ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターとの接続について質問です

2025/01/12 01:34(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 nao918maoさん
クチコミ投稿数:1件

ps5とサウンドバーとモニターについて質問です。現在下記のモニターでps5を使用してますがサウンドバーの購入を考えてます。

モニター MPG-274URF-QD https://jp.msi.com/Monitor/MPG-274URF-QD

サウンドバー DHT-S218
https://www.denon.jp/ja-jp/news/2024/24008

接続はps5→サウンドバー→モニターをそれぞれHDMI2.0以上のケーブルを使用すればモニターは映りますか?それともサウンドバーの出力端子のARC、eARCにモニターも対応してないと映らないのでしょうか?

書込番号:26033190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/12 08:07(8ヶ月以上前)

>nao918maoさん

>接続はps5→サウンドバー→モニターをそれぞれHDMI2.0以上のケーブルを使用すればモニターは映りますか?


4KモニターがARC非対応なら上記接続でモニターで映像出力は可能です! サウンドバーで音出しです。特に問題無いです!

218はHDR10+パススルーなのでモニターが対応ならケーブルはウルトラが良いです。


書込番号:26033329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/12 09:15(8ヶ月以上前)

>nao918maoさん


カタログ仕様非公開ですが、以下デノン確認済みです。

218のパススルーはHDMIv2.1任意対応。

4K60fps/HDR10+/VRR/ALLM対応。

8K非対応。
4K120fps非対応。

ご参考まで。


念の為デノンと確認ください。





書込番号:26033424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/12 14:47(8ヶ月以上前)

>nao918maoさん
こんにちは
お使いのモニターにPS5を直結した際には、HDMI2.1範疇である4K/120Hz出力が可能ですが、間にS218を挟むと4K/120Hzは通せないので映りません。

4K60Hzまでの設定で使うことになります。

ソニーのA9000等の上位サウンドバーでは、外部入力がHDMI2.1に対応するものもありますのでご検討を。

PS5はなぜ音声専用のHDMI端子をつけないのか理解に苦しみますね。

書込番号:26033898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

iOSのJBL OneアプリでAmazonにログインできない

2025/01/08 23:56(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 Kumamoccosさん
クチコミ投稿数:4件

2024年12月にBAR 1000を購入しました。
JBLOneアプリの「アプリ内の音楽」でAmazon Musicを選び、Amazonにログイン画面に進みます。
ID,パスワードを入力し、2段階認証の番号を入力します。
すると、次の画面で「続行するにはcookieを有効にしてください」
とのメッセージが出て、Amazonとの連携ができません。
サポートに問い合わせたところ、本体のリセットをしてもダメなら本体を送付して修理になるとの回答でした。
残念ながら、本体のリセットをしても改善しませんでした。
App Storeのレビューを見ると同様の症状の方がいるようでしたが、日付が古く現状がわかりません。

こちらにいらっしゃる私と似た環境の方で、iOSでAmazonとの連携が問題なくできている方いますか?
特に2024のFWアップデート以降に連携をして成功した方がいれば教えていただきたいです。

書込番号:26029563

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/09 07:56(8ヶ月以上前)

>Kumamoccosさん

iOSは上手く連携しない事例が下記スレやアマゾンレビューに散見されます。ご参考まで

https://s.kakaku.com/bbs/K0001492118/SortID=25473721/


書込番号:26029711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2025/01/11 21:35(8ヶ月以上前)

こんばんは。
私も今年になってから本機を購入してiPhoneでセットアップしていたところ、同じメッセージが出て、Amazonとの連携ができませんでした。上記の「iOSではうまく連携しない」という回答からヒントを得て、AndroidのJBL Oneアプリで同じ設定を試してみたところ設定できました!のでご報告です。

書込番号:26032972

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kumamoccosさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/20 13:34(8ヶ月以上前)

自己解決しました。
iOSアプリですが、ログインする過程の画面のどこかで長押しをしてメニューから
外部ブラウザに飛び、そこでAmazonとの連携をしてやるとできました。
(どこで長押ししたかは失念したので、おなじところで躓いている方は色々試行してみてください)
やはり問題はBAR1000本体ではなく、iOSのJBLOneアプリの内部ブラウザ側だと思います。
サポートに問い合わせた際、JBLOneアプリに問題はないと断言した担当者には不信感しかありません。
参考になれば幸いです。

>おかゆまさん のように、Android環境がある方はそちらで連携してやるのもよいですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:26043904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/19 16:12(3ヶ月以上前)

スレ主さん!
私も悩んでまして、
おっしゃってた通り、長押ししてSafariに飛び、ログインするのですが、うまくリンクされないようです


何か他に、やったことはありませんか??
教えてください

書込番号:26214625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:40件

なるべくシンプルなシステムで、広いリビングに音声を届けたいです。
例えば、サウンドバー+サテライトスピーカー1つ、みたいな構成で、下記条件を満たすような商品ってあるのでしょうか?
Sonosあたりになるんでしょうか?

 ・双方から同時に音声再生
 ・Alexa対応
 ・サテライトスピーカWifi対応(サテライトスピーカにHDMIケーブル等をつなぐ必要がない)
 ・AirPlay対応

書込番号:26029449

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/10 09:24(8ヶ月以上前)

>とっぷり秋桜坂さん
こんにちは。

>>双方から同時に音声再生

の意味するところがわかりません。
サウンドバーのオプションであるリアスピーカーは耳より後ろ目のサラウンド音声を出音するためのものですから、基本的にサウンドバー本体から発する音とは違う音が出音されます。広い部屋に音を充満させるために多くのスピーカーをつかうというPA的発想ではありません。

>>サウンドバー+サテライトスピーカー1つ

というわけでリアスピーカーは2つ必要になります。

広いリビングって何畳位の話をされているのですか?
25畳程度までならサウンドバーでも行けますが、それを超えるならAVアンプと単体スピーカーでサラウンドシステムを組むのが最良の選択肢ですよ。

書込番号:26030973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/01/10 10:26(8ヶ月以上前)

要するにサラウンドをワイヤレスでやりたいのであれば、各社対応してますよ。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=18283


JBLが一番コスパ高く、SONYが一番低いです。


今後、ハイセンスも参入予定のようです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1653268.html

書込番号:26031025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/10 13:22(8ヶ月以上前)

>とっぷり秋桜坂さん


sonosならアプリで各スピーカー鳴らしたり全て鳴らしたり、グループ化したり出来ます。

sonos oneで単体でsonos SL追加でステレオに、sonos ARCと各スピーカー全部繋いでサラウンドスピーカーとか出来ますね。

WiFiでalexaとairPlay2大丈夫です。

書込番号:26031205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/01/10 13:48(8ヶ月以上前)

sonos検討する場合は、、、


sonos ultraは今日から先行予約始まりましたが実機確認してからが良いでしょうね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1653192.html

アプリの安定度がどこまでなのか未知数です。

書込番号:26031226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/01/10 14:47(8ヶ月以上前)

これも、マルチルームオーディオ対応しているので、基本的にsonosと同じ事はできるでしょうが、実機確認するのが良いでしょう。

https://s.kakaku.com/item/K0001626856/?lid=prdnews_140578_K0001626856#tab02

書込番号:26031265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件

2025/01/10 18:45(8ヶ月以上前)

>とっぷり秋桜坂さん
リアスピーカー1台(例えばERA300)でのサラウンドにも対応出来てサウンドバーとリアスピーカー両方で同じ後を出せるのはSONOSですね。

JBLもいけそうな気がしますが機種によって対応の幅が違うようなので確認してみてください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000380.000012767.html

書込番号:26031480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/10 23:31(8ヶ月以上前)

>とっぷり秋桜坂さん
era300はステレオスピーカですが、サラウンドスピーカーとして使う際は2台必要です。
一体型1台で反射音ではアトモスに必要な方位感は出ないと言うのは、ソノスは理解している様です。

書込番号:26031772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/11 11:25(8ヶ月以上前)

>とっぷり秋桜坂さん

やはりsonosがマルチスピーカーセッティングの分野は進化していますね。

sonosアプリ詳細ご参考まで

https://www.sonos.com/ja-jp/guides/sonosapp



書込番号:26032151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件

2025/01/11 15:40(8ヶ月以上前)

>とっぷり秋桜坂さん
すみません、再確認したところERA300は2台必要でしたので訂正します。

書込番号:26032497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2025/03/16 21:28(6ヶ月以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

結局、sonosのbeam gen2とera 100 2個でワイヤレスサラウンドを構築しました。

ただ、本環境でも、サラウンド構築は出来ましたが、テレビの音声を双方から同時出力は出来ませんでした。前サウンドバーのみから人の声が出ます。
(AirPlay2で音楽再生するならば、全スピーカーから人の声が出るんですが)
音声データがどんな情報を持ってるかで変わるんでしょうね。

テレビの音声についてはそういうものなのかなと思うことにしました。AirPlay2は安定性イマイチですが、部屋に広がる音楽には満足してるので、よしとします。
ありがとうございました。

書込番号:26112917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

jbl1000バッテリーについて

2025/01/06 19:47(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:10件

こちらのバッテリーを満充電後に、本体から離脱して放置しておいたのですが、使用しなくても、6日くらいでバッテリーが赤点滅します。
こんなに放電するものなのですか?
それとも、バッテリー異常なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26027086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/06 19:54(8ヶ月以上前)

>ひでかおさん

明らかに異常な自己放電ですね!

内部で通電しているのでJBLに相談した方が良いです。お使いの電池はちょっと危険な状態なので充電しない方が良いです。





書込番号:26027092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/06 20:25(8ヶ月以上前)

>ひでかおさん
BAR800を先月購入しましたが、
あまり使っていなくても、同じくらいでリアスピーカーのバッテリーは残り少なくなります。

最近はリアスピーカーを使う頻度もさほど多くないので、
バッテリー量60-80%くらいになったところで、リアスピーカーの電源をオフにしてあります。
映画を観たりATMOS対応の音楽を聴くときだけ、リアスピーカーの電源をオンにして使用してます。

(バッテリー残量はスマホアプリJBL Oneで確認できるはずです)

書込番号:26027129

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/06 20:37(8ヶ月以上前)

>ひでかおさん

リチューム電池の自己放電率の以下リンクの記載があります。

自分の場合冬のベスト用のイオン電池1年前満充電状態で1年間未使用の充電レベル表示は満充電状態でした! 通常ほとんど自己放電しない感じです。

https://jp.large.net/news/89u43pz.html#:~:text=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88,2%EF%BC%85%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82



書込番号:26027148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/01/06 20:37(8ヶ月以上前)

リアスピーカーのバッテリー残量はJBL ONEアプリで確認できるのですか?
どのようにすれば良いのか教えて頂きたいのですが…
宜しくお願い致します。

書込番号:26027149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/06 21:10(8ヶ月以上前)

リアスピーカーの電源

バッテリー残量

電源オフのときの表示

>ひでかおさん
わたしの環境(JBL BAR800 と androidスマホに入れたアプリ)では
アプリを起動しただけで表示されています。

購入してからしばらくの間、リアスピーカーの電源をオフにできることを知らなくて
常にオンにしていました。
そうすると音を出していなくても、ちょっとずつバッテリー残量が減っていきます。

自分の使い方ではリアスピーカーの稼働頻度はさほど高くないので
(いろいろ再生して試聴して満足したこともあり 笑)
それからは満充電と空っぽの状態を避けて、電源オフでキープしてあります。
電源オフのときはアプリを開いてもバッテリー残量は表示されないです。

BAR1000も同じ仕組みなのではないかと思うのですが、取説までは確認していません。
また、iPhoneアプリの確認もしていないため、動作が異なっているようでしたらすみません。

書込番号:26027200

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/07 10:46(8ヶ月以上前)

>ひでかおさん
こんにちは
使ってなくても無線接続されているのでバッテリーは消費してしまいます。
使わない時は本体にセットしておくのが適切な使い方です。
そうすれば無線接続でバッテリーを使いませんので。充電しすぎる様なことはありませんのでご心配なく。

リチウムイオン電池を長持ちさせるコツは、残容量50%とか中間的な残量で保存することですが、上記では常に饅頭伝保存になりますね。

なので、うるさいことを言うなら、満充電状態で分離して映画一本くらい見てからリアスピーカーの電源を切って本体につけず離したままにするのが一番良いと思いますよ。

書込番号:26027658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/07 11:38(8ヶ月以上前)

>ひでかおさん

スマホのバッテリー相当容量なので、リアーがワイヤレス接続待機状態でも700時間は持っても良さそうですね。

品質管理悪い工場だと耐久試験や環境試験で使用した電池が紛れ込む可能性はあります。

非正規代理店で買うと中古品が流れたりします。

いずれにしてもバッテリーは消耗品なので販売店やJBLに相談お勧めいたします。



書込番号:26027708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出るまでの時間

2025/01/06 12:39(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

スレ主 mszmさん
クチコミ投稿数:2件


【質問内容、その他コメント】

【質問内容、その他コメント】

よろしくお願いします。

現在のTVの音を、少しでも良くしたくて、手頃なBoseTVspeakerを購入しました。

HDMI(ARC)接続し連動も上手くいきました。
音質は、声がよく聞こえて満足してます。

でも、TVが映ってからサウンドバーから音が出るまで10秒から15秒かかります。
ちょっと遅いと思うのですが、皆様はどうですか?
同じような感じですか?


書込番号:26026610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/06 12:57(8ヶ月以上前)

>mszmさん

ちょっと時間的に長いですね。

地デジステレオならテレビ側PCM設定でeARCテレビならeARC設定不要なのでオフ設定で変化あるかですね!?

後はテレビとサウンドバーの電源抜いて10分放置の電源リセットしてみてください。

本機種は光ケーブル接続でサウンド本領発揮とボーズの営業マン言ってました。なのでHDMIケーブル付属していないはずと思いました。確かに光ケーブルだと使い勝手悪いですね。

書込番号:26026629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/06 13:10(8ヶ月以上前)

>mszmさん
こんにちは。
お使いのテレビのメーカーや型番が不明ですが、テレビのメニューからeARCをオフにすると出音が早くなることはありますよ。

書込番号:26026653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーテレビとの相性(HDMI)

2025/01/06 08:58(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB200

ソニーのテレビとと本機をHDMI(ARC)でつないでる方に質問です

電源連動等動作問題なく使えていますでしょうか?


書込番号:26026392

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/06 09:27(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん

HDMI ARC規格同士のテレビなら問題無いです。

海外サウンドバーは怪しいのがあります。特にサウンドバーリモコンでARC切替設定あるのは要注意です。

日本製品同士なので問題無いです。

下記リンクご参考まで。

https://review.kakaku.com/review/K0001046535/ReviewCD=1269083/





書込番号:26026415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2025/01/06 09:50(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
テレビの方のクチコミに投稿させていただいたのですが、
安価なARC対応海外製を購入して、ARC接続がダメだったためあらためて
機種を絞って確認させていただいた次第です。
日本メーカーという事ですとオーム電機も一応日本メーカーかと思うのですが
こういったのも含めてと考えて良いのでしょうか?

書込番号:26026441

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/06 10:07(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん
こんにちは
電源連動等はHDMI規格の内容ですし、パナソニックですから問題はないでしょう。

ただ、お使いのテレビが50型なのに本機は横幅45cmのミニサウンドバーです。
6年前の製品ですし、本来ならもっと大きめの商品を選んだ方が音が広がって良いですよ。
ヤマハSR-B30Aあたりはお勧めです。

書込番号:26026457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/06 10:09(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん

>日本メーカーという事ですとオーム電機も一応日本メーカーかと思うのですが

オーム電機は自社で音響能力無く開発出来ないので海外メーカーに委託生産なので基本ダメな可能性が有ると言う事です。

厳密にはHDMIは他社製品同士で完璧は無いので原因特定出来ないと他社製品のなすり合いになります。

ソニーテレビならソニーサウンドバーが全面保証しますが、パナソニックのサウンドバーなら特にHDMI連動は基本大丈夫でしょう。

サウンドバーは基本音響メーカーから買うと安心度が高いです。





書込番号:26026459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2025/01/06 10:41(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん

HDMI(ARC)接続は、規格に対応した製品ならメーカーに関係なく動作します。
FELEMANのサウンドバーは、動作しないというレビューが多いので、不具合があるのでしょう。

書込番号:26026488

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/06 11:25(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん
>>オーム電機も一応日本メーカー

なんとも言えませんね。
メーカーのふりをして、中華産品を輸入して売っているだけの商社機能だけの会社もありますので。

オームはおそらく学習リモコン等は仕様を出して作らせていると思われますが、サウンドバーなどはラベルを変えて輸入している程度の話かと思います。

一度失敗しているのですから慎重になりましょう。安物買いの・・・になっちゃいますよ。

書込番号:26026525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/06 11:36(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん

ヤマハc20aならサウンドバー巾60cmなのでコンパクトで音質も極めて良いです! 

HDMI ARC連動機能はソニーテレビでも大丈夫でしょう!

https://review.kakaku.com/review/K0001284000/ReviewCD=1868592/



書込番号:26026536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/06 11:50(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん
KJ-50X75WLの横幅は112cmなので、横幅91cmのSR-B30Aはジャストフィットですね。
C20Aは60cm、本機は45cmなのでテレビに対して幅が狭く音が広がりません。
予算もあるでしょうからよくお考えになって。

書込番号:26026551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/06 13:09(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん
>あと置き場所も70cm以下の幅のものじゃないとテレビ脚が邪魔をして真下に置けないので。という条件で探しておりますがなかなか条件を満たすものが見つかりません。


確かにコンパクトなサウンドバーなかなか無いですね!

ヤマハは数では売れている音響一流メーカーなので安心感あります。

テレビメーカーのサウンドバーは自社のリンクもサウンドバーに盛っているので、ヤマハの様にユニバーサルタイプのARC対応サウンドバーがシンプルなARCなので良いとも言えますね。





書込番号:26026651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2025/01/07 07:47(8ヶ月以上前)

お答えくださった皆様ありがとうございました。
結局結論は出ず、もうしばらくテレビ使ってから判断したいと思っております。

書込番号:26027524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/02/17 11:58(7ヶ月以上前)

結局、本機を中古で購入しました。
心配していたHMDI接続の相性問題、全く問題なく繋いだらすぐに認識して設定へと移行しました。
肝心の音についても、私が気に入らなかったこもった用なテレビからの音ではなく、以前のテレビのような
音質となり満足しています。
一瞬音が出るのが遅れるのは止む無しですね。

書込番号:26078717

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング