ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

ドルビーアトモスにならない

2024/04/24 19:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

クチコミ投稿数:4件

アマゾンプライムでドルビーアトモス表記がある映画を見たのですがランプの表示が青色にならず緑色になります。なぜなんでしょう?音声はEnglishにしてあります。

書込番号:25712854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 DHT-S517の満足度5

2024/04/24 20:07(1年以上前)

>キーヨ48さん

有料会員に入っていますか?

テレビのアプリかfireTV端末か、また音声設定でドルビーデジタルプラス選択しているか、テレビがドルビーアトモス対応だとアトモス設定しているかとか色々あります。

現状の使用状況や設定確認お願いします。

サウンドバーリモコンもpureモードはアトモスの色にならないのでムービーモードでお願いします。

書込番号:25712882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:77件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2024/04/24 20:39(1年以上前)

>キーヨ48さん
ピュアモードでもAtmos音源の場合はランプはAtmosの色(青色)になった記憶があります。
ピュアモードで青色にならないのはs217な気がします。
とはいえ自分も記憶があやふやなので、現所有者さんがコメントしてくれるのが確実ですね。

テレビは4Kテレビですか?
テレビと再生端末も書いた方が適切な回答がつくと思います。

書込番号:25712928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/04/24 23:03(1年以上前)

コメントありがとうございます。
テレビは4kテレビでBlu-rayレコーダー、サウンドバー、4kテレビの順でHDMIケーブルでつないでます。テレビはARCの端子につないでます。
テレビの音声設定もドルビーデジタルを選択し
アマプラ有料会員に入ってBlu-rayレコーダーのアマプラアプリでアトモス表記の映画を何個か見ましたがどれも緑ランプになります。
何がいけないのか分かりません。

書込番号:25713137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 DHT-S517の満足度5

2024/04/24 23:08(1年以上前)

>キーヨ48さん

>アマプラ有料会員に入ってBlu-rayレコーダーのアマプラアプリでアトモス表記の映画を何個か見ましたがどれも緑ランプになります。
何がいけないのか分かりません。


ブルーレイレコーダーのアマプラアプリはドルビーアトモス対応していないですね。

4Kテレビにアマプラアプリ有ればやってみてください。

fireTV端末で有れば基本大丈夫です。


書込番号:25713140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2024/04/24 23:15(1年以上前)

ブルーレイのアマプラアプリはダメなんですね。
テレビにはアプリが入ってないのでFire TV Stick
を購入してやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:25713148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 DHT-S517の満足度5

2024/04/24 23:18(1年以上前)

>キーヨ48さん

その方が確実ですね。4KMAXが良いです。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GBVUVG5EA65HWZ4A

書込番号:25713150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 DHT-S517の満足度5

2024/04/25 08:01(1年以上前)

>キーヨ48さん

ブルーレイプレイヤーの内蔵アマプラアプリでアトモス再生できない原因はブルーレイプレイヤーが2K映像再生です。一方でアマプラのアトモス音声は4K映像のコンテナにアトモス音声が入っているので、2Kのブルーレイプレイヤーでは4K映像が再生出来ないのでアトモス音声を取り出せないということですね。

お使いのテレビが4KテレビならfireTV4KMAXの端末を買うと良いです。この端末はオーディオ診断機能が有るので、サウンドバーの音声出力機能と連携して設定出来る音声出力が確認出来ます。ドルビーデジタルプラスが表示されれば大丈夫です。

ARCテレビではドルビーデジタルプラスの圧縮アトモス音源でサウンドバーで再生されます。ブルーレイアトモスのロスレスより劣化音源となります。


書込番号:25713363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 DHT-S517の満足度5

2024/04/25 11:20(1年以上前)

>キーヨ48さん

pureモードのアトモス再生はアトモス色表示ですね。失礼しました。

pureモードアトモスは3.1.2chチャンネルオーディオ再生で、ムービーモードアトモスはブルーレイアトモスで7.1.2chバーチャル、動画配信アトモスは5.1.2chバーチャルですね。



書込番号:25713509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/04/25 18:13(1年以上前)

ブルーレイが2kなんですね😅
4kmaxをサウンドバーにさして
サウンドバーとテレビをつなげれば
大丈夫ですよね。
詳しく教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:25713809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 DHT-S517の満足度5

2024/04/25 18:20(1年以上前)

>キーヨ48さん

4KMAX接続はテレビでもサウンドバーでも大丈夫です。

サウンドバー接続の方がテレビ側の万が一の弊害は受けにくいです。



書込番号:25713814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ません。

2024/04/24 11:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]

クチコミ投稿数:1402件

シャープ 50V型 4K 液晶 テレビ AQUOS 4T-C50EL1 Google TV Dolby Atmos (2022年モデル) 回転式スタンドとHDMI eARCでつないでいて昨日までは音出ていたんですけど、どういじっても音が出ません。

サウンドバーの初期化したときアプリからの音は出ていました。

キャリブレーションの音も出ていました。

どなたかお助けを。

書込番号:25712256

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1402件

2024/04/24 11:16(1年以上前)

出ました。お騒がせしました。すいません。

書込番号:25712263

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最新テレビとの接続

2024/04/23 14:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:16件

最新テレビに買い替えを検討中です。
素人のご質問で恐縮ではございますが、このホームシアターは最新テレビに接続可能なのでしょうか。

書込番号:25711198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/04/23 15:37(1年以上前)

>じてんしゃ旅行さん
最新のフォーマットには未対応など一部制限はありますが問題なく使えますよ

今現在どういう接続で使っているのかはわかりませんがレコーダーやゲーム機なども使う場合にそれらが4K対応モデルの場合はV30HDXのHDMI端子ではなくテレビのHDMI端子に接続してください

書込番号:25711246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2024/04/23 16:36(1年以上前)

>じてんしゃ旅行さん

価格コムの仕様見るとHDMI V1.4に対応可能となっているので、ARC端子がありますね。

テレビとアンプをARC同士HDMIケーブル接続で大丈夫です。下記レビューでも問題無く使用できています。

https://review.kakaku.com/review/K0000094731/ReviewCD=1307946/

書込番号:25711326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2024/04/23 17:28(1年以上前)

>じてんしゃ旅行さん
こんにちは。
V30はARC対応のHDMI端子を持ちますので、最近のテレビとの接続は問題ありません。

テレビのHDMI入力でARCと書いてあるところと、V30のHDMI出力をHDMIケーブルでつなげば行けます。

書込番号:25711405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/04/24 06:36(1年以上前)

識者の皆様
早速お教えいただきありがとうございます。
最新テレビに接続できるとのことで、引き続き利用したいと思います。

書込番号:25712028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/04/25 19:32(1年以上前)

>じてんしゃ旅行さん
>最新テレビに接続できるとのことで、引き続き利用したいと思います。

この時代のONKYOアンプは接続を変更すると動作しなくなる可能性が高いです

動作しなくても対応していないということではないので前もって取説を用意しておいてTVを設置するときV30HDXの設定も初めからやり直すのが確実だと思います

書込番号:25713897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 繋ぎ方について教えてください

2024/04/22 19:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:47件

【利用環境や状況】

今ある状況でなるべく映像や音質が良い状態にしたいのですが

現在 DHT-S217 と TV (レグザ) HDMI 1(ARC) HDMI 2 ブルーレイレコーダー(ディーガ)

DHT-S217の入力端子とFire TV Stick 4K Maxを繋いでいます。


【質問内容、その他コメント】

DHT-S217の入力端子にFire TV Stick 4K Maxとディーガ両方繋ぎたいのですが

どっちか1つにした方がいいでしょうか?

両方繋ぐにはHDMIセレクターってやつを使うといいのでしょうか?

おすすめの物などが、ありましたらメーカーなども教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。


書込番号:25710241

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 DHT-S217の満足度5

2024/04/22 19:45(1年以上前)

>エバーラストさん

テレビがARCで有れば基本4KMAXはテレビ側HDMI入力端子に接続で大丈夫です。
動画配信アトモスも再生トライしてみてください。4KMAXの設定でオーディオ診断機能でドルビーデジタルプラス表示出ていれば行けるはずです。

ブルーレイプレイヤーでブルーレイドルビーアトモスディスク再生は217に直接接続でドルビーアトモスロスレス再生可能です。

これでHDMIセレクター買う必要が無いですね。

サウンドバーには外部入力端子が1個なので、無理にサウンドバーにセレクター経由で接続する必要が無くテレビ側に4KMAX接続してみてください。

テレビ側の音声設定のスピーカー出力設定は外部オーディオ優先設定にすると良いです。



書込番号:25710261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2024/04/22 20:16(1年以上前)

ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。

そのように繋げてやってみます。

書込番号:25710303

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2024/04/23 10:39(1年以上前)

>エバーラストさん
こんにちは。

>>DHT-S217の入力端子にFire TV Stick 4K Maxとディーガ両方繋ぎたいのですがどっちか1つにした方がいいでしょうか?

両方をS217の入力につないでも、

>>今ある状況でなるべく映像や音質が良い状態にしたい

という観点では意味がなく音質の向上にはなりません。
また、セレクターは、元々そう高くもないHDMIの信頼性を損ね問題の元となりますので、使用はお勧めしません。

いちばん良い接続方法は、

・S217入力にレコーダーをつなぐ
・S217とテレビはARC同士をつなぐ
・テレビの空き入力にfire TVをつなぐ

です。

fire TVが出すネット動画配信の音声信号はロッシーマルチ音声なので、TVを通してARCで戻しても音質劣化はありません。レコーダーでBDディスクのソフトをかけると、ロスレスマルチ信号が出る場合が多いですが、それはTVのARCを通しては伝送できませんので、S217の外部入力に直結することで原信号の音質のままデコード可能です。

以上が一応ベストな接続方法ではあります。

但し、S217は所詮疑似サラウンドですので、マルチ音源の音質には過度な期待は禁物です。

書込番号:25710899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 DHT-S217の満足度5

2024/04/23 12:16(1年以上前)

>エバーラストさん

サウンドバーとレグザARC接続と記述ありますが、そもそもテレビにeARC端子が有ればテレビ側のHDMI入力端子はeARC対応です。

この場合はレコーダーもfireTV端末全部テレビ側接続で大丈夫です。

念の為ご確認お願いします。

書込番号:25711022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 12:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。

HDMI端子のところはeARCではなくARCと書いてあります。

書込番号:25711043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/23 12:31(1年以上前)

>エバーラストさん

所詮とか疑似とか気にしない方がいいですね。

この商品は、コスパ重視の製品ですから、上から目線で見下してくるコメントはスルーが一番です。


接続はどちらからでも可能ですが、セレクターで切り替えてサウンドバーに繋いでも問題なく使えますが、製品の相性もたまにありますので要確認です。


ちなみに私は、、、

TV>ARC>サウンドバー>HDMIセレクター
            >PS4
            > PC

で切り変えて普通に使っています。


参考までに、、、

RATOCはその手の製品を多く扱っています。
ヨドバシとかだと上手くいかなかった場合は、返品もできるので相談すると良いでしょう。
https://www.ratocsystems.com/

書込番号:25711047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 12:34(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。

そのように繋げてみます。

書込番号:25711051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 12:37(1年以上前)

>エラーゴンさん

ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

書込番号:25711054

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2024/04/23 13:11(1年以上前)

>エバーラストさん
>>今ある状況でなるべく映像や音質が良い状態にしたい

とのことでしたので、理屈の上で最善と思われる方法は提示しましたが、それをやってどの程度かわるのか、かわらないのか、という点について、書いたように「過度の期待は禁物」だと思っておりますので、そのように書いた次第です。気に入らなければスルーされて結構ですよ。

書込番号:25711096

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 DHT-S217の満足度5

2024/04/23 13:29(1年以上前)

>エバーラストさん

なるほどARC接続ですね。

fireTV端末はARC音源なのでテレビ側接続でで良いですね。

ブルーレイディスクアトモス再生ならサウンドバー接続です。この接続のみでアトモスロスレス再生出来ます。

レコーダーで録画再生のみならテレビ側接続でもOKです。



書込番号:25711120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 13:44(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
Fire Stickをテレビにレコーダーをサウンドバー
に繫いでみます。

書込番号:25711135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/23 13:45(1年以上前)

>エバーラストさん


基本的に、TV側ARCにFIRETV接続で問題ないですが、TV側に接続するとたまにTV/REGZA側のOSが悪さしてサウンドバーに音声出力されないケースもありますので、その点は要注意です。


まあ、まずは試して問題ないか要確認ですね。

書込番号:25711137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 13:49(1年以上前)

>エラーゴンさん
ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:25711140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 DHT-S217の満足度5

2024/04/23 13:58(1年以上前)

>エバーラストさん

ブルーレイプレイヤーでアトモスロスレスやるなら217にサブウーハー出力端子が付いてます。

下記のサブウーハー追加で設置でガラッと映画音響が向上します。是非トライしてみてください。同梱のケーブルで接続するだけです。

https://s.kakaku.com/review/K0000910104/

書込番号:25711154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 14:03(1年以上前)

>ダイビングサムさん

まさにこのウーハーを買ってありまして

まだ繋げてないのですが、オススメとの事で

良かったです。

書込番号:25711158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 DHT-S217の満足度5

2024/04/23 14:06(1年以上前)

>エバーラストさん

サブウーハーヤマハで正解です!

書込番号:25711164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 14:09(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます

書込番号:25711169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2024/04/23 17:08(1年以上前)

>エバーラストさん
スレが荒れることがあり申し訳ありません。

>>いちばん良い接続方法は、
>>・S217入力にレコーダーをつなぐ
>>・S217とテレビはARC同士をつなぐ
>>・テレビの空き入力にfire TVをつなぐ

上記についてはやられてみましたか?
ブルーレイレコーダーでソフトを再生した際に、音がどう変わったか教えていただければと思います。

書込番号:25711368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 17:22(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。

まだやってないのですが、サブウーハーと一緒に

繋ぐ時に、その繋ぎ方で

やってみようと思っています。

書込番号:25711396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信17

お気に入りに追加

標準

サウンドバーかHT-A9

2024/04/22 12:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

YAMAHAのYSP-4100を現在も使用してますが
流石に現代サウンドコンテンツに属さないので
TVも買い替えたし.REGZA65970m
サウンド面も買い替え検討中で
現在試行錯誤中です。
候補は
HT-A9.新作出ましたが高い!高すぎる!
BOSEサウンドバー900かultra?セット
JBL,BAR1000コスパ良すぎ!で候補
使用目的、ゲーム、映画、ライブ映像
元々はAVアンプ、スピーカーセットで組んでましたが
シンプルにする為売却しました。
レスを見てますとHT-A9良く音が途切れるって見ますからそちらは多少心配です。
家は一軒家です。
ご意見、上記の所持者の方、色々聞きたいです。

書込番号:25709802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 HT-A9の満足度5

2024/04/22 13:42(1年以上前)

>Hagupanさん

映画音響の拡がりはA9がフロント2本なので有利ですが、A9単体だと内蔵サブウーハー無いので耳が肥えてる方には非力です。

サブウーハーSW5を追加しないと現状お使いのオーディオからは満足度がイマイチとなりますね。値段が高いのと音切れが確かに心配ですよね。音切れはソニーが保証しないのでrentioでレンタルしてチェックすると良いと思います。

ボーズ900/ULTRAも良いですが、サブウーハー700必須です。ボーズはDTS HDマスターオーディオとdts:x対応で無いのでここも注意です。

JBL BAR1000がフルセットなので無難ですね。こちらのサウンドバー結構優秀です。音声仕様も全部対応もしていますね。

音切れ無ければ、自分はA9+SW5にします。ソニーの360SSMはやはり凄いですね。





書込番号:25709855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

2024/04/22 13:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。
サブウーファーは忘れてましたが
HT-A9買うなら購入します。
SW5か3
BOSEのサウンドフォーマット以外と少ないですね。
知らなかったです。
HT-A9M2も良いのですが値段が!デザインが!

書込番号:25709876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 HT-A9の満足度5

2024/04/22 14:21(1年以上前)

>Hagupanさん

M2はウーハー追加になっていますね。恐らく単体ではA9よりも低域が向上されていると思います。

この場合はA9+SW5よりもM2+SW5が迫力と臨場感が有利です。

現状A9はSW5でも低域弱いのが欠点です。自分はサブウーハーがSW5よりも上位機種出すかと期待してました。なので予算有ればM2が良いと思います。試聴してからの判断で良いと思いますよ!

M2はフロントが壁掛け前提の様なので、むしろテレビの両側に壁掛け設置して視聴位置の耳の高さにスピーカー合わせればかなり音響バランス良いと思います。

書込番号:25709892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/22 20:12(1年以上前)

>Hagupanさん

>レスを見てますとHT-A9良く音が途切れるって見ますからそちらは多少心配です。
家は一軒家です。

SONY系は全体的に迷走してますが、あえて突っ込んでいく感じですかね(笑

コスパだと最新モデルよりはいいですけど、ネットワーク途切れた時に有線で使えませんから、家庭内LAN環境が万全か要チェックですね。

一軒家で映画鑑賞メインなら、爆音迫力重視でBAR1000が平均点高いと思いますが、音質のクリアさではBOSEぐらいの差ですね。

まあ、リアルアトモスやらない場合は、サウンドバーとA9でも、たいして変わりませんからどっちでもいいんじゃないですかね。

あとは、フィーリングと予算で決めてください(笑


書込番号:25710295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:77件

2024/04/23 08:37(1年以上前)

>Hagupanさん
360ssmは最初だけ目新しく感じて楽しいだけで、音質にこだわりがある人は結局大体オフにしてます。
str-an1000の価格コム以外の口コミ(例えばXとか)見ると分かります。


かなり安くなってきてるbose900+bm700かコスパ重視ならbar1000が良いと思います。
bar1000はコンテンツによって人の声が聞こえにくい事があるのでそこだけ注意ですね。

書込番号:25710775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2024/04/23 09:50(1年以上前)

>Hagupanさん
サウンドバーって、横長の高さの低いバー形状でLR一体型、かつ、テレビボードの上に置くので、音がテレビボードやテレビ画面に反射してしまって混変調を起こします。オーディオ機器としては音の素性が悪い形態なんですよね。

A9は独立スピーカー形状なので音の自然な広がり感などではサウンドバーより上です。音質だけで言えばA9にサブウーファーを足すのが一番で、サウンドバーを大きく上回りますが、それでも同じ価格で単体スピーカーとAVアンプが買えますので、音質コスパは決してよくはありません。

コスパで言えば、A9は、モデル末期の今の価格でもコスパは良いとは言えませんね。

サウンドバーのメリットはシンプル形状なのでインテリアのノイズになりにくいという点です。綺麗にデザインされた新築のリビングなどにむさくるしくバカでかいオーディオ機器をおきたくないような場合は選択肢に登るでしょう。
逆にそういう意図がないならA9や単体サラウンドセットの方がサウンドバーよりは音質良好です。

インテリアのノイズを避けるためにサウンドバーにするならJBL BAR1000がいいと思いますよ。
ちょっとほこりっぽい抜けの良くない音ではありますが、あの価格で真に7.1.4ch分のスピーカーユニットのあるサラウンドが体験できるのはガジェットっとして見ても面白いと思います。周波数特性なども意外とちゃんとフラット指向ですし、低域もちょっとボコボコしますけど30Hz台まで伸びてます。他社の360SSMみたいな無意味で余計な機能は無い代わりにDTS(Xも含む)にもきちんと対応している点も好感が持てます。

単体スピーカーにAVアンプなら、一例をあげると、
・アンプ:デノンAVR-X1800H
・フロントLR:ソニーSS-CS3 x2
・サラウンド:ソニーSS-CS5ペア
・イネーブル:ソニーSS-CSEペア
・サブウーファー:ソニーSA-CS9
これでも15万切る位ですよ。

書込番号:25710840

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 HT-A9の満足度5

2024/04/23 11:49(1年以上前)

>Hagupanさん

>レスを見てますとHT-A9良く音が途切れるって見ますからそちらは多少心配です。
家は一軒家です。

基本A9はコントロールボックスは有線LAN接続にすると音切れ対策になります。

A9の360SSMは他のソニーサウンドバー+リアーと違って完成形です。4本のスピーカーから均等に出力するので、他のサウンドバーでは出来ない3D立体音響となります。これはソニーのSSMAVアンプともやや異なります。

実はA9の例えばブルーレイアトモスは映画館のドルビーアトモスとも異なる特殊3D立体音響です。これが面白いと思うか違うかはユーザーの感性なので必ず試聴すると良いです。

自分は最初違和感ありましたが慣れてむしろ面白い立体音響だと感心していますよ!

書込番号:25710986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

2024/04/23 12:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。
TVがブラビアじゃないとセンターからの
音はショボく聴こえたりしますか?
TVがREGZAですから

書込番号:25711011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/23 12:14(1年以上前)

>Hagupanさん


スレ主さんは、AVアンプやめてワイヤレス化しようとしてる訳ですよね。

基本的に、SONY/BOSE系のフルセットはコストは上がるので、そこを了承するかどうかですね。
上記商品はブランド品なので、インテリア分の値段が乗っかってるインテリア製品と考えてもいいので。

製品自体にデザイン性があると言う事ではなく、部屋のインテリアデザイン邪魔にならないという観点です。


わざわざ、、、デザイン性が低い、、、
DENON/AVアンプとかだとセンスがないですね。


>TVがブラビアじゃないとセンターからの
音はショボく聴こえたりしますか?

アコースティックセンターシンクは気にする必要ないですね。

書込番号:25711017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 HT-A9の満足度5

2024/04/23 12:22(1年以上前)

>Hagupanさん

A9はファントムスピーカーなので、フロントスピーカー極端に離さない限りは全く問題は無いです!

というよりもファントム性能が凄いですね。4本スピーカー+サブウーハーで7.1.4ch再生で音響の洪水なので下手なAVアンプ軽く負けます。

書込番号:25711034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/23 13:13(1年以上前)

>Hagupanさん
後継機種は確かに高いですが、安定性にはかなり気を使っているようです。
うちの場合は本体を有線接続にして、家庭内のWi-Fiを2.4GhzにしてHT-A9が使う5Ghzを避けるようにしたらかなり改善されました。最近は切断で気になった事はないかなぁ。

書込番号:25711099

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

2024/04/23 13:57(1年以上前)

そんなにHT-A9は優れてるんですね。
因みに音声はドルビーアトモス、360mulch channel
違いってわかる位ありますか?

書込番号:25711153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

2024/04/23 14:02(1年以上前)

わかりやすいですね。
HT-A9出た時はストアーで軽く視聴しましたが
やっぱり360mulch channelは感度物ですか?

書込番号:25711157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 HT-A9の満足度5

2024/04/23 14:04(1年以上前)

>Hagupanさん

ブルーレイディスクアトモスも良いですが、DTS HDマスターオーディオとdts:xは強烈です。360SSMは天井から強烈に来るので自宅が映画館になりますよ!

これ買うと映画館行く必要がないかも?!

とにかく試聴してみてください!

書込番号:25711161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

2024/04/23 14:10(1年以上前)

聞いてるだけでも興奮物ですね。
またSONYストアーで聴きに行きます。
HT-A9かM2にするかは音の違いを確認してから
にします。
M2の値段だけが気になりますが。
10万の違いですからね。笑

書込番号:25711171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件 HT-A9の満足度5

2024/04/23 14:26(1年以上前)

>Hagupanさん

ご参考まで

https://s.kakaku.com/review/K0001370768/ReviewCD=1837307/

書込番号:25711181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/05 22:55(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>ブルーレイディスクアトモスも良いですが、DTS HDマスターオーディオとdts:xは強烈です。360SSMは天井から強烈に来るので自宅が映
>画館になりますよ!


遅ればせながら質問させてください。atmosはUHDやネットフリックスでも対応しているのが結構あるのでHT-A9で体験済ですが、DTSxやDTSHDは何で体験できるでしょうか?強烈な音を是非体験したいと思うのですが、お勧めのものがあれば是非教えていただきたいです。

書込番号:25761998

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ファイアスティック

2024/04/20 15:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BDV-N1B [Black]

スレ主 kurqqqさん
クチコミ投稿数:7件

ソニー BDV-N1 をテレビ接続で音を聞きたいです。


テレビにファイアスティックを刺し、netflixなどを見たいのですが音は出ますでしょうか?

また、テレビのリモコンのnetflix等のボタンでも音は出ますか?

書込番号:25707300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/20 15:58(1年以上前)

本機をarcに接続すれば音出ます。

書込番号:25707306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurqqqさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/20 16:22(1年以上前)

ありがとうございます、助かります!

書込番号:25707329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2024/04/20 16:35(1年以上前)

>kurqqqさん

アンプのARC端子とテレビのARC端子同士HDMIケーブルの接続で特に問題は無いですね。

テレビ側のスピーカー出力設定を外部オーディオ優先に設定です。

テレビ側HDMIリンクとARC設定オンでテレビリモコンで電源と音量連携出来ますね。







書込番号:25707337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kurqqqさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/20 17:28(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:25707407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2024/04/20 18:25(1年以上前)

>kurqqqさん
こんばんは
BDV-N1のHDMI出力端子(ARC)をテレビのHDMI入力端子(ARC)にHDMIケーブルで繋げば、TVに挿したfire TV stickの音をN1で聴けるようになるはずです。

書込番号:25707475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/20 18:57(1年以上前)

>kurqqqさん


TVの機種名は?

基本情報が少ないと分からないよ。

ここには同じレベルの出鱈目コメンテーターしかいないから、聞いても時間の無駄だけどね(笑

書込番号:25707527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kurqqqさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/20 19:22(1年以上前)

ありがとうございます、助かります!

書込番号:25707562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/21 00:29(1年以上前)

スレ主さん〉
エラーゴンさんの言うことは気にしなくてもいいです。
サブのテレビのarcのhdmiと接続してfireTvCubeで現役使用しています。

hdmiケーブルで相性問題でも起こさない限りは問題ないはずです。
ちなみに家は光hdmiケーブルで接続してます。

書込番号:25707926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/21 00:32(1年以上前)

連投失礼します。
補足です。
fireTvCubeはテレビ側のhdmi端子に差してます。

書込番号:25707927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurqqqさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/21 07:39(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
おはようございます!

全く気にしておりませんので、大丈夫です笑

ご丁寧にありがとうございます、助かります!

書込番号:25708108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング