03 07:14(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
STAXの方がEdifierの出資を受けているので、住所が同じと言うのもありうる話ですね。
JBLも同じ様な構成でアナログ入力もあるので、Edifierと同様に使えます。

書込番号:26198712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/06/03 07:57(3ヶ月以上前)

GENELEC
https://www.genelec.jp/

PreSonus Eris
https://jp.presonus.com/collections/monitors

Tannoy GOLD
https://electori.co.jp/tannoy/GOLD_5.htm

GENELECなら価格コム内にも購入者はいるでしょう

書込番号:26198743

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/06/03 08:10(3ヶ月以上前)

たくわん/tkwn94さん

3.6万円くらいでヤマハSR-B40Aがよいのでは?
テレビの音をステレオにすると、
声が聞き取り辛い質問をよく見かけます。
単なるアンプ付きスピーカーでは、
調整できないと思います。

書込番号:26198758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2025/06/03 12:03(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
こんにちは。
HDMI付きのステレオアンプも保有していますが
サウンドバーはTV専用とし、ステレオアンプはTVも聴ける状態にしてある物もありますが主に音楽専用として使い分けている者です。

サウンドバーは音が悪いと思いこまされたようですか、通常のTV番組をみるなどの人のセリフとか映画番組の擬似サラウンド感とかステレオアンプより音は良いことが多いと私は思います。

音楽をメインに聴くならステレオアンプに音の良いスピーカー(予算は高めになるほど良い物が選択可能)を付けた方が良い音にはなりやすいです。

主に何を聴くためかで決めたほうがよろしいかと。

書込番号:26198939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/03 13:03(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
サウンドバーの音の悪さは原理的なものですよ。

サウンドバーは一体型筐体なので左右のセパレーションが悪く、薄型であることを要求されるため、数センチ口径のミニユニット搭載になります。低音感を出すために小型ユニットに対してアンプで低域をブーストしますので、副作用として中高域のひずみが大きくなります。
サウンドバーはテレビボード直置きの使い方が殆どになるため、ユニットから出た音はテレビボードと画面で反射し、直接音とタイミングのズレた音が混じるために混変調を起こします。このため音が濁ります。
サウンドバーの音はまさに歪と混変調の賜物という感じですね。

サウンドバーの中には壁反射や天井反射でサラウンド音声を出すためのユニットが内蔵される場合がありますが、反射音なので定位が不明確で音の広がり感は限定的です。単価アップには貢献するでしょうが。

つい先日HiVi誌でサウンドバーのジャイアントテストがありましたが、総じて得点が低く、ある評論家曰く、数十万円の商品含めて自分でお金を出してもいいと思える商品は一つもなかった、とのことでした。
私はこの意見に全面的に賛成です。

私もインテリアのノイズを嫌ってリビング用にサウンドバーを検討したことがあり、その際は試用含め計3台使いましたが、いずれもオーディオ的視点で音質を語れるような内容ではありませんでした。割り切れないと使えない商品と思います。
実際使って見ての感想です。

書込番号:26198997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/06/03 17:59(3ヶ月以上前)

何を聴くかで決めた方が良いですか。確かにそうですね。当たり前ことなのですが失念しておりました。
自分はテレビ番組はあまり見ないのでゲーム、アニメあたりがメインの使い道となるかと思います。
アニメはpcで安いアンプ+stage a120を使って視聴したことあるのですが特に不満はなかったので、さっき貼ったスピーカーくらいでいいのかなと思いました。
ステレオアンプと良いスピーカーの構成は将来もう少しお金に余裕が出来てから検討にしようと考えています。

書込番号:26199251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2025/06/03 22:32(3ヶ月以上前)

JBLの104-BT-Y3に決めたのであればそれでいいのではと思います
ブックシェルフ型のスピーカーを置くスペースがありその音が好みであればそれを選択すれば良いです

関係無い話ですが私はDENONのDHTS218(サウンドバー)を購入しています
それはテレビの下部にサウンドバーが設置できるためです
また予算を決めて購入する製品を決めています
横幅が90cmあるため設置するテレビ台を選びますが今時のテレビがそのぐらいの横幅でテレビ画面の高さが下から8cmぐらいのためサウンドバーは高さがそれにあわせています
そのためスピーカーのサイズが当然小さくなります

サウンドバーのAUX(ヘッドホン入力)、光デジタル入力、HDMI入力(パソコンから)、BluetoothでスマホやパソコンからAmazon Musicが再生できるためとても便利です
またどの様に入力しても特に音に関して問題ありません

書込番号:26199456

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2025/06/04 12:57(3ヶ月以上前)

たくわん/tkwn94さん

うちもヤマハのサウンドバーを使っています。
HDMIケーブルを繋ぐだけで、
テレビのON/OFFに連動するので簡単。

音はテレビ後ろのスピーカーより全然いいです
アニメ、ゲームなら充分だと思います。

大きなステレオでも聞きますが
アニソンのボーカルが引っ込んでしまうので
AVアンプで調整しています。

テレビの音は小さなスピーカー向け
つまりサウンドバーは向いている感じです。

書込番号:26199917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2025/06/20 09:20(2ヶ月以上前)

遅くなり申し訳ございません。
例のスピーカーを買ってみたんですが、今の自分には満足できるようなものでした。
もっと高額なものは将来的に検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
本当は全員BAにしたいくらいですが、制限があるので勝手ながら多く返信してくださった方にしました。

書込番号:26215227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの外側に音が広がりにくい

2025/05/07 22:15(4ヶ月以上前)


スピーカー

スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:507件

楽曲
114/クラウソラス (QOBUZ)
デスペラード/Diana krall (QOBUZ)
機材
DMP-A8→MC3-USB→S.M.S.L VMV D2R→CX-A5200→WF-502L→F502PGW
SP間隔  2100 mm
試聴位置 2000 mm
音量測定 携帯のアプリ

試聴位置の音量が60db(ave), 72db(Max)程度にならないと
SPの外側まで音場が広がらない。
試聴位置の音量が40db-50dbだとSPの内側に全ての音がある。定位は素晴らしく良く,楽器やボーカルの位置が手に取るように解ります。
質問
音量でこんなに音場に違いがでるのは普通ですか?
ショップでSPの間隔1500mmにすると、小音量でもSPの外側まで広がります。(但し SP: Sonette 8)
SPか部屋の問題ですか? 当方SP間隔は2100mmがMiniです。

書込番号:26172171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:507件

2025/05/07 22:30(4ヶ月以上前)

自己レスです。
FYNE Audio F502PGWは音像型 SPのと口コミもあり、
この音像型 SPで音場を広く望むことは、困難になりますか?

書込番号:26172182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:507件

2025/05/07 22:47(4ヶ月以上前)

すいません、過去の口コミでDyna-udia さんの記事が参考になりました。
クローズさせて頂きます。
やはり、自分の耳で判断して参ります。

書込番号:26172196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング