ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドカード

2002/01/03 00:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1

スレ主 いまりょうさん

TSS−1を中古で15000円で購入予定ですが、
PCに繋げるサウンドカードでオススメはありませんか?
みなさん何使っていらっしゃいます?
なるべく安価で構築したいのでおねがいします。

書込番号:452001

ナイスクチコミ!0


返信する
片野 雅之さん

2002/01/05 17:14(1年以上前)

私は、ゲームをしないのでフィリップのアコースティックエッジ706を
選びました。
今までの経験からサウンドブラスターは壊れやすく感じたので
メジャーなボードではありませんが白箱で安かったので
しかも、価格コムでも評判が良かったので決めました。

書込番号:456554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちがお勧め?

2002/01/02 22:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215

スレ主 nextweekさん

K-215とシネマステーションS70セットズバリどちらがお勧めでしょうか?
215はdts搭載だけど他の質問を見る限りスピーカーが悪いみたいだし。

書込番号:451757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドルビープロロジックU他について

2002/01/02 21:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

次の2つについてお聞きしたいので、よろしくお願いします。@ドルビープロロジックU(以下、ドルビーU)は「さままざまなソースを5.1chサラウンドで再生(onkyou)」と書いてあったので、ドルビーUのあるDHT−L1を購入しようかと思っています。現在のところ、DVDなど最近の性能のいい音源を持っておりません。そのため上述のようなドルビーUの説明があると、とても魅力に移ります。実際の所、レンタルビデオや10年前に買ったテレビを音源にしようという場合、ドルビーUの有る無しは大きな違いが出るでしょうか? A(かなり初歩的な質問だと思いますが)ミニコンポのスピーカーの上に、DHTーL1のスピーカーを乗せるか、隣に置くかしなくてはいけなくなりそうなのですが、やはりまずいでしょうか?(もちろん同時に使うことはありません)。 よろしくお願いします。

書込番号:451666

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/03 11:47(1年以上前)

>@ドルビープロロジックU(以下、ドルビーU)は「さままざまなソース を5.1chサラウンドで再生(onkyou)」と書いてあったので・・・・

ドルビープロロジックUは、ステレオ(2ch)のみ「5.1ch(疑似)」にします。ビデオデッキが「HiFi」、テレビも「ステレオ」で「音声出力端子」が付いているのなら、DPLU搭載のものをお薦めします(DPLU有る無しで大きな違いが出て来ます)。

>A(かなり初歩的な質問だと思いますが)ミニコンポのスピーカーの上に、DHTーL1のスピーカーを乗せるか、隣に置く・・・・

問題ないです(スピーカー同士は)。問題があるのは「ミニコンポのスピーカー」と「テレビ」との距離です(ミニコンポのスピーカーは「防磁型」でしょうか?)。

書込番号:452551

ナイスクチコミ!0


スレ主 東一さん

2002/01/03 15:36(1年以上前)

ビュー太郎さんへ、早速の返答ありがとうございます。安心して、DPLU搭載のDHT−L1を購入しようと思います。ミニコンポの方は、防磁方ではありません。十分ではないかもしれませんが、近い方で30cmほどTVから離れています。

書込番号:452814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AM-15とアンプ

2002/01/02 18:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

はじめまして。ご意見をお願いします。
アンプについて迷っております。
今はAM-15とアンプはSONY STR-DB1070の組み合わせを考えております。
どうでしょうか。
皆さんはアンプはYAMAHA、DENON、ONKYOが多いようですが、
それ以外のアンプだと相性が悪いのでしょうか?
AM-15とアンプとの相性、違いの点などを教えて頂けないでしょうか。

書込番号:451423

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/03 14:58(1年以上前)

「AVアンプ」は「スピーカー」の性能を引き出す為の物です。
だから、高性能なAVアンプを多く発売している「YAMAHA」「DENON」「ONKYO」を、みんなは好んで購入します。

相性というのは、AVアンプの「周波数特性」の中にスピーカーの「再生周波数帯域」が収まっていれば問題のない話ですが・・・・
各メーカーによってスピーカーには得意な音域(音色)があるので、それを合わせたい訳です(だから、同社のAVアンプがベストマッチします)。
★「BOSE」のスピーカーシステム「AM-15」はAVアンプに左右されない独特な方式を採用していますので、どのメーカーのAVアンプでもいいですよ(高性能であれば)。

お薦めAVアンプは、やはり「ドルビープロロジックU」や「AAC」「dtsES(6.1ch)」「THX(6.1ch)」などを搭載した高性能機種です。

書込番号:452765

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fayeさん

2002/01/04 13:29(1年以上前)

どうもありがとうございました。
参考にしていろいろと考えたいと思います。
奥が深いように思われ・・・。

書込番号:454358

ナイスクチコミ!0


ボーザーさん

2002/01/04 23:38(1年以上前)

私がAM-15を買う前に視聴して「買うぞ!」と決めさせた電気屋ではSONYのなんとか920(正確に覚えてないのであてにしないでください)とかいうアンプと組み合わせてました。DSPかけて聞いたときの広がり感はYAMAHAと同等かそれ以上だと思いましたよ。かなりよかったです。
あくまでも私的意見ですが・・・。
あと、DTSとかDOLBY DIGITALのDVDとかを味わっちゃうと普通のステレオをちょこっといじったようなプロロジックは聞けなくなるので、買う前は私もかなりこだわっていたプロロジUもたぶん一生使わないだろーなー(これも私的意見)と思ってます。
STR-DB1070いいと思いますよ。
ちなみに私はヤマハのAX-1200です。

書込番号:455256

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fayeさん

2002/01/05 15:01(1年以上前)

意見ありがとうございます。

書込番号:456366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー単体の機能

2002/01/01 23:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV

スレ主 えむっち。さん

HTZ-33DVのDVDプレーヤー単体の性能は
DV-545と同等くらいなのでしょうか?
それともDV-343くらいなのでしょうか?
はたまたそれ以下なのか、それ以上なのか...
もし宜しかったらお教え下さい。

現在、DVDプレーヤーはSAMSUNG DVD-M208Jを使用していますが、
香港版の日本物アニメDVD(リージョンALL)で観られないDiskがあったので
(同じシリーズなのに観れるDisk(10枚)と観れないDisk(5枚)がありました。
販売店の方は「DVD自体に問題はなく、
当方のPanasonic製DVDプレーヤーでは問題なく観れる。」との事でした。)、
DVDプレーヤーごと買い換えたいと思っています。

書込番号:450527

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 えむっち。さん

2002/01/01 23:57(1年以上前)

補足:
ちなみに現在の5.1chシステムはYAMAHAのTSS-1を使っています。

書込番号:450541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本当ですか?

2002/01/01 22:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 ふるべ〜さん

この商品を買う予定でいるのですが、ここで質問があります。
実はサウンドカードはSound Blaster Audigy Digital Audioを考えているのですが、
このカードは96KHZ固定のため、GXW-5.1で再生するとステレオでしか再生できず、5.1CHでは再生できないということを聞きました。
これは本当なのでしょうか?
もう買うつもりでいたので焦っています。
もし、SBAで5.1CHを体験できないとすればどのようなサウンドカードを
お勧めなさいますでしょうか?
どうかご教授のほど宜しくお願いいたします。(・_・)(._.)

書込番号:450375

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふるべ〜さん

2002/01/01 22:35(1年以上前)

すみません。
過去ログやSBAのほうの掲示板で自己解決しました。
板汚して申し訳ないです。m(__)m

書込番号:450415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング