ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤーの接続について

2024/07/16 21:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:245件

アナログ音声RCA(R/L)⇒光デジタル・同軸デジタル信号変換変換コンバータ、若しくは
アナログ⇒HDMI 変換コンバーターを使えば、昔のアナログ音声RCA(R/L)のCDプレーヤーを
繋げることはできるでしょうか?
知識に疎いのでご教示いただけると幸いです。

書込番号:25813893

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/16 21:07(1年以上前)

>R818BMさん

RCA→光ケーブル出力の変換アダプター買うと音声出力出来ます!

出来るだけ実績のある変換アダプター買うと良いですね。


書込番号:25813900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2024/07/16 21:30(1年以上前)

BEHRINGER SRC2496
既に製造中止ですが、時々中古品が出品されています。
AD変換、DA変換、DD変換、自由自在で1台有ると何かと便利ですよ。

書込番号:25813940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2024/07/16 22:13(1年以上前)

>ヨロシクなっちパパさん
>ダイビングサムさん
早速の返信、ありがとうございます。
そうですか、できるのですね。
でも、変換コンバータは中古しかないのでしょうか?
楽天にもあるようですが。
因みに繋ぐなら変換先は光とHDMIどちらがお勧めですか?

書込番号:25813999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/16 22:21(1年以上前)

>R818BMさん

変換アダプターはググってみてください。

いくらでもあると思いますよ!

このサウンドバーハイレゾ対応で無いですよね。その場合は光ケーブルで大丈夫です。

ムリにHDMI変換してもCDは基本16ビット48kHzですよね?

いずれにしてもこのサウンドバーのミュージック再生能力は高く無いです。映画音響に特化したサウンドバーと割り切った方が良いですね。

やるならブルーレイアトモスで24ビット48kHzでこれならかなり良いと思いますよ。

書込番号:25814010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

標準

プロジェクターとの接続について

2024/07/16 20:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

接続端子

Smart Ultra Soundbarを入手したのですが、
BT接続を試みたところ手持ちのプロジェクターとBTバージョンが異なるため接続できないようでした。
他の方法で接続できる方法がないかご教示いただけないでしょうか?

■プロジェクター
エプソンのEH-TW5650
・スペック
映像入力端子ミニD-Sub15pin、HDMIR×2(1つはMHL対応)
制御入力端子USBタイプB(形状はminiB)
USBストレージUSBタイプA(1000mA給電用・スライドショー用)
音声出力端子ステレオミニジャック(ヘッドフォン)
Bluetooth Ver 3.0

(商品ページ)
https://www.epson.jp/products/back/dreamio/ehtw5650/spec.htm

よろしくお願いいたします。

書込番号:25813820

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/16 20:24(1年以上前)

>がすにぃさん

USB出力端子があるので、これを光ケーブルに変換するアダプターを使えばサウンドバーに音が出力出来ます。

USB A→光ケーブル変換アダプター

これでググってみてください。

出来るだけ実績がある変換アダプター買うと良いです!

書込番号:25813838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2024/07/16 22:23(1年以上前)

>がすにぃさん

USB端子から音声は出せません。

HDMI端子はARCに対応していないようなので、音声出力端子ステレオミニジャックの出力を光に変換してから、Smart Ultra Soundbarに入力します。

書込番号:25814015

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2024/07/17 20:03(1年以上前)

>Minerva2000さん

ありがとうございます。ADCを購入して接続してみます。

書込番号:25815094

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/07/18 02:01(1年以上前)

>がすにぃさん
こんばんは
お持ちのプロジェクターから音声信号をとり出せるのはステレオミニジャックのみです。
ステレオミニからサウンドバーに繋いでください。

ドライバーもないのにUSBから変換などできませんのでご注意下さい。

本機にはHDMI入力がなくデジタル入力は光デジタルのみです。せめてHDMI入力があればfire TV stickを直に繋げられるのですが。

サラウンド音が聞きたければ、Fire TV stickを、HDMI分離機にかけて、光デジタルをサウンドバーに入れる手はあります。映像は分離機のHDMI出力からプロジェクターに入れます。
この場合アトモスは伝送できませんが、ドルビーデジタル等は通ります。

書込番号:25815444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/18 11:45(1年以上前)

>がすにぃさん

リンクの変換アダプターはPS4のUSBから
光ケーブル出力出来ると言ってます。

まあ自己責任となります。


Cubilux USB A – 2ウェイSPDIF(TOSLINK) 光オーディオ変換アダプタ、USB - Opticalデジタル変換アダプタ、Windows Lenovo HP Asus Dell PC ノートパソコン コンピュータ Surface に対応 https://amzn.asia/d/00jr7Gu2

書込番号:25815855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2024/07/18 12:21(1年以上前)

PS4には光デジタル出力端子が搭載されているので、そんな変換アダプターは不要です。

書込番号:25815908

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/07/18 12:45(1年以上前)

>>リンクの変換アダプターはPS4のUSBから光ケーブル出力出来ると言ってます。

それはPS4がデバイスドライバーを持っているからにすぎません。PS4はコンピューター寄りの機器ですからね。
プロジェクターにはそんなドライバーは入っておりませんので自己責任も何も使えません。
基礎的な技術知識がないと困ったものですね。

書込番号:25815952

ナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/18 14:17(1年以上前)

>まあ自己責任となります
スレ主さんはレスの中にコンピュータリテラシーが無い方いると察しているので大丈夫かと

書込番号:25816051

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/18 17:48(1年以上前)

>がすにぃさん

リンクの画像左にスクロールするとPS4/5のUSBタイプAに接続で光ケーブルをサウンドバー出力出来るとしているので良いと思いますよ!

DDCなので音声出力ロスが無いので、且つレビューも凄く良いです。音質の期待と価格的に自分ならエイヤーで買います。まあ自己責任です!

外野は無視すれば良いです!



書込番号:25816276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/07/27 10:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
USB出力端子とはどの端子のことを指すのか教えてください。

私はUSB端子について以下説明をしています。
>制御入力端子USBタイプB(形状はminiB)
>USBストレージUSBタイプA(1000mA給電用・スライドショー用)

書込番号:25826841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/27 10:32(1年以上前)

>がすにぃさん

使うのはUSB端子タイプAです。PS4にもあります。なので使える可能性がありますね!

グッドラックです!




書込番号:25826872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:29件

度々の投稿失礼します。
先日本機を購入しました。

そこで本機の出力がドルビーデジタル(取説の中の表記はその他ドルビー)のランプとなるための接続・設定方法について質問させていただきたいです。
Blu-ray等のディスク再生にはPS4もしくはPS3を使っています。
PS4の場合は音声出力設定→ビットストリーム(ドルビーデジタル)を選択すればよいのでしょうか?

また、ストリーミング配信の再生用にはファイヤースティックTVを使っています。
この場合は音声出力設定→ドルビーデジタルプラスを選択すればよいのでしょうか?

今のところ上記を試してみたのですが、ステータスLEDの色が白色のままです。

詳しい設定方法ご存知の方いましたら教えていただけますと幸いです。

書込番号:25812952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:29件

2024/07/16 22:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。
現在PS4では音声出力をビットストリームにしたのですが、ランプは白いままです。

アマゾンの方は、音声出力をドルビーデジタルプラスに選択すると音声が全く出なくなります。
これは一度自動選択にしたほうがいいのでしょうか?

個人的な聴こえ方なんですが、音声出力をリニアPCMにしたほうが音にメリハリが出てはっきり聴こえます。
ちなみにドルビーデジタルプラス対応動画の場合、再生中に音声選択で「ドルビーデジタルプラス」を選択することができますが、それでもランプは白いままです。

書込番号:25814043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/16 22:51(1年以上前)

>じろさぶろうさん

テレビ側音声出力設定どうなっていますか確認お願いします。

ブルーレイプレヤーのアトモスディスク映画作品教えてください。

最悪はサウンドバー不具合ありそうなので、初期化お願いします。

書込番号:25814051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/17 08:10(1年以上前)

テレビ側の出力設定は、音声設定を確認しましたがリニアPCM等出力を設定する項目はなかったです。

ちなみに先の投稿で仰った「ファイヤーTvの自動機器診断」はうちのファイヤーTVは4K非対応のためできませんでした…




質問の意図ですが、Blu-rayやアマプラ配信をドルビー出力(ランプ緑)で観たいということです。
ディスク再生機器としてはPS4までしかないですし、テレビも2K出力までなので、アトモス音源の出力は難しいのではないかと思いました。

ちなみに作品としてはBlu-rayはダークナイト、レッドクリフ等。

アマプラ配信としてはゴジラマイナスワンはじめドルビーデジタルプラスに対応してる作品になります。

ちなみに蛇足かもしれませんが、音声出力をリニアPCM→自動選択に切り替えたら、一応音は出ました。しかしリニアPCM設定の時よりも全体的に音量や音圧が低めでした。ランプも白いままでした。 

このまま作品を再生すればランプ緑のドルビー出力になるんてしょうか?

もし詳しい接続や設定ご存知でしたらご教示いただきたいです。

書込番号:25814346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/17 08:48(1年以上前)

>じろさぶろうさん

動画配信アトモスは4K映像にアトモス入っているので2Kテレビだとアトモス再生だめですね。。UNEXTのアトモスなら行けるはずです。プレミアム会員である事、UNEXTのアプリ音声出力をアトモス設定してみてください。

PS4でブルーレイアトモスディスク再生は再生中にプレステリモコンのオプションボタンでビットストリーム設定上手く行きましたか?

217の外部入力端子(HDMI IN端子)にPS4接続で再生してみてください。






書込番号:25814382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/18 05:33(1年以上前)

PS4の設定画面→音声出力→ビットスト(ドルビー)は試しました。
でもランプは白いままでした。


下の部分のことはPS4のHDMIを本機の(in)に接続して、本機からのHDMIをTV(ARC)→TV側のARC接続ポートに繫ぐということですか?

書込番号:25815507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/18 06:52(1年以上前)

>じろさぶろうさん

>PS4の設定画面→音声出力→ビットスト(ドルビー)は試しました。
でもランプは白いままでした。

ビットストリームのドルビーはゲーム音声設定でブルーレイ再生側の設定では無いですよ! ここいじってもゲーム音声だからブルーレイ再生機はPCMのままですよ!

何度も言いますが、必ずディスク再生中にPS4リモコンのオプションボタン押してください! このオプションボタン押さない限りPS4のブルーレイ再生機のビットストリーム設定出来ないですよ!

書込番号:25815537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/18 08:06(1年以上前)

>じろさぶろうさん

>下の部分のことはPS4のHDMIを本機の(in)に接続して、本機からのHDMIをTV(ARC)→TV側のARC接続ポートに繫ぐということですか?

ハイそうです。

PS4→IN 217 TV(ARC)→ARC テレビ

PS4のオプションボタンはブルーレイディスク再生中に押してください。再生中で無いと押しても反応しないのでご注意です!

オカシナやり方ですが、これしかやり方無いですね!

設定出来れば即ブルーレイアトモスランプつきますよ。

書込番号:25815587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/18 08:08(1年以上前)

そういうことだったのですね!
すいません勘違いしてました!m(_ _)m

ちなみにこれも細かい質問なのですが、PS4もファイヤースティックTVもテレビのHDMIポートに接続してたのですが、サウンドバーのinのポートに接続したほうがいいんでしょうか?

書込番号:25815589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/18 09:04(1年以上前)

>じろさぶろうさん

fireTVはサウンドバーに繋げばドルビーデジタルプラスになるかどうかですね。ドルビーデジタルは大丈夫だと思います。

テレビ2Kだとアトモスはダメでしょうね。

書込番号:25815647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/18 09:07(1年以上前)

>じろさぶろうさん

PS4設定やってサウンドバー接続OKならテレビにPS4接続して確認してみてください。

とにかくPS4の設定出来てからのハナシです。

書込番号:25815652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/24 18:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
今日仰ったこと試してみました。

PS4のHDMIをインに接続して、Blu-ray再生中に音声出力をビットストリームに変更したら、無事に緑のランプがつきました!

ファイヤースティックTVも同じくドルビーデジタルプラスで出力できました。ありがとうございます!


これはセットアップマニュアルに書いてないですから、素人には分かりにくいですよね…

書込番号:25823780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/24 18:15(1年以上前)

>じろさぶろうさん

確認感謝です!

自分もPS4でドルビーアトモスブルーレイやっているので、お願いした設定で出来ない訳は無いと思ってました!



書込番号:25823785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/25 07:58(1年以上前)

>ダイビングサムさん
恥ずかしながら4Kパススルーの意味もようやく理解することができました(笑)

PS3はホームの設定からマニュアルで音声出力を選んでいけばゲームもBlu-rayも一括設定できたのですが、PS4は再生中にまた設定しないといけなんですね…紛らわしいしひと手間っすね(笑)

ここからはあくまで個人的な主観が入りますが、ドルビーないしはドルビーTrueHDにして、音質の違いに関してはあまり感じられなかった…ですね(笑)

書込番号:25824383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/25 08:15(1年以上前)

>じろさぶろうさん

217だと違い出なけれ外付けサブウーハー追加すれば良くなると思います。

それとプレステのオプションボタン設定でオーディオDRCはオフになっているか確認してみてください。オンとか自動設定よりもここは絶対にオフが良いです。ダイナミックレンジは活用する為にはオフにすると良いですね。

書込番号:25824402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/25 22:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん
サブウーファーもいいですね!
自分は家のスペースの問題で諦めました(笑)
でも個人的にはウーファーなしでも充分な重低音だと思います。

ちなみにPS3、PS4のゲーム用サウンドバーとしてはとても優秀だと思います。
音の広がりやダイナミックさも充分ですし、セリフもとてもはっきり聴こえます。

あくまで個人的な意見ですが、以前持っていたヤマハのYAS-109と比べると、音の豊かさが段違いです!

書込番号:25825243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/25 22:12(1年以上前)

>じろさぶろうさん

なるほど自分はヤマハのガツン系の音響好きですが、217はビックリのクリア音響で立体的で良いと思います。このサウンドバーでデノンが復活したので、これは評価すべきサウンドバーですね!

良いと思います!



書込番号:25825254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/25 22:16(1年以上前)

>じろさぶろうさん

自分のレビューです。

https://s.kakaku.com/review/K0001438418/ReviewCD=1864531/


書込番号:25825260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/07/30 07:45(1年以上前)

>ダイビングサムさん
自分もヤマハのパリッとした音質は好きです!
でもものによると思うのですが、YAS-109ではあまりサラウンド感が感じられませんでした…

それと比べると217はサラウンド感といい音の豊かさといい抜群です。

スター・ウォーズを試しに観てみて、オープニングで度肝を抜かれました!
それこそ今まで聴こえたことがなかった音も聴こえたような感じです

書込番号:25830882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/30 10:34(1年以上前)

>じろさぶろうさん

217はデノンの良さが光る良いサウンドバーですね。サラウンド感は映画音響で結構ビックリする時あります。

pureモードも良いですし、このサウンドバーでサウンドバーのイメージガラッと自分も変わりました。打倒ソニーの戦略製品なので性能が分かる方はラッキーですね。

良いと思いますよ!



書込番号:25831078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/07/31 00:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご丁寧な説明ありがとうございました!
おかげさまでドルビーサウンドで映像を楽しむことができました!

また分からないことがあったら質問させてくださいm(_ _)m

書込番号:25831967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

お力をお貸しください。

2024/07/16 01:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 DivaSAEさん
クチコミ投稿数:85件

横幅600mm以内←ここ重要。
値段は45000円←多少のオーバーは可
接続簡単でBluetoothが使える物
下記の3つで悩んでいます。
・Bose Solo Soundbar Series II
・パナソニック シアターバー SC-HTB01(新品が無いので展示品)
・シャープ サウンドバー HTSB700

他におすすめがあれば是非教えて下さい。

LIVE・スポーツ・映画をよく観ます。

書込番号:25812810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/07/16 03:55(1年以上前)

>DivaSAEさん
こんにちは

他にお勧めですが。


JBL BAR 5.0 MultiBeam: このモデルはDolby AtmosとWi-Fiに対応してます。

DENON Denon Home Sound Bar 550: このモデルは4チャンネルで、BluetoothとDolby Atmosに対応しており、
価格が少し足が出ます。


参考にどうぞ

書込番号:25812844

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/16 08:35(1年以上前)

>DivaSAEさん

ヤマハC20Aとボーズ600です。

書込番号:25812989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/16 08:51(1年以上前)

>DivaSAEさん

ボーズはややサイズオーバーです。失礼しました。BT音はこれがベストですね。





書込番号:25813007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/07/16 10:34(1年以上前)

>DivaSAEさん
こんにちは。
TVと接続するならHDMIでつなぐべきですね。BTでTVにつなぐと音が遅れる懸念があるので。BTはスマホなどから接続するのに使えます。

BOSE SoloはHDMI非対応なのでお勧めしません。光デジタルで接続になりますが、TVのリモコンで音量調節できなくなって不便です。

価格コムで600mm以下、BT付き、HDMI出力(ARC)付きで絞り込むと下記になります。
https://kakaku.com/kaden/home-soundbar-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec007=1&pdf_Spec321=1-&pdf_Spec325=-601&pdf_so=p2

ソニー HT-S200F
ヤマハ SR-C20A
あたりも候補に加えられます。

このクラスで音質に定評あるのはsonos beam(gen2)なのですが、幅が651mmになってしまいます。BAR5.0も709mmですね。

書込番号:25813122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY旧モデルのウーハー

2024/07/15 21:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

スレ主 AIZKさん
クチコミ投稿数:3件

既にディスコンのHT-CT660からの買い替えですが、ウーハーにつきHT-CT660のものを利用することはできるのでしょうか?
難しければ原稿のウーハーを購入しようと考えています

書込番号:25812552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/15 21:05(1年以上前)

>AIZKさん

残念ですが、専用ワイヤレスサブウーハーSW3かSW5のモデルが対応可能となります。

書込番号:25812559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/15 21:05(1年以上前)

おそらく、オプションのSA-SW5かSA-SW3以外は使えないと思います…

書込番号:25812560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 AIZKさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/15 21:34(1年以上前)

>kendyさん
>ダイビングサムさん
早速にご返信頂きありがとうございました!大変助かりました!
ご提示頂いたSW3かSW5のうちいずれかの購入を検討したいと思います。

書込番号:25812606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/07/16 13:28(1年以上前)

>AIZKさん
こんにちは。
CT660の付属ウーファーもLinkボタンでリンクする方式なので使えるかも知れません。A9000とつないで見て使えないようなら別体サブウーファーを購入されてもいいんじゃないですか?

書込番号:25813344

ナイスクチコミ!0


スレ主 AIZKさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/24 12:32(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信遅くなり恐縮です。教えて頂きありがとうございました。頂いた方法も試してみます。

書込番号:25823325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメ教えて頂けますと嬉しいです

2024/07/15 16:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

【【使いたい環境や用途】
Amazonprimeで映画、YouTubeで音楽、地デジドラマや金曜ロードショー

【重視するポイント】
音質、聞き取りやすさ、没入感

【予算】
15万円までくらいですと嬉しいです

【比較している製品型番やサービス】
デノンさんのs517,ポルカさんのsigna s4、JBLさんのbar1000、ボーズさんの900かウルトラ

【質問内容、その他コメント】
上記の目的で4メーカーさんで迷っています。詳しい方、アドバイス頂けますと大変嬉しいです。
テレビはREGZAさんZシリーズの65です。
プロジェクターで壁にうつして300インチでみたりも趣味にしています。

こちらで一番オススメが多かった機種を購入したいなと思っています〃
よろしくお願い申し上げます☆

書込番号:25812170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/15 16:22(1年以上前)

>エルローライト大好きさん

テレビとプロジェクターの大画面で動画配信映画なら予算ではJBLBAR1000が良いと思いますよ!

外付けサブウーハー良いモノ付いていますしサラウンドスピーカーもあって動画配信映画アトモスなら7.1.4chとこの価格では最強スペックです。

特に大画面プロジェクターだと音場空間が大きく取れるのでJBLがベストの選択肢だと言えます。

BAR1000は外部入力端子が3個あるので、ブルーレイプレヤーとかサウンドバーに接続できる機器が多いのでこれもメリットです。

書込番号:25812186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/07/15 17:39(1年以上前)

bar1000がいいですね
配線も簡単でサブウーハーは大砲みたいにパワフルで最高です

書込番号:25812274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/07/15 18:00(1年以上前)

>エルローライト大好きさん
こんにちは
プロジェクターで300インチとは相当に広いお部屋ですね。横6.6m、縦3.7mなので吹き抜けへの投影でしょうか?

それだけ広い空間にサウンドバーで音を浸透させるのは中々に無理があります。
AVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組むのが良いですが、流石に15万ではちょっと厳しいですね。

65型のテレビ中心で音を考えるなら、候補の中ではBAR1000がよろしいかと思います。sonos arcもいいと思いますが、サブウーファーとか付けると15万では収まりません。。

書込番号:25812294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/07/15 20:06(1年以上前)

>ダイビングサムさん

知識が豊富そうでお詳しい方にJBLを推していただけて、気持ちが動きました。大画面だとJBLがおすすめなのですね!接続端子の数まで考えれていなかったので、大変助かりました☆JBLさんのスピーカーがバッテリー式?とのことなので、バッテリーの劣化により寿命が早まらないかや、視聴中に充電が切れてしまって皆さん普憫されていないのか?だけが懸念点でしたが…
音質や利便性の面でおすすめだとわかり、ご親切に教えてくださり、本当にありがとうございます☆

書込番号:25812470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2024/07/15 20:10(1年以上前)

>ジミーpさん

JBLさん推してくださってありがとうございます☆
ウーハがそんなに良いのですね!
こちらは好きな場所に置けばよいのでしょうか?
初のサウンドバーですが、皆様のご意見によりJBLさんに気持ちが向いてきました☆

書込番号:25812474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/07/16 13:22(1年以上前)

>エルローライト大好きさん
>>ウーハがそんなに良いのですね!こちらは好きな場所に置けばよいのでしょうか?

置き場所は耳より前の位置なら、前の壁でも横の壁でもどこでもOKです。耳の後ろの場所とか座っているソファの後ろとかはやめた方がいいですね。

書込番号:25813333

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング