ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプをプリアンプに

2001/02/10 12:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 エムエムさん

当方、DENONのAVC−3500というAVアンプを使用しております。
映画などを観る分には不満はありませんが、やはり、オーディオ再生には不満が残ります。
そこで、現在のAVアンプをプリアンプとして、そのプリアウトから
パワーアンプ(別途購入ということになりますが)に接続しオーディオを再生するといった方法ですが、この方法ってどうなんでしょうか?
当然、AV用とオーディオ用のスピーカーは分ける事になりますが・・・。

書込番号:102085

ナイスクチコミ!0


返信する
justyさん

2001/02/11 11:30(1年以上前)

AVとピュアオーディオは分けたほうが良いと思います。
AV再生では画面を見ながら音を聞くと言うことになりますので
多少の音質の悪さも気にならない場合が多々あります。
音楽を本格的に楽しむためには専用のアンプがやはり餅屋は餅屋です。
エムエムさんのように現在使用しているAVアンプをプリと使用し
パワーアンプを増設しても決して音の向上は望めないと思います。
アンプにおいて音質を決定付けるところはプリ部だからです。
AVアンプはエフェクト用の回路が数多く組み込まれているため
こと、音質に対しては相当汚れていると考えるのが自然ですね。
したがってパワーアンプを導入するよりも、専用のアンプを購入するか
聴き込んでグレードの高いAVアンプにすることをお薦めいたします。
一度お気に入りのCDなどを、電気店に持ち込んで現在のシステムに
近いピュアオーディオでの視聴をご検討してください。

書込番号:102691

ナイスクチコミ!0


スレ主 エムエムさん

2001/02/13 21:16(1年以上前)

justyさん!御丁寧にアドバイス下さり有難う御座います。
やはり、基本的に使用目的が違いますから混ぜて使うのは駄目って事ですね。
私の音への拘りが、一般的に云うマニアの方と比べて、どの程度のものか自分でも判りませんが、決して高くはなく低くもないといったレベルだと思います。ちなみに私が欲しいと思うのは、再生するソースにも拠りますが、透きとおる様な高音、ツヤのある中低音が出るところで出るものです。オーディオも上を見たらキリがない(価格的に)ので、どの程度のものを購入すれば良いのか頭を悩ませます。(お金も無いし・・・・)

書込番号:104085

ナイスクチコミ!0


justyさん

2001/02/14 12:34(1年以上前)

透きとおる透明感・・・・・。
ですか。
私はオーディオマニアに属していると思いまが、
音に関しては主観的なものが大変に左右されます。
エムエムさんが目指す音を構築するためには、
各種機器の視聴を繰り返し決定しなくてはなりません。
その機器の値段が安い高いは関係ありません。
それとセッティング一つで音質は大幅に変わります。
どんな高級機器でもセッティングを疎かにすれば、
駄物になります。
音の方向性が見えてこない場合は、高級システムを組んである
お店を見つけて視聴しましょう。
参考になると思います。
秋葉原が近いのであればヤマギワ・ダイナミックオーディオ・石丸電気等々
でご視聴してみては如何でしょうか。
ブランド品にこだわることは無いとは思いますが方向性は見えてくると思われます。
参考にはならないとは思いますが、
以前使用しているプリアンプが故障した時にヤマハのDSP-2000と言うAVアンプをプリ代わりにパワーアンプを接続しました。
聴くに堪えない音質でありました。
使用している機器はいずれもマッキントッシュのC-42とMC-500です。
いずれもオーディオマニアの戯言ですが参考になさって下さい。
それとトータルバランスが大事です。
良いシステムであれば、2チャンネルでも臨場感は味わえるはずです。

書込番号:104502

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/15 02:41(1年以上前)

私はDENONのAVR-3300を使っていますが、これはピュアオーディオでの使用にも合うような設計になっているようです。
これはカタログにも書いてありましたし、購入店の店員さんにも言われました。
思い切ってこういうものに買い換えをしてみてはいかがでしょうか?
ただ、本格的にオーディオを聞きたい場合はそんなにいいものではないかもしれません。

書込番号:123607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AM−15について

2001/02/07 23:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose

スレ主 のり18さん

BOSEのAM−15を購入しようと考えているのですが、AVアンプは
どんな物がいいでしょうか?どなたかAM−15を使用している方でおすすめ
出来る物を教えて下さい。

書込番号:100652

ナイスクチコミ!0


返信する
ねおさん

2001/02/12 16:24(1年以上前)

僕もAM−15購入考えています。
アンプはパイオニアのVSA-D6TXなんか、
どうでしょうか
ウーハーが凄いと聞きました。

書込番号:103278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/02/06 10:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 セガケンさん

僕はテレビ、ビデオ、DVD、CSなどでホームシアターを楽しみたいのですが、なにぶん素人のため、テレビに接続するだけで、全部関連してビデオなどきけると思ってたのですが、友達からテレビならテレビ、ビデオならビデオ、でアンプに接続しなければならいので、アンプにちゃんと接続端子がある機種を選べとと教わりましたが、ヤマハのシネマステーションS10にはビデオやDVD、CSは接続できるのですか?教えてください。素人のためいたらない説明ですいませんが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:99766

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 セガケンさん

2001/02/06 20:19(1年以上前)

彩さんご丁寧でわかりやすいご指導りがとうございます。とりあえずご指導ありましたように繋げる機器、予算を明確にし、詳しくは店員さんに相談しようと思います。

書込番号:99963

ナイスクチコミ!0


hbabaさん

2001/02/09 21:13(1年以上前)

5.1Chの音声で聞くことのほとんどないビデオやCSは、別にアンプに繋がなくてもTVの音声出力をアンプに繋げれば大丈夫ですよ。TVからの音声入力ならきっとどの機種にもついてますよ。

書込番号:101654

ナイスクチコミ!0


2001/02/09 21:25(1年以上前)

よほど音質にこだわる人でなければhbaba さんの言うとおり、ビデオなどは
テレビに接続してテレビ経由でアンプへでいいと思います。ただCSに
ついてはせっかくですから光デジタル出力端子付きのチューナーを買って
、デジタルでAVアンプにつながれてはと思います。まあテレビ経由でも
いいと思いますが、スターデジオなんかに加入されるのであれば
それが一番いいです。
ちなみにS10ですが・・・出力がないのがきになりますね・・・
まあMDやCDなどの接続を考えていないなら気にしなくていいでしょう。

書込番号:101658

ナイスクチコミ!0


スレ主 セガケンさん

2001/02/19 10:24(1年以上前)

ビデオについては、テレビ経由で接続、CSについては、今持っているチューナーには光端子があるので、それで接続したいとおもいます。お教えありがとうございました。また返事が大幅に遅れましたことを深くお詫びします。

書込番号:107784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツイーターについて

2001/02/03 04:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 長門さん

ツイータが鳴らなくなってしまいました。スピーカーからツイーターを取り出したんですけど、後ろの金属部分が取れません!!ゴムみたいなのでくっついています!!カッターで切ったのですがまだ取れません!!どなたか開き方を教えてください。お願いします.

書込番号:97924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/01/30 20:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

5.1CHスピーカーを購入したいんですが、新潟キャノテックのTornadoとNECのPK-SP500どちらかを考えててたんですが、dts対応してないのが気になるんです。他のメーカーで、dts対応の商品は有りますか?教えて下さい。五万位では無理ですか?

書込番号:95861

ナイスクチコミ!0


返信する
真プリウスユーザーさん

2001/01/30 21:02(1年以上前)

HT-K215 ソニー。ひたっちくんにきいたのであしからず。

書込番号:95866

ナイスクチコミ!0


超初級回答者さん

2001/01/30 21:08(1年以上前)

ヤマハの新製品TSS−1。省スペース、サラウンドヘッドホン機能。細かい性能はお店でどうぞ。
予算が5万円なら十分dts可能ですよ。
安いのでfreewayのが25000円であります。薦めはしませんが。

書込番号:95869

ナイスクチコミ!0


超初級回答者さん

2001/01/30 21:17(1年以上前)

価格忘れてた。TSS-1は35,000円です。結構話題の商品かな?

書込番号:95875

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/30 23:23(1年以上前)

アゲアシトリだけど、キヤノテックが正しい。
キヤノン、キヤノン販売などなど。

書込番号:95945

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/02/01 02:40(1年以上前)

Tornado使うてます。スピーカだけは良いです。TSS-1はスピーカが小さすぎて
あまり良い音は出ないそうで。
なもので、個人的にはTornadoのスピーカ+TSS-1のアンプとサブウーファの
組み合わせが3万円前後の5.1ch用では最強なんじゃないかと思います。(w

書込番号:96701

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/02/02 22:52(1年以上前)

追加。(元超初級回答者)
TSS−1はヨドバシで25800円の13%還元で売っていました。本当に省スペース。
AVアンプも覗いてみましたが25000円からdts搭載のがありましたね。これにスピーカーを買う手もありますね。
5万円だと結構選択肢は広そうです。

書込番号:97661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプって、そんなもん?

2001/01/29 23:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 何も知らない男さん

15年来使用していたアンプが壊れたのを期に新しいアンプを購入しようと物色中・・・これから買うのであればAVアンプでホームシアターかななんて思って値段的に候補をONKYOのTX−DS787とDENONの
AVC−3500の2つに絞って結局は後者を購入したのが昨年末でした。
これに、これも15年来使っていたDIATONEのDS1000というスピーカーを接続して、いざ音を出すと・・・何か低音が不足している様な感じでBASSをMAX・・・もの足りない・・・ラウンドネスON・・・?
無い?・・・ラウンドネスの機能が無い!・・・今時のアンプは無い?
AVアンプだから5.1CHとかのサブウーハーが必要なのかなとヤマハの
YST−SW800を追加したのが先日・・・迫力は物凄くなったのは良いが
中高音と低音のバランスというか、つながりというかが悪い様で聞いていて何か疲れます。映画を見る分には余り問題ないのですが・・・。
これってメインスピーカーを、今時のそれなりのものに変えろってことなんでしょうか?それともAVアンプでの音楽ってそんなもん?

書込番号:95258

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/01/30 00:49(1年以上前)

スピーカーとアンプにはそれぞれ相性があるらしいです。
今回の場合は新しいアンプがスピーカーの性能を生かし切れていないという状況では無いでしょうか。
家でもスピーカーを変えずにアンプを変えただけでこんなにも違うのか!と驚いたのがつい最近の話です。
何も知らない男さんの場合はきっと逆のパターンかもしれません。

書込番号:95377

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/01/30 00:54(1年以上前)

文章が悪いですね。追記します。
>家でもスピーカーを変えずにアンプを変えただけでこんなにも違うのか!と
>驚いたのがつい最近の話です。
と言うのは、同じスピーカーでこんなに良い音になるのか。と言う意味合いです。

書込番号:95389

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/01/30 07:16(1年以上前)

アンプとAVアンプ似て非なるもの。目的がちがうものだから過大なきたいはしないことだな。

書込番号:95520

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/01/30 12:23(1年以上前)

真プリウスユーザーさんのおっしゃる通りかも。
家の場合はAVアンプとパワーアンプがセパレートなんで、パワーアンプのみ交換した結果です。

書込番号:95616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング