ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

端子について

2001/02/22 23:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

スレ主 ねこのすさん

PIONEERのHTZ55DVに興味をもってます.
端子が全て背面にあるように見えるのですが,
ゲーム等の接続に不便さはありませんでしょうか

書込番号:110000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/02/23 00:34(1年以上前)

背面端子でしょうね、たぶん。
ゲーム端子も、最初から接続しておけばいいのではないですか?
あと、ラックなどに入れなかったら、苦にはならないと思います。

書込番号:110061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこのすさん

2001/02/26 10:01(1年以上前)

さわさわさん,ありがとうございました

書込番号:112057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

持ってる方おられますか?

2001/02/19 23:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ゆーきさん

ヤマハのTSS-1持ってる方使った感じはどうですか?今度購入しようと考えてますが、購入してから後悔したくないので、どんな事でもよいので教えてください。

書込番号:108181

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2001/02/21 00:17(1年以上前)

> どんな事でもよいので
http://www2.users-side.co.jp/abbs/index.cgi?action=vew&code=821
まぁそのなんとゆうか・・・
大阪日本橋の某ショップで実際に聴いてみた感想は「音割れしてるやん(泣)」
まだAudio Tornado 5.1の方がマシだったかと。

書込番号:108803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プロジェクターについて

2001/02/19 06:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose

家庭用プロジェクター画素数は少なくても良いです
とにかく安いのを探してます 情報お待ちしています.

書込番号:107746

ナイスクチコミ!0


返信する
知恵蔵さん

2001/09/20 20:06(1年以上前)

トイプロジェクターの18万画素タイプのものなら渋谷のビックカメラで5万円と8万程度で売っていますがお勧め出来無いです。

書込番号:296991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2利用のシアターセット

2001/02/16 10:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

スレ主 おちゃのこさん

PS2を利用して、ホームシアターを構築しようと思うのですが、
お勧めのAVアンプやSPセットはありますか?
予算は8万くらいです。

書込番号:105747

ナイスクチコミ!0


返信する
胡麻味噌さん

2001/02/16 11:25(1年以上前)

SONY HT-K215
小さい、安い、光入力2系統
筐体の質感もいい感じ。
何より同じsony製
お値段目安3万8000円〜4万円

書込番号:105767

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/02/17 00:01(1年以上前)

http://elec.denon.co.jp/japan/n_019.html
かなり良さげ。

http://www.disk-group.com/products_list/speaker/item_speaker_5.html
ここ安いッス。実売4.5万円くらいですね。

書込番号:106272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

5.1chを2本のスピーカーで

2001/02/14 00:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 masamasaさん

DVDプレーヤーを新しく購入しようと考えているのですが、本格的にスピーカーを5個使って5.1chにしようとすると配線で部屋が汚くなってしましそうなので、2本のスピーカーで擬似的に5.1chに聞こえるようなものはないでしょうか?よろしければ教えて下さい。

書込番号:104227

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い猿さん

2001/02/14 00:22(1年以上前)

超コンパクトですぞ。
http://www11.iodata.co.jp/products/sound/

書込番号:104265

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/14 00:25(1年以上前)

5.1chってスピーカー6本じゃなかったっけ?

書込番号:104272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/02/14 00:29(1年以上前)

売価4万くらいまでのDVDプレーヤーにそういう機能はあったりします。
メーカーによってまちまちですが、バーチャル何とか(panasonicなら
バーチャルサラウンドサウンド=V.S.S)のようなものです。
とはいえ、結局は2スピーカーですから、後ろから聞こえるかって
言うと、そうでもないですよ。生の5.1chとは比になりません。
まあ、あると良いな、程度に考えましょう。
 ケーブルの引き回しがいやなら、SONYがワイヤレスのスピーカーを
出していますので、そういうのでも悪くないかも知れません。
(もちろんスピーカーの電源コードは必要ですが)

書込番号:104277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/02/14 00:32(1年以上前)

>ほいほいさま
そーですね、最後の0.1chはウーハーですから結局6本。
センターをテレビのスピーカーで代用すれば5本になりますが。
ケーブルなんてきれいに引き回せば、全然目立たないですけどねぇ。
壁とか天井にセットすればスピーカー自体も気にならないし。

書込番号:104282

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/14 00:47(1年以上前)

>さわさわさま

やっぱり、ほいほいは2チャンネルでいいです。
リビングはヤマハのがついてるけど、あんまり聴かないなぁ。
ケーブルはカーペットの下の壁際ですね>ほいほい家

書込番号:104299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/02/14 00:57(1年以上前)

>ほいほいさま
5.1chは、SFとかアクションものの映画を見るならぜひ。最悪、
リアSPは、1000円のアンプ付きでもいいのでやってみて欲しいです。
もちろん、ウーハーは完備で。(無くてもどーにかなるけど)

書込番号:104314

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/14 01:13(1年以上前)

P2DiPOLE プレミアムセット。わし使っとります。悪くはありませんど。音にこだわらず、ゲームやDVD見る時に迫力のある音を、という人には良いかもしれませんど。ただし絶対プレミアムセット(ウーハー付)がよかです。本体だけですと、気が抜けた音しかでません。ただし、こっちが若干努力して錯覚しないと音は後ろから聞こえてきません。やはり5本スピ−カーには負けますど(いくら安いのとくらべても)。

書込番号:104326

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/02/14 01:32(1年以上前)

配線をきれいにするのもAVの醍醐味?です。しかし、私は配線よりも6個のスピーカーの方が邪魔だと思います。めんどくさくなければ挑戦してみてはどうでしょうか?あと、擬似的な2チャンネルだと聞くスペースがかなり狭いし、私も一時期そうしようと思いましたが、やはり後ろにスピーカーがあるのとないのではまったく違うと言ってもいいと私の耳が判断した結果、5,1chにしました。そして、友人が2チャンネルのを持っていたんですが、AVセンター派に変わりましたました。せっかくホームシアターみたいなことを目指しているのなら、5,1chにしたほうがいいと思います。[アクション好きなら断然5,1にするべき。ドラマなどは2チャンネルでもかまわないです。]

書込番号:104338

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/14 02:02(1年以上前)

>さわさわさま

リビングのヤマハは5.1chです。
ですが、実際に聴くソースがレコードやCDなのでメリットを感じません。
ゲームやDVDの臨場感は良いのですが、純粋に音楽を聴きたい時には物足りない。
いかにもアンプを通した不自然な音に聞こえます。
リアとウーハーを絞るとけっこう良い音なのですが。
DVDオーディオには期待しています。

書込番号:104359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/02/14 05:05(1年以上前)

>ほいほいさま♪
 んーー、納得です。私も、純粋な音楽は2chが好きです。
わざわざサラウンドにする必要ないし。でも、映画は
ばりばり5.1です〜。

書込番号:104417

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamasaさん

2001/02/17 01:32(1年以上前)

みなさん。いろいろな意見ありがとうございます。考えた結果5.1chのシアターセットを買おうかと思っています。
また、分からないことがあッたら質問したいと思います。
その時は、またおねがいします。

書込番号:106350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプをプリアンプに

2001/02/10 12:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 エムエムさん

当方、DENONのAVC−3500というAVアンプを使用しております。
映画などを観る分には不満はありませんが、やはり、オーディオ再生には不満が残ります。
そこで、現在のAVアンプをプリアンプとして、そのプリアウトから
パワーアンプ(別途購入ということになりますが)に接続しオーディオを再生するといった方法ですが、この方法ってどうなんでしょうか?
当然、AV用とオーディオ用のスピーカーは分ける事になりますが・・・。

書込番号:102085

ナイスクチコミ!0


返信する
justyさん

2001/02/11 11:30(1年以上前)

AVとピュアオーディオは分けたほうが良いと思います。
AV再生では画面を見ながら音を聞くと言うことになりますので
多少の音質の悪さも気にならない場合が多々あります。
音楽を本格的に楽しむためには専用のアンプがやはり餅屋は餅屋です。
エムエムさんのように現在使用しているAVアンプをプリと使用し
パワーアンプを増設しても決して音の向上は望めないと思います。
アンプにおいて音質を決定付けるところはプリ部だからです。
AVアンプはエフェクト用の回路が数多く組み込まれているため
こと、音質に対しては相当汚れていると考えるのが自然ですね。
したがってパワーアンプを導入するよりも、専用のアンプを購入するか
聴き込んでグレードの高いAVアンプにすることをお薦めいたします。
一度お気に入りのCDなどを、電気店に持ち込んで現在のシステムに
近いピュアオーディオでの視聴をご検討してください。

書込番号:102691

ナイスクチコミ!0


スレ主 エムエムさん

2001/02/13 21:16(1年以上前)

justyさん!御丁寧にアドバイス下さり有難う御座います。
やはり、基本的に使用目的が違いますから混ぜて使うのは駄目って事ですね。
私の音への拘りが、一般的に云うマニアの方と比べて、どの程度のものか自分でも判りませんが、決して高くはなく低くもないといったレベルだと思います。ちなみに私が欲しいと思うのは、再生するソースにも拠りますが、透きとおる様な高音、ツヤのある中低音が出るところで出るものです。オーディオも上を見たらキリがない(価格的に)ので、どの程度のものを購入すれば良いのか頭を悩ませます。(お金も無いし・・・・)

書込番号:104085

ナイスクチコミ!0


justyさん

2001/02/14 12:34(1年以上前)

透きとおる透明感・・・・・。
ですか。
私はオーディオマニアに属していると思いまが、
音に関しては主観的なものが大変に左右されます。
エムエムさんが目指す音を構築するためには、
各種機器の視聴を繰り返し決定しなくてはなりません。
その機器の値段が安い高いは関係ありません。
それとセッティング一つで音質は大幅に変わります。
どんな高級機器でもセッティングを疎かにすれば、
駄物になります。
音の方向性が見えてこない場合は、高級システムを組んである
お店を見つけて視聴しましょう。
参考になると思います。
秋葉原が近いのであればヤマギワ・ダイナミックオーディオ・石丸電気等々
でご視聴してみては如何でしょうか。
ブランド品にこだわることは無いとは思いますが方向性は見えてくると思われます。
参考にはならないとは思いますが、
以前使用しているプリアンプが故障した時にヤマハのDSP-2000と言うAVアンプをプリ代わりにパワーアンプを接続しました。
聴くに堪えない音質でありました。
使用している機器はいずれもマッキントッシュのC-42とMC-500です。
いずれもオーディオマニアの戯言ですが参考になさって下さい。
それとトータルバランスが大事です。
良いシステムであれば、2チャンネルでも臨場感は味わえるはずです。

書込番号:104502

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/15 02:41(1年以上前)

私はDENONのAVR-3300を使っていますが、これはピュアオーディオでの使用にも合うような設計になっているようです。
これはカタログにも書いてありましたし、購入店の店員さんにも言われました。
思い切ってこういうものに買い換えをしてみてはいかがでしょうか?
ただ、本格的にオーディオを聞きたい場合はそんなにいいものではないかもしれません。

書込番号:123607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング