
このページのスレッド一覧(全23258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月21日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月19日 10:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月5日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月15日 11:36 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月14日 20:55 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月16日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15




2001/12/21 00:09(1年以上前)
この組み合わせだけを聞いている限りあまり不満はありません。
ただし、テストトーンを再生した場合、低音はO.K.ですが、高音
は、少し不満です。また、DVD-AUDIOも再生できないのが不満で
す。
しかし、AVアンプを持っていない場合、約2.8万節約できるので
満足できます。また、アンプの能力が足りないとかんじたら、ステ
ップアップすれば良いと思います。
書込番号:432124
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


GXW-5.1最近買いまして、とてもhappyです。
そこで聞きたいのですが、映画DVDでDolbyの物と
Dolby2.0?の物がありますよね。
Dolbyの物はGXW-5.1の液晶部分に<DOLBY D>と表示されます。
2.0の物は勝手に<Pro Logic U Movie>になってしまいます。
明らかに<DOLBY D>の方が音がいいのですがなぜでしょう?
2.0の映画のやつを<DOLBY D>に出来ないでしょうか?
0点


2001/12/16 12:04(1年以上前)
>映画DVDでDolbyの物とDolby2.0?の物がありますよね。
DVDソフトで「ドルビープロロジックU」の物はないですよ。
AVアンプの搭載デコーダに、「ドルビーデジタル(+プロロジック)」の物と、「ドルビーデジタル(+プロロジックU)」の物があります。
>Dolbyの物はGXW-5.1の液晶部分に<DOLBY D>と表示されます。
2.0の物は勝手に<Pro Logic U Movie>になってしまいます。
明らかに<DOLBY D>の方が音がいいのですがなぜでしょう?
「Dolbyの物は・・・」とありますが、これはドルビーデジタル(5.1ch)の物です。
「2.0の物は勝手に・・・」とありますが、これはステレオ(2ch)だからです。DVDソフトがドルビーデジタル(2ch:ステレオ)またはリニアPCM(2ch:ステレオ)の物は全て(自動に)、AVアンプのデコーダは「ドルビープロロジック(かプロロジックU)」になります。
「明らかに<DOLBY D>の方が・・・」とありますが、これはDVDソフトがドルビーデジタル(5.1ch)だからです。
>2.0の映画のやつを<DOLBY D>に出来ないでしょうか?
この質問は、「2ch(ステレオ)のDVDソフト(またはビデオソフト)を<ドルビーデジタル(5.1ch)>にできませんか?」と言っているのと一緒です。
だから、「GXW-5.1」のアンプは「ドルビープロロジックU」を使って2ch(ステレオ)を「疑似5.1ch」にしています。
「GXW-5.1」の液晶部分の表示は<DOLBY D(本物の5.1ch)>、<Pro Logic U Movie(疑似5.1ch)>と隠れた部分があります。
だから、2ch(ステレオ)のDVDソフトは、どうやっても(表示だけでも)<DOLBY D(5.1ch)>にはなりません。
書込番号:426297
0点



2001/12/18 02:47(1年以上前)
返事遅れました。すいません。
お答えありがとうございました。
よく分かりました。
ドルビーUは2CHだったんですね。
映画DVDドルビーって書いてあったんで借りたんですけど
ドルビーUだったから<Pro Logic U>になったんですね。
これから借りるときは、5.1chのやつ選ぶようにします。
DTSも5.1chなんでしょうかね?
書込番号:428185
0点


2001/12/19 10:06(1年以上前)
はい、そうです。
普通の「dts」は5.1chです、そして「dtsES」は6.1chです。
これから、こういうフォーマットはドンドン増えていきますよ。
書込番号:429520
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


暇な年末年始にむけDVDホームシアターセットの購入を考えています。
価格.comで予算などからHTZ-33DVが妥当なのでは?と思っています。
先ほど雑誌の立ち読みで、シアターセットはプレーヤーつきとなしの
2つに大別できることを知りました。なしのもの(例えばS-HS01)+
別のDVDプレーヤ(例えばDV-545)を買って予算を同じにすることと
違いってあるでしょうか?また、HTZ-33DVを買った後で他のDVD
プレーヤを取り付けてつかうことはできますか?
どなたか教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
なお、製品はPIONEERのもので揃えたいなぁ〜と考えてます。
0点


2002/01/05 21:01(1年以上前)
もう購入されたでしょうか?
今日HTZ-33DVを購入しました。まだ箱から出してません(^^;
私も同様に、DVD単体+シアターセットでの購入も検討したのですが、
DVD以外のAV機器をシアターセットのAVアンプにつなぐことがない、
予算的にHTZ-33DVよりもオーバーする、悩んでると買えない(笑)、
といった理由から、この製品に落ち着きました。
確かに拡張性には乏しいと思うのですが、拡張するのか?と自問
したらすぐに答えが出ました。
書込番号:456911
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800


S800についての質問なんですが、S800はプログレ対応ではないと思いますが、現在、使用しているテレビが東芝ZP-55なのでDVDプレーヤーをソニーのDVP-NS500PとヤマハシネマステーションS10にしようか迷っています。どちらの組み合わせが良いか教えて下さい。又、購入予算が十万くらいですので、他に良いセットがあれば教えて下さい。
0点





ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


全くの素人です。
過去レスを見たのですが見切れませんでしたので質問させて下さい。
シネマステーションS10を購入しDVD(映画)を迫力ある音で観たいと考えています。
そこで、
@S10以外にはDVDプレイヤーを購入すれば良いのでしょうか?
ADVDプレイヤーはセットとしてYAMAHAのものがいいのでしょうか?
別メーカーで安くて良いものがあれば教えて下さい。
費用はS10+DVDプレイヤーで75000円以下を考えています。
安いにこしたことはありませんが、S10の性能を活かせるものがあればと思っています。
宜しくお願いします。
0点


2001/12/14 21:10(1年以上前)
その通りで、あとはDVDプレーヤ単体をご購入ください。
メーカーは特にYAMAHAにこだわる理由もありませんよ。
安い機種でしたら、パイオニアのDV-545はいかがでしょう?
書込番号:423750
0点



2001/12/15 09:40(1年以上前)
早速、返信ありがとうございます。
書込み後、カタログをもらいに近くの電気屋に行ってきました。
TS−10と他のメーカーのDVDを組み合せようと思っているというと
他のメーカーと組み合せるとバランスが悪くなるということで
パイオニアのHTZ-77DVを勧められました。
バランスなんて素人の私に分かるかどうか。
地方に住んでいますので電気屋もそこしかなく頼れるところがありません。
ぶっちゃけた話、「TS-10+DV545」 と 「HTZ-77DV 」どっちがDVD(映画)を観るのに
音が良いですか?
変わらなければ安い方を選択しようと思っています。
アドバイスお願いします。
書込番号:424522
0点


2001/12/15 18:03(1年以上前)
基本的にはどちらも変わりないと思います。
プレーヤー側で細かい設定は違うと思いますが、大して変わりません。
安価なほうでも大丈夫だと思いますよ。
店頭で聞き比べることができるなら、
好みの音質のプレーヤを選ぶのがいいと思います。
ただDVDプレーヤーよりアンプやスピーカーのほうが音質に差が出るので音質を基準にシアターセットを選ぶなら、そちらのほうを重視したほうがいいですよ♪DVDプレーヤーは相当な粗悪品を買わない限りは大丈夫だと思います。
書込番号:425068
0点


2001/12/15 18:23(1年以上前)
少し読み間違えました。
音質で選ぶならその二つは自分の好きな音のほうを選ぶのがいいと思います。
私がその立場なら後のことを考え"TS-10+DV545"を選びます。
プレーヤとアンプ+スピーカーなら買い替えが少しずつできるからです。
例えればテレビデオを買って、ビデオのほうが壊れてビデオだけを買い換えたくてもテレビデオだと片方だけ買いかえれませんよね?
雑談が多くなってすいませんでした。
書込番号:425094
0点



2001/12/16 14:34(1年以上前)
皆様、ありがとうございました
DVDプレイヤーとスピーカーは別々に買う事にします。
書込番号:426462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





