
このページのスレッド一覧(全23251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年5月30日 13:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月3日 01:05 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月27日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月10日 11:06 |
![]() |
0 | 8 | 2001年6月12日 13:45 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月3日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5.1chセットもののスピーカーを導入しようと考えているのですが、
ONKYOのHTP-40とYAMAHAのNSP−510で迷ってます。
両方とも月収並のアンプで試聴してみました。
ドッチもそれなりに個性があって良かったです。つまりまだ迷ってます。
ちなみにAVアンプはDENONの新しいやつ(1550)待ちです。
さあ、あなたならドッチ?ヽ(^^)(^^)ノ
(浮いた書き込みで申し訳ないッス。でも本人はマジメに悩んでますので
よきアドバイスを、ぜひ!)
0点


2001/05/28 13:52(1年以上前)
自分もこの2点で迷ってHTP-40にしました。決め手となったのは、値段と色です。510は茶色なので部屋のインテリアに合わないかなと。ちなみにバラで買ってセンターは仮想同軸型(ONKYO)にしました。
書込番号:178185
0点


2001/05/28 21:41(1年以上前)
このような話は昔から良くありまして、やれJBLだのタンノイだのと。
結局は購入されるのはご自分ですし、ご自分の耳を信じて購入されるのが一番だと思います。高音が好きとか低温が良いとか、堅い音が良いとか、柔らかい音が良いとかいろいろ好みの問題ですし、聞く音楽によっても違いますので、何とも言えません。
視聴の時にご自分の好みのCDとか持っていって、それで判断されるのも道です。
回答にならずに申し訳ありません。余談ですが、私の好みならダイヤトーンなんですが・・・。
書込番号:178492
0点


2001/05/29 05:56(1年以上前)
ダイヤトーンはいいですよね。
つぶれた?けど。三菱ぃー!!
書込番号:178862
0点



2001/05/30 13:52(1年以上前)
そうか、インテリアに合わすってのも条件に入りますね…
でもやっぱ、最後は自分の耳を信じるのみ、
これがスピーカー道の本髄ですね(=^_^=)
皆様ありがとうございました。
書込番号:179937
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


ソニーのMDR-DS5100とヤマハのサイレントシアター機能はどっちがいいんですかねぇ・・・ソニーのヘッドフォンはドルビー用に特別なのですか??知ってる方いらしたら教えてください
0点


2001/05/28 20:41(1年以上前)
ソニーのMDR-DS5100は、ドルビー研究所の認証を受けています。
普通にも使えますし、dtsも対応ですから、ドルビー用に特別
というわけでもないです。
YAMAHAは独自技術で同じような効果を実現していますが、
決して劣っているわけでなく、好みの問題になります。
書込番号:178440
0点


2001/06/03 01:05(1年以上前)
ソニーのデジタル・サラウンドヘッドホンMDR−DS5100が発売されてもう1年半。新製品情報をどなたかご存知ないですかぁ。ネットでは6掛けで
販売する所もあり、メーカーの在庫調整が見え隠れする今日この頃なのですが‥‥。
書込番号:183014
0点




2001/05/27 22:32(1年以上前)
そのフォーマットに対応したソフトを再生すれば、ビデオやCDなどの2ch音源でも5.1chサラウンドで再生できます。
書込番号:177664
0点



2001/05/27 22:54(1年以上前)
プロロジック2対応アンプってオンキョーだけなんですか?
書込番号:177683
0点


2001/05/27 23:36(1年以上前)
DENONからも出ます。
書込番号:177740
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

2001/05/27 23:43(1年以上前)
カタログで見る限り、ディジタル音声のケーブルは
付属しておりません。
書込番号:177752
0点


2001/06/10 11:06(1年以上前)
S10は自室に使用しているシステムですが、ケーブルで付いてくる物は
コンポジット&ステレオのAVケーブル一本です。
なので、光オーディオケーブルは別に用意しなくてはいけません。
それと、同軸ケーブルというのがもしドルデジ用のことでしたら、同軸入力を
S10が持っていませんので光ケーブルのみの利用となります。
書込番号:189139
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

2001/05/27 10:19(1年以上前)
ゲーム機も接続できますよ。
書込番号:177137
0点


2001/06/01 09:46(1年以上前)
PS2の接続の事なので、こちらに質問レスさせて頂きます。
PS2とDVDを接続するには、音声は「光ケーブル」画像は「S端子」で
接続するのが一番、よい環境なのでしょうか?
書込番号:181538
0点


2001/06/01 09:48(1年以上前)
>PS2とDVDを接続するには、音声は「光ケーブル」画像は「S端子」で
ごめんなさい、PS2とDVDではなく、PS2とシアタシステム(S10)でした。m__m
書込番号:181542
0点


2001/06/01 23:31(1年以上前)
S10はS端子を持ちませんので、PS2とテレビを直接S端子で接続するか、
PS2とS10をコンポジットで接続するかになります。
音声は光で良いのではないでしょうか。
書込番号:182048
0点


2001/06/06 14:17(1年以上前)
DVD再生については光デジタルケーブルで行いますが、ゲーム中の光デジタルケーブルから出力されません。そのためゲームサウンドもホームシアターサウンドで楽しむなら通常の音声出力ケーブルを介して接続します。テレビの出力端子が余っているなら、テレビ経由が賢いでしょう。
書込番号:185945
0点


2001/06/06 14:18(1年以上前)
ちょっと訂正。
誤 ゲーム中の光デジタル……
正 ゲーム中の音声は光デジタル……
書込番号:185946
0点


2001/06/10 11:09(1年以上前)
MZWさんの投稿にちょっと訂正を入れさせていただきます。
PS2を光デジタルケーブルで接続して、PS2の設定で音声出力をデジタル出力
に設定しておくと、全ての音声が光ケーブルから出力されます。
よって、接続の際は映像用としてコンポジットorS端子orコンポーネントの
ケーブル
のみを接続し、音声は光ケーブル一本で問題有りません。
書込番号:189143
0点


2001/06/12 13:45(1年以上前)
あれ、そうだったんですか>ルーシェさん。光デジタルだけでつながるんですねぇ。曖昧なことを書いてしまいましてたいへん失礼しました。
書込番号:190902
0点





始めましてみなさん^^
早速質問なのですが
P2DPというIOデータのスピーカーが9800円で売られていたのですが
是は安いのでしょうか?
また同じ価格帯でドルビーを聞くとしたらコストパフォーマンスはいいのでしょうか?
気になって、書き込んでみました
どうか回答をお願いします
0点


2001/05/26 22:18(1年以上前)
フロントのみのバーチャルサラウンドは、実際にリアに
スピーカを置く場合に比べて、
サラウンド効果があるリスニングポジションが狭いです。
それを知った上での購入でしたら、良いのではないでしょうか。
書込番号:176649
0点


2001/05/27 00:52(1年以上前)
19800円で買った人間からみると安いと思う(苦笑)。今日カクタソフマップでは9700じゃった。で、絶対にプレミアムセットにすることですな。ウーハーがないとすごく間抜けな音しか出ませんど。
書込番号:176852
0点


2001/05/27 00:57(1年以上前)
>今日カクタソフマップでは9700じゃった。
あれま!秋葉にいらしたんですか?
ほい2もいろいろと買い出しに(笑)
ごみレス失礼
書込番号:176858
0点


2001/05/27 02:01(1年以上前)
>ほい2どの、わしは5時ごろから1時間半コースを巡回しておりました。どっかでKYRO2フライング販売してないかのと思っての(そういうの探しに土曜の夕方行くのもあほじゃが)。なかったんじゃガ、誰か手に入れた方おりますかいの?
書込番号:176947
0点



2001/05/27 13:33(1年以上前)
すいません、皆さんありがとうございました!
プレミアムセットが9800円で、うーはーナシは売ってませんでした^^;;;
カクタソフマップもプレミアムセットですか?
それなら、そっちで買ったほうがいいのかな??
書込番号:177259
0点



2001/05/27 13:46(1年以上前)
後追加で、この価格でこの製品は「買い」なのでしょうか?
同じ値段払うなら
こっちのほうがいいぜぇってものあるでしょうか?
DVD鑑賞とゲームが主体なのですが
特にゲーム中心です
お願いします
書込番号:177263
0点


2001/06/03 17:16(1年以上前)
その価格じゃったら「買い」と思うど。ただし絶対ウーハーつけんとあかん。
書込番号:183520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





