ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 PC接続について

2024/06/19 01:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 300

pc接続を考えているのですが、
光デジタルケーブルだとPCで音量調節できないんですか?
それとサウンドバーのARCをオフにしたらPCとHDMI端子で繋ぐことは可能なのでしょうか?

よかったら教えてください。

書込番号:25778195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/19 07:27(1年以上前)

>しんぴょんちゃんさん
こんにちは。
光デジタルケーブル接続だと通常、音量調整はサウンドバー 側のリモコン等でやる事になります。

サウンドバーのARCをオフ設定にしても、本サウンドバーのHDMI端子は出力端子ですので、PCのHDMIの出力を受けることはできません。

本サウンドバーはHDMI ARC端子のARC信号を音声再生できますが、HDMI入力はついていませんので、PCと繋ぐなら光デジタル一択と言う事になります。

書込番号:25778314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/19 07:58(1年以上前)

>しんぴょんちゃんさん

> PC接続について

光デジタルケーブルでの接続はPCでの音量調整は出来ません。
ARC対応のテレビ用のHDMI端子なので接続は可能ですが音声は出ないと思いますよ。

書込番号:25778339

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/06/19 08:16(1年以上前)

>しんぴょんちゃんさん

基本的にサウンドバーはPC前提の接続では無いので、色々不具合予想されます。

ですので、先ずは音声出力は光ケーブル接続でサウンドバーリモコンで音量調整です。

PCにARC出力のHDMIは無いので本機種とはHDMI接続で音声出力は出来ないです。

購入前に十分メーカーと確認されると良いと思いますよ!

書込番号:25778354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:28件

2024/06/19 13:50(1年以上前)

プローヴァさん
>ダイビングサムさん
>湘南MOONさん

皆さんありがとうございます!
リモコンで音量調節は面倒臭いですね。
Bluetoothだと繋げる時に、大きな音が鳴ると書いてあったのでそれも嫌で。。。
このサウンドバーは
幅70センチ以下 高さも6cm以下でサイズが丁度良くて購入を考えておりました。


何かおすすめの5万以下で買えるスピーカーか、サウンドバーご存知ないですか?

書込番号:25778811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/06/19 14:01(1年以上前)

>しんぴょんちゃんさん

PCスピーカー売れ筋ランキングです。

https://s.kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_pr=24000-&lid=sp_pricemenu_pricerange_0170


書込番号:25778826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/06/19 14:08(1年以上前)

>しんぴょんちゃんさん

色々あります。

https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/185?pb_m=360&pb_ym=2405&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw4MSzBhC8ARIsAPFOuyWPMeKZUyS8lK7qahyru6I6ics835mEKecaewvmS5-dKKmF1BpVIUkaAvSmEALw_wcB

書込番号:25778839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/19 15:07(1年以上前)

>しんぴょんちゃんさん
上に書いたようにPC接続するならHDMI入力付きのサウンドバーがよろしいかと思います。

接続は下記
PC → サウンドバーHDMI入力
サウンドバーHDMI出力 → PCモニター

>>幅70センチ以下 高さも6cm以下でサイズが丁度良くて購入を考えておりました。

幅70cm前後でHDMI入力付きと言うことで、下記をお勧めします。

JBL BAR5.0 Multibeam
実売2万、幅709mm、HDMI入力付きです。メーカー終了品なのでお早めにどうぞ。
https://kakaku.com/item/K0001328729/

書込番号:25778897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/06/19 18:35(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25779139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2024/06/19 18:37(1年以上前)

>プローヴァさん
それも前に見たんですが、サイズ的には丁度いいのですが、評価が低いのが気になってました。

書込番号:25779141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/20 11:14(1年以上前)

>しんぴょんちゃんさん
短いサウンドバーでHDMI入力付きって選択肢が少ないんですよね。

あと、価格コムのレビュー評価ならあまりあてにならないかな。

What's HiFiの評価は4/5の様で悪くはないですね。
https://www.whathifi.com/reviews/jbl-bar-50-multibeam

PCスピーカーを選ぶなら、DTM用のモニタースピーカーの方が音はよいと思います。

ヤマハHS4
https://jp.yamaha.com/products/proaudio/speakers/hs_3_4_inches/index.html

HS4でペア3万程で買えます。実際にヤマハのMSP3Aを使ってますが、すごくまともな音で鳴ります。

書込番号:25779953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/06/20 11:58(1年以上前)

>プローヴァさん
ヤマハHS4の存在しらなかったです!! めちゃくちゃ助かります。

AudioengineのA2+かKanto DAC内蔵 YU2かサウンドバーで悩んでたんですよ。

メーカー的にもヤマハが良さそうな気がしてきました。
実際サウンドバーとステレオスピーカーを比べると素人からするとサウンドバーのが音が良さそうに感じるのですが、
どうなんでしょうか? 低音を重要視しております。 もし知っていたら教えてください。

書込番号:25779997

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/20 13:20(1年以上前)

>しんぴょんちゃんさん
サウンドバーは音質の良くないオーディオ機器の代表格です。
理由は明確。
・左右スピーカーが独立していない
・本体が薄型なのでユニットがとても小さく、それでも低音を出すために振動板を重くすると、今度はスピード感のない鈍重で埃っぽい音になる。さらに低音を盛るため複数ユニットを設置すると混変調を起こして音が濁る
・PCデスク上に直に置くしかないので、ユニットの高さが低すぎて耳の高さと合わない
・本体高さ=ユニット高さが低く、PCデスクで反射した音と混じって混変調を起こし、音が濁る

先日HiViでサウンドバーのジャイアントテストみたいなのやってましたが、ある評論家が、殆どの機種を聞いたけど、自分で買ってもいいと思ったのは一台もなかった、ということを書いていて、印象的でした。ピュアオーディオ経験者なら同じ印象を持つかと。

もともとTVのコンパニオン機器なので、TVの下にコンパクトに置けて、かつインテリアの邪魔にならないよう収まることが最も重要事項であり、音質は相当な高級機であっても上記の問題から逃れられず、いまいちです。
にもかかわらず、薄型テレビの音質はもっとずっと悪いので、それと比べると音質改善になるんですよね。

例に挙げたHS4は11.5cmくらいのウーファーですが、このくらいのサイズのユニットをバーに内蔵するサウンドバーってかなり少数で上位機種に限られます。

ということでサウンドバーとHS4の様なブックシェルフでは、ブックシェルフの圧勝です。低音、中音、高音の質、繊細感、音の広がり、定位感、音場感、全てにおいてサウンドバーを圧倒する自然な音で鳴ります。Bar5.0だろうがBOSE300だろうが小型サウンドバーごときでは正直勝負にはなりません。

書込番号:25780094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/06/20 16:53(1年以上前)

>プローヴァさん
めちゃくちゃ詳しいですね!! そして丁寧に教えてくださって本当に助かります。
サウンドバー購入するまえにプローヴァさんの話しを聞けて良かったです!!
なんかサウンドバーだと沢山スピーカーついてるし、ATOMOSついてるし音が良い物だと勝手に勘違いしておりました。
サウンドバーは購入しません。 

そこで大きさから考えてYamahaのHS3にするか
もう少し小型のKanto DAC内蔵 PCスピーカー YU2の二択で考えております。

もう一つお聞きしたいのがkantoの方はUSB接続でもPCにつなげて yamahaの方だとアナログでPCに繋げることになるのですが、
どっちが良いとかありますか?

それとブローヴァさんならどちらを購入しますか?

本当に助かります。

書込番号:25780307

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/21 11:05(1年以上前)

>しんぴょんちゃんさん
KantoはUSB-DAC内蔵のようですね。
ヤマハは内蔵してないのでUSBでPCには直接つながりません。アナログ接続になります。

別にデジタル接続と言っても内蔵DACでアナログ変換したあとのアナログ部分はいっしょですから、デジタル接続だからゆえに音が良いということには全然なりません。DACの質次第です。PC基板上のDACとKantoのDACとどっちがよいかという話ですが、正直大差ないかと。USB-DACのありなしは利便性の差であって音質の差にはなりません。

ヤマハで、PCとUSBで繋げたければUSB-DACを別途買えばよいだけです。下記あたりは定番でDACも良いので音が良いですよ。こだわる人はDACばかり何種類も持っている人もいるようです。
https://amzn.asia/d/0gN0VoYn

ヤマハのHSラインは聞いたことがありますので良品としてお勧めできますが、Kanto Audioというメーカーの商品は聞いたことがありません。蔦屋家電で扱っているようなのでテキトーな試聴ならできるかも知れませんが、そもそも蔦屋家電に並んでるようなオーディオ商品に個人的には興味ないんですよねー。
私なら迷うことなくヤマハですかね。

書込番号:25781196

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/06/21 15:36(1年以上前)

>しんぴょんちゃんさん

クリプトン最高ですよね!

一度聴いてみてください!

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1581213.html

書込番号:25781439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2024/06/21 16:04(1年以上前)

>プローヴァさん
本当に丁寧に説明して頂いてありがとうございます。
今まで教えて頂いた事を参考に決めたいと思います。
一度yamahaのスピーカーを聞きに行ってきます!!
本当に助けになりました。

書込番号:25781457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/06/21 16:06(1年以上前)

>ダイビングサムさん
めちゃくちゃ良さそうですが、お値段が高すぎます泣

書込番号:25781461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2024/06/22 19:43(1年以上前)

>プローヴァさん
スピーカーはyamahaにすることにしました。本当にありがとうございます。
そこでYAMAHA HS3を調べてたんですが、その際 yamahaのMSP3Aという似たようなスピーカーを発見したんですが、
どちらのがお勧めですか? MSP3Aは前面になんか色々とついてて値段もHS3より高いです。

プローヴァさんのお勧めの方を買おうと思います。

書込番号:25782911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DENON DHT-S218-Kと比較して

2024/06/18 22:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

この2機種で迷っています。
比較された方、ぜひ感想をお聞かせください!

書込番号:25777972

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/06/18 22:40(1年以上前)

>加藤純一最強!さん

自分は意外と単純で、音響が映画とかミュージックなら低音域重視ですね。ですので、ヤマハが良いです!

全ての音響は低音域表現力で決まります。

低音域が良ければ高域音も伸びが良くバランスが良いです。低音域が良いと音源多少悪くても底上げできます。それと音の分解能力が高く立体的になります。

デノンはpure重視なので、音源が良いモノを最大限活かすので、ここは素晴らしいです! が、音源が悪いのは良く出来ない欠点があります。ソフトな低音域はいずれ飽きがくる可能性があります。

とは言え好みで決めて良いと思いますよ!

音響は自分の耳で決めれば良いです!





書込番号:25778008 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/06/19 07:06(1年以上前)

>加藤純一最強!さん

B30AとS217の両方を愛用しています

結論から申し上げて、どちらも大差ないです

サブウーファーの接続無しの状態ですとB30Aの方が低音が豊かですね

ただ本機にはHDMI入力端子がありません

そこくらいでしょうか、判断のポイントは

あと賛否ありますが見た目の高級感はB30Aの方がありますね

スマホのアプリから操作できるのもB30Aだけです

S218を選ばれるのでしたら上位機種のS517を強くお薦めしたいです

サブウーファーがセットされていますし、音の立体感がかなり違います


書込番号:25778302

ナイスクチコミ!16


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/19 08:51(1年以上前)

>加藤純一最強!さん
こんにちは。
どちらもシンプルなサウンドバーで、薄型テレビの音を改善するという点では十分な働きをします。
ですが、ネット動画の5.1チャンネルやアトモス配信などを見る場合、どちらも機種も音の広がりや囲まれ感は期待できませんので、過度な期待は禁物です。

機能面ではデノンにはHDMI入力が付きますがヤマハには付いていません。サウンドバーを繋ぐとテレビのHDMIが1個埋まりますので、一杯機器をつなぐ場合、サウンドバー側にも入力があると何かと便利です。また、テレビではなくPCモニターと接続などする場合はHDMI入力は必須ですね。

両機の音質の違いは正直好みの範疇で、どちらが明らかに良い、といった音質の本質的な差はありません。
店頭でご覧になって、音質の好みや外観デザインの好みなどで決めてもよろしいかと思います。

書込番号:25778408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/22 10:38(1年以上前)

みなさま返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
最後は好みですよね。家電量販店へ聴きに行きます!
ありがとうございました。

書込番号:25782307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

FIRETVCUBEの接続について

2024/06/18 14:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:76件

360の音楽を聞くにあたりFIRETVが必要との事で、この度CUBEを購入してコントロールボックスに接続しました。テレビだけで聞いた音量と、CUBEを介して聞いた音量と凄く差があります。同じ音量数値でも、CUBEを介したときは凄く音量が小さくなります。SONYに念の為に接続方法を確認し、接続は問題なく、音量についてはAmazonに確認してほしいと言われて確認したところ、仕様との事でした。結構音量の差があるので気になるのですが、やっぱり仕様なのでしょうがないのでしょうか。

書込番号:25777399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 11:55(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

ご返信ありがとうございます!
そうなんです謎です。
SONYは土日休みなので月曜日に電話してみます。

現状、CUBUありだと、CUBU経由のNetflixなどはドルビーアトモス、AmazonMusicもドルビーアトモス。
しかし、慣れてるテレビ(BRAVIA)のNetflixはドルビーオーディオ5.0になります。

CUBUを取り除くと、テレビのNetflixなどはドルビーアトモスですが、なぜかセンターシンクが鳴らずBRAVIAから音が出ない。
AmazonMusicを聴くには、スマホからBRAVIAにキャストすればドルビーアトモスで聴けますが、これもセンタースピーカーは鳴りません。

楽しみにしていただけに、残念です。

しかし、CUBUを付けても、CUBU経由、テレビのNetflixアプリ共にドルビーアトモスで聴けて、アコースティックセンターシンクも駆動するのですよね?

そうなるよう、設定頑張ります。
設置設定は、昨夜SONYのエンジニアさんとやったのですが(T_T) テレビ専門のエンジニアさんでスピーカーにはあまり詳しくなく、CUBUはなおさらで。

書込番号:25791036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/06/29 12:15(1年以上前)

>いはしんさん
届いてすぐに楽しめない心中、お察し申し上げます…。
そーですね。
CUBE接続後のテレビアプリのNetflixで昨日もアトモス対応のブルージャイアントを見ましたが、バッチリアトモス出力で勿論センターシンク対応されてました。
あ、アプリで音場設定する時、センターシンクからの音出し設定があると思うんですが、そこではちゃんと鳴ってるんですよね?

書込番号:25791054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 12:16(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

度重なるご質問すみません。
トップガンマーヴェリックのブルーレイディスクを持ってますが、ドルビーアトモス出力なのに、ドルビーオーディオ5.1になります。
原因はおわかりでしょうか?CUBU設置した状態です。

書込番号:25791056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 12:18(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

はい、BRAVIAから鳴りました

書込番号:25791061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 12:21(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん


ブルーレイディスクを再生するにあたり、HDMIを拡張するんでしたっけ?
何の項目に拡張しましたか?

書込番号:25791066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/06/29 12:36(1年以上前)

>いはしんさん
Blu-rayディスクは持っていないのでちょっとわからないですね。
私がBRAVIAに接続しているのはJ:COMのセットボックス、M2のコントロールボックス、PS5になります。
J:COMはHDMI1、コントロールボックスはHDMI3、PS5はHDMI4にBRAVIAに接続してます。
BRAVIAのHDMI信号フォーマットの設定はJ:COMのHDMI1は拡張フォーマット、コントロールボックスのHDMI3は拡張フォーマットドルビービジョン優先、PS5のHDMI4は拡張フォーマットVRRですね。

書込番号:25791087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 12:39(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

ありがとうございます。
Aerc端子のHDMIをドルビービジョンに拡張するのはなぜでしょうか?何度もすみません(T_T)

書込番号:25791089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/06/29 12:43(1年以上前)

>いはしんさん
ドルビービジョン優先にしてるのは、コントロールボックスにCUBEを接続しているからです。
以前お伝えした通り、ドルビービジョン優先にしないとCUBEのNetflixを見た時、ドルビービジョンにならないからです。

書込番号:25791096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 13:04(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

そうでしたね!すみません、ありがとうございます。
では、テレビのNetflixだけ観るぶんなら、4K優先拡張のみで、ドルビーにする必要はないですよね?

まきんこさんは、全ての状態でアコースティックセンターシンクが駆動しますか?
私はAmazonMusicのみ、CUBUの有無に関わらずBRAVIAからは音が鳴りません。

書込番号:25791116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/06/29 14:17(1年以上前)

>いはしんさん
今テレビに耳を近づけて再確認しましたが、アトモス、360以外の地デジ、Amazonミュージックはセンターシンクから音は出ています。
今までアトモスと360以外の音声出力は気にしてなかったので今再確認して新たな発見がありました。
Netflixのテレビアプリ、CUBEともにアトモス、360以外の音声出力はセンターシンクから音声は出ていないみたいです。
ただ、Amazonプライムビデオとユーチューブには違いがありました。
CUBEから見たAmazonプライムビデオ、ユーチューブではアトモス、360以外の音声でもセンターシンクから音声が出力されているのは確認出来ました。
テレビアプリのAmazonプライムビデオ、ユーチューブはアトモス、360以外の音声はセンターシンクから音は出ていないですね。
なので契約しているサブスクを見る時はテレビアプリから見るのがいいのか、CUBEか見た方がいいのか、確認する必要がありますね。
勿論センターシンクがちゃんと稼働している事が前提の話ですが(^_^;)

書込番号:25791195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2024/06/29 14:31(1年以上前)

>いはしんさん
あ、お伝え漏れていました。
はい、コントロールボックスは拡張フォーマット4Kで大丈夫です。
そしてテレビのアプリ、CUBEともにアトモスはセンターシンクから音が出ています。

書込番号:25791207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 14:35(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん
度重なるご質問すみません、ありがとうございます。
えー?なんで私のはAmazonMusicはセンタースピーカーから音が出ないのでしょうか😭
月曜日に何時間も待つSONYの相談窓口に電話してみます。何時間もかかるわりに、相談事解決した試しがないのですが😭
ちなみにテレビは、XRJ85X95Lですがフラグシップモデルなのでまさかこの機種だけアコースティックセンターシンクがAmazonMusicのみ出ないとかないですよね(T_T)

書込番号:25791216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 15:50(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん
お手すきの際に、BRAVIAからNetflixの「イカゲーム」と、「ミッションインポッシブル デッドレコニング」を観てみてください。
ドルビーアトモスと書いてますが、ドルビーオーディオ5.1になるはずです。

これは間違いなくまきんこさんもなると思います。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25791304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/06/29 17:13(1年以上前)

>いはしんさん
仰られていたイカゲームとミッションインポッシブルを先ほどBRAVIAのアプリのNetflixで見ました。
BRAVIAConnectのアプリで確認しましたが、ドルビーアトモスになっていました。
いはしんさんが仰られている、BRAVIAConnectのアプリ?ではアトモスとなっているがドルビーオーディオ5.1になっているというのは、何で確認されたんでしょうか?
BRAVIAConnectのアプリ以外で、何か確認する方法があるんですか(@_@)??

書込番号:25791392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 17:32(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

えー(T_T)
私もBRAVIAConnectで確認してドルビーオーディオ5.1なんです(T_T)

なんでだろう😭
初期不良品なのでしょうか?

書込番号:25791417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 18:02(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

単にNetflixの音声選択をドルビーアトモスにしてなかっただけでした(T_T)
大変お騒がせ致しました!

しかし、AmazonMusicでセンタースピーカーから音が出ないのはまだわかりません。

大変失礼ですが、、フロントの音がかなり大きいので、BRAVIAから聴こえてるみたい?ということはありませんか?確実にBRAVIAから音声出てますか?
出てるとしたら、CUBU経由の時だけですよね?

またお時間ある時教えてください(_ _)🙏

書込番号:25791447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/06/29 20:00(1年以上前)

>いはしんさん
アトモス出力されて良かったですね。
センターシンクの事ですが、先ほどもお伝えした通り、地デジもAmazonミュージックからも出ています。
AmazonミュージックはCUBEを介してで、地デジはCUBEは関係ないのでBRAVIAからです。
テレビのスピーカーに耳を近づけて確認してますので間違いないです。
あれからさらに確認しましたが、Netflixに関して更に新たな発見がありました。
BRAVIAのアプリ、CUBEともにアトモス対応以外の音声は、地デジのコンテンツはセンターシンク対応では無いみたいですね。
Netflixが制作した作品、上映されていた映画はセンターシンクから音が出るみたいです。
そしてBRAVIAアプリのU-NEXTは、アトモス対応以外の音声はセンターシンクから音は出ていませんが、CUBEからのU-NEXTでは、地デジのコンテンツでもセンターシンクから音が出ていました。
なのでNetflixはBRAVIAのアプリ、CUBEともに音声出力に違いはありませんが、Amazonプライムビデオ、ユーチューブ、U-NEXTではアトモス対応以外のコンテンツに違いが出たので、この3つはこれからはCUBEから見ようと思っています。
確かにM2のフロントの音は大きいと思いますが、このように違いをちゃんと確認できていますので、センターシンクから出てるか出ていないのか判別できていますよ。

書込番号:25791596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 20:16(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

おお!まきんこさん!ご丁寧にいろいろありがとうございます!
大変参考になります。
私も先程またAmazonMusicをCUBU経由で聴いたら確かにわずかですが、センターシンク聴こえた気がしました!
まあ、A9よりはるかにスピーカーの音質が良いので慣れてしまえばまあ許容範囲ですね。A9のセンターシンクが素晴らしく良かったので慣れるまでちょっと物足りないですが。

またSONYさんらしく、めんどくさい見方をしなきゃいけないのですね(T_T)
割り切って、絶対ドルビーアトモスで観たい作品はドルビーアトモスで、流し見程度なら、いちいちCUBUかBRAVIAか覚えられないので、適当に観ます。

本当にいつも親切なご返信ありがとうございます!

また何かありましたらよろしくお願い申し上げます。
私も何か気づきましたら投稿致します!

書込番号:25791621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/01 16:32(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

まきんこさま。度々すみません。
Dtsx7.2.1chや、ドルビーアトモス7.2.1を観てる時は、BRAVIAコネクトには、私のはDtsx5.1と表示され、トップガンマーヴェリックにいたっては、ドルビーオーディオ5.0になります。
ブルーレイレコーダーの設定だとは思いますが

質問は、ドルビーアトモスのときに、まきんこさんのBRAVIAコネクトには「ドルビーアトモス7.2.1」と表示されますでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25794149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/07/01 20:25(1年以上前)

>いはしんさん
今のところアトモス対応コンテンツはNetflixとBRAVIAコアでしか見てないのですが、BRAVIAConnectのアプリで確認した限りでは、ドルビーアトモス48KHzと表示されますね。

書込番号:25794415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 HT-A7000との比較

2024/06/17 22:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:120件

現在、A7000を持っているのですが、ウーファーSA-SW5とリアスピーカーSA-RS5の音が小さすぎて満足がいかないのと、大きすぎてテレビの下に収めるのに大変なので、A8000を買おうか迷っております。
どなたか知識のある方にコメントしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25776657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/06/17 22:27(1年以上前)

>イカイカマンさん

A9000買われたとカキコミありましたが、何かあったんですか?!

書込番号:25776666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2024/06/17 22:43(1年以上前)

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます。

その通りで自分用にA9000を買ったのですが、友達に自分のテレビXRJ-A90Jを譲って、今年モデルのBRAVIAを買おうかと考えていたら、A7000を売らずに友達にテレビとセットでプレゼントしようかと考えるようになりました。
そしたら今度はA8000のほうがいいような気がして…(笑)
流石にA9000をプレゼントするほどの気はありませんが、7000と8000は音はどっちがいいんだろうと考えてしまいまして。

書込番号:25776701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/06/17 22:51(1年以上前)

>イカイカマンさん

そうですか。

自分はソニーストアで比較しただけですが、全く8も9も同じでした。

7000よりは小型で音も良い印象です。

8も9もリアー音圧レベル上げているのでサラウンド良好なので安い方が良いと思います。自分も買う寸前までいきましたが、アプリ使用がどうもまだ馴染め無いですね!

それとエージングめんどくさいですね!

書込番号:25776711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2024/06/17 22:57(1年以上前)

>ダイビングサムさん
そうでしたか。

やっぱりスリムな8000のほうが7000よりいいのかもしれませんね。
さらにスマホでウーファーとこリアスピーカーの音量も変えられるのは自分は嬉しかったですね。
もう少し調べてみますね。
コメントありがとうございます。

書込番号:25776716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/06/23 13:50(1年以上前)

>イカイカマンさん

8も9もやはりエージングしないと低音域出ないですね。

ソニーストアは完全にエージング上手く行ってましたが、量販店の試聴だとイマイチなのあります。

自分は別のソニーサウンドバーがあって絶好調なので暫くは様子見ですね。

後はファブリックやはり気になります。サウンドバーなので音が第1優先なので良しとしましょう。

アプリはソニーストアで行くたびにトラブってサブウーハー鳴らないケース多いのが気になります。最もサブウーハー鳴らなくても自分は凄まじい低音域感じたので逆に良い経験できました。デモやってる方もサブウーハーいらないですねって言ってるぐらいなので。単体で音量65で十分な低音域なので、爆音出来る環境が良いと思います!

書込番号:25784003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2024/06/25 12:16(1年以上前)

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます。
もうすぐ友達用に買ったA8000が来るので、A9000と比較しようと思います。あとウーファーとリアスピーカーが無い場合と比較できるので楽しみです。
今使ってるソニーのアプリはとても便利ですね。スマホで音量変えられるし、調整もスマホでできるのはとてもありがたいです。A7000ではテレビのリモコンでしたので

書込番号:25786459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/06/25 13:24(1年以上前)

>イカイカマンさん

2機種所有とは凄いですね!

ソニーストアでは壁反射なかったので違いが全くわからないかったです。

9がややサラウンドの伸びが良かった印象ありました。

多分実際の部屋だと違いが出るでしょうね!

是非レビュー上げてください!

アプリ順調で安心しました!

書込番号:25786543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最も適切な接続方法

2024/06/16 16:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

スレ主 黒猫村さん
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]のオーナーBRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]の満足度5

本日、本機が届いたのですが、最も機能を活かせる接続について教えて頂けますと幸いです。
全て ソニー製です。
テレビ(テレビKJ-65X9500H)、レコーダー(ブルーレイディスクレコーダー
BDZ-FBW2000)、プレイステーション5、本機

となります。

書込番号:25774786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/16 16:16(1年以上前)

>黒猫村さん

>最も適切な接続方法

HT-A9000のヘルプガイド 33頁以降に適切な接続が記載されています。

https://helpguide.sony.net/ht/208283c/v1/ja/print.pdf

書込番号:25774804

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/06/16 16:16(1年以上前)

>黒猫村さん

テレビがeARCなので、レーコーダーとPS5はテレビ側入力端子に接続です。

サウンドバーとテレビはそれぞれeARC端子が有るので接続です。eARCは印字されているのでテレビ側とサウンドバー間違え無いように確認すると良いです。

テレビ側の音声設定をテレビスピーカーから外部オーディオ優先に設定してください。

書込番号:25774806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/06/16 17:03(1年以上前)

>黒猫村さん

補足しますとお使いのBRAVIAはBRAVIA XRモデルと異なり、PS5の4K/120コマ対応とアコースティックセンターシンクが対応では無いBRAVIAなので、此等の機能が使えません。

ですので、外部機器はテレビ側eARC端子以外の入力端子に接続です。

勿論サウンドバーの入力端子(eARCでな方)に接続しても大丈夫です。

書込番号:25774863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]のオーナーBRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]の満足度5 X/旧Twitter 

2024/06/17 00:57(1年以上前)

>黒猫村さん
>全て ソニー製です。
>テレビ(テレビKJ-65X9500H)、レコーダー(ブルーレイディスクレコーダー
>BDZ-FBW2000)、プレイステーション5、本機

私の接続方法は、都内SONY販売代理店から、ベストな接続方法を伝授して頂いたものです。
BRAVIA 65型 Mini LED/120fps対応TV
1)HDMI 1ブルーレイレコーダー
2)HDMI 2ブルーレイレコーダー
3)HDMI 3 HT-A9000 eARC
4)HDMI 4 PS5 高速ゲーム対応

HT-A9000
HDMI eARC対応は1本に減りました。HDMI 3(TV)へ
シールをはがすと、eARC未対応のHDMIが出てきます。私は、SONYフルサイズミラーレス2台をここに接続し、
静止画と4K動画の削除すべきない作品を確認してます。4K動画映像の音も再生できます。
65型の大画面だと、カメラ内臓の液晶画面より、大きく見え、細かい部分の検証に使ってます。

BRAVIAの裏側パネルを何回も、ふたを外すのは、大変なので、4個のTV側のHDMI端子は接続済です。
PS5高速ゲームに対応するのは、HDMI 3と4なので、HDMI 4との接続がベストと言えます。


書込番号:25775489

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/06/17 10:44(1年以上前)

>黒猫村さん

お使いのテレビ側は120fps対応機種ですね。失礼しました。テレビ側の端子にシールで4K/120fpsと印字されている入力端子に
PS5接続すると良いです。


https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-KJ-65X9500H-4K%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-Android-2020%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/B086DS7P99

書込番号:25775832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


castanetさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/17 16:49(1年以上前)

>james007さん

>PS5高速ゲームに対応するのは、HDMI 3と4なので、HDMI 4との接続がベストと言えます。

ps5をサウンドバーに繋ぐのはダメなのでしょうか?パススルーなので劣化はないと思っているのですが?

書込番号:25776219

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/17 17:51(1年以上前)

>黒猫村さん
こんにちは。
・サウンドバーはARCを使うので、テレビのHDMI3入力につなぎます(ここ一択です)。
制約があるのは上記だけで、それ以外の機器はどこにつないでもOKです。

PS5は4K120Pを出しますが、X9500Hは4K120Pは受けられません。X9500HのHDMI2.1対応はeARCだけの機能に限られます。PS5をX9500Hにつなぐ場合4K60Pまでの映像となります。

なのでレコーダーと同じく、PS5も空いているHDMI入力のどこにつないでもOKです。

とりあえず下記のような感じでOKです。()で書いてあるのは必ずしもここでなくても良い、という意味です。

テレビ
HDMI1 - (レコーダー)
HDMI2 - (PS5)
HDMI3 - A9000のHDMI OUT
HDMI4 -

A9000
HDMI IN -

書込番号:25776285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/06/17 18:09(1年以上前)

>黒猫村さん

テレビ側eARCが120コマ入力端子になっている場合はPS5はサウンドバーのHDMI INに接続ですね!

ゲーム音声は7.1.2chサウンドバーで出力で120コマはeARC経由でテレビ側映像出力ですね!

やってみてください!



書込番号:25776299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/06/17 18:19(1年以上前)

>黒猫村さん

テレビ側ファームウェアは最新にアップデートしてみてください。PS5の組合せでは常にアップデートした方が良いですね!

書込番号:25776309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]のオーナーBRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]の満足度5 X/旧Twitter 

2024/06/18 00:50(1年以上前)

>castanetさん
>ps5をサウンドバーに繋ぐのはダメなのでしょうか?パススルーなので劣化はないと思っているのですが?

eARC対応のTVはBRAVIA HDMI 3一択です。
<最優先事項>サウンドバーのeARC対応HDMIは、BRAVIA HDMI 3にeARC接続するため
PS5をサウンドバーにeARC接続できません。

PS5をeARC未対応のHDMI (シールをはがして)で高速動作するか、不明です。
我が家の65型 BRAVIA Mini LEDは、HDMI 4が120fps対応なので、PS5をサウンドバーとの接続は、まったく考慮せす。
HDMI 3/HDMI 4のみ、120fps対応との記載があり、サウンドバー(eArC未対応)への接続は、120fps未対応と推測します。


書込番号:25776808

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/18 09:11(1年以上前)

>james007さん
>>PS5をeARC未対応のHDMI (シールをはがして)で高速動作するか、不明です。

勘違いされているようです。
eARCはオーディオ信号をリターンするための端子ですから、eARC対応可否と、映像信号のレートは関係ありません。

またHDMIではARC/eARCは機器で1つだけと決まっていますので、2つ以上のARC/eARCを持つ機種など存在しません。

再度書きますが、X9500Hの映像系は4K120P非対応で、4K60P/HDR 18Gbpsまでの入力となりますので、今回のケースで端子制約はARCにA9000を繋ぐという点だけであって、他の機器はどこにつないでもOKです。

書込番号:25777045

ナイスクチコミ!0


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]のオーナーBRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]の満足度5 X/旧Twitter 

2024/06/18 12:29(1年以上前)

>プローヴァさん
>再度書きますが、X9500Hの映像系は4K120P非対応で、4K60P/HDR 18Gbpsまでの入力となりますので、今回のケースで端子制約は>ARCにA9000を繋ぐという点だけであって、他の機器はどこにつないでもOKです。

了解です。

次回、X9500Hから映像系4K120P対応BRAVIAへ乗り換え時を考えた場合は、
TV HDMI 3は唯一eARC対応なので、サウンドバーとの接続が理想的と伝えたかっただけです。
4K120P対応BRAVIAとの接続なら、HDMI 3一択かと。

書込番号:25777272

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームの音

2024/06/14 07:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

スレ主 Judas12さん
クチコミ投稿数:2件

テレビはブラビアを使用しています。
ps5でゲームかYouTubeのゲーム実況を見るくらいなんですが、HT-A9M2の恩恵はまったく得られない感じでしょうか?
これはドルビーアトモス対応の映画コンテンツとか360オーディオ対応の音楽を聞きたい人用の商品ですか?

書込番号:25771472

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/14 07:32(1年以上前)

>Judas12さん

ゲームの収録音声は7.1chの立体音響です。

これをそのまま360SSM立体音響7.1.4chとなるので、ゲームの敵の位置や動きが空間オーディオとしてハッキリ音像が感じ取れるのでゲームだけでも十分活用できますよ!

ヘッドホンでやるユーザー多いですがこれでゲームやるとまるで映画館でゲームやる音響となります。

書込番号:25771486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2024/06/14 09:21(1年以上前)

>Judas12さん

サラウンド音声対応のゲームなら効果はあるでしょう。
でもこの値段なら、AVアンプとスピーカー一式が買えますね。

書込番号:25771573

ナイスクチコミ!3


スレ主 Judas12さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/14 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。
ソニストで視聴してみたいと思います。

書込番号:25772365

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング