
このページのスレッド一覧(全23265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月27日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月28日 01:34 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月7日 14:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月10日 18:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月25日 18:07 |
![]() |
0 | 9 | 2002年2月28日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


超ど初心者と同じ質問になりますが どうしてもドルビーデジタルになりません。私の場合GXWー5.1(B)とサウンドカード(ノバック ReMiX2000)を光ケーブルで結んでいます。PCを起動しない状態でもPCの設定が間違っていると(S/PDIF出力にはしているのですが)リスニングモード表示は ドルビーデジタルにはならないのでしょうか(私の場合なりません ほかのモードにはなるのですが)又DVD-ROM(IO-DATA AB-16Aを使っています)の音声出力がアナログの場合ドルビーデジタルにならないのでしょうか。
0点


2002/02/26 20:12(1年以上前)
1、光ケーブルがしっかり差さっているか、入出力間違いないか確認。
2、サウンドカードのS/PDIF出力(48KHz)を有効にする。
3、再生ソフトのS/PDIFでのドルビーデジタル出力を有効にする。
4、音声がドルビーデジタルで記録されているDVDビデオソフトを再生する。
以上のことを説明書をしっかり読みながらやってみてください。
書込番号:562253
0点



2002/02/27 21:58(1年以上前)
Kやんさんありがとうございます。書かれた事に注意しながら やりなをしたところ 再生ソフトの設定が間違っていました。おかげでドルビーデジタルで聞けるようになりました。
書込番号:564686
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R


いくつか質問があります。
付属品の中に、SPケーブルってあるんですか?
あるのなら、その長さはいかほどですか?
また、リアSPの壁掛けは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/02/27 22:10(1年以上前)
簡潔に言えば、ケーブルは付属しています。
3.5mのスピーカーケーブル3本と10mのスピーカーケーブル2本です。
壁掛けは可能ですが、別途スタンドが必要です。(WS-WV10A等)
書込番号:564703
0点



2002/02/28 01:34(1年以上前)
たわいもない質問に対するレス、どうもありがとうございます。
なるほど・・・壁掛けは付属品だけでは出来ない問題・・・でも
皆さんの意見を聞いてると、SPの音自体が以前のものより改善
されているみたいですから・・・前向きに検討したいと思います。
書込番号:565231
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 420




2002/02/25 19:39(1年以上前)
AVアンプ「DSP-AX420」には、
最低でも、@スピーカーセットの「NS-P320」を、
その上は、Aスピーカーセットの「NS-P610」を、
将来の事(買い替えの事)を考えているのなら、
Bメインに「NS-90」、センターに「NS-C120」、リアにも「NS-90」、サブウーファーは「YST-SW105」がお勧めです。
が、もうスピーカーセット「NS-P220」をお持ちの様なので、
今度は「AVアンプ」も「スピーカー」も「サブウーファー」も、全部買い換える必要が有ります。
(だから、スピーカーとウーファーだけを買い換える事は避けた方がいいですよ、あまり変りませんから)
書込番号:560282
0点



2002/02/25 21:52(1年以上前)
ピュー太郎さんありがとうございます。しばらくは、このまま使おうと思います。次はAVアンプとスピーカー換えようと思います。スピーカーを選ぶ時は、全体のバランスをそろえた方が良いのですか?MAINだけ良かったり、センターだけ良かったりにするとバランスが悪くなりますか?これはオススメ!のAVアンプはありますか?DSP-AX420を結構気に入ったのでYAMAHAがいいかなーなんて思うのですが、高いのはやっぱり
音がかなり変わりますか?
書込番号:560534
0点


2002/02/27 19:32(1年以上前)
映画(5.1ch)の音の3大要素は、
「セリフ(主にセンタースピーカーより出力)」
「効果音(主にリアスピーカー+サブウーファーより出力)」
「音楽(主にメインスピーカーより出力)」なので、どのスピーカーも大切です。だから、スピーカー全体のバランスが一番大切なのです(音楽や音質を重視したい人は使用頻度の高いメインスピーカーにお金をかけたりします)。
バランスが悪くなるのは、他のメーカーのスピーカーとの組み合わせやメインが小型でリアが大型の場合とか、なので同メーカー同シリーズで揃えれば問題ありませんよ。
YAMAHAの「DSP」の味を知ったら、なかなか他のメーカーの「AVアンプ」は違和感がありますので、今度買い換える時もYAMAHAでいいでしょう。ワンランク上げた程度では、それほど感動出来ないと思いますのでお勧めのAVアンプは「DSP-AX630(620)」以上です。
でも、丸々2年は今のシアターシステムを使ってあげないと「DSP-AX420」が可哀想ですよ(笑)。
書込番号:564405
0点



2002/03/02 00:09(1年以上前)
御回答ありがとうございます。このまま使いながらイロイロ勉強して行きたいと思います。ピュー太郎さんはどんな組み合わせですか?よかったら教えて下さい。
書込番号:568881
0点


2002/03/02 10:34(1年以上前)
自分のシアターシステムはメーカーを「YAMAHA」で統一しています。
AVアンプは「DSP-AX8」、
メインスピーカーは「NS-150」、
センタースピーカーは「NS-C200」、
リアスピーカーは「NS-90(+専用ブラケット「SPM-5」)」、
サブウーファーは「YST-SW160」、
スピーカーケーブルにはモンスターケーブルを使用「XP(\500/m)」と、
スピーカーのユニットサイズを全て「13cm」にして、「音色」も統一しています。スピーカーの設置位置は正確にシンメトリーしており「1cm」の誤差も無いと思います。
リアスピーカーは専用ブラケットで床から「1.5m(自分は床に座って視聴しますので)」の高さに壁に固定、よって抜群のサラウンド感と立体感を味わえます。
システムは、全て「中級クラス」ですが部屋が6畳なので、これで十分。と言うか、寝室も兼ねていますので、このぐらいしか置けないです(笑)。
皆さん独自の拘りがありますので、ご参考までに・・・・
書込番号:569460
0点



2002/03/06 19:50(1年以上前)
ピュー太郎さん、わざわざありがとうございます。うらやましいセットですね!いつかはピュー太郎さんくらいのを組みたいです。やはりスピーカーの音色の統一は重要なんですね!!今はスピーカーの位置など調整して楽もうと思います!!サブを壁にくっ付けよ−っと!!またいろいろ自分でも勉強しようと思います。また何かあったらお願いします。
書込番号:578420
0点



2002/03/07 14:10(1年以上前)
サブじゃない!リアを壁付けにしてみまーす。
書込番号:579990
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500




2002/02/25 18:07(1年以上前)
やっぱりDAV-S500が最高です。
書込番号:560123
0点


2002/03/10 18:34(1年以上前)
私も同じように迷っていたのですが、結局DAV-S500にしました。
HTV33と価格はかわらないのですが、音質は電機屋で比較してみたけど断然SONYだと思います。今は十分満足しています。ただパイオニアのDSPも捨てがたいですね。HTV55には惹かれますね。
書込番号:586484
0点



ホームシアター スピーカー > ケンウッド > DVT-7000

2002/02/25 18:06(1年以上前)
おそらくDVT-7000が一番です。
書込番号:560120
0点



2002/02/25 18:48(1年以上前)
月曜日さん荒らさないでください
書込番号:560187
0点


2002/02/25 18:51(1年以上前)
ごめんなさい。
書込番号:560191
0点

マルチスレはルール違反なので
GI さん にも非はある。
書込番号:560322
0点


2002/02/27 11:12(1年以上前)
「GI」さん、こういった書き込みは一番上の「シアターセット」掲示板に書き込めば一回で済みますよ。
書込番号:563579
0点



2002/02/27 13:57(1年以上前)
知りませんでした!!
ありがとうございます
書込番号:563832
0点


2002/02/28 00:04(1年以上前)
月曜日さんの発言がなぜ荒らしになるのかが分かりません。質問に答えているようにしか見えないのですが・・・。
変な事聞いてすいません。ちょっと気になったので。
書込番号:565034
0点

銀 さん>
[560061]と[560058]の書き込みを読めばわかるよ。
書込番号:565510
0点


2002/02/28 15:28(1年以上前)
「銀」さんも、一番上の「シアターセット」掲示板を覗いて見てね!
書込番号:566002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





