
このページのスレッド一覧(全23259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月23日 10:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月22日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月22日 11:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月22日 02:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月21日 20:15 |
![]() |
0 | 9 | 2002年1月23日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


S10の購入を考えています。理由のひとつにはバーチャルサラウンドに対応していることがあり、今はリアスピーカーを置く場所がないので、VS-10+ウーファーでバーチャルサラウンドを使い、ゆくゆくは5スピーカーを設置したいと素人考えで思っています。
そこで質問なのですが、上記のような使い方は「あり」なんでしょうか?
また、VS-10のバーチャルサラウンドは評価としてはどんなもんなんでしょうか?
それから、別に気に入ってるスピーカーセットがあるので、あとでVS-10のコントロールセンターに別のスピーカーセットをつなぎ替えたいのですが可能でしょうか?それともNX-SW10しか接続できないんでしょうか?
0点


2002/01/23 10:19(1年以上前)
>今はリアスピーカーを置く場所がないので、VS-10+ウーファーでバーチャルサラウンドを使い・・・・
ホームシアターサウンドシステム「VS-10」に「サブウーファー出力」がある事で上記のような使い方も誘っていますが、この程度のスピーカーではバーチャルサラウンドは迫力(効果)ありません、素直に「NX-SW10」を買って「S10」にしましょう。「S10」のリアスピーカーなら壁掛け出来ますよ。
>別に気に入ってるスピーカーセットがあるので、あとでVS-10のコントロールセンターに別のスピーカーセットをつなぎ替えたいのですが可能でしょうか?
不可能です「NX-SW10」専用です。(可能かもしれませんが、玄人でもしませんよ)
書込番号:487989
0点







2002/01/22 18:07(1年以上前)

まあサラウンド用なら気にするほどではないかもしれませんが、
音質はあまり良くないですよ。(ワイヤレスヘッドホンと同じ。)
表現するならFM放送ぐらいの音質といったところでしょうか。
書込番号:486610
0点





今回初めてホームシアターを組もうと思ってるのですが、アンプAX1200(AX8と検討)フロントNS-150、センターC200、リアNS-120、ウーハー205で計画していますが予算の関係で、最初は、フロント(センサー含む)のみで使用して、後でリアスピーカーを購入しようと思っています。それで、バーチャルシネマDSPは、どのくらいの効果があるのでしょうか??
初心者ですので、よろしく御願いします。
0点


2002/01/22 09:44(1年以上前)
最近AX-8を購入し、とりあえず今まで使っていたスピーカー(AIWA)の2本でバーチャルを楽しんでます。
はっきり言って、バーチャルはバーチャルでしかありません。お店で聞いた音(5.1ch)とは全く違います。(もしかしたらスピーカーがしょぼいからかもしれませんが…)
ただし、今までのテレビのスピーカーよりは各段に向上しますので、それなりに満足できます。音の広がりは確かに増します。
さらに今、スピーカーをいろいろ検討中ですが、検討する楽しみが味わえます。(笑)
ひとつひとつ揃えていって、音がどうかわっていくかを楽しみたいと思っています。
書込番号:485907
0点



2002/01/22 11:23(1年以上前)
参考になります。...やはり、バーチャルはバーチャルですか...(T_T)
もう1回、検討し直します。 ご意見、ありがとうございました。
書込番号:486048
0点





始めまして。この前デノンのAVC-1550買いに行ったんですが店員さんににオンキョウのTX-DS494の方が音が良いと言われ買いましたがどうなんでしょうかィ後デュアルドライブウーハーと普通のウーハーはどちらが良いのでしょうか?お勧めのスピーカーは何でしょうか?D-105シリーズかD-40で迷ってます。素人なので以上宜しくご指導お願い致します。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX8


家を新築しようと思っているので思いきって八畳のリビングにホームシアターを構築しようと思っています。DVDもハイビジョンテレビも買いたいんですが自分が買うならって感じでどなたかお薦めを教えてもらえません?使用目的はDVD鑑賞とスポーツ観戦です。こんなのここに書いていいんでしょうか?予算は40〜50万円くらいですね。
0点


2002/01/21 19:08(1年以上前)
予算が50万円として、TVに25万円、その他に25万円ぐらいでしょうか。
その他としてデジタルハイビジョンチューナーに5万円、DVDプレイヤーに5万円、AVアンプに5万円、スピーカーに10万円ぐらいです。
上記ぐらいの値段だと普及価格帯より1ランク上ぐらいの品物になってくると思いますし、予算が決まれば定番も決まってくるでしょうしね。
ところで一番大きな(高い)買い物はTVになると思いますが、どれくらいのものを予定されているのでしょうか?
個人的には、画質を多少犠牲にしてでも大画面のリアプロジェクションを薦めます。(お勧めはパイオニアの製品で、少し前の機種になってしまいますが)
書込番号:484567
0点




2002/01/21 20:15(1年以上前)
月曜日さんMIFさん有難うございます。
だいたいの予算配分は、月曜日さんのようにすればいいのですかね。
まだまだ判らないので、研究してみます。
リアプロジェクションとかって早速見てみないと。。。
MIFさんの相談hpも行ってみます。
書込番号:484710
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 620


PS2をDVDプレーヤーとしてホームシアターを作りたいのですが、一からですので、お茶の間デジタルシアターの520にしようか620にしようか迷ってます。まるっきりの素人なもので何も分からないんですが、良きアドバイスをお願いします。
0点


2002/01/21 18:51(1年以上前)
このコーナーは素人さん大歓迎です!
まず、近くの電気屋さんに行ってYAMAHAの「ホームシアターカタログ(2001.11)」を手に入れて、家でじっくり読んで下さい(もう読みました?)。
YAMAHAのカタログは分かりやすいので、とても参考になりますよ。
予算はどのくらいですか?
初心者でもAVアンプは「DSP-AX620」がいいですよ(何と言っても、リモコンが使いやすい!)。ネットショップで揃えると、かなり安く買えるのでお薦めですよ。
分からない事があったら何でも聞いて下さい、みんな親切に教えてくれますよ。
書込番号:484541
0点


2002/01/21 19:00(1年以上前)
お金があるなら高い方、無ければ安い方。実に簡単な話です。
なんとなくメインやリアに比べてウーハーがでかいような気もしますが、大きいに越したことはないので大丈夫なのでしょう。
ちなみに何がわからないんでしょう?
書込番号:484555
0点


2002/01/21 20:22(1年以上前)
便乗質問失礼します。
以前からピュー太郎さんは「DSP-AX620」以上のアンプがいい
とおっしゃっているように思うのですが「DSP-AX520」と比べて
何か決定的に勝っている部分があるのでしょうか?
FMチューナーがあるので520を買おうと思っているのですが
620をすすめておられることが多いので迷っています。
リモコンの使いやすさが決め手になるほど重要なのでしょうか?
書込番号:484728
0点



2002/01/21 21:45(1年以上前)
ピュー太郎さん、月曜日ありがとうございます。予算は10万前後なんですよね・・・(少ないですか?) リアスピーカーのスタンドとか考えると少しオーバーです。そこで!新たにですね、部屋は14畳ぐらいなんですけどコーナーに32のワイドTV置いて、部屋を斜めに使ってて、あまり大きな音で聞くのも好きではないですし、しかし後にお金が出来てスピーカーを変えちゃう事も考えて、アンプのレベルを上げてAX1200、スピーカーをNSーP320でスタンド入れてだいたい予想で予算内?(勝手にコロコロ変わってスミマセン)お尋ねしたいのは、好みもあるのでしょうが、この組み合わせで皆さんが見た時どうなんだろう?です。 なんかわがまま言っててすみません、よろしくお願いします。
書込番号:484908
0点


2002/01/21 23:29(1年以上前)
現在AX-520も620も旧機種になってしまっており、機能に関してもAACやらドルビープロロジックIIやらが搭載されていないので、かなり割安で買えるのではないでしょうか。両者の差額はほとんど無いと思いますので、そう言う意味では520より620の方がいいのでしょう。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41163161
スピーカーに関しては、できるだけご自分の耳で聴いてみましょう。同系統のシリーズなら、高額なものほど音が良くなると思いますが、根本的に音がいいか悪いかというのは、値段だけでは判断できませんので。
14畳、、、、うらやましいです。(現在4畳半・一間(;_;))
書込番号:485229
0点


2002/01/22 04:34(1年以上前)
DSP−520と、DSP−620とでは、リモコンの使い勝手はもちろんですが、回路の設計方針が異なります。最上位機種からDSP−620までは、デジタルマキシマムコンセプトと呼ばれる、高音質設計思想を貫いています。私は以前DSP−420を使用していましたが、DVD以外のソースはあまり聞きたいと感じなくなり、中古でA−3090とゆう一昔前(二昔前?)のフラッグシップアンプに変えました。定価は248000円ですが、今なら35000円程度で買えます。音は当然ですが、別次元の音でした。電源を入れて鳴らす度に「おぉ!」と感動させられました。AVアンプ買い替えの予定がある方は、一昔前のフラッグシップを中古で安く買うのもひとつの手だと思いますよ。(ただし、場所をくいますが・・・・)
書込番号:485706
0点


2002/01/23 10:56(1年以上前)
「ランティス」さんへ、
「DSP-AX520」と「DSP-AX620」の金額差が1万円あったとしても、「リモコンの使いやすさ」と「オンスクリーン表示対応セットメニュー」で「DSP-AX620」がお薦めです(そのくらい使いやすさが全然違いますよ!自分は旧モデル「DSP-R496」と「DSP-AX8」を持っているので違いがよく分かります)。
FMチューナーがどうしても必要なら「DSP-AX8(実売約3.5万円)」をお薦めします。でも、AVアンプの内蔵FMチューナーはそれほど性能よくないですよ、おまけ程度です(場所にもよりますが・・・・)。
書込番号:488022
0点



2002/01/23 11:13(1年以上前)
ピュー太郎さん、月曜日さん、天すけさんレスありがとうございました。結局悩んだ挙げ句AX1200・メインNS150・センターNS−C120・リアNS−90にウファーはレベルを上げようかとも思ったんですが、お店の方の薦められたSW−105にしました(予算オーバー(×_×))。リアのスピーカースタンドが未だそろってないのですが、そろいしだいデジタルホームシアターを楽しみたいと思います。
書込番号:488040
0点


2002/01/23 15:25(1年以上前)
みなさんレスありがとうございました!
これだけ情報をいただいたらもうDSP-AX620にするしかなさそうですね。
やはり実際に使っておられる方々の意見は参考になります!
使いやすさの違いなんていうのも全く考えていませんでしたし。
実は今日、店で少しいじってきたのですが520と620ではボリュームの感触が全然違うんですね。リモコンしか使わなければ関係ないような気もしますが、620のボリュームはすごく気持ちが良くてこれだけでも620に傾きかけてしまいました。変ですかねー。ちなみに、FMチューナーは無いよりもあったほうがいいなぁと思っていただけなので特に重要ではありません。
それから「あぐる」さん、便乗してすいませんでした。
書込番号:488382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





