ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/06/03 10:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間シアター A5

クチコミ投稿数:5件

このくらいのレベルのホームシアターを構築しようと思っていますがいろいろ悩んでいます。アンプとスピーカーの性能ってどこを見ればいいのでしょうか?周波数帯域やパワーの強さなどのスペックを見ても、どれくらいが良いのかなど分かりません。誰か教えてください!!

書込番号:183272

ナイスクチコミ!0


返信する
長門さん

2001/06/03 23:59(1年以上前)

てっとり早いのが値段で見ることですね。
でも、中にはパワーアンプ部が同じで、映像入力があるかないかとかいうものがあったような気がします。

書込番号:183851

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/06/04 01:04(1年以上前)

他人の評価を見るというのも。
”オーディオ 用語集”で検索するとスペックに書いてある用語の意味が判りますけどね、

書込番号:183934

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2001/06/07 13:24(1年以上前)

アンプとスピーカーは最大出力を見がちですが、定格出力を見てください。まず音は最大にまで大きくしないので、常にスピーカーが出せる定格出力が大切だと思います。あとW(ワット)数は部屋に合った大きさがいいです。もし部屋が狭いのならば、このレベルだと音がウルサイだけですよ。宝の持ち腐れになるので、お金があっても安いシステムの方がアンプとスピーカーをフルに生かせるかもしれません。広い部屋で物が置いてなければ、このシステム(お茶の間シアターA5)で素晴らしいホームシアタールームが出来るでしょう。また新しいシステム、お茶の間シアター620にはヘッドホンでも5.1chが楽しめるサイレントシアター機能が付きましたよ、これで夜でも安心?

書込番号:186795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2001/06/03 00:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215

スレ主 ともちくんさん

アンプの温度があがってきたら急にファンの音が
騒がしくなります。
K215ユーザーの方みんな同じですか?

書込番号:182973

ナイスクチコミ!0


返信する
レス遅さん

2001/08/08 21:26(1年以上前)

これ、初期不良なのでは?
実は、私も電源入れてから3,4時間もすると、
ファンの音がスピーカから出る音より大きくなり、(これホント)
サポートデスクに電話しましたが、気になるようなら
修理に出してくださいと言われたので修理に出しました。
今では、5日間も電源入れっぱなしでも、
ファンの音は全然しません。
修理に出した方がいいのでは?
なお、1回目は修理されずに返されました。
修理に出すときは、こと細かな説明文を書いてから
出した方がいいと思います。

書込番号:246898

ナイスクチコミ!0


ぐりんぐりんさん

2001/08/31 23:05(1年以上前)

こんにちは。初めまして。
6月に215を購入したものですが、最近特にファンの音が気になるようになりました。
本体の温度が上がると、「ふぁ〜〜ん・・・ふぁ〜〜ん・・・」と音がしてくるのです。
これもやはり修理に出したほうがいいでしょうか??

書込番号:272624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ONKYOのGXW-5.1について

2001/06/01 19:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

明日名古屋の大須に行って、ONKYOのGXW-5.1買おうと思ってるのですが
大須で売っていて安いとこないでしょうか?
知ってる方いたら教えてくださいお願いします。

書込番号:181858

ナイスクチコミ!0


返信する
adamさん

2001/06/02 01:00(1年以上前)

2週間ほど前に探しに行ったときには赤門の交差点のツクモにしかなく、しかも通販の方が安かったので通販にしました。
GXW-5.1は入荷ルートが特殊らしく、パソコンショップをメインに出荷されているようです。店頭で安いところを探すのは骨だと思いますよ。
http://www.getplus.co.jp/default_next.asp?leftp=h&mfile=category/cat_h.item.asp



書込番号:182161

ナイスクチコミ!0


スレ主 BM89さん

2001/06/02 01:23(1年以上前)

そうですか通販の方が安いんですね
ほかにも大須に用があるので多少店頭を見てこようと思います
情報ありがとうございました

書込番号:182183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いろいろ教えて

2001/06/01 14:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 しろうとさん

私が書き込みするのは場違いで、恥ずかしいですがホームシアターを購入したいとおもいます、主にはTVとビデオに接続したいのですが?ビギナーの私にお薦め商品を教えてください。すいませんこんな質問で

書込番号:181679

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/01 14:26(1年以上前)

とりあえず予算を書いとったほうがええど。

書込番号:181681

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/06/05 02:49(1年以上前)

 テレビのサイズを書いてもらわないと、最低どれくらいのシステムが必要かがわかりません。(サイズと合ってないと音声がしょぼくなるから)
本当に入門機だけど、ONKYOのGXW-5.1(25インチ以下推奨)はどうでしょうか?自分はちゃんとAVアンプを使ってますが、テレビ放送視聴でのドルプロ2シネマの効果はお勧めできます。

書込番号:184860

ナイスクチコミ!0


まゆまゆさん

2001/06/05 15:29(1年以上前)

TEREXさん、そうですか。25インチ以下をご推奨されている意味が何と無く分りました。パソコンショップ中心に販売されているのもその為でしょうか。29インチかワイド32インチ以上となるとアンプ必要ですかね。オンキョーでとなると、ドルデジU搭載の入門機TX−DS494あたりになりますかねぇ。その際の5.1CHスピーカーシステムはオンキョーのHTP−40といったところになりますか。ところでドルデジUはテレビ、ビデオにもかなり効きますか?

書込番号:185126

ナイスクチコミ!0


まゆまゆさん

2001/06/05 15:32(1年以上前)

TELEXさんごめんなさい。お名前誤植でした。お詫びします。

書込番号:185131

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/06/06 03:00(1年以上前)

略してもドルデジ2にはなりません。(ドルピープロロジック2です)
ドルピープロロジック(2)とは、ドルピーサラウンド(ドルデジやステレオの2ch音声)を5.1chに変換する機能です。(ステレオ5chとは似ている様で全く違います。)

>テレビ、ビデオにもかなり効きますか?

ステレオ音声でしたらかなり効果がありますが、ある程度の音量が無いとリアの音が聞こえない事もあり、効果は半減します。(リアが聞こえない場合は、
テレビ音声と変わらないです。ヤマハのDSPと比較されますが、残響ではないドルプロは、映画などよりもテレビ番組視聴に向いてると思います。)

http://natto.2ch.net/av/index2.html

書込番号:185733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/05/30 23:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

スレ主 パンドラさん

HTZ-55DV  HTZ−55DVかDVPK−S300、TH−A9を購入予定しています。
ですが知識不足でどれがいいのか良くわかりません。
アパートで使用するためあまり大きな音では楽しめないんです・・・
この程度のクラスでお奨めがありましたら教えてくださいませ!!

書込番号:180387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカコード

2001/05/30 21:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スピーカコード→RCA ピンジャックに変換できる物ってないでしょうか?
デコーダがピンジャックしか使えないので、YAMAHAスピーカが無駄になってしまいます。お金がないのでアンプも買えないし...
↑のような物があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:180266

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/05/30 21:47(1年以上前)

RCAっていうのが判りませんが、スピーカーコード−ピンプラグ(ビデオデッキとTVの接続などに使うやつ)ならありますよ。(今使ってパソコンにコンポのスピーカーつけてます)
RCAで勘違いしてたらごめんなさい。

書込番号:180273

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/05/30 21:53(1年以上前)

あってたみたいなんで追加。私が持っているのはSONYのRK-S30で定価は900円です。

書込番号:180280

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/30 21:56(1年以上前)

RCAってのは普通のコキシアルのジャックとソケットですね。
スピーカーコードというのはどういうのか判りませんけど、ステレオミニジャックじゃないかな。
電気屋さんに行けば売ってます。

書込番号:180283

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/05/30 22:38(1年以上前)

きこりさん、たぶんスピーカーケーブルってこれかと。ということで箱をデジカメでとってアップ(68KB)しました。(^^ゞ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/newpage1.html

書込番号:180331

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/05/30 22:58(1年以上前)

大型電気店なら大概はあると思います。
片方がステレオミニプラグでもう一方が2個のRCAジャックになっているやつですよね?
多分1000円前後だったと思います。赤と白のRCAピンコード(ビデオの音声接続用の一般的なコードです)がつながります。

書込番号:180350

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rasukuさん

2001/05/31 21:11(1年以上前)

皆様RESありがとうございます!私が質問したのは久遠さんがUPしてくれた画像の物です。明日電気店に行ってみようと思います。デオデオ、ヤマダ電気に売ってますかね?

書込番号:181144

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/05/31 22:36(1年以上前)

こういうのは説明しにくいから画像上げて正解でしたね。
探すの結構難しいかもしれません。そこそこ大きいヨドバシカメラ町田店でも4個ぐらいしか置いてませんでした。
なかった場合、普通のRCAピンジャックケーブルの片方を切断してむいたものを差せば代用できます(実験済み)。ちゃんとしたのが欲しかったら上で書いた型番で取り寄せてもらうとか。

書込番号:181191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング