ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で申し訳ありませんが…

2002/02/03 21:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 テツヲ21さん

今、ONKYOのミニコンを気に入って使っているのですが
近いうちにONKYOのAVアンプ595と307スピーカーシリーズを購入予定なのですが

AVアンプの背面の端子のFRONTSPEAKER A,Bという2ペアーの赤黒の端子があるのですが
Aの方に307のフロントスピーカーを接続して
Bの方に今、使用しているミニコンのスピーカーを接続して

ミニコンのピュアアンプとAVアンプ595を接続して
ミニコンのピュアアンプの音を(AVアンプの影響なしに)
前述のように接続したミニコンのスピーカーと307のフロントスピーカー
をAVアンプの方で選択して
ミニコンのピュアアンプの音を遜色なしに2ペアーのスピーカーで
出力するのは可能なのでしょうか?
お分かりになられる方、お願いします。

書込番号:512000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 21:11(1年以上前)

結局、AVアンプをスピーカーのセレクターにしよう、と言うことですよね。そりゃ無理です。AVアンプを壊します。逆に、AVアンプを使ったら、ピュアアンプが壊れます。307シリーズと比較して、今お持ちのスピーカーのグレードを考え、どちらが音楽用か見極めて、ピュアアンプにはその音楽用スピーカーを、595にはそれようのスピーカーを、それぞれつけてやるのが望ましいでしょう。

書込番号:512029

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/03 21:15(1年以上前)

壊れることは無いと思いますが、音はAVアンプのものになるでしょう。

書込番号:512039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 21:21(1年以上前)

日曜日さん、絶対壊れますって。アンプの入力をラインに入れれば死亡です。また、スピーカーの部分につなげても死亡です。と言うか、スピーカーにセレクターなんぞかましても、なにも良いことありません。悪いことはいわないので、考えないで下さい。

書込番号:512051

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/03 21:33(1年以上前)

ミニコンのラインアウトをAVアンプにつなぐんですよね?
だとしたら壊れないような気がしますが、、、、
何か私が勘違いしてるかな?

書込番号:512082

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/03 21:36(1年以上前)

さわさわさんが言ってるのは極論な気がするのですが…。多分、「音色を同じにするにはスピーカ端子からつなぐ」というところから来ていると思うので、わからなくはないですが。

単に2chアンプをAVアンプにつないで、AVアンプからつないだスピーカが2chアンプの音になるかどうか、ですよね。
結論は、「つなぐな」です。
音が劣化していきますし、同じ音になることはありません。
やめましょう。
第一メリットはAVアンプから二つのスピーカの音が出るというだけですよ?
他のデメリットの方が大きいです。

書込番号:512090

ナイスクチコミ!0


スレ主 テツヲ21さん

2002/02/03 22:08(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
よくわかりました。
とんちんかんな質問ですみませんでした…

書込番号:512154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 23:46(1年以上前)

むう、極論ですか(^^;
だって(子供っぽく)ピュアアンプをでた時点で、それはスピーカーに出力しているわけですよね? ピュアアンプの音を、AVアンプを通して再生させるにはスピーカーケーブルをそうするしか無いじゃないですか。そうじゃないと、2chピュアアンプは、AVアンプに入れる前のただのセレクタになりさがりますよ。それって意味なしです。SBDXさんも言われてますが。。。
まあ、そういうわけでしたが、なかなかチャレンジャーな質問だったので書いてしまいました。ではでは(^^

書込番号:512447

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/04 01:09(1年以上前)

>さわさわさん

こちらも厳しい書き方すみませんでした。
どちらにせよ、さわさわさんの方法で成功して、2chアンプからの音色になったとしても、「ピュア」アンプにはならないんですよね(^^;
ですので、綺麗な音色のままで楽しみたいなら2chのアンプからスピーカにつなぐ、多少音色が落ちても楽したいならAVアンプでつなぐ、のどちらかを取るのが一番です。

書込番号:512642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

光デジタル

2002/02/03 17:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ヤマ太さん

質問があります。光デジタル端子を増やすことはできるのでしょうか?色々なものを光デジタルで繋ぎたいのですが、アンプの方の端子がたりません。どうしたら繋げられるでしょうか?やはり、切り替えスイッチみたいなものをつけなければいけないのでしょうか?できれば、スイッチを切り替えたり、いちいちめんどくさい事はしたくありません。何か方法はあるのでしょうか?解る方アドバイスを下さい。お願いします。

書込番号:511622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 17:50(1年以上前)

このひとはオン太さんですね。名前を変えて書き込むのはあまり印象が良くないですよ。
スイッチ無しなら、入力を判断してオート切り替えみたいな事になると思うので、めっぽう高いと思います。めんどくさくないためには、もうちょっとましなアンプを買ったらどうですか?

書込番号:511634

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/03 17:51(1年以上前)

>何か方法はあるのでしょうか?

他の機種にする。

書込番号:511636

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/03 18:36(1年以上前)

切り替え器とかね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011226/elecom.htm

書込番号:511727

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/03 19:48(1年以上前)

>スイッチを切り替えたり、いちいちめんどくさい事はしたくありません。

これ読んでなかった。
そこそこ金出せばそういうオート切り替えも出来ます。
金がないなら妥協するしかない。それだけです。

書込番号:511861

ナイスクチコミ!0


おじゃま虫さん

2002/02/04 13:48(1年以上前)

[466009]SBDX さん 2002年 1月 11日 金曜日 07:41
YahooBB218112132012.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)

>おじゃま虫さん

言いたいことももっともだと思うので、なるべく書くの減らします。

書込番号:513341

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/04 20:45(1年以上前)

>おじゃま虫さん

 「なるべく」でこれです。

書込番号:514008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光デジタル端子

2002/02/03 17:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 オン太さん

先日、GXWを買いました。そこで、質問があります。光デジタル端子を増やすことはできないのでしょうか?僕の場合、PS2とミニコンポを光デジタルで繋ぎたいんですけど、GXWの方に光デジタル入力端子が一つしかありません。二つとも繋ぐ何か方法はあるのでしょうか?解る方アドバイス下さい。お願いします。

書込番号:511600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 17:47(1年以上前)

つなぎ変えるのも面倒でしょうし、片方の光を同軸に変換して突っ込むとか、セレクターを入れるとかでできるんじゃないですか?
オーディオテクニカからですから、価格的にも適当で、まともな製品かと。
http://www.comeon.co.jp/shop/acc/at-dsl.htm

書込番号:511623

ナイスクチコミ!0


スレ主 オン太さん

2002/02/03 22:04(1年以上前)

さわさわさん、YAMAHAのところでは失礼しました。

書込番号:512143

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/04 10:05(1年以上前)

どの「メーカーでもない」ような質問は、

一番上の「シアターセット」掲示板に書き込めば、何回も書き込まずに済みますよ(もちろん、気を使って名前を変えたりしなくていいですよ)。
最新の書き込みは全て、ここに掲載されますから!

書込番号:513043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプとAVアンプ

2002/02/03 04:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO

スレ主 5.1chへさん

今使っているIntegraA-817EXの機嫌があまり良くなくなってきたので、DVDも買ったことだしこの際5.1chにしようかと考えています。
2chのアンプとAVアンプを比較するのは難しいですが、今よりも出来ればレベルを上げたいと思っています。音は個人の好き嫌いがあって一概に判断できないものですが、やはり価格に見合った、基本的な音のレベルってあると思うんです。それを分かっている人がここには大勢いらっしゃると思い、場違いを覚悟でアドバイスをお願いすることにしました。
今使っているアンプは結構満足しているので、次もONKYOかまたはDENONにしようかと思っています。ONKYOならDS595、DENONなら2850あたりで考えています。DVDはPioneerのDV-S737です。

書込番号:510588

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/02/03 09:51(1年以上前)

AVアンプをONKYOなら「TX-DS595」、DENONなら「AVC-2850」
と定格出力が「100W×5」ぐらいあれば、機能面や性能面でもそれなりにいいので特に不満は出てこないと思います。

問題はスピーカーですが、簡単な話です。
今使っている「スピーカー」より、大きなもの(もしくは同サイズのもの)を揃えれば、音域も広くなり音色も悪くはならないと思いますよ。
やはり、スピーカーは同メーカーの同シリーズで選んだ方がいいです(サブウーファーはどのメーカーでもいいですよ)。

書込番号:510806

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/03 11:58(1年以上前)

一般にはプリメインとAVアンプを比べると、価格差が2倍以上あってもプリメインの方が音がいいといわれますので、それを考慮して検討すればいいでしょう。
特に新しい規格が必要ないのでしたら、ら新しい規格がいろいろ出てきているので少し前の機種が格安で買えると思います。

書込番号:510971

ナイスクチコミ!0


スレ主 5.1chへさん

2002/02/05 21:43(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
2倍ですか・・・。厳しいですね。

書込番号:516327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格と性能のバランス

2002/02/03 03:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL7

スレ主 サザビ〜さん

見た目に引かれて買ってしまいました・・・
しかし音に迫力をあまり感じなかったのですがこの価格帯ではこれぐらいなんでしょうか?
他に使っている方がいたら感想を聞かせてください

あとオススメの設定などがあれば教えて欲しいです
見た目に負けて買ったのですが、買ったからには少しでも良い音で聞きたいと思っているのでどんなささいなアドバイスでも結構です
ちなみに自分はV.M.DIMENS(BEHIND)でCTR,SURR,S.Wともに+10に設定してます

書込番号:510511

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/02/03 10:09(1年以上前)

「シアターセット」なら全て、こんなもんです(希望小売価格が約10万円するセットもあまり変りません)。
今、「サザビ〜」さんが使っているミニコンポのスピーカーより「HT-SL7」のスピーカーの方が小さいでしょ?

AVアンプ、スピーカー×5、サブウーファーを単品で揃えた「シアターシステム」なら、大迫力で満足出来たと思いますよ。

書込番号:510834

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/03 17:23(1年以上前)

そのセットは聴いたことありませんが、その価格帯&ソニーということを考えると、妥当なところなのでしょう。

書込番号:511561

ナイスクチコミ!0


スレ主 サザビ〜さん

2002/02/05 00:42(1年以上前)

レスありがとうございます
掲示板を見てたらピュー太郎さんは色々なところに現れてますねw
買う前にここの掲示板を覗いていたら良かったのですが買った後に覗いているので・・・
「まぁこの価格ではこれぐらいか」の感じで使っていきたいと思います
また何かあったら現れますのでその時はよろしくお願いしますw

書込番号:514676

ナイスクチコミ!0


ワタベさん

2002/02/18 13:07(1年以上前)

なんかHT-SL7って急に値下がりしましたね。

書込番号:545007

ナイスクチコミ!0


トラ太郎さん

2002/07/06 14:33(1年以上前)

リビング用に ONKYOのアンプ単品(600)と単品スピーカーでシステムを組んでます
自分の部屋用に4万円以下で探していましてこのセットを狙っています
が、視聴しても「システム」と「セット」の差は大きいですよ
#全部ついてシステムのアンプ1つより安く買えるので 値段相応と割り切りも必要なんでしょうね

書込番号:815067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

TVから音がでない

2002/02/03 01:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > SA-PSD5

スレ主 初心者5214さん

はじめまして。
先日、SA−PSD5を購入しました。

ですが・・・TVから音がまったく出ません。接続の仕方をいろいろと変えてみたんですが、さっぱりです。
PS2にはデジタル端子でつないでいるのでDVDを鑑賞するときは、音が出ます。
ちなみにTVは、KV-21MVF1「テレビデオ」を使用しています。

TVの入力端子は黒と黄色の端子がついています。買ったからにはフル活用したいと思っていますので、どなたか詳しい方 アドバイスお願いします。

書込番号:510263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 01:43(1年以上前)

シアターセットで音を出すためにシアターセットを買ったんじゃないんですか? テレビの音は、テレビを見るとき以外に使うことはないと思うのですが、どうでしょうか? どういったシーンで、どの音をテレビに出したいのかよく分からないので、詳細よろしくお願いします。

書込番号:510347

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/03 01:56(1年以上前)

>TVの入力端子は黒と黄色の端子がついています。

何かが違う、、、、

書込番号:510374

ナイスクチコミ!0


DOLBY DIGITALさん

2002/02/03 02:00(1年以上前)

う〜んと、TVのスピーカーからもDVDやPS2ゲームの音を出したいのかな?
PSD5とPS2は光ケーブルでつないでるんですよね。
PSD5には出力端子は無いから PS2のアナログ出力(赤白黄のピンプラグ)
の音声(赤白)をTVにつないでみてはいかが?
ただ、TVの入力端子がモノラルみたいなので、あんまり意味無いとも思えるんだけど。

書込番号:510383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 02:02(1年以上前)

>日曜日さん
んー。たぶん、音声はモノラル入力なんじゃないでしょうか? テレビデオって、たぶんその程度の入力端子しかないんだと思います。

書込番号:510385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 02:03(1年以上前)

DOLBY DIGITAL さん とかぶってしまいました。そうですよね、、結局、あんまり意味ないですよね・・・。

書込番号:510389

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/03 02:11(1年以上前)

>たぶん、音声はモノラル入力なんじゃないでしょうか?

納得しました。

書込番号:510403

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者5214さん

2002/02/03 02:33(1年以上前)

すいません。普段見ているTVの音をPSD5から音がでるようにしたいのですが・・・たぶんTV自体が悪いんでしょうね。

書込番号:510445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 02:36(1年以上前)

それならテレビの裏に「音声出力」がもしあれば、それをPSD5に入れてやれば音は出ると思いますよ。ただ、その程度のテレビに音声出力があるかどうかはわかりません。

書込番号:510448

ナイスクチコミ!0


kojiyasuさん

2002/02/03 10:36(1年以上前)

私もテレビデオをモニターにしてSA−PSD5を使っています。皆さんのいうとうりモノです(T_T)テレビとビデオの音はテレビ自体に出力がないので100%無理です(;>_<;)SA−PSD5はDVDを鑑賞するときだけに使っています。テレビの音はサラウンドでは疲れますよ(^-^)

書込番号:510875

ナイスクチコミ!0


DOLBY DIGITALさん

2002/02/04 11:14(1年以上前)

なるほど、TVの音をPSD5で流したかったんですね。(^^;
最期の手段として、ヘッドフォン・ジャック(ステレオ標準orミニプラグ)
をピンプラグ(赤白)に変換するコードを買ってきてつないでみるとか。。。
って、ヘッドフォン・ジャックがあれば、ですけどね。(^^;
でも、外部入力がモノラルだったと言うことは、テレビやビデオ音声自体も
モノラルかな?スピーカー2個付いてます??(汗
イヤホンジャックだったりして。。。(^^;;

書込番号:513128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング