ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NS-P610スピーカーについて

2001/06/17 07:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:127件

(スレッドを変えました。)
NS−P610を購入したいと思っています。
スーパーウーファーのYST-SW45は、近所で10,800で売っているのでこちらで購入し(ネット上では、9,800というお店もあります)、残りは、車で引取りに行ける価格.comでもおなじみ"家○のY○"で揃えようかと思っています。
合計42,600円+消費税となります。
それでもって、DSP-AX420を25,200円で購入しようかと考えています。
気になるのは、NS-10MMTのバスレフの穴が背面についているということです。メインはTVの横に置くのでいいのですが、リアは壁面にベタ付けになりそうなので、背面に出るはずの音がどうなるのか心配です。
リアだけ、密閉型のNS-10MMにするという手もあるなぁということも考えていますが、全体の音のまとまりとしては、メインと同じスピーカーにした方が良いともいいます。(逆にリアは効果音だけだから何でも良いという話もちらよら聞いたりします。)
リアをNS-10MMTで揃えるか、NS-10MMにするか、どっちでも良いような気もするんですが、安い買い物ではないですし、後悔しないようにしたいので、良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:195071

ナイスクチコミ!0


返信する
ペンさん
クチコミ投稿数:31件

2001/06/17 19:03(1年以上前)

壁に直接取り付けるのなら、密閉型のNS-10MMの方が無難かもしれませんが、
NS-10MMTも壁面に取り付け可能になっているのなら、支障はないのかもしれ
ませんし、その辺のことは販売店の店員さんに相談してみてはどうでしょう?
ところで、「家電のYP」のネット通販での価格って、現在、

NS-P610 44,000円
NS-10MMT 12,500円
NS-10MM 11,700円
NS-C10MM 6,800円

なので、サブウーファーが10,800円なら、あとNS-10MMT2つとNS-C10MMだけで
42,600円になってしまいますよ?(店頭ではもっと安い?)
それなら、これにNS-10MM2つを買い足すより、素直にNS-P610とリア用のブラケット
を買った方がいいと思いますが…。(その方が10,000円以上は安くなりますし)

書込番号:195473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2001/06/17 20:58(1年以上前)

ペンさん、NS-10MMTもNS-10MMも2個組みです。。(^^;

書込番号:195537

ナイスクチコミ!0


ペンさん
クチコミ投稿数:31件

2001/06/18 00:31(1年以上前)

おっと、これは失礼。
えらい勘違いをしてしまいました。
私の上の書き込みの後半は無視して下さい…。(^_^;

書込番号:195791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ps2との接続

2001/06/16 09:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間シアター S70

スレ主 ymみきさん

今度S70を購入したんですがPS2との良い接続方法が
わかりません。だれか教えてください。
必要な部品とセッティングも教えてください。

書込番号:194236

ナイスクチコミ!0


返信する
すーちゃんさん

2001/06/16 09:45(1年以上前)

音声に関しては光デジタルケーブルでPS2とアンプをつなぎます。
映像に関してはアンプのほうが対応していないようなので、PS2から直接テレビ(モニター)につなぎます。

書込番号:194248

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymみきさん

2001/06/16 11:36(1年以上前)

さっそくご返事ありがとうございます。
ということは付属品以外で必要なのは光デジタルケ−ブルで
あとは設定で音声をデジタル出力にすれば
一通り完了というところでしょうか?
(映像はps2付属のケ−ブルで接続するとして・・・)

書込番号:194295

ナイスクチコミ!0


すーちゃんさん

2001/06/16 12:23(1年以上前)

それでいいとおもいます。一応YAMAHAのS-70をホームページで調べたんですが、実物を見ているわけではないので。
ただ一般的に、
音声出力に関しては、同軸→光→コンポジットの順で音が良いといわれています。
映像出力に関しては、D端子→コンポーネント端子→S端子の順です。
出来れば音声と映像は一緒にAVアンプにつなぐほうが、リモコンの操作などは一度で済むので理想的ではあります。

書込番号:194315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/16 16:46(1年以上前)

>映像出力に関しては、D端子→コンポーネント端子→S端子の順です。
私はコンポジット端子とS端子が逆だと思うのですが。

書込番号:194461

ナイスクチコミ!0


すーちゃんさん

2001/06/16 18:15(1年以上前)

ZZ-Rさん。こんにちは。このあいだは大変お世話になりました。おかげさまでCD-R全く問題ないです。
おそらくZZ-Rさんの勘違いだと思いますが、コンポーネントというのは緑・赤・青の3本に分かれた端子の事です。PS2用にコンポーネントケーブルも売られています。コンポジットというのは別名RCAとも言いますが、ビデオ入力の際などに使う黄色の端子の事です。コンポジットの場合はS端子よりも程度は悪いですね。

書込番号:194499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/16 21:35(1年以上前)

良く見たらコンポーネント端子と書いてある・・・
早とちりのようですね。(^_^;)

書込番号:194638

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymみきさん

2001/06/21 11:11(1年以上前)

ようやく時間がとれて設定を行いました。
とりあえずPS2でCDなどを聞いていますが
アンプにいろいろ接続していると切り替えるのが
結構めんどうですね・・・
それとCDを再生しているときはリアスピ−カ−から
は音は出ないんでしょうか?
もう少し重低音も強いかな〜と思った
けどあんなもんなんでしょうか?
とりあえず今度発売されるモ−むすの
DVDで本格的に聞いてみたいです。

書込番号:198724

ナイスクチコミ!0


すーちゃんさん

2001/06/21 16:47(1年以上前)

アンプの中には「ラーニングリモコン」というものを装備しているものがあります。これはほとんどのリモコンコードを覚えさせることができるもので、1つあればほとんどの家電製品を操作することができるので大変便利です。(なんとエアコンのリモコンまでも覚えてしまった)
CD再生中でも音場によってはサラウンドスピーカーから聞こえるはずです。基本的には2CHで使うのが本筋なんですが、中にはサラウンドを効かせるとぐっと雰囲気の変わるものもあります。ただ本格的なAVアンプを使わなければ、マルチチャンネルでのCD再生はあまり期待できる代物ではないと思います。マルチチャンネルはDVDなどの5.1CHで使うのが本筋でしょう。

書込番号:198858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YAMAHA DSP-AX420情報ありませんか?

2001/06/15 23:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 マイキーJrさん

YAMAHA DSP-AX420とNS-P220のセットを安く購入できる
ところを知っている方はいますでしょうか?
ノジマのHPでDSP-AX420とNS-P210のセットが¥34800で売っていたのですが
品切れになっておりました。

書込番号:193943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S10かS70か。

2001/06/13 13:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 和田真治さん

S10を買うべきか、ちょっと古いS70を買うべきか悩んでいます。
値段的に1万円以上変わるのでS70でいいのかなと思っているのですが
どうでしょうか?

書込番号:191716

ナイスクチコミ!0


返信する
ルーシェさん

2001/06/13 20:39(1年以上前)

dtsが必要ないので有ればS70でも問題ないと思います。
ただ、最近のdts収録ソフトも値段差が小さくなってきていますし、
dtsのダイナミックレンジの広さと将来性を考えるとS10の方が
お勧めです。
私も、S10を使用している者として是非使ってみて欲しいです。

書込番号:191934

ナイスクチコミ!0


スレ主 和田真治さん

2001/06/15 01:00(1年以上前)

ルーシェさん、返答ありがとうございました。

僕は実はまったくシロウトなんですが、dtsとはどういうもの
なのでしょうか?将来性とはいったい?なにか拡張できるんですか?

気持がS10に向いていっています。
他メーカーでもいいので、安くてオススメの機種は
ありますでしょうか?

書込番号:193186

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/15 07:08(1年以上前)

dtsは簡単に調べられるのでサーチして調べてください。
いいたいことは、dtsは手軽く音質+臨場感アップできるものだとともってもらえればいいです。
はっきり言ってドルビーデジタルとはかなり音質的に違います。
(ソフトによってまちまちだけれども)
特にサラウンドのS/N比(平たく言って音量)はデジタルとまったく違います。
今は結構dts対応のソフトが出てるので、
買っておいて損は無いと思います。
たしかdtsはデジタルの4倍の情報量があったと思いました。
(8倍か、16倍かも)
一言、何でDVDのプライベートライアンdtsじゃないんだぁぁぁ!!
早く出ろ!!フォレストガンプ!!!
あっ、二言になっちぁった。

書込番号:193322

ナイスクチコミ!0


スレ主 和田真治さん

2001/06/15 20:46(1年以上前)

長門さん、かなり熱い返信ありがとうございました。

dts調べてみました。やっぱS10っすかね。
プライベートライアン僕もダイスキッス。
DVD持ってるッス。でもdtsじゃないんですね。。

書込番号:193772

ナイスクチコミ!0


ymみきさん

2001/06/16 11:41(1年以上前)

ぼくはs70を買いました。
理由は部屋にたくさんのスピ−カ−を置く場所もないし
なんか数が多くてすっきりしないから・・・

書込番号:194297

ナイスクチコミ!0


スレ主 和田真治さん

2001/06/17 00:26(1年以上前)

ymみきさん、どうも返答ありがとうございます。
ボクもその点は気になっていました。
音質のためには当然なんでしょうが、僕の部屋も
せまいので気にしていました。
温室。。じゃない音質ってどうですか?
また、ホームシアターセットって一人暮らしの
部屋においても近所迷惑にならないでしょうか。。。

なんだか意見がバラバラですいません。。。。

書込番号:194849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AVアンプのお勧め教えてください。

2001/06/12 23:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:127件

ホームシアターやるのに、2万〜3万円でAVアンプを買いたいと思っています。
マサニ電気  http://www.rakuten.co.jp/masanios/
のサイトで調べまして・・。
候補としては、@YAMAHA DSP-AX420,APioneer VSX-D3,BDENON AVC-1550-N,CSONY STRV535Dmarantz SR5000となるかと思います。
やっぱり、音響メーカーの@〜Bあたりで選んだ方が良いかと思っていますが、何をどう比較してよいやらわかりません。Dのmarantzの製品も130Wということで何だかすごそうです。
どなたか、これがお勧め!というものがありましたらご意見お聞かせ下さい。
ちなみに、スピーカーは、EPIONEER S-HS11とFDENON SYSTEM-11を検討して、デザインの良さからEのPIONEERのスピーカーにしようかと考えています。
で、DVDはLGとかサムソンのバーゲン品(1万円台)をと・・。
宜しくお願いします。

書込番号:191273

ナイスクチコミ!0


返信する
ルーシェさん

2001/06/13 20:51(1年以上前)

私は、YAMAHAが大好きですのでアンプはYAMAHAを勧めます。
ただ、DSPを使用した残音効果が好みで有ればYAMAHAが最適だと
思いますが、もし原音に忠実なピュアな音が好みで有ればONKYOも
お勧めです。
#私は聞いていてONKYOはすぐに飽きてしまったので止めましたが

スピーカーはDENONの方がよいのではないでしょうか?
これもまた主観的な意見ですが私はバスレフ型の方が好きなのです。
パイオニアの方はバスレフなのか密閉型なのか解りませんでしたが、一時期
DENONのSYSTEM−11を買おうかと思ったことがあるのでお勧め
したい製品です。

書込番号:191947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2001/06/13 23:06(1年以上前)

ルーシェさんレス有難うございます。
今日、近くの某量販店に行ってきました。
そこでは、YAMAHA DSPR396 16,800円(ポイント15%=2,510円が付きます。)、YAMAHA NSP-210 が19,800円(ポイント15%=2,980円が付きます。)で売られていました。いずれも現行品ではありませんがどうでしょうか?買いでしょうか?
スピーカーについては、お店の人は、DENON SYSTEM-11よりも、YAMAHA NSP-210 かPIONEER S-HS11の方が音が良いと言っていましたが、どうなんでしょうか?
PIONEER S-HS11は、PIONEER HTZ-55DVのスピーカーと内容は同じもののようですが、価格.comでの評価は良いようです。
ちなみに、PIONEER S-HS11は、ウーハーのみバスレフと書いてありました。バスレフってなんでしょう?
YAMAHA NSP-210 のウーハーは、アドバンスド・ヤマハ・アクティブ・サーボ・デクノロジー方式とか・・・よくわかりません。。
ご意見頂けると助かります。

書込番号:192096

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/14 06:46(1年以上前)

はっきりいって構造を知ってもあんまり意味ないです。
それよりも音を聞いて決めてみてください。
俺のスーパーウーハーの音の聞き方は
音量を上げてどこまで割れないで再生できるかという点と
音が出てどれだけ音が残るかという点と
音が出るのにどんな感じで出るかということです。
はっきりいって、スーパーウーハーにも音質があるといいますが、
俺にはよくわかりません。
役に立たないと思いますがなんとなく。

書込番号:192388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2001/06/14 13:02(1年以上前)

長門さん、ご返事ありがとうございます。
PIONEER S-HS11はPIONEER HTZ-55DV のスピーカーセットと同じのようですし、YAMAHA NSP-210 は、シネマステーション S10のスピーカーセットとほぼ同じのようです。(NSP210とNSP220の違いが全くわからん・・)
シネマステーション S10とPIONEER HTZ-55DV なら、近くのショップでデモが聞けるので、今日か明日、言われた方法で聞いてみます。(DENONのSYSTEM−11は残念ながらデモしてません。。)
ティアック LSR100 もYahooオークション等で安く売られていますが、見た目もいいし気になります。
アンプについてですが、YAMAHA DSPR396 は、サイレントシアターがついていないようですので、YAMAHA DSP-AX420を考えようと思います。初心者ですし、DSPで色々楽しめた方がいいかなぁと思います。
DVDはサムソンの618Jがよさげなことが書いてありましたので、これも含めて全部で5〜6万で収まればいいかなぁと思っています。
また、何かご意見ございましたら是非書いてください(例えば、フロントスピーカーだけは良いの買ったほうがいいとか・・。MDコンポの安物スピーカーの方がましだとか・・)。よろしくおねがいします。

書込番号:192579

ナイスクチコミ!0


ルーシェさん

2001/06/14 20:36(1年以上前)

長門さんもおっしゃっていますが、私の書いたスピーカーの構造については
あまり気にしないでください。
スピーカーは理論で話したことが実際の音として確実に現れる物で
はないので一番頼りになるのは自分の耳です。

アンプについては安く済ませることが目標のようですので、AX420かR396は
良い選択だと思います。
どちらを選ぶかは、値段を取るか新しい物で少々ランクアップを取るか
だとおもいます。お勧めとしてはやはり最新のAX420ですね。

スピーカーはONKYOの物を聞いたことがないので比較出来ませんが、
YAMAHAの物は確かに値段にしてはいい音だったような気がします。
ただ、YAMAHAの物とDENONの物は同時期に聞き比べたわけではないので
ハッキリとお答えすることは出来ません。
アンプがYAMAHAですのでトータルバランスと音作りのコンビネーション
としては最適かとは思います。

スピーカーの選び方としては、メインだけ良い物ではなく全てのスピーカー
で音色が同じ物=同じメーカー&シリーズで揃え、スピーカーの容量も
同クラスの物で揃える事を私はお勧めします。
そう考えると、5.1ch分のスピーカーを1セットにした物はバランスが
良いと言えると思います。
ただ、これも人によってメイン重視にする方もおられると思います。

最後に、スピーカーについて疑問に思っていることについて簡単に・・・
バスレフ型:スピーカーの振動板は全面に振動するだけではなく、
スピーカー本体内へも振動し音を出しています。この音を本体に空けた穴
より出してやる方式で、低音の強調性が高まると言われています。
逆に密閉型は内部音を外に出さない方式ですが自然な音の伝わり方を
すると言われています。

アドバンスド・ヤマハ・アクティブ・サーボ・テクノロジー:
私が説明するより、以下のHPをご覧下さい。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/speaker/index_sw.html

書込番号:192908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2001/06/14 22:39(1年以上前)

ルーシェさんお返事有難うございます。
本日、シネマステーション S10を視聴しました。スーパーウーファーとリアスピーカーは、NS-P220と同じもののようですので、目安としては良いかなと。
込み合っててじっくりは聞けなかったのですが、音もスーパーウーファーから空気が吹き出る感じもなんだか良かったように思います(本当に込んでて雑音の中だったものではっきりとした感想が言えない・・・)。
NS-P210とNS-P220の違いは、スーパーウーファー以外のスピーカーがフルレンジか2ウェイかの違いだそうです。やはり音の高低がはっきり分かれることからNS-P220を進められました。
その他、DSP-A5とNS-P610の前の型のスピーカーセット(スピーカーがNS-10MMTではなくNS-10MMのもの)のセットが59,800円で10%ポイント還元付きというものもあってかなりそそられましたが、やはりサイレントシアターモードがほしいのでパスすることにしました。
結局、AX420とNS-P220のセットにおちつきそうです(S10もいいけど、スーパーウーファーにリアが繋がっているのが気に入らないので)。
でも、これって思いっきりお茶の間セットだったりする・・・。
ルーシェさんの言うように同一メーカーでバランスもいいし、後はどこで購入するかですね。
最後に、アドバンスド・ヤマハ・アクティブ・サーボ・テクノロジー・・・、うーむ、難しくて良くわからん。とにかく、空気が吹き出ていました。
いろいろアドバイス有難うございました。またなにかございましたら宜しくお願いします。

書込番号:193025

ナイスクチコミ!0


ルーシェさん

2001/06/15 21:39(1年以上前)

A5のセットにそそられたということで、一つ提案があります。
もし、もう少し予算を上げることが出来るので有ればアンプはそのまま
AX420でスピーカーセットをNS−P610にスペックアップすれば
アンプとのバランスもなおさら良くなると思います。
しかも、全てのスピーカーがバスレフ型になりますので音量の割に迫力が
出るようになると思いますがいかがでしょうか?

書込番号:193806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2001/06/16 09:21(1年以上前)

ルーシェさん、私も同じことを考えながらこのページを開いたところなんですよ!
AX420+NS−P610で69,200円ってとこですか。
AX420+NS−P220だと、46,200円(価格.com最安)ですね。
居間の間取りが、12畳位あるのですが、縦長(幅1.5畳分)なので、リアのスピーカーが座る位置の後方横の壁になります。
リアスピーカーのがそれぞれ向かい合う形になってしまうので、音を打ち消し合うのではないかと不安です。それに壁にベタ付けでは、後方に穴のあるNS-10MMTのバスレフの意味がない(リアだけNS-10MMにするか・・・)。
NS−P220だと壁掛け用ブラケットがついていますが、
NS−P610だと別途ブラケットが必要なので実際には更にかかりそうです。
でも、音はやっぱり違うんだろうなぁ。デモもいい感じだったし(混んでてて良くは分からなかったけど・・・)。やっぱりスピーカーは、少しでもいいものを選んでおいた方が長く使えそうですからねぇ。。

書込番号:194232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2001/06/16 09:27(1年以上前)

女顔になってしまった・・・。↑男です。

書込番号:194235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしrて!

2001/06/12 20:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 かんチャン333さん

今家ではでんおんのコンポを使って音楽をきいています。
今度s10を買おうと思っているんですが、
これって今使ってるコンポをつなげて、スピーカーを共有
したりできるんですか?
たいしたコンポではないんで、s10のスピーカーを使えといいなと
おもいまして。初心者なんでだれかいい方法を教えてください。

書込番号:191137

ナイスクチコミ!0


返信する
ルーシェさん

2001/06/12 23:00(1年以上前)

RCAプラグのステレオ出力を持っていれば可能です。
もし、出力にスピーカー用の物以外無ければちょっと難しいですね。

書込番号:191249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング