ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて

2001/07/18 00:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 WWWさん

このセットは、音とかどうですか?それと、相性のいい手ごろなセンターアンプを教えてください。

書込番号:225272

ナイスクチコミ!0


返信する
しみやんさん

2001/08/21 10:34(1年以上前)

私は、DENON製のAVC-1550-Nにしました。
値段が手頃で、DOLBY プロロジックUに対応していることから選びました。
http://elec.denon.co.jp/japan/n_035.html

他に、チューナー内蔵のONKYO製品も同じ手頃な値段であります。

書込番号:260109

ナイスクチコミ!0


ciderさん

2001/10/16 19:58(1年以上前)

わたしも1550にしたのですが、こんなものなのですかね?
両方で6万出す価値あるのかな〜?子供だましのような感じですね・・
まあ、こんなものか・・デンオンはとにかく音がおとなしいから、このくらいの価格帯では、デンオンの特徴である厚みが野暮ったく感じるね、いっそソニーの玉手箱的音響のほうが、この価格帯ならありがたみがあるね・・

書込番号:331379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S10とGXW-5.1とSA-PSD5で迷っています

2001/07/16 21:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 わいり〜さん

S10とGXW-5.1とSA-PSD5で迷っています。
用途はDVD鑑賞です。
好みの問題もあると思うのですが・・・
それぞれの特徴や、お勧めなどをを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:223856

ナイスクチコミ!0


返信する
kawashinさん

2001/07/17 10:31(1年以上前)

この中では今は、けっこうGXW−5.1が人気のようですが、ドルビープロロジックUがついているってだけのような気がします。実際、プロロジックUは効き目があまりないんじゃないの?みたいな発言が結構飛び交っていますが、実際僕もそう思いますし、技術を作ったドルビー社もハリウッドとつながっているので、音響効果をがらりと変えてしまうような技術を作れないということで思ったより考課が期待できないという結果になってしまっているんだと思います。S10だったら、前部に光接続がついていたりして、使い勝手がいいのではないでしょうか、この3つからでしたら僕はS10がいいと思います。
ただ、予算や占有スペースが許すのであれば、AVアンプとスピーカーセットを別々に買って欲しいです。何かの間違いで壊れた場合や、機器のグレードアップ、接続が増えた場合を考えると値段なんかも後々お徳になると思います。例えば、中古のAVアンプを2万で購入して、スピーカーをオンキョーのD−30を5本、ウーファーをYAMAHAのYST−SW45にすれば、多分4万5千円でいけると思います。
参考にしてくだされば幸いです。

書込番号:224471

ナイスクチコミ!0


スレ主 わいり〜さん

2001/07/18 01:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか〜。一体型で買うよりもバラで買ったほうが良いのですね。
価格的にも5万円以内でど〜にかしたいので、そちらのほうも考えてみます。
う〜、悩む・・・

書込番号:225409

ナイスクチコミ!0


スレ主 わいり〜さん

2001/07/18 03:16(1年以上前)

今、ヤフオクで見てみたのですが、このへんが2万円前後のようです。
AG-D8900、AX-V909、VSA-900、TX-DS494、RX-V600、DSP-AX420。
どのような点に注意して選べば良いのでしょうか?
また、中古で買うとしたら、新めのほうがいいんでしょうか?
たびたびすみませんが教えてください。

書込番号:225476

ナイスクチコミ!0


kawashinさん

2001/07/19 21:51(1年以上前)

中古でアンプを狙っているなら、少なくともDTS対応したものがいいですね。ねらい目は2年くらい前のものがいいと思います。ヤマハのDSP−A5なんかも2万前後でがんばれると思います。よく言われるのが、ヤマハやソニーのDSP系(エフェクトを使った空間系の響きに長けたアンプ)とデンオン、オンキョー、パイオニアなどのピュアAVアンプ系に大まかに分かれると思います。個人的な意見ですが、あまり高くないスピーカーを揃えるのだったら、DSP系のアンプのほうがいろいろ楽しめるんじゃないかと思います。
そのた何か質問がありましたら、直接メールでもかまいませんのでどしどしお待ちしてます。

書込番号:227178

ナイスクチコミ!0


やまはさん

2001/07/21 18:06(1年以上前)

もし、まだ入手できるのならヤマハのDSP-A5の新品を\25000程度で探すのがその価格帯では一番良いかと思います。

書込番号:229114

ナイスクチコミ!0


スレ主 わいり〜さん

2001/07/21 22:33(1年以上前)

kawashinさん、やまはさんありがようございます。
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。
YAMAHAのA5探してみますね。
kawashinさんお心遣い感謝です。

書込番号:229294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

スレ主 きみひこさん

今度、DVDプレイヤーとホームシアターセットを購入しようかなと思っています。
そこで、今私がもっているコンポ(KENWOOD NEW ALLORA XT-7MD)と
このパイオニアの製品はつなげて使うことは可能なんでしょうか?
もし使うことが可能なら、どういうケーブル等を購入したらよろしいのでしょうか?
こういう機械にはまるで音痴なので、どなかた教えてくださいm(_ _)m
不勉強でごめんなさいm(_ _)m

書込番号:223661

ナイスクチコミ!0


返信する
NAONAO'sさん

2001/07/16 23:22(1年以上前)

コンポに光端子があれば光ケーブル、なければピンプラグ接続で使用できます。
ちなみに私はMDコンポとピンプラグで接続しています。

書込番号:224043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンが・・・

2001/07/12 21:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 くりしさん

最近このスピーカーを買ったんですが、どうやら最初から本体のファンが回ってないらしい・・・
おかげで熱が常にこもりっぱなし!これじゃ目玉焼きも軽く焼けるよ、ホント(ToT)
これってやっぱり故障ですよね?

書込番号:219797

ナイスクチコミ!0


返信する
kita411さん

2001/07/16 14:33(1年以上前)

私もかねてから御指摘の件について疑問を持っていましたので、本日ONKYOに確認したところ、ウーハの内部の温度が80度以上になると内蔵してあるファンが自動的に回転するようになっているとのことでした。 でも、一度もファンが回っている様子を見た事がないので、本当に大丈夫なのか私も正直言って不安です。 ウーハー上部があれ位熱くなっていれば内部も80度以上有るような気がするのですが・・・・

書込番号:223589

ナイスクチコミ!0


ルーシェさん

2001/07/18 20:34(1年以上前)

80度以上で回るって、どういう設計でしょう?
トランスが内蔵されているんだからいくらサイズが小さいからと言って
最高60度くらいで抑えるべきだと思うのですがね。
60度で抑えるとしたら50度前後でファンが回らないと・・・・・・・

書込番号:226107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY)HT-K215 についての情報

2001/07/12 18:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ふらざさん

先日、SONYのHT-K215を衝動買いしました。

現在、VIDEO、TV、PS2(光デジタル)、スカパー(光デジタル)を
接続しているのですが、更に手持ちのLDも接続したいと思っています。
せっかく、光デジタル出力があるLDなので、デジタル接続したいの
ですが、アンプの光デジタル入力は既にいっぱいです。
こういう場合は、必要な時に抜差しして使用するしか無いのでしょうか?
アナログの、AVセレクターの様に、切り替えて使える様な周辺機器って
あるのでしょうか?

書込番号:219586

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/07/12 20:19(1年以上前)

こんなのいかが?
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/SB-D30_J_1/index.html

書込番号:219728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふらざさん

2001/07/12 21:56(1年以上前)

ありがとうございます!
やっぱり、こういうのあるんですよねぇ。
シアターセットを購入した電気屋で聞いたら、「そんなの聞いた事無い」って
言われてしまいました。(^^;
さっそく購入しようと思います。(^o^)

書込番号:219829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルで

2001/07/11 21:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > SA-PSD5

スレ主 ちょっとさん

写真でアンプの裏側を見たのですが、
アンプからスピーカーにつなぐケーブルは専用でしょうか?
また、市販されてるケーブルを自由な長さで使えますか?

書込番号:218774

ナイスクチコミ!0


返信する
HRKさん

2001/08/11 03:35(1年以上前)

TETEさんの書き込みに「市販の高品質スピーカーケーブルがつかえない」
とあるので、コネクタが特殊なんですかね。
どなたか付属のケーブルが何メートルあるのか教えていただけませんか?

書込番号:249408

ナイスクチコミ!0


TETE2さん

2001/08/13 09:59(1年以上前)

付属コードはフロント5m、リア15mです。
本体(サブウーファ)側の端子が専用コネクタであり、余程の人意外改造などは無理でしょう。スピーカー側のプッシュ式端子もちいさめですので、太い高品質スピーカーケーブルなどは入りきらないでしょうね。ホントに貧弱な付属コードです。
まあ、このクラスは換えたからといって、それと判るほど音の違いはでないでしょうけどね。
お盆休み中、暇を見ていろいろ視聴して楽しんでいますが、ドルビデジタルとdtsの違いがはっきりと解かるので、SA-PSD5 のアドバンスは高いと自己満足中です。(dts最高!!)

書込番号:251445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング