ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GXW−5.1とHTP−L5

2002/02/01 22:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 カニマヨさん

初めましてカニマヨと言います、現在GXW−5.1とHTP−L5の二つで悩んでいます,最初は後から出たHTP−L5にしようと思っていたのですがここのHPを見るとGXW−5.1の方が人気があるようで。2つを聞き比べた方、使い比べた方、いらっしゃったら両方の長所、短所など教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:507776

ナイスクチコミ!0


返信する
どこかの販売員さん

2002/02/07 05:52(1年以上前)

比べる前に、アンプはお持ちですか?
アンプを持っておられないなら、GXW5.1です。HTP−L5はアンプが別途いります。僕が持ってるのはHTP−L5ですが(^^;買ってしまった)。当然値段がはります。音楽関係や、こだわりの方でなければ、GXW−5.1の方が正直お買い得です。音も癖がなく聞きやすいです。もちろんスピーカーとしては、HTP-L5の方が値段が上です。サテライトだけでも結構いけます。耳コピはしやすく(個人的趣味)、のり、臨場感がいいです。サブウーファの迫力はHTP−L5です。又、後々のシステムアップを考えておられる方ならば絶対こちらです。

書込番号:519462

ナイスクチコミ!0


スレ主 カニマヨさん

2002/02/09 00:39(1年以上前)

どこかの販売員さん、素人の私に丁寧な説明ありがとうございます。HTP−L5をアンプ内蔵と勘違いしていたようです。お話しを聞いてHTP−L5に何か惹かれるものがありましたので決めようと思います、ありがとうございました。

書込番号:523456

ナイスクチコミ!0


どこかの販売員さん

2002/02/09 02:30(1年以上前)

HTP-L5買うんだったら、他の書き込みと、できれば自分の耳を参考にして他機種も考えたらいいと思うよ。ここの順位は新しい物と、イメージや宣伝がコンピューターにつながらないものは、不利だから。ONKYOでも色々な新しいのが出てるよ。迷わせてごめん。

書込番号:523661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/01 10:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

先日GXW−5,1を買いましたが、実はアイワのスピーカーを2台
持っていまして、左右のフロントに繋げております。音はしっかり出て
いますが、なにぶんスーパーウーファー(本体)と同じぐらいの大きさ
ですので実際大丈夫かな?と繋げているくせに不安です。
もしGXW−5,1だけど違うメーカーのスピーカー繋げているよという
方がいましたら、それはありなのかご意見頂ければ嬉しいです。
また接続時に同じ個所に2台以上のスピーカーを繋げることも
出来るのでしょうか?アイワを2台繋げているのでGXW−5,1の
残りのスピーカー実際繋げられないかな?と考えているのですが、
こちらの方もご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:506682

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2002/02/01 18:26(1年以上前)

音色や音の善し悪し(好き嫌い)は、実際につないで聴いてみないと判らないでしょう。同じメーカーのスピーカーの方がいいといっても、keonさんのようにフロント用にいいスピーカーを持っていて、それを有効利用したいのでしたらそれを活かす方法を考えるべきです。
ただし、スピーカーの同時接続はお勧めしません。どうしてもつなぎたいのでしたら、同時につなぐことのできるアンプを買うべきです。

書込番号:507275

ナイスクチコミ!0


スレ主 keonさん

2002/02/02 00:11(1年以上前)

金曜日さんご意見ありがとうございます。
同時接続はやめようと思います。残ったスピーカーは
使用中のスピーカーが壊れたときにでも・・・。

書込番号:508049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウーファーの音

2002/02/01 07:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 シューミさん

初めまして、初めてのシアターセットとしてGXW-5.1を購入しようと考えているのですが当方7帖のアパートの一階に住んでいて隣の部屋の人達の迷惑にならないかどうかでとても心配しています。ウーファーの音は隣の部屋等にはやはり聞こえてしまうでしょうか?何とか防止するような方法があれば教えてください。あとソニーのソニーのSA-PSD5と迷っているのですが音が比較的に漏れやすいようなアパートで使うにはどちらが良いでしょうか?また他にもお薦めの物がありましたら教えてください。接続はプレステ2です。長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

書込番号:506532

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2002/02/01 18:48(1年以上前)

ウーファーの音を防止するのは、部屋を大改造するしかないのではないでしょうか。
諦めて音量を絞るか、開き直って鳴らしまくるかのどちらかを選択しましょう。

書込番号:507317

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/01 20:25(1年以上前)

ウーファーの音と言うか、低音域は自分が思った以上にまわりに漏れてるかも知れませんね。
アパートでしたら、低めの音量で聞く方がいいでしょう。

書込番号:507508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2ch→5.1ch

2002/02/01 05:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 k-Jackさん

2chから5.1chにするのは
面倒だとよく書いてあるのですが
どのように面倒なのですか?
教えてください.

書込番号:506473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/02/01 09:32(1年以上前)

質問の意味がよくわからないのですが、DSP AVアンプがあるのなら、6つのスピーカーを端子につないで配置するだけです。DVDを光または同軸接続して、DOLBY DIGITAL5.1かDTS対応ソフトをかけてエフェクトスイッチを入れれば、それだけです。
 リニアPCM 2CHのソフトを聞くときは、エフェクトを切るとフロントの2つのスピーカーから音が出ます。

書込番号:506645

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2002/02/01 13:28(1年以上前)

スピーカーの音色の問題はあります。2chから5.1chにする際全て同一ブランドで揃えるのは難しいですからね。

書込番号:506923

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2002/02/01 18:25(1年以上前)

音のバランスや音色の調整が面倒なのでしょう。
あとは配線の問題やお金の工面の問題です。
ただしこれらが楽しめるようになれば、泥沼行き決定です。

書込番号:507272

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-Jackさん

2002/02/02 13:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
質問が詳細でなかったようで・・・。

今家には、コンポのスピーカーが2セットありまして
それでAVアンプ+DVDプレイヤー+リアスピーカー
を買うか、安めのホームシアターセットを買うか
迷ってます。

コンポのスピーカーはメーカーも最大出力も違います。

書込番号:508957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/02/02 19:04(1年以上前)

>コンポのスピーカーはメーカーも最大出力も違います。

意味がちょっとわかりませんが、アンプやプレーヤーとスピーカーのメーカーが違っても問題はありません。最大出力も気にすることはありません。
予算がわかりませんが、シアターセット+DVDプレーヤーを購入するのが手軽で無難かと思います。


書込番号:509434

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2002/02/02 22:03(1年以上前)

コンポのスピーカーをホームシアターに使えるかという事ですよね?音は出ると思いますが、スピーカーのブランドが違うと音色に差が出て音の繋がりが悪くなるのでセットの物を買った方が無難だと思います。

書込番号:509753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプについて。

2002/01/31 18:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 masayukiさん

5.1ホームシアターシステムを構築しようと思っています。どなたか
¥30000位でお勧めのAVアンプをご存知ないですか?
YAMAHAとDENONで迷っています・・・。

書込番号:505247

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2002/02/01 00:13(1年以上前)

独断と偏見ですが。

実売3万円以下ならソニー、
実売3〜8万円ならONKYO、
実売8〜15万円ならDENON、
実売15万円以上ならYAMAHA。

根拠も何も無いですが、それぞれ売れ筋のグレードはこの様になっているのではないでしょうか。

書込番号:506056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

聞かせてください

2002/01/31 01:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON

スレ主 マーカスさん

現在予算8万円でシアターセットを検討してます。
理想はDENON 1550+System11+SPスタンド DVDはPANA XP30
でもこれだとかなりオーバーしそうな感じです。
クリアーするならAMPをグレードダウンしなければと
考えておりますが、AACやLOGICUがなくなってしまいます。
AACは割り切れると思うのですが、LOGICUはちょっと悩みます。
皆さんの中で、LOGICUを購入せず後悔したことがある人は、
どのようなところで、後悔しましたか?教えてください。
ちなみに、音楽も楽しもうと思ってるのですが、、、。
あとモニターはVEGAなのでDVDのプロロジックも外せません。
こんなわがまま解決できるのでしょうか?

書込番号:504098

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/31 10:29(1年以上前)

>こんなわがまま解決できるのでしょうか?

「子供がお菓子を買いに行きました。欲しいお菓子は全部で100円でした、ポケットには80円しかありませんでした。」と一緒です。
お金を貯めるか、少しずつ買うかにして下さい!

ドルビープロロジックUは「レンタルビデオ」や「テレビ」を見るのに便利ですが無くても困りませんよ。でも、あったらよく使う(携帯電話の様に)ので「ドルビープロロジックUデコーダ搭載」機種の購入をお薦めします。

書込番号:504500

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2002/01/31 11:37(1年以上前)

中古品を買えばいいと思います。それとプログレとプロロジックを混同してません?

書込番号:504585

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2002/02/01 00:19(1年以上前)

先日買ったAVアンプにはドルビープロロジックIIが付いてませんでした。どちらかと言えばCDを聴いたりライブのDVDを観たり(聴き流していますが)することが多いし、最近はエントリーモデルにも付いているので買い換えようと思ったのですが、中途半端な機種を買うよりも機能が多少少なくても少しでも高性能の物の方が良さそうな気がして、結局は今持っているものよりも古い機種に買い換えることにしました。
おそらくドルビープロロジックIIは無くてもそんなに後悔しないでしょう。

書込番号:506067

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーカスさん

2002/02/01 01:38(1年以上前)

レスありがとうございます。
プロロジックUはあくまでも登録証票のようなもので,各社いろいろ2チャンネルのオーディオ信号を5.1CHに変える機能を持ち合わせているみたいですね。それとプログレって無くても、D1端子つきならさほど見た目は変わらないって本当ですか?モニターで処理するので安いDVDプレーヤーでも充分だって店の人に言われたのですが、、、。

書込番号:506266

ナイスクチコミ!0


さるぼぼさん

2002/02/06 14:35(1年以上前)

マーカスさんへ
>モニターで処理するので安いDVDプレーヤーでも充分だって店の人に言われたのですが、、、。
↑ですが、確かに言われてみればそうですね。TVは何型をご使用されていますか?基本的に大画面ですとかなり違いがでますが。。。例えばプロジェクターでスクリーンへ投射したりとか。。。
あまり気にしなくて良い問題だと思います。D端子ケーブルも高価なのでSケーブルをご使用下さい。
ただ、プログレでしたら、D端子ケーブルかコンポーネント端子ケーブルをオススメします。
なんだかんだ言っても予算の問題ですね!

書込番号:517768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング