ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/02/12 15:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 620

メインにトールボーイの150を二本。リアにトールボーイの120を二本入れる場合は、センターは120と200のどちらがバランスがいいですか?あと、12畳のマンションなんですが、ウーファーは205を考えています。
この組み合わせはいかがなものでしょうか?
それか、センター・メイン・リアを全て120と言うのはどうでしょうか?この方が安いんですが、メインがリアと同じと言うのはどうなんでしょうか?
どなたか、ご教授の方よろしくお願いします。

書込番号:531773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/02/12 19:22(1年以上前)

予算があれば150+200+120、予算がなければ全て120で揃える(当たり前か)。ただどちらの場合でも、部屋が12畳ならスーパーウーファーを305にしたい気がします。ソフトが音楽主体ならスピーカーに予算を使うべきですが、映画主体なら120でも良いかと思います。

組み合わせるAVアンプやプレーヤー等がわからないので、これ以上具体的な回答はできません(これから購入するのかな?)。

書込番号:532185

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/12 19:30(1年以上前)

リ・クエストさん。早速のレスありがとうございます!
実はデノンの33シリーズの購入を考えていたんですが、今日、電気店の店員に上記セットのヤマハをすすめられたわけなんです。
もし良ければDENONの書き込みを見て頂けないでしょうか?
そこに詳しく書きました。
お手数おかけしますが、どうかお願いしますm(_ _"m)ペコリ

書込番号:532199

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/13 12:00(1年以上前)

自分は、YAMAHAのセンタースピーカー「NS-C120」も「NS-C200」も持っているので違いが良く解かりますよ。
結論、★絶対「NS-C200」の方がいいです!値段はそんなに変らないのに、声(セリフ)の解像度が明らかに違いますよ。

他メーカーのセンタースピーカーと比べて、スペック上では解からない所ですが、やはり大口径(13cm)のウーファーの方が音色も良く声(セリフ)がハッキリ聞こえますよ。

ちなみに、
自分は・AVアンプ「DSP-AX8」・メインスピーカー「NS-150」・センタースピーカー「NS-C200」・リアスピーカー「NS-90(+専用ブラケット)」・サブウーファー「YST-SW160」を使用しています。
このクラスのスピーカーを揃えると、さらに上(NS-300・NS-C300・NS-100・YST-SW800)のクラスのスピーカーを目指す気持ちが殆どなくなって来るほど(笑)満足出来るシステムになりますよ。

書込番号:533790

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/13 14:14(1年以上前)

付け足しですが・・・・
メインが「NS-120」でセンターが「NS-C200」だと、メインの力不足を感じるので、
センターを「NS-C200」にするなら、メインは「NS-150」がいいですよ!

書込番号:534015

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/13 17:55(1年以上前)

ピュー太郎さん、デノンの方の書き込みでもお世話になりました。
いつも的確なアドバイス読ませていただいてます。
今回は予算の都合とヤマハを視聴できなかった(宮崎県にはオーディオ専門店がないので視聴はかなり制限があります)事で、デノン購入を決めました。
しかし、ヤマハの150は実際惹かれるものがあるので、次回の参考とさせていただきます。
おそらく購入後もまた疑問点・質問などで、価格comには来ると思うので、見かけましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:534342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか助言ください

2002/02/12 12:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 フェイさん

今DAV-S800/S500購入を考えています。
そこで迷っているのですが、基本的な仕様は両者ともほぼ一緒だと
思ってます。最大出力が少々違うようですが・・・。
ただデザインが違うだけ・・・
この考えって正しいでしょうか?
S800をご購入の方「S500が良かった」とか逆にS500をご購入の方「S800」が
良かったなど思われた方いらっしゃいませんでしょうか?
デザインだけで2万円位の差があるのならS500にしようかなぁ〜っと思って
います。
宜しくお願い致します。

書込番号:531556

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2002/02/13 00:10(1年以上前)

実際に見たことはないですが、おそらくスピーカーも全然違うでしょう。

書込番号:533028

ナイスクチコミ!0


クラッシャーさん

2002/02/13 12:22(1年以上前)

まずリアスピーカーがS500は指向性、S800は無指向性です。
そしてスピーカースタンドは、中が空洞になっているので、
一応、低音を響かせる効果があります。
あとS800は、スピーカースタンドを使用するため、
どうしても床面積が必要になります。
とても狭い部屋でしたら、S500を壁に取り付ける方法をおすすめします。
ちなみに私はS800にしました。

書込番号:533829

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェイさん

2002/02/14 11:40(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
やはりS500/S800は仕様的な面では大きな差はないようですね。
ご発言を参考にもう少し悩んでみます。

書込番号:535995

ナイスクチコミ!0


木曜日さん

2002/02/14 23:37(1年以上前)

>やはりS500/S800は仕様的な面では大きな差はないようですね。

だから仕様が全然違うといってるんだけど、、、、

書込番号:537384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアターセットとは

2002/02/12 04:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 くもがくれさん

S10とS77で購入を迷っている、HT超初心者です。

現在、DVDを所有しておらず(当面、購入予定なし)、TV番組・ビデ
オ・ミニコンポ を良い音で聞きたいというのが購入目的です。

まず基本的な質問ですが、このような目的(オーディオ用)として、
ホームシアターセットの購入を考えているのは、おかしいでしょうか?
(当然、5.1chというのを楽しめないことは、わかりますが・・・・)

書込番号:531045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/02/12 06:34(1年以上前)

別におかしくないですよ。
つまり普通の2chの音楽を5.1chのサラウンド効果で楽しみたいという意味でしょう(違っていたらゴメン)?

ただ良い音で聞きたいとありますが、TV番組やビデオはともかく、CDは同価格のコンポより音質は悪くなります。
それを承知で、細かいことは気にせずサラウンド効果を楽しみたいというならそれも良いと思います。

書込番号:531093

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2002/02/12 06:55(1年以上前)

そもそもホームシアターはDVDを中心にしているので、それを買う気が無いなら止めた方がいいでしょう。ホームシアターセットの音質はたいしたことなく、あくまで気軽にサラウンドを楽しむためのものです。音質に拘るなら同じお金で2chを組んだらどうですか?

書込番号:531104

ナイスクチコミ!0


スレ主 くもがくれさん

2002/02/13 04:59(1年以上前)

リ・クエストさん、はいおにあさん、早速レスありがとうございます。

ホームシアターセットが、音質重視ではなく、サラウンド効果を気軽に楽しむ
為のものだということを知りませんでした。(5.1chという言葉も意味も
わからず使っていました・・・・・)

お二人のおかげで、私がめざしているものは、「2chを組む」ことだという
ことがわかりました。

そこで、さらに教えていただきたいのですが、元の質問のようにTV番組・
ビデオ・ミニコンポを良い音で聞きたいという目的で「2chを組む」の
には、何を購入すれば、よいのでしょう?

ホームシアターセットは、まさに「セット」で買えるので、超初心者の私
でもなんとか接続して使えるだろうという考えで購入を考え始めたのです
が、単品で購入するとなると、アンプにも、プリメインアンプ、AVレシ
ーバー、パワーアンプ等いろんな名前があって、何を買ってよいのか、
わかりません。

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:533407

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/13 09:46(1年以上前)

>元の質問のようにTV番組・ビデオ・ミニコンポを良い音で聞きたいという目的で「2chを組む」のには、何を購入すれば、よいのでしょう?

基本的には2ch(普通の)アンプとスピーカです。
あとは自分の好みや財布の状況で変わってきます。
アンプは分かりませんが、スピーカがよい
http://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/index.html
がお勧めです。安すぎます。

書込番号:533576

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/13 09:46(1年以上前)

ちなみにVH7PCは一万程度で売っているところもあるようです。

書込番号:533577

ナイスクチコミ!0


天すけさん

2002/02/13 12:57(1年以上前)

くもがくれさん、こんにちは。2chで良い音を聞きたいとゆうことでしたが、確かにVH7PCはコストパフォーマンスは抜群だと思います。また、2chにこだわらずに、サブウーファーを加えると俄然迫力がでます。ビデオやテレビの映画を見るときだけでもサブウーファーを使うといいですよ。ただし、安物のサブウーファーをCDを鳴らすときに使うと音場が台無しになるので、CD用に使うならそれなりの物(定価で20000円くらいかな・・・)が必要だと思います。

書込番号:533894

ナイスクチコミ!0


スレ主 くもがくれさん

2002/02/15 01:56(1年以上前)

SBDXさん、天すけさん、ありがとうございました。
お店をまわって、じっくり検討したいと思います。

書込番号:537744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイワイヤリング

2002/02/12 04:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 ゆききさん

音質を良くしたいと思いバイワイヤリングにしようと思うのですが
よく分かりません。現在アンプはAVC1550−N、スピーカーが
SC−T33−Mです。スピーカーからでた4本のコードを+と+
−と−をまとめてアンプに差し込む方法でよいのでしょうか?
またこのアンプにはフロントスピーカーシステムにシステムAと
システムBがありますがこれはフロントスピーカーを4本置くことが
出来るということなんでしょうか?
素人なんで分からない事だらけです。詳しい方おられましたら教えてください。

書込番号:531030

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏な男さん

2002/02/12 04:59(1年以上前)

http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html
ここでも見てください。詳しく書いてます。

書込番号:531060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆききさん

2002/02/12 18:09(1年以上前)

貧乏な男さん、ありがとうございます。
さっそく勉強させていただきます。

書込番号:532047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2chのLDを5.1で出力したい!!

2002/02/11 18:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 あいっちさん

2ChのLDプレーヤーにホームシアターをつなげて5.1出力をしたいのですが、どんな機種をお勧めしますか?
予算は4万円までです。

書込番号:529719

ナイスクチコミ!0


返信する
SBDXさん

2002/02/13 09:58(1年以上前)

[531045]のスレッドは一応読んで下さい。
とりあえずYAMAHAのS10あたりがいいのではないでしょうか。

書込番号:533594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新型どうですか?

2002/02/11 00:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 フェイクレザーさん

3月にSYSTEM11R同封の「DHTシリーズ」が出るらしいですね.
アンプとスピーカーセットのDHT−300−Sなら小売希望価格5万円と、
すごいお手軽じゃないですか?
AVC−1550−NとSYSTEM11Rの購入を考えていたのですが、
このニュースを見て新型の発売をまとうと思うのですがどうでしょうか?
予算は出来たら安いほうがいいんで.

ちなみにニュースは下のページです。
 http://denon.jp/company/release/n_dht.html

書込番号:528214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/02/11 04:57(1年以上前)

急いで購入する

書込番号:528550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/02/11 04:58(1年以上前)

↑失礼しました。
急いで購入する必要がないなら待つべきでしょう。
ただ、SYSTEM11の価格が下がるかもしれない。

書込番号:528551

ナイスクチコミ!0


泥右衛門さん

2002/02/11 10:54(1年以上前)

私もAVC−1550−NとSYSTEM11Rの購入を考えていたので
すが、6万円くらい(税抜)(ともに3万円くらい)の見積もりでしたが、
アンプとスピーカーセットのDHT−300−Sで小売希望価格5万円、
たぶん実売では4万円を切ってくるでしょうから、これは迷いますね。
スピーカー3万と考えたら、アンプはほぼ付けたし感覚、アンプに不満
になったらまた買い直せば良い感覚でいけそうですし。
でも、メーカーのバランス感覚でSYSTEM11Rの価格が大幅に
下がる気が私もします。とりあえず、DHT−300−S発売まで
様子見をしようと思います。

書込番号:528812

ナイスクチコミ!0


泥右衛門さん

2002/02/11 11:43(1年以上前)

今HP見てたら、DHT−300−SのスピーカーはDHT−1000DV−Sと違ってSYSTEM11R同等品ではないみたいでした。であるから、上記の感覚は成り立たないみたいです。すいません。

書込番号:528884

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェイクレザーさん

2002/02/12 00:56(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございます!
そうですね、SYSTEM11Rの価格の変化も考えたら
3月まで様子を見たほうがよさそうですね.
AVC−1550−Nも下がるかな?

ところでYAMAHAからもこの価格帯の新機種が出るみたいで、
なかなかこの春は楽しみが増えそうです!

書込番号:530748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング