ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2001/06/19 11:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

ホームシアターセットについて、教えてください。
初歩的な質問になって申し訳ありませんが・・・。

BSも見れるテレビと、ビックリするほど大きくはないスピーカーと
DVDで、CDも聞けてラジオも聞けるホームシアターセットが欲しいんです。(アンプも必要???)

前に電気屋で見たら、50万位〜と言われました。

この場合、どんなタイプがお勧めでしょうか??


どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:196941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2001/06/19 12:55(1年以上前)

「BSチューナー内蔵テレビ」は、ホームシアターセットとは別に購入する必要があるかと思います。
PIONEER HTZ-55DVの用にDVDも付いたシアターセットであれば、残りの課題は、全て解決します(AM/FMチューナーもついています)。
この場合、6万〜になります。
「DVD」(ほとんどのDVDはCDが聞けます。R/W等は機種によります)をお好みで購入するのであれば、残りはDVDの付いていないホームシアターセットを購入することになります。
AM/FMチューナー内蔵のアンプであれば、YAMAHA DSP-AX420等2万5-6千円位からあります。このアンプと小型の5.1chスピーカーのセットで「お茶の間デジタルシアター 420 」が45,500円(価格.com最安値)であります。
スピーカーに少しこだわりたいのであればアンプとは別に小型のスピーカーセットで、YAMAHA NS-P510が39,800円〜、NS-P610が、43,500円位〜あります(すみません、個人的にYAMAHAで検討しているもので・・)。
ただ、CDを聞くのであれば、2chスピーカーの方が音は良いようですので、AM/FM付きのコンポを別途購入して、YAMAHA S10(5.1chスピーカーとアンプのセットで41,000円(価格.com最安値))あたりを購入するという手もあります。
50万円〜というのは、恐らくBSテレビがハイビジョンだったり、プラズマだったり、でもって超大型だったりするからじゃないでしょうか?
いろいろとショップ(リアル店舗とネットショップ)を見て周り、カタログをお店でもらってきて検討されるといいですよ。
ちなみに、私は、いろいろ検討した結果、YAMAHA DSP-AX420とNS-P610で落ち着きそうです。
ちなみにYAMAHAのページは、
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/index.html
です。
「ヤマハデジタルシアターシステム入門」のリンクページ等も勉強になるかと思います。
じっくり見て自分のお部屋に置いた時の雰囲気等想像しながら検討されるといいと思います。

書込番号:196999

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/06/19 13:43(1年以上前)

予算と部屋の間取りによって、選ぶ機器は大きく違うでしょうね。

書込番号:197033

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai104さん

2001/06/19 15:09(1年以上前)

パントマイムさん。
どうもありがとう。
ヤマハを推薦される方は多いですね。
前に友達に聞いた時もヤマハがいいよって言っていました。
けど詳しいことはこの掲示板で聞いて見たほうがいいとも言っていました。

50万〜と言われた時は確かにテレビだけで30万くらいでした。
で、ボーズのスピーカーを勧められたんだ。

私もヤマハで検討してみます。

書込番号:197086

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai104さん

2001/06/19 15:13(1年以上前)

taka99さん。
部屋のサイズは8畳くらいです。

ウーハーっていうのは別売りなの???ですか?

書込番号:197089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2001/06/19 15:51(1年以上前)

サブウファーは、セットでもバラでも売っています。詳しくは、上記HPを参照してください。
スピーカーだけを見るなら、
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/speaker/index.html
です。

書込番号:197119

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/20 04:46(1年以上前)

個人的な意見なんですが、ラジオ付のAVセンターはお勧めしません。
理論的にアンプ部によくないからです。
まあ、音聞いてわかる奴にはわかるかもしれません。
私はわからないと思いますが(試せない)、やはりアンプという面からすると絶対によくありません。
一応、アンプ類の構造を一時期かじったので少しは理論をわかりますが、結構アンプってデリケートなんです。
機械内部で振動対策や電波対策をしているのに、そこいらへんから電波を拾ってくるなんて絶対にアンプにとって悪いと思います。
(内部電波対策しようが、少しはアンプ部に被害が行くでしょう)
あと電源周りにも注意しましょう。あまりにも電源コードが普通のコードみたく細かったら、少し考え物です。結構電源周りで、音って結構違ってきますからね。(これは俺にもわかる)
あとリモコンの使いやすさにも注意しましょう。(今度買う時の一番の着眼点になるかもしれない。今のも結構いいんだけどね。)
最後に小型スピーカを買うなら、DENONをお勧めします。
はっきりってYAMAHAの小型はよくない。
少し低音が鈍いけど、トータル的にいいと思います。
まあ、独り言に近い話でした。

書込番号:197761

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/20 04:52(1年以上前)

訂正。
たぶんラジオ付のAVセンターと付いてないAVセンターの音を比べてみたら、音の違いがわかると思う。

書込番号:197763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2001/06/20 10:15(1年以上前)

長門さん、DENONの小型スピーカーってSYSTEM11 のことでしょうか?YAMAHA NS-P610と比べてのことでしょうか?
お店の人に聞くとどこのお店でもSYSTEM11よりYAMAHA NS-P220の方が良いと言われます。そして、NS-P220よりNS-P610の方が良いと言われます。
SYSTEM11のデモを聞いていないもので実際のところ聞き比べた方の参考を聞きたいと思います。
お値段も違いますし、、、、。迷います。。

書込番号:197866

ナイスクチコミ!0


まゆまゆさん

2001/06/20 14:39(1年以上前)

このあたりだとデンオンのSYSTEM11、ヤマハならNS−P220,少し上でNS−P610,オンキョーならHTP−40になるのでしょうか。私は今のところHTP−40を第一候補に考えています。ちなみにアンプはヤマハのAX−10にしようかと。HTP−40だと少し役不足でしょうが、予算もあるしなぁ・・・あと、JBLのSCS135も候補として考えていたのですが、ウーファーの消費電力が200W(カタログでは未発表ですがメーカーが教えてくれた)と聞いてあきらめちゃいました。(このクラスならせいぜい50Wくらい?)出力100Wあるし、迫力ありそうですけど。

書込番号:197984

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/20 18:45(1年以上前)

DENONのスピーカーというのはシアターセットの方ではなく、単品のほうのです。
シアターセットのスピーカーと単品のスピーカーってかなり音が違いますよ。その代わり、値段も少し高くなりますが、でも定価+スーパーウーハ代くらいかな?

書込番号:198097

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai104さん

2001/06/21 13:05(1年以上前)

長門さんありがとうございます。

アンプとAVが別だと
購入すろときは、DVDとアンプとAV?
AVってなんとなくセットになっているコンポが
思い浮かんじゃうんだけど、
AV部分だけでお勧めってありますか?
すみません、全然知らなくって・・・。

書込番号:198774

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/22 07:39(1年以上前)

AVというのをスピーカーと勝手に解釈して答えますけど、
セットのスピーカも手軽で良いんですが
俺的にはまだ安物といわんばかりの音しか聞こえないので
はっきり言ってBSも見れるくらいのTVを買うならスピーカーもそれに合わせて少しはいいのを買ったほうが健康的によろしいかと思います。
まあ、俺がAV関係をそろえようとした時よりか数が全然多いのですが
今のスピーカーセットはなんかコストパフォーマンスを求める形になってしまっているとしか思えないスピーカーばかりで買う気にあまりなりません。
かといって単品で買うと、結構しんどい場合があります。
一番はスピーカーの音質が合わないということです。
まあ全部同じメーカーの同じシリーズを買えばそんなこと関係ないんですがね。音質が違うといくらいいスピーカーを使ってもサラウンド的に最悪になります。(現在うちはそうなってます)
時間がなく音楽を聞かないならスピーカーセットでかまわないと思います。
ちなみにAVっていうのは「おーでおびじゅある」の略です。
たぶんシステム全体のことをさすものだと自分は考えています。
知ってたら失礼しました。

書込番号:199368

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/06/24 05:59(1年以上前)

BSってBSデジタル放送の事ですよね…。
だったらアンプはオンキューかデンオンのAAC5.1デコーダー内蔵AVアンプをお勧めします。

書込番号:201422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

広さと出力

2001/06/17 21:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 520

スレ主 こっとさん

5.1chのホームシアターと購入しようとしているんですが、
8畳ほどの部屋だったらどのくらいの出力のスピーカが適当でしょうか?
また具体的な製品名でおすすめがあれば教えてください?
ちなみにDVD上映用としても使いますが、音楽鑑賞用としてのほうがメインと思います。

書込番号:195543

ナイスクチコミ!0


返信する
長門さん

2001/06/18 02:46(1年以上前)

一言、言っときますが、出力のワット数と音量は比例しません。
2割くらいの間隔で5,1ch再生されるんでしたら、
私的には普通のそこいら変のコンポを買って2CHのオーディオで聞かれたほうがいいと思います。
でも値段的にコンポを買ってもヘボイのになると思うので、
5,1chのスピーカーセットでもいいと思いますが、
はっきり言って俺の感覚では今の5,1のスピーカーセットで2CHチャンネル再生の音を聞く気にはまだなれません。
薄すぎるんですよね。全体的に。
スーパーウーハなども2CHの時は使う気になりませんから。(なんかやだ)

書込番号:195882

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/06/18 06:13(1年以上前)

 高いやつを買えばちょっとは違うとは思いますが、ホームシアターは
あくまでテレビスピーカーの発展型と思ったほうが良いですよ。
現状では映像無しの視聴には向かない物だと思います。

書込番号:195929

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2001/07/18 16:35(1年以上前)

自分の経験ではYAMAHAのアンプ(DSP-AX520)に搭載されているHiFiDSPプログラム(2ch用音場プログラム)をもってすれば、音楽鑑賞用としても充分機能するはずですよ。ただし気を付けたい所はスピーカー!デジタルシアター520のスピーカーセットNSP-610(メイン・リアのSPS-10MM,センターのNS-C10MM)では、長門さんの言う通りです。だから、それ以上の(メイン・リアはNS-90,センターはNS-C120とか)スピーカーにしてくださいね。スーパーウーファーはYST-SW45でも問題ないと思いますよ。

書込番号:225894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NS-P610スピーカーについて

2001/06/17 07:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:127件

(スレッドを変えました。)
NS−P610を購入したいと思っています。
スーパーウーファーのYST-SW45は、近所で10,800で売っているのでこちらで購入し(ネット上では、9,800というお店もあります)、残りは、車で引取りに行ける価格.comでもおなじみ"家○のY○"で揃えようかと思っています。
合計42,600円+消費税となります。
それでもって、DSP-AX420を25,200円で購入しようかと考えています。
気になるのは、NS-10MMTのバスレフの穴が背面についているということです。メインはTVの横に置くのでいいのですが、リアは壁面にベタ付けになりそうなので、背面に出るはずの音がどうなるのか心配です。
リアだけ、密閉型のNS-10MMにするという手もあるなぁということも考えていますが、全体の音のまとまりとしては、メインと同じスピーカーにした方が良いともいいます。(逆にリアは効果音だけだから何でも良いという話もちらよら聞いたりします。)
リアをNS-10MMTで揃えるか、NS-10MMにするか、どっちでも良いような気もするんですが、安い買い物ではないですし、後悔しないようにしたいので、良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:195071

ナイスクチコミ!0


返信する
ペンさん
クチコミ投稿数:31件

2001/06/17 19:03(1年以上前)

壁に直接取り付けるのなら、密閉型のNS-10MMの方が無難かもしれませんが、
NS-10MMTも壁面に取り付け可能になっているのなら、支障はないのかもしれ
ませんし、その辺のことは販売店の店員さんに相談してみてはどうでしょう?
ところで、「家電のYP」のネット通販での価格って、現在、

NS-P610 44,000円
NS-10MMT 12,500円
NS-10MM 11,700円
NS-C10MM 6,800円

なので、サブウーファーが10,800円なら、あとNS-10MMT2つとNS-C10MMだけで
42,600円になってしまいますよ?(店頭ではもっと安い?)
それなら、これにNS-10MM2つを買い足すより、素直にNS-P610とリア用のブラケット
を買った方がいいと思いますが…。(その方が10,000円以上は安くなりますし)

書込番号:195473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2001/06/17 20:58(1年以上前)

ペンさん、NS-10MMTもNS-10MMも2個組みです。。(^^;

書込番号:195537

ナイスクチコミ!0


ペンさん
クチコミ投稿数:31件

2001/06/18 00:31(1年以上前)

おっと、これは失礼。
えらい勘違いをしてしまいました。
私の上の書き込みの後半は無視して下さい…。(^_^;

書込番号:195791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ps2との接続

2001/06/16 09:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間シアター S70

スレ主 ymみきさん

今度S70を購入したんですがPS2との良い接続方法が
わかりません。だれか教えてください。
必要な部品とセッティングも教えてください。

書込番号:194236

ナイスクチコミ!0


返信する
すーちゃんさん

2001/06/16 09:45(1年以上前)

音声に関しては光デジタルケーブルでPS2とアンプをつなぎます。
映像に関してはアンプのほうが対応していないようなので、PS2から直接テレビ(モニター)につなぎます。

書込番号:194248

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymみきさん

2001/06/16 11:36(1年以上前)

さっそくご返事ありがとうございます。
ということは付属品以外で必要なのは光デジタルケ−ブルで
あとは設定で音声をデジタル出力にすれば
一通り完了というところでしょうか?
(映像はps2付属のケ−ブルで接続するとして・・・)

書込番号:194295

ナイスクチコミ!0


すーちゃんさん

2001/06/16 12:23(1年以上前)

それでいいとおもいます。一応YAMAHAのS-70をホームページで調べたんですが、実物を見ているわけではないので。
ただ一般的に、
音声出力に関しては、同軸→光→コンポジットの順で音が良いといわれています。
映像出力に関しては、D端子→コンポーネント端子→S端子の順です。
出来れば音声と映像は一緒にAVアンプにつなぐほうが、リモコンの操作などは一度で済むので理想的ではあります。

書込番号:194315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/16 16:46(1年以上前)

>映像出力に関しては、D端子→コンポーネント端子→S端子の順です。
私はコンポジット端子とS端子が逆だと思うのですが。

書込番号:194461

ナイスクチコミ!0


すーちゃんさん

2001/06/16 18:15(1年以上前)

ZZ-Rさん。こんにちは。このあいだは大変お世話になりました。おかげさまでCD-R全く問題ないです。
おそらくZZ-Rさんの勘違いだと思いますが、コンポーネントというのは緑・赤・青の3本に分かれた端子の事です。PS2用にコンポーネントケーブルも売られています。コンポジットというのは別名RCAとも言いますが、ビデオ入力の際などに使う黄色の端子の事です。コンポジットの場合はS端子よりも程度は悪いですね。

書込番号:194499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/16 21:35(1年以上前)

良く見たらコンポーネント端子と書いてある・・・
早とちりのようですね。(^_^;)

書込番号:194638

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymみきさん

2001/06/21 11:11(1年以上前)

ようやく時間がとれて設定を行いました。
とりあえずPS2でCDなどを聞いていますが
アンプにいろいろ接続していると切り替えるのが
結構めんどうですね・・・
それとCDを再生しているときはリアスピ−カ−から
は音は出ないんでしょうか?
もう少し重低音も強いかな〜と思った
けどあんなもんなんでしょうか?
とりあえず今度発売されるモ−むすの
DVDで本格的に聞いてみたいです。

書込番号:198724

ナイスクチコミ!0


すーちゃんさん

2001/06/21 16:47(1年以上前)

アンプの中には「ラーニングリモコン」というものを装備しているものがあります。これはほとんどのリモコンコードを覚えさせることができるもので、1つあればほとんどの家電製品を操作することができるので大変便利です。(なんとエアコンのリモコンまでも覚えてしまった)
CD再生中でも音場によってはサラウンドスピーカーから聞こえるはずです。基本的には2CHで使うのが本筋なんですが、中にはサラウンドを効かせるとぐっと雰囲気の変わるものもあります。ただ本格的なAVアンプを使わなければ、マルチチャンネルでのCD再生はあまり期待できる代物ではないと思います。マルチチャンネルはDVDなどの5.1CHで使うのが本筋でしょう。

書込番号:198858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YAMAHA DSP-AX420情報ありませんか?

2001/06/15 23:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 マイキーJrさん

YAMAHA DSP-AX420とNS-P220のセットを安く購入できる
ところを知っている方はいますでしょうか?
ノジマのHPでDSP-AX420とNS-P210のセットが¥34800で売っていたのですが
品切れになっておりました。

書込番号:193943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S10かS70か。

2001/06/13 13:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 和田真治さん

S10を買うべきか、ちょっと古いS70を買うべきか悩んでいます。
値段的に1万円以上変わるのでS70でいいのかなと思っているのですが
どうでしょうか?

書込番号:191716

ナイスクチコミ!0


返信する
ルーシェさん

2001/06/13 20:39(1年以上前)

dtsが必要ないので有ればS70でも問題ないと思います。
ただ、最近のdts収録ソフトも値段差が小さくなってきていますし、
dtsのダイナミックレンジの広さと将来性を考えるとS10の方が
お勧めです。
私も、S10を使用している者として是非使ってみて欲しいです。

書込番号:191934

ナイスクチコミ!0


スレ主 和田真治さん

2001/06/15 01:00(1年以上前)

ルーシェさん、返答ありがとうございました。

僕は実はまったくシロウトなんですが、dtsとはどういうもの
なのでしょうか?将来性とはいったい?なにか拡張できるんですか?

気持がS10に向いていっています。
他メーカーでもいいので、安くてオススメの機種は
ありますでしょうか?

書込番号:193186

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/15 07:08(1年以上前)

dtsは簡単に調べられるのでサーチして調べてください。
いいたいことは、dtsは手軽く音質+臨場感アップできるものだとともってもらえればいいです。
はっきり言ってドルビーデジタルとはかなり音質的に違います。
(ソフトによってまちまちだけれども)
特にサラウンドのS/N比(平たく言って音量)はデジタルとまったく違います。
今は結構dts対応のソフトが出てるので、
買っておいて損は無いと思います。
たしかdtsはデジタルの4倍の情報量があったと思いました。
(8倍か、16倍かも)
一言、何でDVDのプライベートライアンdtsじゃないんだぁぁぁ!!
早く出ろ!!フォレストガンプ!!!
あっ、二言になっちぁった。

書込番号:193322

ナイスクチコミ!0


スレ主 和田真治さん

2001/06/15 20:46(1年以上前)

長門さん、かなり熱い返信ありがとうございました。

dts調べてみました。やっぱS10っすかね。
プライベートライアン僕もダイスキッス。
DVD持ってるッス。でもdtsじゃないんですね。。

書込番号:193772

ナイスクチコミ!0


ymみきさん

2001/06/16 11:41(1年以上前)

ぼくはs70を買いました。
理由は部屋にたくさんのスピ−カ−を置く場所もないし
なんか数が多くてすっきりしないから・・・

書込番号:194297

ナイスクチコミ!0


スレ主 和田真治さん

2001/06/17 00:26(1年以上前)

ymみきさん、どうも返答ありがとうございます。
ボクもその点は気になっていました。
音質のためには当然なんでしょうが、僕の部屋も
せまいので気にしていました。
温室。。じゃない音質ってどうですか?
また、ホームシアターセットって一人暮らしの
部屋においても近所迷惑にならないでしょうか。。。

なんだか意見がバラバラですいません。。。。

書込番号:194849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング