ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

サムソンのDVD-618JというDVDプレーヤーを利用しています。5.1chの音声
を楽しみたいと思って、FREEWAY社のサラウンドシステムを購入したのですが
相性問題(とFREEWAYの人は言っていました)でデコーダが動作せず、中古で
処分しました。で、GXW-5.1の購入を考えているのですが、どなたかサムソン
のDVD-618JとGXW-5.1をつなげて利用している方はおられないでしょうか。

書込番号:480291

ナイスクチコミ!0


返信する
ImpactPCさん

2002/01/19 20:39(1年以上前)

私はこのシステム(組み合わせ)で使っていますが特に相性的な問題はありませんよ!

書込番号:480698

ナイスクチコミ!0


スレ主 roboさん

2002/01/20 17:59(1年以上前)

ImpactPCさま、情報どうもありがとうございました。

書込番号:482391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

INTEC205を生かして

2002/01/19 02:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

スレ主 とししさん

現在INTEC205を使っているのですが、ホームシアター化を考えております。
フロントのスピーカーとアンプを今あるINTECで、残り3ch+ウーハーを「DHT-L1」任せたいと思うのですが、問題は無いでしょうか?
「ED-205」という線も考えたんですが、光端子がありませんでした。
他にも何か良い方法がありましたら教えてください。

書込番号:479519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/01/19 17:55(1年以上前)

>フロントのスピーカーとアンプを今あるINTECで、残り3ch+ウーハーを「DHT-L1」任せたいと思うのですが

どんな配線をするおつもりですか?
DHT−L1で別システムを組むのがベストだと思いますが。
ED−205はやや古い機種ですのであまりお勧めしません。

書込番号:480462

ナイスクチコミ!0


スレ主 とししさん

2002/01/19 22:28(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
配線は、センターからの出力の内、フロント部分を今あるアンプに配線、残りをスーパーウーハーのアンプに配線と考えています。
やはり音のバランス等が難しいのでしょうか?
DVDには、PS2を接続したいのですが、良い方法ありませんか?
「ED-205」にデコーダ機能と光入力が付けば満足なのに。
やはり、オーディオとは別で考えた方が良いのでしょうか。

書込番号:480925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/01/20 02:31(1年以上前)

私も以前、似たような方法で2chに3.1chを加えての5.1ch化を計りましたが、結局やめました。
音の良し悪しより、音の調整、アンプの操作等が面倒です。

前にも同じ事を書きましたが、DVDのメインは映像ですから、映画でもコンサートでも優れた作品は画面に意識が集中して、オーディオ的な事はあまり気になりません。そもそも映画館の音自体が雰囲気重視で、オーディオ的には良い音ではありません。

スペースが許すのなら、DHT−L1でシンプルなシステムを組んだ方が使いやすいです。
もちろん適当なサラウンドプロセッサー(でいいのかな)があれば、それを使うのがベストですが。

書込番号:481466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/18 16:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

私は初めてシアターセットを買おうと思っています。5万円以内ぐらいの
中ではどのシアターセットがおすすめですか?教えてください。

書込番号:478426

ナイスクチコミ!0


返信する
hornbillさん

2002/01/18 17:56(1年以上前)

私は最初から明確に4万円以下と決めてましたが、あと1万円だせるならPIONEERのHTZ-33DVなんてのも考えました。ただ1万円の差ってどの程度の差なんだろうと考えてS10にしました。このへんはぴー太郎さんが知っているかもしれないですね。

書込番号:478523

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/18 18:29(1年以上前)

今度は「ぴー太郎」ですか?「ピュー太郎」が正解です(笑)。

初心者が5万円以下の「シアターセット」を買うなら、ズバリ!YAMAHAの「S10」がいいです。
「S10」の定格出力は「総合190W」ですが、計算上最大出力は「総合約246W」あります(他社と比べてみて下さい!)。実売約39800円以下で、このパワーはなかなか無いですよ。

書込番号:478566

ナイスクチコミ!0


とらすとさん

2002/01/18 20:47(1年以上前)

もし、BSD(WOWOW等)に使うなら
思い切ってS77あたりでどうですか?

書込番号:478796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/18 13:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 ハラサンさん

当方オーディオに関してはほとんど素人の者です。今回SONYのプロジェクターVPL-VW11HTを購入し寝室(8畳程度)をホームシアターにしようと思っているのですが、DENONのアンプとスピーカーで良い組み合わせがありましたらどなたか教えていただけないでしょうか?スクリーンのサイズは90インチ程度になる予定です。予算はアンプとスピーカーで20万円位までです。よろしくお願いします。

書込番号:478233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/01/19 18:26(1年以上前)

具体的な候補機種を挙げればもっと返信がもらえると思いますよ。
デンオンで20万の予算なら機種は限られてきます。

一般論ですが、8畳位の広さならセンター・リア・サラウンドスピーカーは小型2ウェイ、スーパーウーファーはできるだけ大口径のもの、アンプはパワーより質の良いものを選ぶのがベストかと思います。

書込番号:480510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハラサンさん

2002/01/21 09:47(1年以上前)

リ・クエスト様ご丁寧なお答えありがとうございました。アンプは予算からして(安く買えることを見越して)AVC-3550かAVC-1850ですね。AVC-1850の倍の値段を支払ってAVC-3550を買う価値がありますでしょうか?

書込番号:483809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2002/01/18 01:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX8

スレ主 通行人Bさん

やっぱり音楽再生用としてはYAMAHAは劣ってしまうんでしょうか?個人の感想としてどなたかお願いします。

書込番号:477775

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/18 01:49(1年以上前)

なぜそう思うのですか??

書込番号:477776

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/18 05:53(1年以上前)

YAMAHAは、音楽再生用としては最高の部類だと思いますよ。
ただ、このAX8のスピーカが、あまり音楽再生に適さない、そういうことです。
でも、普通に音楽を聴く分にはNS150とSW305であまり不満は出ないと思います。
試聴の出来るお店に自分の好きなCDを持っていって試聴してみては?

書込番号:477890

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2002/01/18 09:14(1年以上前)

そもそもAVアンプに良い音楽再生を求める事は難しいと思います。又、ヤマハのAVアンプの音楽再生はピュア指向ではない、つまり原音重視ではないです。もし原音重視の音楽を聴きたいならばヤマハのAVアンプは向いていません。ヤマハはDSPの技術は業界でもトップレベルですから、映画の音場を重視するならば良いメーカーです。正直、映画音場とピュア音楽再生を高次元で両立できているメーカーは無い様な気がします。

書込番号:478012

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/18 09:32(1年以上前)

「通行人B」さん、音楽CD(ステレオ:2ch)再生用として向いてないのは、安い「5.1chシアターシステム」全体に言える事で、「YAMAHA」に限った事じゃありませんよ。

しかも、この意見は「耳の肥えた玄人」の話。例えば、「10万円以上の高性能な、2chオーディオ(コンポ)を持っている、音質に拘る人たち」の意見です。
玄人は1個「約3万円」以上するスピーカーぐらいしか音質的に、あまり認めませんから!ようは、安いスピーカーじゃ音楽CD(ステレオ:2ch)再生はダメと言うだけの話です。

素人なら「お茶の間デジタルシアターAX8」のスピーカーでも、音楽CD(ステレオ:2ch)再生を充分に楽しめると思いますよ。

書込番号:478033

ナイスクチコミ!0


ソニヤマさん

2002/01/18 10:27(1年以上前)

ヤマハにしようかと思っているのですが、ソニーの新型の2CH再生がいいというので私も知りたいです。

書込番号:478074

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人Bさん

2002/01/19 01:52(1年以上前)

みなさんご丁寧に有難うございました!

書込番号:479495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あらら

2002/01/18 01:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 通行人Bさん

誰もいない・・・。なぜ?

書込番号:477771

ナイスクチコミ!0


返信する
SBDXさん

2002/01/18 05:55(1年以上前)

検索で、文字列「AX1200」を入力してみてください。

書込番号:477892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング