ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーは大きさを揃えた方が良いの?

2002/01/28 18:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ボーノ!!さん

現在DENONのアンプとスピーカーを使用しています。
アンプはAVC-1850、
フロントにケンウッドのコンポに付いていたスピーカー
リアにSC-T33(トールボーイタイプのやつ)
センターSC-C33、ウーハーDSW-33です。

もうすぐ、家を建て直すのでリアスピーカーの置き場所がどうなるか
わからなかったのと、予算の都合で後回しにしていたので
このようになってしまいました。

そろそろ、リアスピーカーも買いそろえたいとおもっています。
ここの掲示板を見るとスピーカーの大きさを揃えた方が良いみたいですね。

フロントにリアで使っていたSC-T33をもってきたときに、
リア用のSC-A33だと口径が8cmで、SC-A555だと14.5cmになってしまいまうので、4本ともSC-T33で揃えた方がいいのでしょうか。
こうなってくると、センタースピーカーも換えたくなってしまいます。

スピーカーは大きさを揃えた方がいいのでしょうか?
それとも、このまま33シリーズで揃えた方がいいのでしょうか?
つまらない質問だと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:498834

ナイスクチコミ!0


返信する
はいおにあさん

2002/01/28 20:38(1年以上前)

大きさではなく同一メーカー同一シリーズで揃える事か望ましいです。(メーカーやシリーズが違うとスピーカーの音色に差が出て音の繋がりが悪くなります。)

書込番号:499032

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/29 13:28(1年以上前)

はいおにあさんのおっしゃるとおり、スピーカユニットが同じであっても調整が変われば全く別物に聞こえることもあるので、シリーズ統一で行きましょう。

書込番号:500517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーノ!!さん

2002/01/29 17:46(1年以上前)

はいおにあさん、SBDXさん返信ありがとうございます。

同一シリーズで揃えようと思いますが、
やはり、リアにはリア用を使った方が良いのでしょうか?
フロント用のトールボーイタイプを4本使おうかと思ったのですが・・・
これって変でしょうか?

書込番号:500872

ナイスクチコミ!0


火曜日さん

2002/01/29 20:49(1年以上前)

特に変ではないでしょう。
実際、普通ならメインスピーカーで使用するものをリアに持ってくる方も大勢います。

書込番号:501231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2002/01/28 13:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ

スレ主 今度は消えないで!さん

既に使われれいる”名前”を使って書き込みをすると、送信もされず内容がすべて消えてしまうんですね。 さみしい

すいません愚痴ってしまって。
みなさんにお聞きしたいのはスピーカーについてです。
DIATONEのDS-A7をメインに2chでDVDを楽しんでいます。5.1chにするためにスピーカを購入しようと思っているのですが、今持っているNS-10MMをどこに持っていこうかと悩んでいます。10MMをサラウンドにしてセンタースピーカーを購入するか、10MMをセンターにしてサラウンドスピーカーを購入するか・・・。10MMは密閉型なので低音が出ないのでどこに持っていくのがいいものかと。サブウーファーも購入する予定なので予算的には厳しいです。
今考えているのがセンターにNS-C120、サブウーファーにYST-SW205です。
(この掲示板に相応しくない内容だったらごめんなさい。アドバイスお願いします)

書込番号:498403

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/28 14:53(1年以上前)

>今考えているのがセンターにNS-C120、サブウーファーにYST-SW205です。

それで、いいですよ(リアスピーカーに「NS-10MM」を使えば)!
「NS-10MM」の音が気に入らなかったら「NS-90」に買い替えればいいしね。

書込番号:498531

ナイスクチコミ!0


スレ主 今度は消えないで!さん

2002/01/29 07:45(1年以上前)

レスありがとうございました。
早速探してみようと思います。
一つ気になったことがあるのですが、10MMTってありますよね。バスレフ型になったことで音のキャラクターって変わったんでしょうか。うちの周りでは90も含めて比較視聴できるところが無いので気になってしまいます。

書込番号:500148

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/29 09:21(1年以上前)

「NS-10MMT」の方が新型ですが、スペックほど「NS-10MM」と大きな差はありません(結局、箱の大きさが一緒だからね)。
気にしなくて大丈夫な範囲です!

書込番号:500217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

普通のTVの音声は...

2002/01/28 01:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 らーめん大好き!さん

少し前にS10を買ったのですが、忙しさの余りセットアップしてませんでした。本日セットアップしつつ思ったのですが、DVDのを再生するに、5.1chをスピーカーから出力できるのは当然ですが、TVに音声出力が無い場合は、普通にTVを見てる時って、スピーカーからの音声出力は出来ないんですね。ビデオがあれば、ビデオから音声出力をS10に取り込むことが可能だとは思いますが。どうにかTVから音声を出力させる方法ないでしょうか。あれだけ大掛かりなシステム(?)をDVD再生時にしか生かせないのは勿体無くって.. ちなみにテレビは9年程前に買った、東芝のBS BAZOOKAです。BS音声出力ならあるんです..

書込番号:497730

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2002/01/28 01:13(1年以上前)

>どうにかTVから音声を出力させる方法ないでしょうか。

かなり無理矢理でもいいのでしたら、ヘッドホン端子にでもつなげばいいと思います。

書込番号:497743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

接続方法について教えてください。

2002/01/27 22:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

はじめまして。今回スピーカーとアンプを買おうと思って掲示板を見ていましたが、一つわからないことがあったのでご意見をください。
アンプとスピーカーをつなぐにはウーファー経由でつなげる方法とそれぞれを直接アンプにつなげる方法があるということを知りました。そこで質問です。DENONのアンプのAVC-1550-NにDENONのスピーカーのSC-T33は直接つながるのでしょうか?インターフェースなどがよくわからないので説明を読んでもわかりませんでした。
つまらない質問ですがなにとぞよろしくお願いします。

書込番号:497211

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/01/27 22:18(1年以上前)

>アンプとスピーカーをつなぐにはウーファー経由でつなげる方法

そうなんですか?

書込番号:497250

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/01/27 22:35(1年以上前)

おそらく普通のスピーカーケーブルでつなげるものだと思います。

書込番号:497303

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2002/01/27 22:57(1年以上前)

ウーハーとはスーパーウーハー?それともこのスピーカーのウーハー?。
追加ウーハーと、バイアンプ、バイワイヤリングでは違いますので。

書込番号:497367

ナイスクチコミ!0


JONYさん

2002/01/27 23:35(1年以上前)

アッチョンブリケ!

書込番号:497482

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/01/27 23:58(1年以上前)

>アッチョンブリケ!

大丈夫ですか?
まぁ、質問の内容からして大丈夫じゃなさそうだとは思いましたが。

書込番号:497548

ナイスクチコミ!0


JONYさん

2002/01/28 00:23(1年以上前)

結局つなげるということですね!
いろいろありがとうございました。

>アッチョンブリケ
は気にしないでください。ブラウザの調子と書き込みの調子を調べただけですから。

書込番号:497613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/01/28 01:16(1年以上前)

>>日曜日さんへ
駄レスですが、どうしていつもアイコンが「哀」なんですか?

書込番号:497751

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2002/01/28 02:00(1年以上前)

日曜日は来週までお休みです。

書込番号:497840

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/28 09:13(1年以上前)

駄レス。

*曜日さん、いつも色々な場所で楽しく拝見させて頂いてます。
これからもがんばってください。

ちなみに[497482]JONYさんの「アッチョンブリケ」、
混乱している様子がよく分かる名言だと思ったら
ただの書き込みテストでしたか。残念。

書込番号:498101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカ接続端子について教えてください

2002/01/27 21:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ニッポン音吉さん

はじめまして。
オーディオに詳しくないもので、基本的な質問かもしれませんが、よろしくご助言ください。
私は2年前に家を新築した際に、将来はホームシアターが欲しくなることもあるかも っと思い、格好つけて、天井にリア用のスピーカーを吊り下げ、そのスピーカーケーブルを天井裏に這わしてTVセット側の壁に落とし、現在は壁から剥き出しのスピーカーケーブルが飛び出している状態になっています。
先日、電気屋さんに冷やかしでホームシアターを見にいった際に、アンプの背面板を見たら、ピンコードでスピーカーに接続するタイプのものが目につきました。あまり高価なセットを購入する余裕はないので、そのあたりのセットにしたいと思っていますが、その場合、どのように接続したらよいのでしょうか? ピンコードを途中で切断し、被覆を剥いてハンダ付けをするとかでよければそうしようかと思いますが、それで問題がありますでしょうか? また、もっとスマートにできる方法はあるのでしょうか。
私は、皆さんのように「音の違いがわかる」人間ではないので、音質にはそんなにこだわりはありません。どうぞ、よきアドバイスをお願いいたします。

書込番号:497125

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/01/27 21:40(1年以上前)

>また、もっとスマートにできる方法はあるのでしょうか。

そのアンプを候補から外すといいでしょう。

スピーカーの端子はいろいろ売っていますので、一度その手のお店を見学されてはいかがでしょう。(家電屋さんではあまり置いてないと思います)
ちなみにその端子はバナナプラグのような気がしますが、、、、型番はわかりますか?

書込番号:497146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニッポン音吉さん

2002/01/27 21:55(1年以上前)

日曜日さん 早速のレスありがとうございます。

そのアンプを外すのも手っ取り早い方法だと思いますが、価格的にそのクラスを狙うと同じようなタイプのものがほとんどな気がします。ちなみに、AIWAのHE-D701です。バナナプラグというのを知らないのでピンコードのプラグに見えてしまったのかもしれませんが、パッと見は、ビデオの入出力に使う、赤・白・黄のピンと同じに見えました。専門用語がよくわからないため、手を煩わしてすみません。
ついでにAIWAのHE-D701について、何かコメントがありましたらお願いいたします。

書込番号:497187

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/01/27 22:24(1年以上前)

自作用のピンプラグ端子というのが売っていると思いますので、それで加工してみてはいかがでしょうか。

書込番号:497266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/01/27 22:24(1年以上前)

ピンプラグにスピーカーケーブルをハンダ付けするなら問題ないかと思いますが、ピンケーブルにスピーカーケーブルをハンダ付けするのは問題ありそうな気がしますが。

書込番号:497267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/01/27 22:25(1年以上前)

かぶった・・・。

書込番号:497268

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/01/27 22:54(1年以上前)

ハンダフリーのものもあるみたいです。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/plug/at6c58p.html

書込番号:497355

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニッポン音吉さん

2002/01/28 00:56(1年以上前)

いろいろと参考になりました。ありがとうございました。
またわからないことがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:497700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S10にすべきか...

2002/01/27 17:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

はじめまして。
ホームシアターを導入しようとして、色々と検討した結果、ヤマハに辿り
付きました。
さて、ここでご相談なのですが、現在オーディオ用にBOSEの101(サイコロ型
スピーカ−+ス−パーウーファー)がありまして殆ど使っていません。
単にS10を買うよりも、このBOSE101をコンポーネントに追加した方が良い
と考えてしまうのですが、何か良い利用方法はありますでしょうか?
ただ、このスピーカーはアンプからスーパーウーファー経由でスピーカーに
接続するタイプなので、それぞれ単独で繋げれるかが判りません。

どなたか良いアイディアがあったら教えてください。

書込番号:496679

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/27 18:51(1年以上前)

>ただ、このスピーカーはアンプからスーパーウーファー経由でスピーカーに接続するタイプなので、それぞれ単独で繋げれるかが判りません。

大丈夫、ちゃんと繋げられますよ!
その「ス−パーウーファー」ってのは、BOSEの「アクースティマス」の事ですよね?
ならばBOSEのスピーカーセット「VCS-30U(センタースピーカー+リアスピーカー×2)」を買えば、一応「5.1ch」のスピーカーは揃う事になります。
しかし、全てのスピーカーの低音域を「アクースティマス」から出すと言う事(離れ技)は出来ません(笑)。

それでも良ければ、「AVアンプ」とBOSEのスピーカーセット「VCS-30U」を購入すれば「S10」よりも楽しめるはずですよ。

書込番号:496798

ナイスクチコミ!0


スレ主 non_taさん

2002/01/27 20:09(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
で、いきなり訂正なのですが、私のスピーカーシステムが間違ってました。
BOSEの501Xが正解でした(^^;
10年以上前に買ったものですが10万円弱したと記憶します。
(結構なオーディオ好きでシステムで40万程かかっていましたが、今は飾っ
 ているだけですが)

>その「ス−パーウーファー」ってのは、BOSEの「アクースティマス」の事>ですよね?

ということで、アクースティマスでは無いと思います。
501X自体がスピーカー(左右が2個づつ)+ウーファーがセットでした。
これでも大丈夫でしょうか?

もう一つアドバイスをお願いしたいのですが、アンプはどれがお勧め
ですか?(個人的な趣味で結構です)
予算はアンプに3万程度ですが、スペースの小さいものが希望です。

宜しくお願いします。

書込番号:496938

ナイスクチコミ!0


スレ主 non_taさん

2002/01/27 22:08(1年以上前)

たびたびすいません。
持っているスピーカーを調べたところ、アク−スティマス・テクノロジーを
使った初期(もしかして一番最初?)のスピーカーシステムでした。

以前のビュー太郎さんの書き込みを見ると、S10のアンプは他のスピーカー
は接続出来ない様なので、BOSEを使う場合は単体のアンプの購入が必要なの
ですね。

当初の予算は全部で4万円位を考えていたので、「シアターシステム」に
すると、501Xを使っても7万円位にはなりそうですね...
(実質15万位のシステムになるのかな)

問題は差の3万円の捻出とアンプの置き場所。

32型のベガを置いているので出来れば縦置き出来るお手ごろなアンプが
良いのですが、この位のシステムとなると変なところで妥協はしたくない
ですよね(笑)

書込番号:497225

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/28 09:10(1年以上前)

小さな「AVアンプ」と繋げるなんて、「BOSEのスピーカー」がもったいないですよ(縦置きは諦めて下さい)。

「AVアンプ」は、今ならYAMAHAの「DSP-AX8(実売3.5万円)」が、安くて性能がいいのでお薦めです(ドルビープロロジックUは搭載されてませんが)。

@AVアンプ(例えば、YAMAHAの「DSP-AX8」)とBOSEのスピーカーセット「VCS-30U」を購入するか、
A今持っているBOSEの「501X」を使う事を止めて、「AVアンプ」と「他のスピーカーセット」を購入するか、
Bシアターセット(例えば、YAMAHAの「S10」)で済ませるかです。

32型のテレビなら、やはりC「シアターシステム」に約15万円(実際は約12万円前後)はかけて「AVアンプ」と「スピーカー(メイン×2・センター・リア×2)」と「サブウーファー」を単品で揃えて欲しいところです。

書込番号:498096

ナイスクチコミ!0


スレ主 non_taさん

2002/01/28 22:27(1年以上前)

ビュー太郎さん、色々とありがとうごあいました。
アンプも無理すれば置けないことも無いので、アドバイスを参考に
Cを念頭に検討してみたいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:499329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング