スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(22949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1056スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1056

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

http://kakaku.com/item/K0000584412/
■Soavo NS-C901の購入検討
■地デジTVは50インチを購入検討
センターSPを置くか、TVラックの中に入れるには、縦3段の物は少ないしどうしたら一番良いでしょうか?
センターSPの上にTVを置いても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:17945339

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/17 17:22(1年以上前)

クアドラスパイアやタオックなら特注でなく、
棚板とポールの組み合わせでいろいろ出来ます。

http://www.quadraspire.jp/products/qavx_01.html

http://www.taoc.gr.jp/msr.html

書込番号:17948079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2014/09/17 17:26(1年以上前)

mobi0163さんへ

@Soavo NS-C901の購入
A地デジTVは50インチを購入
B将来の機器設置を考えたAVラックの購入(既製品 or オーダーメイド)
その通りの予定です。

書込番号:17948086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2014/09/17 17:51(1年以上前)

ヨッシー441さんへ 情報ありがとうございます。
■クアドラスパイアに関しては、
Products::QAVX/QAVX32 について、最上段板を外して、センター(真ん中)だけ板のふたをする利用方法もできますか?
と言う質問をして見ました。

■タオックに関しては、電話確認が間に合わなかったので今度して見ようと思います。内容は、クアドラスパイアと同じ予定です。

書込番号:17948148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2014/09/17 17:57(1年以上前)

私の書き込みの中の、アルファーテックのAZシリーズのAVラックは、一段目と二段目の間に真ん中に2枚の板があるはずが、無いので強度不足だと思えるので紹介しておいてすいません。辞めた方がいいかもです。

書込番号:17948166

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/09/17 18:36(1年以上前)

了解しました。

ところで、

http://joshinweb.jp/audio/5851.html

http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=qavx


QAVX、買う時は、量販店で買った方がきっと安いと思います。

書込番号:17948283

ナイスクチコミ!1


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2014/09/17 21:06(1年以上前)

ファンシーのオーダーメイドラック

50インチTVとオーディオ機器

100インチスクリーンを下した状態

オーダーメイドにされるのですか。

それでは、こちらの業者のを紹介しておきます。

http://www.aqua-fancy.com/

岐阜県のファンシーという業者です。

ここのラックは完全オーダーメイド制で、列数,段数,奥行,間口幅&高さを自由に設定出来るので、自分のシステムに合ったラックにカスタマイズ出来ます。

棚板は固定式なので、高さを変える事は出来ませんが、その分強度があり重量機器で問題なく収納出来ます。

ひとつひとつ手作りなのと、少人数での製作の為、納期がかかる(2カ月)のが難点ですが、仕事が丁寧で、品質も良く、しかもリーズナブル(写真の2列3段仕様オプション塗装込で送料込み65,000円)なので、メーカー製にはない味?があります。

スレ主さんの場合は、3列2段仕様(間口幅480ミリ、高さ250ミリ)で、上段の真ん中にセンタースピーカーが、両サイドにヤマハのセパレートAVアンプが収まる仕様に出来るでしょう。

ここのサイトではシミュレーションが出来るので、いろんなバリエーションを見積りする事が出来ます。


それにしても、凄いですね。

>古いAVアンプを->AVプリアンプ CX-A5000 & パワーアンプ MX-A5000 へ買い替え検討。
>古いフロントSPを->タンノイ Definition DC10 T

ここまですると、やはり50インチでは…、と思ってしまいます。

どうして50インチを候補にあげたのかは分かりませんが、購入当初は満足出来ても、そのうちにもう少し大きい画面が…、となる様な気がします。

私もそうなった一人で、当初50インチプラズマで音楽ライブ中心に視聴していましたが、映像が音に負けており、最終的にはプロジェクター&100インチスクリーンで音楽ライブを楽しんでいます。

液晶TVとプロジェクターでは、色彩描写の自然さは全く違います。

書込番号:17949027

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2014/09/17 21:21(1年以上前)

SD-2066ROA [オーディオラック]

安くて良い物をと探して見たところ、
朝日木材加工 ADK エーディーケー
SD-2066ROA [オーディオラック]
これを、X3台購入して、横に並べるのが一番良さそうな気がしました。
3台で約16万5千円位です。

書込番号:17949115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2014/09/17 21:26(1年以上前)

kika-inuさん
良い情報をありがとう御座います。
お金がたまった時に参考にさせて頂きます。

書込番号:17949150

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/09/17 21:39(1年以上前)

Amazonなら、
朝日木材加工 大型パワーアンプ対応オーディオラック SD-2066ROA ADK
価格: ¥ 51,860
ですから、X3で、\155,400で買えますね。1万円ほど、安くなります。

書込番号:17949233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2014/09/17 21:42(1年以上前)

ファンシー 1列3段(タモ)

kika-inuさん

ファンシーと言う業者の商品は、安くて良さそうですね。
下の段も、上の段も高さを注文できるのが良いですね。
これなら、将来、YAMAHA パワーアンプ MX-A5000 X 2
を左右下段に置いて、AVプリアンプ CX-A5000 をセンター下段に置いても、アンプ上の放熱に気を配ってAVラックの設計が出来ると言うのは、とても気持ちの良い物です。(いつもアンプ上の天板に手を当てて排熱を気にするので)

書込番号:17949246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2014/09/17 21:44(1年以上前)

mobi0163さん

価格の情報ありがとう御座います。
助かります。

書込番号:17949264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2014/09/17 21:58(1年以上前)

kika-inuさん

ファンシーの情報によりますと、デフォルトのままだと、一列3段だと、キャスター無しだと、
23760円と安いですね。

耐荷重80kgタイプ×4 4,320円でキャスターも付けられるのは、良いですね。
情報ありがとう御座います。

書込番号:17949353

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/09/17 23:36(1年以上前)

kika-inuさんのオーディオがすごいですね。
マッキントッシュのアンプ(しかも見たことないやつ)にスピーカーは、B&W 800Diamondでしょうか。
ピュアオーディオの王道、ど真中ですね。

書込番号:17949923

ナイスクチコミ!2


tikafujiさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/18 03:32(1年以上前)

>>ピュアオーディオの王道、ど真中ですね。

TVど真ん中に置いてあるのがミソだべ。誰が見てもビジュアルオーディオだと勘違いするよ。
ピュアと言うとアンプは真空管。SPは手作りフルレンジだよね。
こんな感じかな。https://www.youtube.com/watch?v=YzG1kLqonpg
ピュアオーディオの王道というよりはハイエンドの中道でしょうよ。

書込番号:17950414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2014/09/18 03:51(1年以上前)

>ピュアと言うとアンプは真空管。SPは手作りフルレンジだよね。

ラックも自作でしょw
スピーカーを作れる技量と道具があればラックも簡単に出来ると思うんだよね。
簡単につくるなら、2×を柱に使って斜めに補強をいれてあげればかなりいけるし、棚板に人工大理石なんてつかってもいいしね。
貧乏な、あ、ちがった、金銭的には中の上か上の下ぐらいの質実剛健な僕は自分で作っちゃうかなぁ・・・・・・
(まえ、貧乏な僕とかいたらさ、犬にすんげー突っ込まれたんだよ、車がベンツなら貧乏じゃねーだろとかね、トヨタグループの重役にいわれたかねーよ)

書込番号:17950426

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/09/18 06:54(1年以上前)

>>TVど真ん中に置いてあるのがミソだべ。誰が見てもビジュアルオーディオだと勘違いするよ。

確かに、使い方としては、AV鑑賞用システムですね。AVでAV見たら、ブイブイいっちゃかも知れません。

お部屋、すごく綺麗ですね。スピーカーの線が映っているのが、おしい!でも、ないと鳴らないし。

書込番号:17950604

ナイスクチコミ!2


tikafujiさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/18 08:15(1年以上前)

Whisper Notさん
別に技量なんか大していりませんよ。板は業者に頼んでカットしてもらうだけ。
あとはボンドで接着して終わり。塗装が大変だけど・・・

車はべンツでも台所は火の車かも知れないし綿は着れども腹はぺコぺコだったりして
見栄と負けん気が強くてメルセデスやフェラーリに乗ってる事を理解しろってんだよね。
全くもってドイツもイタリアも人の気持ちが解らん輩が多くて困ったものですね。

オーディオだけは見栄と負けん気だけで揃えたくないのですよね。
貧乏と言われてもイイ。良い音で音楽を聴きたい。その気持ち痛いほど解ります。

損な貴方に吉報をお届けします。音ZさんからのZ600が再販されることになりました。
http://z-sound.biz/z600/alpair7.html
実力は折り紙付きでフォスのGl300と甲乙つけ難いとか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15172408/






書込番号:17950755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2014/09/18 15:54(1年以上前)

tikafujiさん

ちょっと、スレの話題から外れちゃってるんでアレですが。

たしかに、ラックの作成はホムセンで板とか柱を切り出してもらえばいいのですが、若干ずれたりするでしょ。
ハンズや、ドイトはかなりイイ線いってるけど、それでも・・・・・そういう時には、自分ですこし修正したりしないと。
ボンドで貼るときに、抑える道具、ハタガネとかも持っていればいいのですが、買うと高いです。僕は、インパクトでビスをガンガン使って仮止めして、ダボで隠して仕上げますがそういうのも慣れないと難しいかと思います。
塗装は、オイルフィニッシュ、それもべランダ用の外で雨風に耐えるタイプのモノを使えば丈夫になるのですが、塗料も高いですし、オイルでも紙ヤスリで何回か磨かないと表面が・・・・とか考えると、手間もかかるし、コストも低いわけではないので、はじめての工作にオーディオラックはなかなか勧められないですよね。
近所に大工さんがいて、親しければ、切り出しと組み上げまでは頼んでしまっても・・・・・とかおもったりしますし、古い家具屋さんで、自分の所に職人さんがいるような所なら、そこに頼むと意外に安くできるんですが、いま、そういう家具屋さんは少ない。
犬がリンクしたオーダーメイドのラック屋さんは、悪くないかなぁとは思います。

Z600-Alpair7、これは知っていましたw
バーチ材をつかっているのと、45度のカットが魅力的ですね。自作キットの割には高いので一般的なオーディオマニアからは敬遠されそうですが、フィンランドバーチはかなり高級板材ですし、Alpair7もペアで19000円ぐらいする高級ユニットなんで、箱代は実はそんなに高くない、むしろ、フィンランドバーチでカット済で修正がいらない精度であればけして高いとは思えないお値段ですね。
まあ、でも、これも一般的なオーディオマニアに勧めるのはためらう商品ではありますなw
Alpair7のもっている実力はハイエンドレベルなんですがね・・・・・・・・というか、このユニットみたいな音の出方は他に無いですから・・・・・・

書込番号:17952034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/09/18 16:00(1年以上前)

>安くて良い物をと探して見たところ、
>朝日木材加工 ADK エーディーケー
>SD-2066ROA [オーディオラック]
>これを、X3台購入して、横に並べるのが一番良さそうな気がしました。
>3台で約16万5千円位です。

ADKおすすめですよー

私は、初期のSD-2066RO使ってます(笑

でわ、でわ

書込番号:17952058

ナイスクチコミ!0


tikafujiさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/18 20:40(1年以上前)

>>一般的なオーディオマニアに勧めるのはためらう商品ではありますなw

ビジュアル系のオーディオマニアに勧めるのはためらう商品ではありますなら同感だけど
一般的なオーディオマニアに薦めるのはためらう商品ではありますなって何?

一般的なオーディオマニアってフルレンジなんかが良い音を出す訳がないと思ってる。
2Way以上が良いと考えてる。市販品2Wayのネットワークが音を濁すファクターになってるなどとは考えた事もない。
ダイナミックレンジの広さはフルレンジの方が上だが再生周波数特性は2Way以上の方が分がある。
でも人の耳は2万hz以上は聞こえない。それを考えたらl0cmフルレンジー発にサヴウーハー付け足した方が面白い。
100万クラスの音質になる。市販品2Wayに使用されてる板はMDFに突き板貼った安物ばかり。

ブナ合板のエンクロジャーの実力が最近ようやく判ってきた。エージングの影響か知らないがMDFの箱に入れたAlpair7でではブナ合板の足元にも及ばない音になってしまった。我が家のAlpair7のグレードアップを図る為フィランドバーチの
板を音Zさんから注文した。果たしてブナ合板とどれだけの違いがあるのだろうか?

書込番号:17952958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、オーディオ初心者のあおさざと申します。

先日 GENELEC/8030BPMというスピーカーを購入したのですが、
オーディオインターフェース(RME/Fireface UC)と接続するケーブルの件で相談します。

スピーカーのインプットがXLRのメスで、
インターフェースのアウトプットはフォンになっています。

XLRのオス―フォン型のケーブルを買えばいいと判断して、
ZAOLLA/ZPXM 110を購入しようかなと思っています。

ケーブル自体が値段的に見て高価なので接続してちゃんと音がでるのか、接続方法が合っているのか心配です。
値段も少しネックになっています。
長期に渡って使っていきたいので頑丈なもので長さは3m以上のものが希望です。


・他に良いケーブルがご存知でしたら教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いします。


スピーカーメーカー製品ページ
http://www.otaritec.co.jp/products/genelec/products/2-way-monitors/8030b/index.html
オーディオインターフェースメーカー製品ページ
http://www.synthax.jp/fireface-uc.html

書込番号:17934640

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/09/14 12:22(1年以上前)

比較的安価なカナレなどもありますが…
http://www.soundhouse.co.jp/sp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5ESPC03B2%5E%5E

書込番号:17934886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/09/14 19:18(1年以上前)

リズム&フルーツさん

返信ありがとうございます。
カナレは安すぎなので長期で使用できるか心配です。

書込番号:17936174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/09/14 19:20(1年以上前)

この接続方法が正しいのかどうかでも分かれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17936182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/09/14 22:02(1年以上前)

接続は合ってます。
カナレは業務用なので耐久性あるはずですが…
ま、そこはお好みで。

書込番号:17936806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2014/09/14 22:03(1年以上前)

こんばんわ。

表題のスピーカーの入力はおそらくバランス入力、
インターフェースの出力もBALANCED LINE OUTPUTS と表示がありますのでバランス出力。

なので機器の組み合わせはOKです。

ただし、バランス出力用のフォンはリングが二つ(筋がふたつ)
のものでなくてはならないので、ZAOLLAのケーブルなら
ZSTX 110M を使用してください。

なおカナレのケーブルはプロの現場で常用されているもので、
耐久性にこれといった問題はありません。

書込番号:17936809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/09/14 22:10(1年以上前)

リズム&フルーツさん
いこな_0011さん

カナレって安価なので偏見を抱いてましたが、全然問題ないんですね。
安いのでカナレのケーブルを買おうと思います。

本当にありがとうございました。


書込番号:17936830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

タイトルの通りなんですが愛聴してるアーティストがマスタリング音源の確認に使っているスピーカーが気になってしまって。少ない情報ですがお願いします。

書込番号:17925951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/09/11 23:56(1年以上前)

こんばんは

たぶん、これじゃないかな

PMC BB5
http://www.hibino-intersound.co.jp/pmc/143.html

トランスミッションラインによる低域再生が特長

でわ、失礼します

書込番号:17926024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件

2014/09/12 00:06(1年以上前)

JBL大好きさん

さっそくありがとうございます。見た目的にセンターにユニットが並んでたのでMB2-SEの方かも知れません。すっきりしました。

ありがとうございました。

書込番号:17926047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 parumuさん
クチコミ投稿数:80件

耳が遠くて、テレビの音が大きくなりすぎがちな身内用にテレビ用スピーカーを探しています。
高音質である必要はありませんが、大きな音でなくても聞き取りやすいこと、できるだけ操作が簡単、
場所を取らないものが希望です。

ワイヤレスが邪魔にならずにいいかと思ったのですが、気になる点があります。

*Wi-Fi(無線LAN)と影響しあわないでしょうか。

*TDKのワイヤレススピーカーの説明を見ると、テレビにつける受信機とスピーカー双方に電源が必要です。
しかも受信機はコンセントからの電源。これはどのワイヤレススピーカーも同じでしょうか。?テレビ周り、
今でもケーブル類が多いのであまり増やしたくありません。例えば、電池のみで稼働するものもありますか。

*ON/OFFについて、テレビ・受信機・スピーカーそれぞれの電源OFFが必要とあります。これはどの機種でもそうですか。
今でも、度々スピーカーの電源を切り忘れているので。

ワイヤレスではないスピーカーで電池式のものがあれば、ケーブルを引っ張って手元で聞くようにしてもいいかなと
思っているのですが。

おすすめがあれば教えてください。

書込番号:17923047

ナイスクチコミ!0


返信する
LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/09/11 05:49(1年以上前)

parumu サマ

3色選べてデザインもスピーカーっぽくない可愛らしいものです。
無線LANの干渉?をご心配のようですが、Bluetooth接続なので問題ないかと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000613017/
http://panasonic.jp/compo/mc20/

書込番号:17923054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/09/11 06:02(1年以上前)

おはようございます。オーディオテクニカのAT-SPB50も口コミの評価が高いですね。PCスピーカーの口コミをご参考になられてもよいですよ。では。

書込番号:17923064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 parumuさん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/13 05:53(1年以上前)

ありがとうございました。

デザイン的にはパナソニックがいいかと思いましたが、スピーカーは何から電源をとっているのでしょうか?

PCスピーカーについては、別にテレビ側に送信機が必要なんでしょうか。

また、さらに質問ですが、ワイヤレススピーカーを使っている時、テレビ本体からも音声は出るのでしょうか。また、出る出ないを切り替えできるのでしょうか。

度々申し訳ありませんが。お願いします。

書込番号:17929970

ナイスクチコミ!0


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/09/13 06:33(1年以上前)

parumuさま、

2WAY電源です。
付属のACアダプタ電源で稼働・充電するので、アダプタ無しでもフル充電で10時間使えます。

1日10時間もテレビ見ないででしょうから、寝る前に充電すれば基本 バッテリー駆動でいけると思います。
ACアダプタとか使用時にあったら邪魔ですものね。

書込番号:17930015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/09/13 07:04(1年以上前)

テレビとスピーカーの音声同時出力・切り替えに関しては、テレビ側で設定するタイプです。
テレビ側で同時出力や切替設定出来ないテレビですと、イヤホンジャックに刺した場合、テレビ側スピーカーは消音されます。
テレビ側に切替機能がなくて同時出力したい場合は、付属の変換コードを用いてテレビの音声外部出力端子に繋ぎます。見たら分かりますが、赤と白のよくあるプラグです。
パナソニックの当機種は一般的な接続であれば付属品で賄え 追加で購入する必要が無いところも魅力だと思いますよ(*^_^*)

どうしても ご心配であれば、テレビの型式教えてもらえれば、調べられますよ。

書込番号:17930066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 parumuさん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/14 22:03(1年以上前)

大変、参考になりました。教えて頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17936811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

なぜ、オーディオマニアの皆様は圧縮音源やYouTubeで音楽を聴くと言うと駄目出しするんでしょうか。

CDやWAVで音楽を聴くとなった場合、有料である。

しかしYouTubeで音楽を聴いている場合には基本無料であり圧縮音源を購入にするにしてもAmazonやituneでDLすれば格安で手に入る。

オーディオマニア皆様はCDやWAVでしか音楽を聴かないのでしょうか?


書込番号:17918984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/09/12 12:28(1年以上前)

↑ いや〜、今気付きましたが、貼付写真 F5で写り込む大きなセンサごみが。帰宅したら早速シュポシュポしないと。
カメラ板の連中に見つかったら、すぐお叱りを受けるところです。ここは大らか。Hi

書込番号:17927220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2014/09/12 12:35(1年以上前)

ラジオって皆さん、結構聴いていらっしゃるんですね。

自分もラジオ聴いてみようかね。

1回聴いてみないと面白いか面白くないかも分かりませんね。

ダイソーに行ってみよう。

書込番号:17927242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2014/09/12 13:01(1年以上前)

うさらネットさん。

ごみってなんか黒いミミズみたいなものですかね?

自分も随分前に一眼デジカメ買ったんですが、猫しか撮る物がなく、いつでも撮れるような場所に置いてはあるんですが大体スマホのカメラで済んでしまうので全然使ってないんですよね。

勿体ないので、いつか何か撮ってやろうとは思うのですが中々その機会がないって状況でして。

書込番号:17927325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


輸入道さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/12 18:17(1年以上前)

インターネットラジオでもいいかな

書込番号:17928164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/09/12 18:31(1年以上前)

そういうオーディオマニアもいるけど、つまらないスレッドたて続けるほうが悪でしょ。

書込番号:17928211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/09/12 18:37(1年以上前)

頑張れイケメン!

書込番号:17928230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/12 20:08(1年以上前)

何で何を聴こうが、
悪いなど無いのです。

心おどって、至福なら、それでOKで〜す!

書込番号:17928538

ナイスクチコミ!0


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/09/12 20:33(1年以上前)

琴線に触れたらヨロシがな!

書込番号:17928638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/12 21:19(1年以上前)

誰が何言おうと、しらぬがほっとけ、

ありの〜ナントカの〜(笑)

書込番号:17928832

ナイスクチコミ!0


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/09/12 21:27(1年以上前)

ありのなんちゃらの姿や!

書込番号:17928870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/12 22:16(1年以上前)

親子〜丼には〜、みつ〜ば、乗せ〜る〜のよ〜

もう、ええわ!!

サイナラ〜

書込番号:17929111

ナイスクチコミ!1


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/09/12 22:26(1年以上前)

派手に滑りちらしたなw

書込番号:17929160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2014/09/12 23:38(1年以上前)

天地くんはいつも手厳しい書き込みなんですよねぇ。

僕のレスには結構な確率で書き込みをしてくれる方なんで嬉しいですけどね。

OKAたんさんは、知らないと思いますが天地君は自分の中ではレアキャラなんですよ。

書込番号:17929472

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/09/13 00:29(1年以上前)

こんばんは。僕はイケメンさんのスレ、好きですよ。脱力系で笑。では、おやすみなさい。

書込番号:17929641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


輸入道さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/13 09:46(1年以上前)

ネット対応コンポの多くにvTunerあるから便利だね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579959/SortID=17915372/#tab

書込番号:17930488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2014/09/14 23:22(1年以上前)

おい、良く聴け

おれはリアル、イケメンじゃないって最初に言ってるからな。

俺がイケメンかどうかかんて、今更言ってること事態おかしな話。

ハンネなんて何でもいいんだよ。

投稿スレがイケメンじゃないなんていってるけどな、リアルでもイケメンじゃねーよ

それにコンプレックスなんてねーからw

ブサイクは死ぬまでブサイクってあきらめてんだよ

書込番号:17937153

ナイスクチコミ!0


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/09/14 23:28(1年以上前)

突っ込まれたくないなら、イケメンなんてハンネやめといたらいいのに。

書込番号:17937171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2014/09/14 23:31(1年以上前)

OK

次は何てハンネがいいですかね

誰もが哀れむブサメンのほうがいいですかね?

書込番号:17937188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2014/09/14 23:35(1年以上前)

いや、ちょっとまてよ。

突っ込まれるっていうか突っ込むほうがおかしい。

ハンネなんて自由なはずだから。

顔は関係ない。

それにワタクシは60代である。

クズ(チ○カス)どもが勝手にさわいでいるだけある

書込番号:17937211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件

2014/09/15 00:43(1年以上前)

はい、はい。

オマエラのほうがよっぽとだせぇわ。

匿名でエアー叩いてるほうがな。

だからオマエラはいつもまでたってもエアーに言いくるめられんだよ。

書込番号:17937408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

7年ほど前、全く試聴せずにjbl 4312d,denon pma-2000ae,dcd-16050aeのセットを購入し、とても満足していましたが、ただ最近はJPOPのような乾いた曲が多く、逆にそれらは適当なPCスピーカーで聞いたほうが心地良いのです。

このセットからJPOPに対応させるにはやはりスピーカー交換から手を付けたほうが望ましいでしょうか?

それともONKYOの3〜4万のミニコンポを買った方がよっぽど心地良く聞こえますかね?

当方、手軽に試聴が出来るような地区には住んでおらず(岐阜の山奥です。)ネットでの情報が頼りです。

書込番号:17886173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件

2014/08/31 08:08(1年以上前)

ちなみに今までJPOPはオンキョー(3万くらいのPCスピーカー)とパイオニアのスピーカー(こちらは15000円程度の安物のカースピーカー)で満足出来ました。

書込番号:17886197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/08/31 08:34(1年以上前)

ダリ ZENSOR1

SONY SS-HA3

JBL STUDIO 230

お早う御座います。


 J-POP系の音を4312で長時間はきついかも知れませんね。
 しかし、4312を手放してしまうにはもったいないような気もします。

 私ならば音楽を聞く時間が「長時間・頻度も高い・BGM的」と言うなら「ミニコンポ」。
 それ程でもなければ予算に合う新しいSPを購入する。

 と言う二つのプランでしょうか?

 ミニコンポに関しては知識が無いので他の方のお答えを待つとして
 3万程度のSPをご紹介します。
 基本的には「JBL-4312」とは対照的な音を持つSPが宜しいのかな?と思います。

ダリZENSOR-1  (ペアで24000円位)

   DENONのアンプとCDPをお使いならば王道は人気も音質もピッタリと思われます。

SONY SS-HA3  (ペアで33000円位)

   最近聞いた小型SPでは気に入っています。
   中高域に爽やかさのある「サッパリ」目の音でした。
   4312と比べると低音は少なくなりがちですから置き方に工夫が必要か?

JBL STUDIO 230  (ペアで31000円位)

   JBLで4312とは音質傾向が変わったSPならばこれでしょうか?
   最近このワンランク下の220を購入しましたが「軽い感じ」の
   中にもJBLの持つ「元気の良さは」ちゃんと持ったSPです。
   230は16cmウーファーですので低音もしっかりとしているので
   「POPS系」には良い味を出すのでは・・・・?

私も西濃ですが、出来ることならばやはり現物を試聴されるのが良いかと?
最低限、大きさと色合いの確認はされた方が良いかと思います。

書込番号:17886248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2014/08/31 08:50(1年以上前)

色々と情報有り難う御座います。


>出来ることならばやはり現物を試聴されるのが良いかと?

はい、それはそうなんですが、やはりド田舎住まいなので非常に難しいです。気軽に試聴は無理ですね。あと交通費を何万円も掛けて走り回ることは極力避けたいです。

家電量販店ならONKYOとかのミニコンポはちゃんと試聴が出来るのですが・・

書込番号:17886295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/08/31 08:53(1年以上前)

ご紹介のスピーカーですと、確実に音場がグレードダウンしませんか?
JBL4312Dのような音場と、音の奥行きが欲しいです。

書込番号:17886303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/08/31 09:15(1年以上前)

 拙宅のシステム

3万円というのはミニコンポ・SP共通の予算ではないのですか?


 4312D並の「音場・奥行き」と言われてもそちらの環境がわかりませんのでどれくらいの
 「音場・奥行き」を感じていられるのか私にはわかりません。

 SPの予算・置かれている部屋の広さや構造等も書かれるのが「基本」かと思うのですが?

 ちなみに私は4365+マッキンですが「音場の広さ・奥行き」ともフツーです。

書込番号:17886349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2014/08/31 09:23(1年以上前)

すみません、4312Dの価格帯のスピーカーで検討してます。
大体LとRで15万ぐらいです。

書込番号:17886372

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/08/31 11:02(1年以上前)

こんにちは。サブとしてパナHDDコンポ+自作SPで楽しんでますが、場所をとらずちょっと聴きたい時に便利ですよ。もしまた、そうしたシステムを考えるならケンウッドA-K805+ALR/JORDAN EntrySi かワーフェデール10,1を考えます。価格、サイズ以上の潤いのある豊かな再生音が狙えると思います。
個人的な考えなので、ご参考までに笑。ではでは。

書込番号:17886646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/31 11:07(1年以上前)

そこまで高額な物ではありませんが!
コチラのスピーカーはかなりレベルが高いと思います。(低音は4312D程ではありませんが、ソコソコ低音も出ます)
http://kakaku.com/item/K0000453869/ (価格.COM、audio pro AVANTO FS-20)
http://www.ustream.tv/recorded/27177004 (視聴ページ、25分45秒位から!トールボーイの中ではバランスが良い音)
声のクリアさは、上級機より自然な音がします。(同サイトの1本100万以上の機種より声は自然でクリア)
店主の解説が入っていますので、参考に成ると思います。

書込番号:17886659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2014/08/31 12:48(1年以上前)

KEF R300

MENUT SE

今日はです。

『すみません、4312Dの価格帯のスピーカーで検討してます。』

アンプが200AEで4312では、JPOPには少し…ですね。

私の場合もアンプが2000SEで4312MUと組み合わせると、野太いサウンドになるので、JIZZには良いのですが、JPOPにはちょっとと思っています。

なのでその場合は、アンプをマランツに替えるか、KEFのQ100にします。
と言う所から、KEFの上位機種 「R300」は如何でしょう。

同軸2Wayユニットと言う事もあり、ボーカルの定位がピシッと決まって気持ち良いです。

ちなみにセンソール1も値段の割にかなりJPOPを気持ち良く聴かせてくれるスピーカーなので、
『JBL4312Dのような音場と、音の奥行きが欲しいです。』を加味して、ダリの上位機種
『MENUET SE」などは如何でしょう。

ご参考になればうれしいです。

書込番号:17886976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/08/31 15:59(1年以上前)

スレ主さん こんにちは。

>ちなみに今までJPOPはオンキョー(3万くらいのPCスピーカー)とパイオニアのスピーカー(こちらは15000円程度の安物のカースピーカー)で満足出来ました。

だったらそのPCスピーカーに近い仕様のONKYOのパッシブスピーカーを試してみたらどうですか?

書込番号:17887491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2014/08/31 17:57(1年以上前)

拝啓、今日は。少し捻繰れ者たなたかAです。文面からのからの感想と、疑問点を少し書きます。
@J-POPでの不満点は?⇒元々音造りが、ゼネラルオーディオ層(ミニコン・カーステ・イヤホン)が対象に為るので!、4312Dでの再生が不安定に聴こえるが普通の筈?です。スピーカーの不調因り?、音源の音造りへの違和感(スレ主さんの感性に合わ無い)が問題では?と考察出来ますよ。私事ですが!、ある邦楽界を代表するディーバの"H.A嬢"を聴かされた時に!残念な音造りに苦笑した経験談が有りました。

Aボリューム再生音量位置は?10時以上越えてますか?⇒他所でも言ってますが!、
"4912D(高能率SP)+2000(高駆動アンプ)"コンビだと!、どうしてもボリューム位置が低調で再生せざる負え無い日本住宅事情が多い事が!、尚更不安定を助長して居るのでは?伴、想像出来ますが?。

以上等点で、どうしても"J-POP再生時"は、何か?国産ブランドの"ハイコン用SP"を別に用意し、使い分けで切り替え使用で対応せざる負えないでしょうかねぇ〜?。(笑)

最後は愚だ愚だに為り失礼しました。(笑)
悪しからず、敬具。

書込番号:17887865

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/09/01 00:56(1年以上前)

>手軽に試聴が出来るような地区には住んでおらず(岐阜の山奥です。)

岐阜だと岐阜市にサウンドハンターさんがありますが、岐阜市内に行く機会はありませんか?

http://soundhunter.co.jp/

山奥言われましたが、白川村や飛騨市、高山市か中津川市辺りでしょうか?

例えば、岐阜市は遠くても長野県や富山県、石川県か福井県側に出た方が交通費が安く、出やすくありませんか?
販売店リストです。参考まで。

http://www.triode.co.jp/sales/index.html#tyub
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://kanjitsu.com/shoplink


個人的なお勧めは、モニターオーディオ

http://review.kakaku.com/review/K0000605395/#tab
http://www.hifijapan.co.jp/SilverSeriesPP.html

前のモデルですが、参考になるかと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/33402222.html

書込番号:17889329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/01 05:24(1年以上前)

音源が悪いとどうにもならんよ

書込番号:17889537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/01 20:50(1年以上前)

てんこ盛り の内容で興味が湧くかもしれないので本屋で確認。

書込番号:17891382

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/09/03 16:24(1年以上前)

現在のシステムはそのままが良いと思います。
逆にPOPS用というのがSP変更を難しくすると
思います。

サブシステムにオンキョーのCDレシーバー等
が簡単にPOPS用の音が出せると思いますよ。

書込番号:17897161

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング