
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


一ヶ月くらい前に秋葉原でGXW−5.1を購入しました。PS2をメインに使用しています。
ところで真三国無双2をやってるとノイズがでてくるのですが、これって故障ですか?GXW5.1購入直後からノイズが出てきてしまっているのです。
ちなみにFF]は問題ありませんでした。
0点


2001/12/25 01:35(1年以上前)
自分もGXW−5.1でプレイしてましたがノイズはなかったですよ。
書込番号:438810
0点



2002/01/13 05:57(1年以上前)
gunsmithさん。返信ありがとうございました。問い合わせたところ、GAME ACTではノイズが出てくるという症状が発生することがある、とのことでした。無料で修理してもらえるそうです。
書込番号:469722
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


はじめまして。
本日S10を購入いたしました。
しかし、何度やっても光ケーブルを使用したPS2への接続に失敗します。
角型の光端子を購入し、デジタル1につなぎ、PS2の3つのピンジャックのうち、映像用の黄色を同映像入力に繋ごうとしています。
そこで質問ですが、
@普通のピンジャックで接続するのと光ケーブルでは、相当音は違うのですか?
APS2は、S10の光端子ケーブルと接続できますか?
教えて下さい。お願いいたします。
0点


2001/12/24 02:36(1年以上前)
Aについて...私はPS2でS10と光で繋いでますよん
書込番号:437000
0点


2001/12/24 08:38(1年以上前)
>角型の光端子を購入し、デジタル1につなぎ、PS2の3つのピンジャックの うち、映像用の黄色を同映像入力に繋ごうとしています。
「光デジタルケーブル(OPTICAL)角型〜角型」は★「PS2」の「DIGITAL-OUT(OPTICAL)光デジタル出力端子」から、
「S10」のデジタル1「DIGITAL-IN(OPTICAL)光デジタル入力端子」に繋ぎます。
「PS2」の3つのピンジャック(AVケーブル)はアナログですので、そのままテレビに繋ぐか、「S10」に繋いでください。
「マイコーさん」ちゃんと「PS2」や「S10」の取扱説明書をよく読んでから、質問してくださいね!
書込番号:437242
0点


2001/12/25 11:25(1年以上前)
>@普通のピンジャックで接続するのと光ケーブルでは、相当音は違うのですか?
いいD/Aコンバータのある機種なら別ですが、PS2のそれはまあ、
付いているだけって感じなので、
S10に光でつないでそちらでコンバートした方がいいと思います。
書込番号:439180
0点





悩んでます。Avアンプヤマハに使用と決めましたが、AX10、AX-8、AX620、AX420、AX520どれにしようか悩んでいます。スピカーは昔から使っている2WAYのスピカーにヤマハのサブウーハーリアスピーカー デンオンスピーカー(センター)です。DVDビデオをメインで見ようと考えています。よろしくお願いします。特にAX-8とAX620と考えています。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

2001/12/29 17:06(1年以上前)
だめみたい
書込番号:446021
0点


2002/01/08 11:00(1年以上前)
暮れにS800を買いました、
結果、大失敗でした、
我が家のデジタル・ハイビジョン・チューナーは光デジタル出力で、
MPEG-2 ACCという5.1チャンネル出力できるのですが、
S800の光デジタル端子につないだ所全くダメでした、
リニアPCMという通常の2チャンネルで使っています。
また、アナログのサラウンド入力端子もありません。
書込番号:461481
0点



ホームシアター スピーカー > JVC > TH-A5


BSデジタルハイビジョンTVと一緒にシアターセットも購入しようと思っています。せっかくBS見るのならAAC対応がいいと探していたところTH-A5を見つけコスト的にも予算内であることから購入しようかと思っております
実際、購入し使用されている方から使い勝手等のコメント、アドバイスをもらえたらうれしいです。私はこの分野はチョーど素人です。よろしくお願いします
0点


2001/12/22 21:27(1年以上前)
実は、私、昨日購入しました。それまではTEACのホームシアターを使っていましたが、それに比べ、低音の重厚感に圧倒されました。
私もこの分野のチョーど素人ですから詳しいことは説明できませんが、
それぞれのスピーカーも独立して音量調整できるし、素人が使う分には
まったく、問題ないと思います。
将来性を考えた場合、DVD−RやRWが使えないのが欠点かなと思います。
配線も簡単ですし、テレビの裏側もスッキリしています。
使い勝手はとてもいいですよ。リモコン1台でテレビも操作できるので
便利です。
個人的にはオススメいたします。
書込番号:434816
0点



2001/12/22 22:21(1年以上前)
書込番号:434892
0点





5〜6年使っているコンポのスピーカーとプレステ2でシステムを組もうと思って、5.1chのアンプを買おうとお店に行ったのですが、店員さんにスピーカーの出力バランスが悪いからとPIONEERのシアターセット、『HTZ-33DV』や『HTZ-77DV』を勧められたんですけど、そのほうが無難なのでしょうか?
確かに今のコンポのリアスピーカーはフロントスピーカーに比べてかなり小さいです。
TVはSONYのベガなんですけど、シアターセットもSONYに統一したほうが良いのでしょうか?教えてください。。。
0点


2001/12/25 10:18(1年以上前)
確かに無難だと思います。ただ無難と言うのと良い結果が得られるというのは
別問題なので何とも言えません。あくまで無難と言うにとどまります
私はSONYは音の悪い物が多いので避けますがベガの音で違和感が無ければ
SONYでも良いと思います。
書込番号:439109
0点


2001/12/25 11:44(1年以上前)
>確かに今のコンポのリアスピーカーはフロントスピーカーに比べてかなり小さいです。
5つ同じ大きさの方がいいと思います。
>TVはSONYのベガなんですけど、シアターセットもSONYに統一したほうが良いのでしょうか?
する必要はありません。
でもSONYのものは良かったり悪かったりなので
別なメーカーの方が無難でしょう。
書込番号:439208
0点



2001/12/26 00:39(1年以上前)
TKOさん、SBDXさん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:440336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





