ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください!

2001/10/05 01:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間シアター S70

ぜんぜん説明など読んでないんで前にもこういった質問があったかもしれませんが、このヤマハのお茶の間シアターを購入した場合テレビの音やビデオの音を楽しみたいんですが・・テレビの音をオフにした場合でもスピーカーからは聞こえるんですか?アンプがいるんですか?

書込番号:314677

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/10/05 16:50(1年以上前)

>ぜんぜん説明など読んでないんで前にもこういった質問があったかもしれませんが

(^_^;)いや、そこまで開き直られると気持ちがいいですね(そんな事ぁないか)

>テレビの音をオフにした場合でもスピーカーからは聞こえるんですか?
ここまでは良いです、聞こえます(接続できる端子が有れば)

>アンプがいるんですか?
???お茶の間シアターの内容分かってます?アンプとスピーカーですよ。

書込番号:315303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドルビープロロジックUとは?

2001/10/04 22:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

シアターシステムを購入予定です。
色々悩みましたが、実際に聞いてみてYAMAHAのS10にしようとは
思ったのですが、下のほうにある書き込みで、ドルビープロロジックUに
対応していないとの記述がありました。素人なので、それがどのようなもの
なのかわかりません。
誰かご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:314400

ナイスクチコミ!0


返信する
Kやんさん

2001/10/04 23:21(1年以上前)

 自分で調べませう。

書込番号:314473

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/10/04 23:24(1年以上前)

確か、ステレオを擬似的に5chするようなものだったような、、、
詳しいことはスタジオで。いや検索で。失礼!

書込番号:314482

ナイスクチコミ!0


shindbadさん

2001/10/05 23:31(1年以上前)

私はこの前ONKYOのGXW-5.1買いました。
S10のほうが良いと思っていたのですが学生の私には手がでませんでした。
ドルビープロロジックUに関してGXW-5.1の説明書にちょっと簡単に書いてあるのでそれを書きます。
ドルビープロロジックUについて
「従来の4チャンネル(左右フロント,センター,モノラルのサウンドチャンネル)のプロロジックサラウンドと5.1チャンネルのドルビーデジタルサラウンドの橋渡しをする,次世代の5チャンネルサラウンド方式です。」
まあ簡単に言うとドルビーデジタルサラウンドU対応のVHSやDVDビデオ,一部のテレビ番組の2chを5.1chみたいにしてくれるってわけです。
実際にGXW-5.1は対応なので聞いてみました。
一番凄いと感じたのは野球の中継でした。昨日ヤクルトと阪神の試合をみました。観客の声援が後ろのスピーカーからも聞こえるのでまるで自分が球場で応援しているかのように感じました。
結論からいうとどうしても必要な機能ってわけではないですがあったほうがシアターの使い道が増えます。

最後にS10は友達が持っています。
音いいですよ♪買っても損はしないと思います。
ONKYOもいいですよ♪音いいしスピーカーとか木でできています。
ただ端子が少ししかつなげられないのが欠点です。

書込番号:315745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

cinezaっていくら?

2001/10/04 12:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY

スレ主 まこばさん

ソニーの新製品cinezaってオープンプライスになっていますが、
実売価格はいくらぐらいなんでしょうか?
売りは、斜めから投影しても高画質らしいのですが、
本当でしょうか?
情報をお待ちしています。

書込番号:313765

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷろじぇくたーさん

2001/10/05 10:11(1年以上前)

26万ー29万位で台同梱タイプと1万円程度差があるとおもいます。

書込番号:314973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どう思いますか?

2001/10/03 21:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > SA-PSD5

スレ主 ピカヂュウさん

今シアターセットを買おうと思ってるのですが、迷っています。
今度SONYから新商品がでるじゃないですか、HT-SL7っていう。
それとSA-PSD5とどちらにしようか迷っています。
どれくらい違うのか、値段の差はどれくらいか、悩んでいます。
最近はDVDソフトを買ってきてもどうせならシアターセットで
再生しようと思って再生していません。たまる一方です。
はやく欲しいのですが、どう思われますか?

書込番号:312961

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/10/04 15:16(1年以上前)

なんとも言い難いが、待てるなら待ってみて、待てなかったら買っても後悔はないでしょう。(未解決)




あー(^_^;)個人的には、
”いいよぉホームシアターは!早く楽になろうよぉ”
って感じですが(爆)

と、まあ悪魔のささやきを吐いておいて(^^;)

同じ条件で比較するすべが無いので、買った機種に満足できるかどうかに
かかっています。新機種が貴方の耳に合う保証もないし、こんなのはフィーリング
ですから人が良いと言っている物を聞いても、全然ダメじゃんって事は
しょちゅうです。

まあ、選ぶのは自由だし、悩んでる最中が一番楽しいのもまた事実
だけど、買い時を逃すとズルズル行ってしまうのも良くある事です。
観たいDVDも貯まってるみたいなのでモチベーションの高い今が
買い時だと(待つのは得策ではない)と個人的には思うのですがね。
欲しい時が買い時だって良く言うでしょ。

書込番号:313912

ナイスクチコミ!0


kanakanaさん

2001/10/05 03:01(1年以上前)

るるるるるっさんが紹介してくれたhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010711/zooma18.htm
みたいなところで新製品レビューを待つのも1つの手かも

書込番号:314755

ナイスクチコミ!0


迷える羊さん

2001/10/05 14:44(1年以上前)

>欲しい時が買い時だって良く言うでしょ。
るるるるるっ さん の仰る通りだと思います。
ただ、もしまだ待てるのであれば、極力待った方がいいのでは?
後から出る製品の多くが(全てではありませんが…)性能UPしていることが多いと思いますよ。




書込番号:315189

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/10/05 17:16(1年以上前)

>もしまだ待てるのであれば

いよいよ待てなくなって、誰かに背中を押して欲しいと思っている....
と読んだんですが、ハズしたかな?(笑)

書込番号:315326

ナイスクチコミ!0


ぱぎぱぎさん

2001/10/06 00:29(1年以上前)

私もピカヂュウさんと同じ心境でしたが、もう我慢できません。
明日アキバに買いに行きます。
おっ先ぃ〜 (^^)

書込番号:315837

ナイスクチコミ!0


迷える羊さん

2001/10/06 10:26(1年以上前)

>いよいよ待てなくなって、誰かに背中を押して欲しいと思っている....と読んだんですが、ハズしたかな?(笑)
いや〜、さすが僕の師匠(?)よく読んでますね(笑)

>待てなかったら買っても後悔はないでしょう。
その通りですね、確かに…
本人がどの程度で満足できるのか?といった部分が大きいので、あとは本人次第かと。
実際、自分も買った結果90%以上の満足と10%ぐらいの不満(不安かも…笑)があったけど、買って後悔はしていませんよ。

って元レスへの返信には役立ったのかな?

書込番号:316209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピカヂュウさん

2001/10/06 23:04(1年以上前)

なんともいえませんね。
みなさんのコメントはありがたくちょうだいしますが、
http://www.libra.ne.jp/common/jcb/result.asp?act=1&view=1&sort=pdate&sortud=u&line=10&genrebcd=2&genrecd=040&searchno=b011006230254
ここをみてしまうと考えてしまいます。
なにしろ出力が100wと倍になってるので…。
HTK215Rは考えてないのですが、HT−SL7は
いい商品に思えてしまうんですねぇ。困ったモンです。

書込番号:316982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポとの繋げ方について

2001/10/02 01:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 igarashiさん

現在、GXW5.1の購入を考えている者です
ミニコンポにGXWを繋げて、CDも聞きたいと思ってるのですが
ミニコンポのスーパーウーハー出力に接続すれば問題なく
CDとか聞けるのでしょうか?
説明書の方には、アンプ内蔵スーパーウーハーも繋げます
と書いてありました。
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:310744

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/10/02 15:57(1年以上前)

あれは、ウーファーじゃなくて、ウーファーも付いてるシアターセットなので
ウーファーの入力端子は付いて無いんじゃないかな?>知らないけど
って付いてても、そこしか繋がないとボンボンとかズズーンとかの低音しかしませんぜ(^^;)
赤白の音声出力端子ピンを入力端子に繋ぎましょ
(デジタル端子が有ってもDVDで使うでしょうしね)

書込番号:311316

ナイスクチコミ!0


スレ主 igarashiさん

2001/10/02 21:18(1年以上前)

るるるるるっ さん アドバイスありがとうございます。
何も知らず、ボンボンさせるとこでした。

書込番号:311694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/10/01 02:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 初心者 I。さん

 サラウンドシステムを買いたいなと思ってるんですけど、まずなにをしたらいいのかさえよくわからないんで、何かと教えていただけたらうれしいなと思い投稿しました。
 まず、使用予定の部屋環境は4.5畳の和室です。一応6畳の続き間もありますが。もともと大音量で聞くつもりはなく臨場感や透明感を楽しみたいと思ってます。とはいへなーんちゃってな耳しかないのでそこまでこだわりはしません。ただ、PS2もあるので5.1chに対応しているといいなー、と。あと学生の身分なのでなるべく安ければ安いほどうれしいです(中古も可、ましてやすけりゃ歓迎。)。わがままを言わせてもらえるなら、部屋のイメージとしてできればシルバーがいいです。
 こんな環境で必要なスペックはどんなもんでしょうか。やはりこんなやつが手を出すのはまだ早いのでしょうか。
 ちなみに、そこそこのコンポがあるのでそのスピーカーを利用する形でもかまいません。
 わがまま言ってるこんなやつですが、どなたかお返事をいただければ幸いです。

書込番号:309602

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者 I。さん

2001/10/01 05:10(1年以上前)

追伸です。
 DENONのSYSTEM11のシルバーのやつのデザインと価格に少し惹かれています。
 いかがなもんなんでしょう?
 あ、あとアンプ内蔵やつとどっちがいいんでしょう?
 アンプとスピーカーが別のやつだと高くなりそうなんですが……。

今日から学校なのになにやってんだか……('_')。

書込番号:309655

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/10/01 07:39(1年以上前)

最低限必要なのはAVアンプ(今なら最低限DTSデコーダー内蔵)と、6個のスピーカー(前×2、後ろ×2、中央×1、低音×1)です。
コンポのスピーカーがあるのでしたら、セットものよりもアンプとスピーカーを別でそろえた方がいいかもしれませんね。(ただしスピーカーの共用は、操作を間違えると故障につながるので注意がひつようです)
できれば中途半端なものを買うよりも、少しでもいいものを少しずつそろえた方が幸せな気分になれるかもしれません。
スピーカーは中古だと掘り出し物が結構あるみたいなので、こまめに探すのもいいでしょうね。
シルバーのスピーカーって、見た目にもプラスチックなので私なら敬遠します。

書込番号:309705

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/10/01 13:19(1年以上前)

それじゃ私は月曜日さんとは違ったアプローチで...
その広さだと、そのコンポのスピーカー2本をバーチャルサラウンドで鳴らす
(ヤマハで言う所のバーチャルシネマDSPですか)
って方法も有りますね。(擬似的にリヤスピーカーの音を作り出す機能)
全く分からないならこの位から始めてみるのも一つの手です。
ヤマハで言うとAX420クラスで3万しないし、スピーカーも買わなくていい
ただ、低音が欲しいとこなので、サブウーファーを別途買えば(2万までしない)
結構イケると思いますよ。
ここからなら単品アンプなので、純粋にステップアップも出来るし(^^)
(既存コンポ以外は無駄にならない)

なんでヤマハヤマハ言うかと言うと、その辺の機能の説明がカタログに一番
分かりやすく書いて有るからダス(^_^;)

書込番号:309950

ナイスクチコミ!0


I。さん

2001/10/01 20:30(1年以上前)

月曜日さん、るるるるるっさん親切な返事ありがとうございますm(__)m。
えー、情報の追加としては、使ってるコンポはPanasonicのSC−HD615MDってやつです。で、このスピーカーを使うとしたら、この子たちはどこの役割を果たせるのでしょうか(前か後か)。あと、スピーカーの善し悪しはスペックのどれを見ればいいんでしょうか(ワット数とか)。それともうひとつ、基本的すぎることで恐縮なのですが、スピーカーの名前がよくわかってないのです。フロントスピ−カー=メインスピーカー=中央のやつ。リアスピーカー=後の二つのやつ。(サブ?)ウーファー=低音用のやつ。でいいのでしょうか?前の二つのやつは?
 るるるるるっさんのアンプだけとりあえず買うという案は考えてなかったので少し調べてみます。あ、そのときどの程度のものを買ったらいいのでしょうか。ずーっと使うようないいものを少し無理して買った方がいいのでしょうか。質問ばかりで申し訳ありませんが、もしよろしければまたご返事下さい。                m(__)m

書込番号:310307

ナイスクチコミ!0


MAX2000さん

2001/10/01 20:44(1年以上前)

和室4.5畳ということでしたら、S10は丁度いいのではないでしょうか。和室ですと密閉感が少ないので、あまり高価なものをそろえても値段程の臨場感は期待出来ないと思います。5.1chのDVDを楽しむには十分でしょう。
ただ、DSPでCD再生も楽しみたいのであれば、恐らく不満が出るでしょう。
ライブのDVDやCD再生も考えれば、アンプとスピーカーを個別にそろえたほうがいいです。

書込番号:310322

ナイスクチコミ!0


I。さん

2001/10/01 22:17(1年以上前)

MAX2000さん、返事ありがとうございます。
いろいろみてたらS10もいいのですがONKYOのGXW-5.1もなんかよさげに見えてきました。値段的にはこれぐらいで全部そろうとうれしいんですが。とはいへ、皆さんのアドバイスを聞いた結果、セット物よりアンプとスピーカーとを別で買っていったほうがよいようですね。僕は、はじめ予算を”最大”3.5万でみていたんですが……うーん、この予算で可能ですか?すみませんいっぱいいっぱいなこと言って。なんかいい組み合わせとか、あの品なんかどう?って案がありましたら教えて下さい。お願いします。

なんか、いろんなのみてたら何がいいのか全然わからなくなっちゃって。
あと、一応メールアドレス入れとくんでもしよろしければそちらも利用して下さい。

書込番号:310431

ナイスクチコミ!0


MAX2000さん

2001/10/02 00:33(1年以上前)

うちはヤマハしか使ったことが無いので他メーカーとの比較は出来ないのですが、もし個別に揃えるのであれば「お茶の間シアター420」あたりはいかがでしょう?PS2くらいであれば十分な性能のアンプですし、スピーカーもあとから別のものに変えられるので結構使えると思うのですけど?

書込番号:310651

ナイスクチコミ!0


I。さん

2001/10/02 00:59(1年以上前)

よさそうですねo(^o^)o。
デザインもオッケー!
アンプは25000ちょいであるみたいなんで、スピーカーをばら売りしてもらえたらなーってとこです。ばら売りってあるんでしょうか。あったらいいなー。あ、それとパナソニックのスピーカーとつかっても大丈夫なんでしょうか、これ。まぁ、ほかのスピーカーでもいいんですけど。
いいのを紹介していただきましてありがとうございました。
なんか、まだ買ってないのにうれしくなってきちゃいました。

書込番号:310695

ナイスクチコミ!0


I。さん

2001/10/02 02:18(1年以上前)

さっきからずっとスピーカーみてるんですけど、どれがいいのかわかんないんですよー(ToT)。
なんかウーファー買ってリア買ってフロント買うとセット価格より高くなってしまう気がするんですけど。あとばらであつめたときスピーカーのみためがばらばらになってしまうと思うんですけど、どうしたらいいんでしょうか?アンプはお茶の間シアター420のやつでいいかなと、思ってるんですけど。
なんかアドバイスいただければうれしいです。お願いします。

書込番号:310793

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/10/02 18:35(1年以上前)

6本のスピーカーを揃えるつもりなら、コンポの事は忘れた方が良いです。(キッパリ)
私が提案したのは、2本のスピーカーを活用する方法でメーカーもグレードも
違うスピーカーを組み合わせるのは全くオススメできません。

それなら、シアターセットで3〜4万円程度の物を買った方が全然良いと思いますよ。S10とかGXW5.1とか。(セット物だけ有ってバランスが取れてる)

あれこれいろんなスピーカーを試してから買える環境に有ればそれも良いんですが
そんな人は少ないですよね。違うスピーカー同士が合うかどうかは一種の”賭け”
みたいな物ですんで。

書込番号:311469

ナイスクチコミ!0


MAX2000さん

2001/10/02 19:25(1年以上前)

I。さん。正直いってスピーカーはスペックと睨めっこしてもどうにもなりませんよ。理想を求めるなら自分の耳で自分の好みの音を聞き比べるしかありません。るるるるるっさんの言うとおり、初めての方はバランスのとれたセット物がいいと思います。よほど耳の肥えた方でないと個別のスピーカーでバランスを取るのは難しいです。
恐らく出費を抑えようと思ってらっしゃるのでしょうが、大して差はないと思います。
セットでバランスの取れた物を手に入れるか、個別に買って賭けにでるかはI。さんの自由ですよ(^^

書込番号:311546

ナイスクチコミ!0


I。さん

2001/10/03 12:24(1年以上前)

皆さん親切な回答たくさんありがとうございましたm(__)m。
ちょっと頑張ってヤマハの420を買おうかと思います。
ヤマハがわかりやすいっていうるるるるるっさんの意見と、
初心者向けというヤマハ自身の広告、そしてMAX2000さんの奨めということできめました。
コンポはMDやらなんやらあるんでそれはそれで使っていきます。
こんな初心者の質問やわがままに丁寧に付き合っていただき本当に感謝しています。
ありがとうございました。では。

バイトがんばらにゃなー(^^;)

書込番号:312420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング