ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音声コントロールボタンのレスポンス

2025/06/23 21:46(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc Ultra [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

本品購入し使用していますが、本体左上部にある音声コントロールボタンをタップした際のレスポンスが悪く、少し困っています。

タップすることで音声コントロールのオンオフを切り替えることができると思いますが、タップに反応する時と、しない時があり、タップする指を変えたり、少し長押しすると反応したり、しなかったり、不安定です。

一方で普通に反応する時もあるため、ハード的な故障なのか、ソフトの不具合なのか?よくわからない状態です。
公式サポートもいつも繋がらずで。。

同様の症状の方、おられますでしょうか?
ソフトウェアは最新です。

書込番号:26218602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/23 22:23(2ヶ月以上前)

>ふへーーさん

通常あり得ない症状ですね! 

一時的不具合ならサウンドバー初期化で直ります。

ダメなら不具合確定で良いです。購入店に相談すると良いです。




書込番号:26218643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/06/23 23:55(2ヶ月以上前)

商品の初期化は何度か試しているのですが、症状変わらずです。ERA 100も保有しているのですが、そちらは軽く触れただけで、キビキビとボタンが反応しているためやはり怪しいですよね。
少し強め、長めにタップすると反応することが多いです。

残念ながらセカンドオーナーのため、元の所有者の購入場所は不明ですが、メーカー1年保証は有効だと思いますのでメーカーに問い合わせしてみます。ありがとうございます。

書込番号:26218737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OPTICAL接続について

2025/06/23 21:19(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

スレ主 com-aさん
クチコミ投稿数:10件

現在の環境ではeARC/ARCに対応したテレビ環境がないため、OPTICALで接続して使ってみたいと思っています。
しかし説明書を見ると、 eARC/ARC非対応のテレビでもテレビのHDMI入力端子とサウンドバーを接続するように書いています。
これは必要な接続なのでしょうか?

この必要性や意味を教えていただけますでしょうか。

サウンドバーとテレビはOPTICALのみの接続で完結しておき、将来的にeARC/ARCポートを備えたプロジェクターとサウンドバーを追加で接続(視聴用途によって切り替える)運用を考えていますが、テレビとサウンドバーをHDMI接続しておく必要性があるならこの運用は無理だなあと思いましたが、そんな必要性あるのか?という疑問です。

書込番号:26218563

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/23 21:34(2ヶ月以上前)

>com-aさん

ARC非対応のテレビと本機種サウンドバーの接続は光ケーブルだけの接続でテレビ側音声出力形式に従いサウンドバーで音声出力大丈夫です。

この機種外部入力端子が無いのでブルーレイアトモスはARC非対応テレビは再生出来ないです。

書込番号:26218585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2025/06/23 22:16(2ヶ月以上前)

>com-aさん

>>これは必要な接続なのでしょうか?

この接続をしておくと、HDMI連携機能が使えるので、テレビの電源ONでサウンドバーがONになったり、テレビリモコンの音量を上げたらサウンドバーの音量を上げたりできます。

上記機能を使わないなら接続は不要です。私は使ったことがありません。

書込番号:26218633

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/23 22:36(2ヶ月以上前)

>com-aさん

光ケーブルとHDMIケーブル同時接続で連動機能が出来る場合はあります。

これはソニー同士なら可能ですが特に光ケーブルで出音なら別にHDMIケーブル同時接続は不要です。具体的には下記リンクご参考まで。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001266112/SortID=26120201/




書込番号:26218657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 com-aさん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/23 23:14(2ヶ月以上前)

ダイビングサムさん、Minerva2000さん、お返事ありがとうございます。

HDMIを接続しておくと連携できる場合があるということで、非常に納得行きました。
接続パターンによってはDHT-S218-Kの方が柔軟なのでそちらが無難かとも思っていましたが、サブウーファーも付けたいなと思ってしまうとHT-B600がとても魅力で考え込んでいたところです。

どうもありがとうございました!

書込番号:26218701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:59件

2025/06/23 23:33(2ヶ月以上前)

>com-aさん
>この必要性や意味を教えていただけますでしょうか。

HDMI-CEC > HDMIで連動機能を使うための規格(2005年)
HDMI ARC > HDMIでテレビの音をアンプやサウンドバーに送る規格(2009)

1、はじめは光ケーブルで繋ぐだけだった
2、HDMI-CECが出来て光ケーブルの他にHDMIも繋ぐと連動機能が使えるようになった
3、HDMI ARCが出来てHDMIケーブルを繋いでいれば光ケーブルを使わなくてよくなった

今はHDMIで繋ぐとHDMI-CEC、ARC/eARCどっちも対応してるから分けて考える必要ないけど別の規格で出来た時期も大きく違うからHDMIと光ケーブル両方で繋ぐというのはその絡みですね

書込番号:26218716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 com-aさん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/24 18:37(2ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
テレビ(地デジ)には全く興味がなく、テレビのHDMI入力端子はせいぜい外部入力切り替えでブルーレイとか見れるのかな程度の知識しかありませんでした。
HDMI-ARCなども最近プロジェクターに興味がでてきて知ったばかりという有様なのですが、HDMI-CECを教えていただいて非常にすっきり理解できました!

どうもありがとうございました。

書込番号:26219314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウファー設置箇所

2025/06/23 10:19(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:143件

我が家にはこの重いサブウファーを確実を支えられるかなりしっかりした棚があります。
サブウファーの設置箇所でとして天井近くは非推奨ですか?

またサウンドバー本体の横には置かない方が良いと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:26217965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2025/06/23 10:46(2ヶ月以上前)

>サブウファーの設置箇所でとして天井近くは非推奨ですか?

低音は床を這うようにして伝播する。なるべく床面に設置するのが望ましいと思います。

>サウンドバー本体の横には置かない方が良いと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

低音の振動がサウンドバー本体の基板やサウンドバー本体の音に悪影響する場合がある。
聴感上、問題が無ければ離す方いいでしょう。

書込番号:26217984

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/23 11:28(2ヶ月以上前)

>浅知恵家電芸人さん

サブウーハー重量有るので通常は床置き推奨です。天井設置のサブウーハー一度も見たことは無いです。

共振共鳴しなければ指向性が無いので絶対ダメとは言い切れない部分はあります。

下記設置マニュアル参考まで。

https://manuals.plus/ja/jbl/bar-1000-soundbar-manual



書込番号:26218016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/23 11:35(2ヶ月以上前)

>浅知恵家電芸人さん

映画館でサラウンドスピーカーの補助用サブウーハー天井設置事例はあります。通常こんなサブウーハー置いていないです。

下記参考まで

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/2018640.html

書込番号:26218023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:59件

2025/06/23 12:48(2ヶ月以上前)

>浅知恵家電芸人さん

サブウーファーは床に置くのが基本だけど、BAR1000のサブウーファーはワイヤレスだから電源さえ取れれば配線を考える必要もないし、実際に棚の上に置いてみてご自身が問題ないと思えば棚の上でもいいと思いますよ

書込番号:26218088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2025/06/23 13:14(2ヶ月以上前)

>浅知恵家電芸人さん
こんにちは

サブウーファーは設置してみないとわからないという点が
多いので、やってみる価値はあると思います。
どの程度の振動が出るのかは分かりませんが、
自装置の振動で、動くようなことがあれば、落下の可能性も否定できないので、
その辺の対策は必要になってくるかもしれませんね。

書込番号:26218114

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/06/23 13:59(2ヶ月以上前)

>浅知恵家電芸人さん
こんにちは。
サブウーファーは通常床置き推奨で、テレビボードの上などに置くのも非推奨です。
その理由は、床置きだと床のバッフル効果で低音量がアップできるからです。重いので落ちてくると危険と言った安全上の配慮もあるかも知れません。

高いところの棚に設置する場合、地震で落ちてこないように設置するなど気を付けていれば特段問題にはならないと思いますが、床置きに比べて低音量は確実に減りますね。一度やって見ればわかりますよ。

書込番号:26218153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2025/06/23 18:37(2ヶ月以上前)

みなさんお返事ありがとうございます!
全員にグッドアンサーを差し上げたい気持ちは伝えさせていただきます!

低温が床を這うように伝わるとか、逆に壁上設置の映画館も出てきているとか、共振による悪影響の可能性もあるとか、設置マニュアルも見れて嬉しいですし、たしかに地震で倒れた場合は床なら倒れるだけかもしれませんが、上の棚なら落ちてくる怖さもありますね。

勉強になりました!
ありがとうございました!

また後日、ドルビーアトモスについて相談させてください(笑)

書込番号:26218377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4k120hzHDRについて

2025/06/22 21:40(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 800 [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

現在bar5.0を使っています
テレビはハイセンスの65u8nなのですが、
PC→テレビ→bar5.0だとステレオしかできず、デジタルスルーにするとNHKが多重音声になってしまい、
PC→bar5.0→テレビだと音声はサラウンドになるのですが4k120hz時にHDRをオンにすることができないためモヤモヤしてしまいます…
なので買い替えを考えているのですがこの機種はPC→サウンドバー→テレビ接続時に4k120hzHDRは可能でしょうか?
軽く調べたところ他メーカーですがソニーのht-a8000、9000はその機能を謳っているのですがJBLのこの機種やbar1000はどうでしょうか
よろしくお願いします

書込番号:26217594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/22 21:53(2ヶ月以上前)

>ぺんたまん2027さん

JBLサウンドバー800/1000は4K120fps非対応です。

JBL確認済みです。

ソニーサウンドバー上位機種が良いですね!


書込番号:26217610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/22 21:57(2ヶ月以上前)

>ぺんたまん2027さん

上記JBLは4K60fpsHDRは対応です。


ご参考まで。




書込番号:26217614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2025/06/22 23:24(2ヶ月以上前)

やはりダメなんですね…リア分離するのいいなと思ってたのですが残念です
お二方ありがとうございました

書込番号:26217721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビからの音が出なくなりました

2025/06/21 10:42(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:45件

シャープの4T-C55GQ3に接続して利用してます。
突然サウンドバーから音が出なくなりました。
EARCで接続してます。テレビの空いてるHDMIに繋いでも音が出ません。Bluetoothでサウンドバーに携帯で繋ぐと音は出ます。対処方法が分からず困っております。お分かりになるからがいらっしゃいましたらご助力お願い致します

書込番号:26216123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/21 12:09(2ヶ月以上前)

>$かんくろう$さん

サウンドバーとテレビはARC端子同士の接続でテレビ設定は

HDMI連動起動オフ
ファミリンクオン
テレビスピーカーは外部オーディオオン

これでダメなら、コードとケーブル全抜きで10分放置の電源リセットです。

これでダメならHDMIケーブル交換です。

光ケーブルのみの接続で音出し出来るか確認です。

最後はサウンドバー初期化です。

書込番号:26216184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2025/06/21 19:39(2ヶ月以上前)

テレビの初期化をおすすめします

サウンドバーの初期化
https://manuals.denon.com/DHTS218/JP/JA/DRDZSYjesgizsk.php

テレビの初期化
P44
ttps://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc55_48gq3_mn.pdf
はじめのhを取り除いています

>コードとケーブル全抜きで10分放置の電源リセットです
テレビとサウンドバーのHDMIリンクが不調のときにHDMI関係をリセットします
テレビとサウンドバーを接続しているHDMIケーブルを抜きます
テレビの電源コードを抜きます
10分後にテレビの電源を入れます

>光ケーブルのみの接続で音出し出来るか確認です。
特に意味はないです
サウンドバー内部の回路が異なっているため「光ケーブル」で音が出ることを確認してもHDMI接続で音が出ることの検証はできないです


書込番号:26216534

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/06/21 23:54(2ヶ月以上前)

>$かんくろう$さん
こんばんは
テレビとサウンドバーを繋ぐ時は互いのARCと書いてあるHDMI端子(機器に一つしかありません)同士を繋ぎます。
空いている他の端子に繋ぎかえてはいけません。

まずは、元通りARC同士をHDMIケーブルで繋いでください。

以前は音が出ていたのであれば、設定の問題ではなくHDMIの一時的不具合でしょう。

以下の手順でHDMIリセットをして下さい。

テレビとサウンドバーのコンセントを抜いて、10分そのまま放置した後でコンセントを挿してください。
それで直ると思います。

書込番号:26216721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2025/06/22 01:43(2ヶ月以上前)

コメントありがとうございます

テレビ、サウンドバーともコンセントを抜いて放置して、再度コンセントを繋いで、テレビの設定を見直したら、改善しました。

書込番号:26216766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2025/06/22 01:46(2ヶ月以上前)

コメントありがとうございます

テレビ、サウンドバーをコンセントから抜き、しばらく放置したあと、再度コンセントを繋ぎ、テレビの設定も見直しました。今はサウンドバーから音が出るようになりました

書込番号:26216769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuchin88さん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/01 08:59(2ヶ月以上前)

先代のS217やS517もそうですが、1〜2ヶ月に一回ほど、同じ様な症状になるので持病のようなものと諦めています。
本体の電源を一旦切り、10秒程度してから入れ直すとほぼ復旧します。
ARC関係のバグかS217のバグか不明ですがHDMIの信号切替がうまく出来なくてフリーズしているように思います。
電源コンセントをリモートでON/OFF出来るスマートプラグを付けている人もいますし、私はもっと単純に手元スイッチケーブル(WHS2901WP)を付けています。
私が不在時でも家人が対応出来るようになったので対策としては楽です。
本来はバグ対応をちゃんとしてほしいところですけどね。

書込番号:26225612

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Dolby Atmos

2025/06/21 06:50(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-X40A(B) [ブラック]

スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

先日本製品を購入しました。
接続は、ARCで接続しています。
テレビ側がeARCに対応していないのでARC接続となっています。
この場合、製品の売りである「Dolby Atmos」の機能は働かないということでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26215993

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/21 07:03(2ヶ月以上前)

>CORI ihomeさん

ブルーレイアトモスは圧縮ロスレスなので、ARCテレビは非対応です。ブルーレイプレイヤーをサウンドバー外部入力端子HDMI接続で大丈夫です。

テレビアプリ動画配信アトモスは圧縮ロッシーなのでARCテレビでも基本大丈夫です。

広帯域アトモスロスレス再生機器はサウンドバーにHDMI接続すれば良いです。






書込番号:26215999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/21 07:38(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
早速のご回答ありがとうございます。

以下の通り理解しましたが、あっているでしょうか?

・現状のテレビをARC接続して、テレビアプリamazonビデオ再生 ⇒ 効果なし
・ブルーレイプレーヤーをサラウンドバーにHDMI接続 ⇒ 効果あり

以下のケースもあっているでしょうか?

・ノートPCをサラウンドバーにHDMI接続して、amazonビデオ再生 ⇒ 効果あり
amzonビデオもアトモスに対応していない作品もあるようですが
ノートPCの仕様によっては効果なし?

書込番号:26216007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/06/21 07:53(2ヶ月以上前)

>CORI ihomeさん

こちらを参考にしてください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00194917

書込番号:26216016

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/21 08:15(2ヶ月以上前)

>CORI ihomeさん

テレビアプリのアマプラは4Kテレビで無いとアトモス再生不可です。

パソコンでアトモス再生はdolby accessインストールが必要です。

上記は出力の仕様で再生出来ない場合があります。

確実なのはブルーレイアトモスですね!

書込番号:26216030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/21 08:24(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
>あさとちんさん
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26216041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:226件

2025/06/21 08:41(2ヶ月以上前)

ブルーレイプレーヤー・レコーダー(BD及びUltraHDBlu-rayソフト再生)をX40Aに直接HDMIしてれば100%大丈夫です。

上記がTV経由になるとダメです。 eARCとARCの違いは ロスレスを送れるか否かです。

機はdtsには未対応なので(何故なのか?ヤマハとの不仲説がある(笑)) dolbyのロスレスであるTureHDにはokです。 atmosはTureHDですからね。


配信系の音声はDolbyDigital+(ドルビーデジタルプラス)なので(=ロスレスではなくロッシーと呼称)ARC規格内でokです。 

ただしメディアプレーヤー(TVやマルチメディアプレーヤー(FireTVなど))によって出力規格がまちまちなのでお約束が出来ません。 とうぜん機器の設定にも依ります。  設定の如何に関係なくatmosが出せない機器も存在しています。  配信系はライバル関係でもあるので…大人の事情ですかね(笑)  メーカーに問い合わせしてもハッキリとは答えてくれません。 モデルによって変わるしバージョンによっても…


まぁー そもそもがバーチャルなので その効果は微妙ですが。

書込番号:26216053

ナイスクチコミ!4


スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/21 08:45(2ヶ月以上前)

>黄金のピラミッドさん
ありがとうございます。
色々複雑ですね。

大変参考になりました。

書込番号:26216056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:15件

2025/06/21 09:54(2ヶ月以上前)

>CORI ihomeさん

アマプラ広告版は、もうドルビーアトモスコンテンツを配信しなくなりましたよw

書込番号:26216086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2025/06/24 09:23(2ヶ月以上前)

>CORI ihomeさん
こんにちは。

Dolby ATMOSには、Dolby Digital Plusベースのロッシー(ロスのある圧縮-通常音質)版と、Dolby TRUE HDベースのロスレス(ロスのない圧縮-高音質)版の2つがあります。

前者はARC経由で送れますが、後者はeARC経由でないと送れません。

ネトフリやアマプラなどのネット動画配信はDD+ベースの圧縮版なのでARCでOKです。
ブルーレイレコーダーやプレーヤーでアトモスのソフトを掛けた場合、ロスレスマルチになるのでeARCでないと送れません。

つまるところ、テレビのアプリから出る音声はそのままARCで送れるので問題なし。
レコーダーやプレーヤーでディスクソフトを掛ける場合は、レコーダーやプレーヤーはX40Aの外部入力にHDMI接続してください。
レコーダーやプレーヤーをテレビの外部HDMI入力に接続したのでは、せっかくのロスレス高音質が楽しめません。

書込番号:26218937

ナイスクチコミ!0


スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/24 09:48(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございました。

書込番号:26218950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング