ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2002/02/15 15:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1

スレ主 ひぽぽさん

Audigy Platinaumの前面入力の所に接続したけど、スピーカーから音が出ません。TSS-1本体のテストでは音は出ました。何が足りないんでしょう。

書込番号:538565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/15 15:58(1年以上前)

取扱説明書を よく読みましょう。

書込番号:538570

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひぽぽさん

2002/02/15 16:05(1年以上前)

いじれるとこは触りました。Audigyのヘッドフォンには音がきてるようです。デジタル端子使うのは初めてなんで。サンプリングレートとかの関係でしょうか?

書込番号:538580

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2002/02/15 18:04(1年以上前)

>Platinaumの前面入力の所に接続したけど、、スピーカーから音が出ません。

出力じゃなくて?

書込番号:538768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひぽぽさん

2002/02/17 03:05(1年以上前)

すいません。出力の書き間違えです。そして一歩前進しました!音はなんとか出ました。しかし新たな問題が…。とりあえず「猿の惑星」でテスト鑑賞したのですが、DTSとドルビーDで再生すると音飛びするのです(プロロジック、音楽CD再生は問題無し)。他のソフトでは(ちなみにゾンビとエクソシスト、ドルビーD対応)アンプ側では認識してくれるのに、音すら出ません。何が原因なのでしょうか?
ちなみにPCのスペックは
CPU:Duron900
メモリ:256+128
サウンド:SB Audigy Platinum
DVDドライヴ:パナソニック16x
です

書込番号:542027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者!誰か教えてください

2002/02/14 22:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 佐々木 政文さん

HT 215と215Rどちらを購入したらよいか、わかりません。
DVDデッキは NS300。デレビは KV-32DR7 を持っています。
215も215Rも価格的にわは変わりませんので?
何せ初心者ですから 体感してからシステムの発展を考えています。

書込番号:537106

ナイスクチコミ!0


返信する
木曜日さん

2002/02/14 23:06(1年以上前)

あまり初心者を連発すると怒られますよ。
それに、初心者こそよく調べて自分で納得してから品物を選ぶべきでしょう。

書込番号:537276

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐々木 政文さん

2002/02/14 23:29(1年以上前)

アドバイス、有難うございます。それでどちらが良いですか?

書込番号:537358

ナイスクチコミ!0


木曜日さん

2002/02/14 23:35(1年以上前)

安い方。

書込番号:537374

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐々木 政文さん

2002/02/15 00:01(1年以上前)

有難うございます。

書込番号:537457

ナイスクチコミ!0


ワタベさん

2002/02/21 18:25(1年以上前)

絶対に215Rのが良いよ。
後発機のがいい性能に決まってるからね。

書込番号:552069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

隣近所

2002/02/14 21:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

書き込み1番乗りさせてもらいました。
この製品に限ってではないのですがDENON製品が好きなので、ここに書かせてもらいます。
僕はマンション住まいなんですが、角部屋ではないので、スピーカーを置く場所に悩んでいます。
ベランダの窓側を背にしてフロントとセンターとウーファーを置いた場合と、どちらかの壁(壁の裏は隣のご家庭です)を背にして置いた場合は、どちらの方が隣に音が響くのでしょう?
建物は鉄筋コンクリートです。
下らない質問かと思いますが、分かる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:537001

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/02/16 10:38(1年以上前)

「カーテン(窓の)」が吸音材の役目をしてくれるので、
フロントとセンターとサブウーファーを「カーテン(窓の)」に向けて設置し、シアターシステムを使う時はカーテン(もちろんレースも)を完全に閉めれば、「高音域」はそんなに音は漏れませんよ。

「低音域」は、結構響くので近所迷惑だと思うんでしたら「サブウーファー」の音量を下げるしかないかも、しれません。

書込番号:540247

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/16 23:58(1年以上前)

実はブラインドなんですよ・・・。
でも窓側に設置しました。
やはり低音はちょっと周りが気になって上げれませんね・・・。
あー、一軒屋が欲しー!

書込番号:541677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっと決めた。けど、

2002/02/14 20:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX8

スレ主 なおびさん

このコーナーで勉強しましてやっぱり我が家にはAX1200にNS150、センターにc200リアにNS90ウーハーに320というセットにする事にしました。次はディスプレイなんですが、32型ハイビジョンテレビにしようと思っているのですが友人はしきりにプロジェクターといっております。で、素人の私は迷っています。どうすればいいのかなぁ。。

書込番号:536906

ナイスクチコミ!0


返信する
まるっる2さん

2002/02/14 21:08(1年以上前)

個人の好みですが、やはりパイオニアかパナソニックのプラズマがNo1
その次が、デジタルハイビジョンの36型かな。32型は小さいと思います。

自分的にはプロジェクターは明るさや映りの面でパスです。
電気店で比べれば分かります。
プラズマが欲しくなりますよ!多分。

当方は50型のプラズマが欲しい。宝くじ待ちで…

書込番号:536945

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2002/02/14 22:01(1年以上前)

微妙に用途が違います。映画ならプロジェクタニュースならTVという感じですかね。手頃なプロジェクターなら15万程度のものも出てきて、これからより活気付く分野のはずなのでまずTVを買いジックリ、プロジェクターを選ぶといいのでは?

書込番号:537079

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおびさん

2002/02/14 22:11(1年以上前)

まるっる2さん、はいおにあさん有難うございます。映画もニュースもっていうのは欲張りなんですね。まぁニュースというよりはハイビジョンでスポーツが見たいのですが。しかし、やっぱりハイビジョンにしようと思います。家の近くの電気やさんにいってテレビを見るんですが、いろいろな比べ方があるんでしょうね。私は今はただ眺めてるだけです。

書込番号:537111

ナイスクチコミ!0


木曜日さん

2002/02/14 23:32(1年以上前)

最近はほとんど見かけなくなりましたが、パイオニアのリアプロジェクションをお勧めします。

書込番号:537363

ナイスクチコミ!0


だめかな?さん

2002/02/17 10:39(1年以上前)

先日購入した私のセットと同じです。
マトリックスでは、地下鉄が私の左側を通過していきました。

さて、私の部屋で32型を使っていますが、とにかく画面が小さく感じます。
私見ではありますが、50インチ以上のものが欲しくなりますよ。

書込番号:542348

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおびさん

2002/03/07 20:42(1年以上前)

木曜日さん、だめかな?さん有難うございます。テレビのほうは、何とか頑張ってソニー36型のハイビジョンテレビにしようと思っています。しかし、近くの電気屋さんではホームシアター、テレビ、その他と合わせても、なかなか希望の価格とはかけ離れていて困ってます。木曜日さんのリアプロジェクションはよく判らないのですが、ソニーのプロジェクションテレビとは違うのですか?

書込番号:580637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンプはいるの?

2002/02/14 11:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 セレッソさん

気軽にホームシアターが楽しみたく、シネマステーションS77の購入を考えています。このセットにはアンプが付いてないみたいなんですがアンプが無い場合、何がどうなるんでしょうか?

書込番号:536004

ナイスクチコミ!0


返信する
木曜日さん

2002/02/14 19:20(1年以上前)

アンプが無ければ音が出ないのですが、、、、

このセットはアンプ内蔵です。

書込番号:536743

ナイスクチコミ!0


スレ主 セレッソさん

2002/02/14 20:17(1年以上前)

音が出ないんですか(汗)音楽には疎いもんで(^_^;
S70に決めました、どうもありがとうございますm(_ _)m

書込番号:536853

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/16 14:41(1年以上前)

「S70」は「dts」デコーダが内蔵されてない(ぞ〜)ですから、
「S77」の方がいいよ。

書込番号:540575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ありがちな質問ですが・・・

2002/02/13 23:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

題名の通りで申し訳ないのですが、この度プラズマテレビを購入することになりまして、シアターシステムのバージョンアップを考えており、現在ヤマハのDSP-A1をつかっているのですが、DSP-AX3200かDSP-AX2で迷っています。最新モデルも魅力的だけどフロントエフェクトも捨てがたい。もしくは中古のDSP-AX1という手もあるのですが・・・。両者の違いなども教えていただけるとありがたいのですが。どなた様か、宜しくお願いします。

書込番号:535264

ナイスクチコミ!0


返信する
木曜日さん

2002/02/14 00:17(1年以上前)

現在DSP-A1で不満なのでしょうか? A1と言えば当時のフラッグシップモデルですので、機能面をのぞけば買い換える必要はあまり無いような気が、、、、
というより、下手するとダウングレードになってしまってますが。
まぁ、プラズマテレビを買うなんてあまりお金に糸目は付けなさそうですので買い換えるならDSP-AZ1でしょう。

書込番号:535363

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/16 14:36(1年以上前)

うん、絶対「DSP-AZ1」がいい!
「D5端子」も付いてるし、性能の割に値段が安い気がします。

書込番号:540569

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEXUSさん

2002/04/10 22:06(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。約2ヶ月かかってしまいましたが、DSP-AZ1を購入しました。もうちょっとでダウングレードするところでした。貴重なご意見、感謝しています。

書込番号:649739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング