ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプに付いて

2001/10/15 21:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX8

スレ主 ばんばんさん

どのBBSに書き込んでいいやらわからなかったのでここに書かせてもらいます。場違いならすみません。
ホームシアターで必要なものを一式買い揃えようと思っています。そこで、AVアンプは将来のことを考えるとDTS-ES対応の方がよいと思うのですが、製品の価格が上がってしまいます。6.1chにしたいのはやまやまですがどれほどの効果があるものなのでしょうか?また、YAMAHA AX-8は値段も下がり魅力的ですが、リアファントムの効果は5.1chあるいは6.1chに比べてどうでなのでしょうか。ちなみにDTS-ES対応ならYAMAHA AX-1200かDENON AVC-2850、5.1chならDENON AVC-1850あるいはYAMAHA AX-8を考えてます。ちなみにスピーカーはYAMAHAならセンターにNS-120のセット(お茶の間デジタルシアター620)、DENONなら33シリーズにしようと思ってます。そのスピーカーに6.1chはもったいないとか、このアンプがいいとかあれば教えてください。よろしくお願いします。
それともう一つ、ある電気屋さんで、YAMAHAのAX-1200はアンプとしてはAX-8より悪くなったといわれ、AX-8やDENONのAVC-1850のほうがいいと聞きました。その辺のことに付いてご存知の方おられましたら教えてください。
色々すみませんがお願いします。

書込番号:330186

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/10/16 11:37(1年以上前)

>ある電気屋さんで、YAMAHAのAX-1200はアンプとしてはAX-8より悪くなったといわれ、AX-8やDENONのAVC-1850のほうがいいと聞きました。

どんなお店で聞いたかは知りませんが
それは...単に在庫を掃かせたかったからでは?(邪推)
確かにヤマハの新型には急場ごしらえの感が否めないのも確かですが
この辺は実際聞いた訳ではないので何とも言えません、が、店員の言葉は
頭から信用しない方が吉です。嗜好品は特にね(そうでない店員もいるけど)

と言っても、そのまま買ってても充分に満足出来たとは思いますよ
(AX8も1850も良いアンプですから)

書込番号:330921

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2001/10/20 18:47(1年以上前)

>ある電気屋さんで、YAMAHAのAX-1200はアンプとしてはAX-8より悪くなったといわれ、AX-8やDENONのAVC-1850のほうがいいと聞きました。
 
たぶん、お店の人は「内蔵パワーアンプの定格出力(最大出力も)が減っている事」を言っているのだと思いますよ。
でも、このことは5.1chで聞くと(×5)の事です、6.1chで聞くのなら(×6なので)AX-1200のが総合的には上ですけど・・・。

 それにしても、AX-3000はどうして8.1chじゃないんでしょうね?
新商品AX-3000より、今安く売ってるAX-2の方が絶対いいのにね。

書込番号:336996

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2001/10/20 18:58(1年以上前)

上の品番、間違えました。
AX-3000じゃなくて、AX-3200でした。だってAX-3200、6.1chとドルビープロロジックUが付いただけ、なんだもん。

書込番号:337010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AM-15とアンプ

2001/10/15 18:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

今、AM-15に、どのアンプを買おうか迷っています。
DENONのAVC-1850かAVC-1550 またはYAMAHA DSP-AX620
それぞれのアンプの良いところを、教えてください。

書込番号:329993

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/10/15 20:19(1年以上前)

YAMAHAはお得意のDSPを積んでいる点。
DENONはAACやドルビーデジタルIIを搭載している点。

書込番号:330119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/15 14:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 たかぼんさん


DENONのAVC-1850-N or 1550Nと33スピーカーセットか、
ONKYO の TX-DS595 と105 スピカーセットのどちらかを購
入しようと考えているのですが、どちらがお勧めですか?

書込番号:329792

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/10/16 10:52(1年以上前)

スピーカーは33
アンプはどっちでもいいと思う
俺っちはONKYOだけど

書込番号:330895

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぼんさん

2001/11/01 20:41(1年以上前)

結局、AVC2850 を買うことにしました。
YAMAHAのAX1200にするか迷ったのですが
お店の人のすすめられたので・・・
ちなみにスピーカーは、33シリーズに
しようと思うのですが、33シリーズでは
物足りないでしょうかね?

書込番号:354430

ナイスクチコミ!0


三重さん

2001/11/24 14:42(1年以上前)

33は音もとてもいいですよ。僕はリアに使ってますが、
部屋が10畳でも迫力です。グー。

書込番号:390517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バーチャル6.1ch!?

2001/10/15 00:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 きよぢさん

以前イロイロと教えていただいた者です。
YAMAHAのAX−1200、買ってしまいました!!
いよいよ次はスピーカーなのですが...
このアンプ(に限らず!?)、システムの設定ができ、リアセンタースピーカーがないシステムのために、その分をリアのLRに振り分けることができます。
その場合、DSPを使用したらリアセンターがなくても6.1ch相当になるのでしょうか!?
AX−8のバーチャルリアセンターとは異なるのでしょうか!?
どなたかご教示ください。
ちなみに今はとりあえずヘッドホンをつないで、サイレントシアターで楽しんでいます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:329185

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2001/11/03 10:47(1年以上前)

久しぶりに、ここを見たので書き込みが遅すぎますが・・・

AX−1200にも「DTS-ES/マトリクス6.1」と「ドルビーデジタル/マトリクス6.1」が搭載されているので、
AX−8のそれと、まったく同じで(リアセンターを取付けない設定にすると)バーチャル6.1chになります。

ちなみに自分はAX−8を持っています(39800円で安かったので)が、聞き比べると、明らかに5.1chとバーチャル6.1chとの違いは分かりますよ。

書込番号:356856

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよぢさん

2001/12/01 23:24(1年以上前)

ビュー太郎様、ご教示ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご教示に勇気づけられ、AM−15を購入いたしました。
某大手ネット販売サイト登録店にて、12万円(送料込み)でした。
カードのボーナス決済が使えたのがポイントです。
音についてはかなり満足。さすがBOSEって感じです。
アクースティマスから全サテライトスピーカーの低音が聞こえるというのは本当で、それはパワーをオフにするとよく分かります。
しかし...(続きは別記します)

書込番号:402412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コードは付いてるの?

2001/10/13 11:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV

スレ主 ジュライさん

アンプ部とスピーカーを結ぶコードは付いているのですか?

書込番号:326638

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2001/10/13 11:40(1年以上前)

セットというぐらいですから、付いていると思います。

書込番号:326652

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/10/13 11:47(1年以上前)

5.その他
・ 色分けされたスピーカーコードを本体背面の同色の端子につなぐだけの簡単セッティング。また、絵と文字でわかりやすく接続方法を説明する「システムセットアップガイド」付属。

と、ここまで書いてあって付いてなかったら詐欺ですな(^_^;)

書込番号:326662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュライさん

2001/10/15 10:33(1年以上前)

お二人とも有難う御座います。頼むから付いててくれ!あ!そういえば、付属のケーブルを使うかモンスターケーブルってやつを使うかでは音は断然違うのですか?ちなみにHTZ-77DVでの話がいいのですが

書込番号:329555

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/10/16 11:41(1年以上前)

違いを確認する為にも、最初は付いてる(ハズ)スピーカーコードでの結線を
しましょうね

最初から換えたら違いがわかんねーべ?

書込番号:330925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュライさん

2001/10/16 12:49(1年以上前)

sorya-soudane

書込番号:330981

ナイスクチコミ!0


もげおさん

2001/11/17 06:53(1年以上前)

カタログを見れば問題解決!
ちゃんと付属品の写真に載ってるべ
付属品
GUI対応プリセットリモコン、AMループアンテナ、FMアンテナ、ビデオコード
(1.5m)、単三電池(×2)、電源コード、取扱説明書、コントロールケーブ
ルA(3m×1)、コントロールケーブルB(3m×1)、スピーカーコード(5m
×2,フロント用)、スピーカーコード(5m×1,センター用)、スピーカー用
滑り止めパッド(×19,フロント/サラウンド/センター用)、スピーカー用滑
り止めパッド(×4,サブウーファー用)、ディスプレイケーブル(1.5m×1)
スピーカーコード(10m×2,サラウンド用)
以上カタログより
あ〜疲れた

書込番号:378872

ナイスクチコミ!0


もげおさん

2001/11/17 06:55(1年以上前)

あ、一つ抜けてた!
(追加)システムセットアップガイド

書込番号:378874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/12 02:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-L2

スレ主 ひがしのりさん

アンプ、チューナー、DVDプレーヤーが一体になったDR-2000と、アンプ・チューナーとDVDプレーヤーが別々になったL5シリーズどちらを購入するか迷っています。特に置くスペースに問題がなければ、音質を考えればL5シリーズの方が良いのでしょうか?

書込番号:324917

ナイスクチコミ!0


返信する
ルイコスタさん

2001/10/12 16:44(1年以上前)

仕事柄、オンキョーの技術者に聞いたことがあるのですが、音質は圧倒的にL5の方がいいそうです。音には相当こだわっているみたいで、10万円クラスのAVアンプにも負けないとのこと。音で選ぶならL5でしょう。ただし、DR−2000は発売から1年経っていることもあって、安い。私もどちらにするか迷ったのですが、割安感が魅力だったのと、5.1チャンネルにする気がなかったので、バーチャルサラウンド機能が入っている DR−2000 にしました。まあ、バーチャルってあまり効果がないですけどね。ある程度本格的なサラウンドも実現したいのであれば、L5シリーズの方がいいと思います。

書込番号:325439

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/10/12 17:55(1年以上前)

買える範囲で一番高いのを買っとくと後悔が少なくて済みます(笑)
明らかにハズすと反動がデカくてヘコみますが(^^a

本質とは違うかもしれんが、往々にしてそんなもんでしょ(笑)

書込番号:325522

ナイスクチコミ!0


迷える羊さん

2001/10/13 14:03(1年以上前)

L5シリーズを購入した者です。
音質は、自分の耳性能が低いかもしれませんが、かなりいいと思います。残念ながら、これが初の購入でしたので自分の住環境で他の機種と比べて…というわけではありませんが(^^)
結構音も出て、満足はしています。

ただ、将来のことを考えたときに少〜し不安な気分になりますね。
ついついDVDプレーヤーとAVアンプを一緒に購入しましたが、性能的にどちらかが物足りなくなったとき、買い換えた場合それぞれが単品になる恐れがあることでしょうか。
せっかく2台で約AVアンプ1台分のスペースで、かつアルミパネルがいい感じなのに…(T_T)

まぁ、自分の場合将来的にも大きな部屋に住むこともないでしょうし、そんなにいいスピーカーを買うことも…etc、もろもろの将来が明るくないのでこのままでも満足ですが、先々のことを考えて決められるといいと思いますよ。

書込番号:326800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング