ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

聞かせてください

2002/01/31 01:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON

スレ主 マーカスさん

現在予算8万円でシアターセットを検討してます。
理想はDENON 1550+System11+SPスタンド DVDはPANA XP30
でもこれだとかなりオーバーしそうな感じです。
クリアーするならAMPをグレードダウンしなければと
考えておりますが、AACやLOGICUがなくなってしまいます。
AACは割り切れると思うのですが、LOGICUはちょっと悩みます。
皆さんの中で、LOGICUを購入せず後悔したことがある人は、
どのようなところで、後悔しましたか?教えてください。
ちなみに、音楽も楽しもうと思ってるのですが、、、。
あとモニターはVEGAなのでDVDのプロロジックも外せません。
こんなわがまま解決できるのでしょうか?

書込番号:504098

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/31 10:29(1年以上前)

>こんなわがまま解決できるのでしょうか?

「子供がお菓子を買いに行きました。欲しいお菓子は全部で100円でした、ポケットには80円しかありませんでした。」と一緒です。
お金を貯めるか、少しずつ買うかにして下さい!

ドルビープロロジックUは「レンタルビデオ」や「テレビ」を見るのに便利ですが無くても困りませんよ。でも、あったらよく使う(携帯電話の様に)ので「ドルビープロロジックUデコーダ搭載」機種の購入をお薦めします。

書込番号:504500

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2002/01/31 11:37(1年以上前)

中古品を買えばいいと思います。それとプログレとプロロジックを混同してません?

書込番号:504585

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2002/02/01 00:19(1年以上前)

先日買ったAVアンプにはドルビープロロジックIIが付いてませんでした。どちらかと言えばCDを聴いたりライブのDVDを観たり(聴き流していますが)することが多いし、最近はエントリーモデルにも付いているので買い換えようと思ったのですが、中途半端な機種を買うよりも機能が多少少なくても少しでも高性能の物の方が良さそうな気がして、結局は今持っているものよりも古い機種に買い換えることにしました。
おそらくドルビープロロジックIIは無くてもそんなに後悔しないでしょう。

書込番号:506067

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーカスさん

2002/02/01 01:38(1年以上前)

レスありがとうございます。
プロロジックUはあくまでも登録証票のようなもので,各社いろいろ2チャンネルのオーディオ信号を5.1CHに変える機能を持ち合わせているみたいですね。それとプログレって無くても、D1端子つきならさほど見た目は変わらないって本当ですか?モニターで処理するので安いDVDプレーヤーでも充分だって店の人に言われたのですが、、、。

書込番号:506266

ナイスクチコミ!0


さるぼぼさん

2002/02/06 14:35(1年以上前)

マーカスさんへ
>モニターで処理するので安いDVDプレーヤーでも充分だって店の人に言われたのですが、、、。
↑ですが、確かに言われてみればそうですね。TVは何型をご使用されていますか?基本的に大画面ですとかなり違いがでますが。。。例えばプロジェクターでスクリーンへ投射したりとか。。。
あまり気にしなくて良い問題だと思います。D端子ケーブルも高価なのでSケーブルをご使用下さい。
ただ、プログレでしたら、D端子ケーブルかコンポーネント端子ケーブルをオススメします。
なんだかんだ言っても予算の問題ですね!

書込番号:517768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD+RW再生可能ですか?

2002/01/30 23:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 おかだまさん

S800を買おうと思っていますが,どなたかリコーかロジテックが出しているDVD+RWで作成したDVD写されてみた方いらっしゃいますか?もしいらっしゃったら様子教えてください。他のサラウンドシステムのものでも結構です。

書込番号:503691

ナイスクチコミ!0


返信する
パスワード忘れcookieさん

2002/01/31 21:37(1年以上前)

店頭にディスク持っていって試してみよう。結果教えてください。
自分はS800持ってて、+RW検討中です。

書込番号:505593

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかだまさん

2002/01/31 22:06(1年以上前)

田舎なので近くに展示している大型シヨップがないのです。あればテスト用のDVD+RWはすでに手元にあるのですが。

書込番号:505665

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/31 22:09(1年以上前)

ケンウッド DVF-3530はうつります。

というよりこのプレイヤは、予め写る(事を一応確認したけど、責任はとらないよ)ってリコーのHPに書いてありましたが。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/index.html
↑ここにリコーが再生互換確認したリストあります。
SONY多いし、期待は出来そうですね。

書込番号:505670

ナイスクチコミ!0


raravelさん

2002/02/05 12:04(1年以上前)

ゆくゆくは、CD-Rの様にコピーしたDVD-Rが出回るように思います。
コピーしたDVD-Rを再生できる可能性のある(リコーいわく)データ一覧を
教えてくださって、SBDXさん、ありがとうございました。
とっても気になっていた部分でした。
そして、とても初歩的なしつもんですが、DVD-RとDVD-RWとの違いはなんですか?CD-RWだと、何度も書きこみはできるけれども、CD-RW対応の機器でないと聞けなかったりしますが、それと同じで、何かあるのでしょうか?
すみません、よろしくお願いします。

書込番号:515287

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/05 13:37(1年以上前)

>raravelさん

 基本的に、リコーの出しているものは「DVD+RW」で、あまりDVDプレイヤとは互換性がないが、書き込み速度が(現段階で)優れたものです。
 DVDプレイヤとの互換性を重視するのであれば「DVD−R」対応の「DVD−RW(&DVD−R)」か「DVD−RAM(&DVD−R)」のものを買った方がいいです。DVD-RはほとんどのDVDプレイヤで、DVD+RWは70%程度のDVDプレイヤで再生可能だそうです。

>DVD-RとDVD-RW
 CD-RとDVD-Rは「書き込み一度きり」のもの、CD-RW、DVD+RW、DVD-RW(1000回程度書き換え可能)、DVD-RAM(10万回程度書き換え可能)は「書き込みが何度も出来るもの」です。

 基本的には現段階で一番使い勝手がよいものは「DVD+RW」ですが、DVD+RWとDVD-Rの両方の書き込みが出来るドライブはおそらく出ないでしょう。
 ですので、色々なDVDプレイヤで再生を考えるのであればDVD-R書き込み機能の付いたDVD-RW、DVD-RAMドライブがよいのではないでしょうか。
 それと段々シアターセットとは関係なくなってきているので、これ以上の質問は
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0125
 の方のDVDドライブのBBSの書き込みを読んだりネットで調べたほうがいいかと。

書込番号:515394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

NS-300

2002/01/30 23:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX8

スレ主 通行人Bさん

NS-300を買おうとしているのですがやはりセンタースピーカーはNS-C300でないといけないのでしょうか?NS-C120やNS-C200ではダメなのでしょうか?どなたかお願いします。

書込番号:503687

ナイスクチコミ!1


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/31 10:13(1年以上前)

別に「NS-C120」や「NS-C200」でもいいですよ、映画(5.1ch)の声(セリフ)をより重視(クリアで明確に)したい人なら「NS-C300」を選ぶだけの話です。

メインスピーカーが「NS-300」なら、音の繋がり(音色の統一)をしっかりさせる為に、リアスピーカーはやはり「NS-100(かNS-200)」がいいですね。
でも、こうなるとセンタースピーカーも「NS-C300」にしたくなっちゃうんですよ(笑)!

本当の話、メインスピーカーだけを「NS-300」にしても、あまり変りありませんよ(5.1chの話)。AVアンプも「DSP-AX3200」級(以上)のものにしないと「NS-300」は鳴らし切れないよ(もっと、いい音がするから)。

書込番号:504482

ナイスクチコミ!1


さるぼぼさん

2002/01/31 11:36(1年以上前)

NS-300持ち主の旧ハンドル名「suzuki」ともうします。
フロントにNS300を検討しているなら当然NSC300をオススメします。
基本的に同一メーカー同一スピーカーが理想ですので、また、スペック的にも16cmコーンと13cmではかなりさがありますのでご参考に。。。
ピュー太郎 さん も仰っていますが、NS300にするならリア側も上と同じ考えで組んだ方がよろしいかと思います。
また、NS300でしたら、オススメのアンプは上機種の中からお選び下さい。

書込番号:504582

ナイスクチコミ!1


ピュー太郎さん

2002/01/31 16:53(1年以上前)

「さるぼぼ」さんの正体は「suzuki」さんだったんですね!知りませんでした(笑)。
「さるぼぼ」さん、自分もすっかりコツが解かり、ここに書き込める様になりました、やはりお金を出して実際に購入しないと「シアターシステム」の事は分かりませんね。

自分が「シアターシステム」を買い替えた時、先に「メインスピーカー」をグレードアップしたんですが、それほど変りなかったんですよ。それが、「AVアンプ」を替えた途端、全く音質が変ったんです。
だから、「スピーカー」を生かすも殺すも「AVアンプ」しだいなんです。

書込番号:505001

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人Bさん

2002/01/31 23:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます!今日NS-3001組を税込み7万円で購入してしまいました(笑)
実はアンプはONKYOの797を使っているのです。理由としてYAMAHAより原音重視で聞きたかったこととTHXセレクトにこだわっていたからでした。スピーカーは音がソフトで値段も値引きが良く効くYAMAHAを選びました。しかしリア3つは予算とつるす為、重量の関係でNS-90を考えていたのです。う〜ん、困りました。センターはNS-C300にするつもりですがリアは部屋のせまさや配置の関係でやはりNS-100は厳しいです(T-T)

書込番号:505834

ナイスクチコミ!0


tanaka2さん

2002/02/01 13:54(1年以上前)

アンプはAX-1200以上ならどれでもNS300程度のスピーカーには十分です。

書込番号:506957

ナイスクチコミ!0


さるぼぼさん

2002/02/04 15:17(1年以上前)

ピュー太郎 さん へ
>自分もすっかりコツが解かり、ここに書き込める様になりました、やはりお金を出して実際に購入しないと「シアターシステム」の事は分かりませんね。
そうですよね。シアターシステムを持っている人が語れる場でもありますね!?でも、僕みたいにはまりすぎにも注意が必要になりますね。
最近は、あまりこちらへおじゃましないのでレス出来ませんでした。

書込番号:513459

ナイスクチコミ!1


さるぼぼさん

2002/02/04 15:22(1年以上前)

通行人B さん へ
僕からの提案ですが、リア側をNS-100にして壁掛けというのはどうでしょうか?壁掛けの場合、別途ブラケットというものが必要になります。それほど高くはないので検討してみて下さい。詳しくはヤマハのホームページに記載されているので見て下さいね。

書込番号:513468

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人Bさん

2002/02/09 20:47(1年以上前)

レス遅れて大変申し訳ございません。みなさん、本当に有難うございました!ところでNSシリーズのトールボーイの店頭防止の足なんですが、あれよく半分に分かれちゃうんですが・・・。取れにくいものなんですかね。

書込番号:525112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この3種類で悩んでます。

2002/01/30 17:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

先日から何度か書き込みをさせていただいているGIONYです。
皆さんのおかげである程度製品を絞ることができました。
そこでお尋ねします。
@DENON SC-T33
AONKYO D-307F
BYAMAHA NS-150
の3種類で迷ってます。@は実際に音を聞いたことがあるのですがA、Bは聞いたことがないです。用途は音楽用です。助言のほうをよろしくお願いします。

書込番号:502934

ナイスクチコミ!0


返信する
akkunさん

2002/01/31 17:08(1年以上前)

コストパフォーマンスを考えるなら、@DENON SC-T33でしょう。
特に必要な機能とかこだわりがないならね。

書込番号:505036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩みに悩む

2002/01/30 17:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 悩み悩みさん

始めまして、初心者です。
 @ DENON AVC-1550+SYSTEM11R
 A ONKYO TX-DS595+HTP-L5
 B ONKYO TX-L5  +HTP-L5
 C ONKYO DHT-L1(S)
   で、悩んでるのですが 5〜9万円位の予算です。
   お勧め、評価等を聞かせて頂きたいのですが
   上記以外でも、検討したいので何でも結構ですので
   助言、宜しくお願いします。

書込番号:502910

ナイスクチコミ!0


返信する
悩みさんへさん

2002/01/31 12:19(1年以上前)

悩んで。色々情報収集して気に入ったのにすればいい。
持ってる人もアドバイスとか「助言」があれば選びやすい。ユーザー自慢でも何でもいいのでは。

書込番号:504640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LS-8に別のアンプは可能?

2002/01/30 17:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 くまくりさん

BOSE「LS-8」を使っているのですが、購入当初(3年前)はDVDなど想定していなかったので、DVDプレイヤー(パイオニア545)などを購入した今、デジタル入力などができないことに少し物足りなさを感じています。
「LS-8」のスピーカーセットは普通のAVアンプと組み合わせることが可能なのでしょうか?
プロロジックUとか、光デジタル入力とか、少しでもいいものを試してみたいのですが・・・
BOSEの音が気に入っているし、予算もあるので、フルチェンジは考えていないのですが、現状を生かしつつグレードアップするには、どのような方法があるのか教えてください。

書込番号:502894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/01/30 22:07(1年以上前)

スーパーウーファーにパワーアンプが内蔵されている機種でしょう?
ウーファーのパワーアンプではなく、サテライトをAVアンプに接続すればできるんじゃないかな。

書込番号:503506

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくりさん

2002/01/31 00:57(1年以上前)

リ・クエストさんありがとうございます。
あまり詳しくないもので・・・もう少しお伺いしたいのですが、現在サテライトスピーカーは、ウーファーから出ているのですが、それをAVアンプに接続しても問題無いものなのですか?
内臓パワーアンプの意味がなくなるような気がしてしてしまうんですが・・・

書込番号:503991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/01/31 22:42(1年以上前)

通常のシステムコンポなら本体?に組み込まれているパワーアンプがウーファーの中に組み込まれているだけです。動作自体には問題ありません。

内蔵アンプの意味がなくなるというのは確かにその通りですが(今のコンポのスピーカー以外は使わない訳ですから)、新たにAVアンプを購入してシステムを組みたいが、スピーカーは今のコンポのものを使いたいという事でしょう?
内蔵アンプも使いたいのであれば、AVアンプではなくパワー部のないAVコントロールアンプやプロセッサーの購入になります。具体的な製品には詳しくはないので、そちらの方は誰か詳しい方にレスをお願いします。

アンプを変えれば音も変わります。今の音が気に入っているなら内蔵アンプを使う事をお勧めします。予算がわかりませんが、3〜4万円クラスのAVアンプなら、内蔵アンプの方が相性も性能も良いと思います。

書込番号:505766

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくりさん

2002/02/01 14:48(1年以上前)

リ・クエストさん詳しいご説明ありがとうございました。
確かに新しい端子がついてるからといって、安いアンプを買っても結局全体のクォリティは下がってしまいそうなので、しばらくは今の状態で視聴していこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:507001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング