ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 switchなどのサラウンド出力について質問

2024/10/04 20:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4

スレ主 KJ4400さん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
本スピーカーの購入を検討しているものです。
気になる点がありまして、
switchなどのゲーム機でサラウンド出力をしたい場合は
ゲーム機→hdmi→テレビ→hdmi(eARC)→サウンドバー
の順で接続すれば5.1chで音声出力されるのでしょうか?
調べた限りではこれで行けそうなのですが…。
実際に利用されている方のお話が聞きたいです。
有識者お願いします!

書込番号:25914600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件 SIGNA S4の満足度5

2024/10/04 20:28(1年以上前)

>KJ4400さん

>ゲーム機→hdmi→テレビ→hdmi(eARC)→サウンドバー
の順で接続すれば5.1chで音声出力されるのでしょうか?
調べた限りではこれで行けそうなのですが…。


ハイ大丈夫ですよ!

switchがPCM5.1chゲームです。

S4は外部入力端子が無いです。PCMゲーム出力にはeARCテレビが必須です。

S4はPCM7.1ch対応サウンドバーです。

と言う事で、お使いのテレビがeARC対応で有ればHDMI接続でPCM5.1ch再生はS4で問題は無いです。

テレビ音声出力はビットストリームかデジタルスルー設定でお願いします。

switchの音声出力設定はサラウンド設定にすると良いですね!


書込番号:25914610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2024/10/04 20:38(1年以上前)

>KJ4400さん
こんばんは
eARCはリニアPCM5.1chを通せますし、Signa S4もリニアPCM7.1chまで対応してますので、その接続で大丈夫です。

書込番号:25914624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件 SIGNA S4の満足度5

2024/10/04 20:56(1年以上前)

>KJ4400さん

テレビの裏の端子に間違い無くeARCと表示があるか確認してみてください。

ARCの表示だとswitchをテレビに接続してもPCM5.1chは伝送出来ずPCM2.1ch出力再生となってしまいます。

その場合でもステレオダウンミックス音源でもS4はリモコンでゲームモード設定すればバーチャルPCM7.1ch立体音響に変換は出来ます。







書込番号:25914651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KJ4400さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/05 21:28(1年以上前)

皆さまありがとうございます!
憂いなく購入できそうです!
ありがとうございました!

書込番号:25915869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ電源入れたらボンボンと異音がする

2024/10/03 19:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

スレ主 NOAKENさん
クチコミ投稿数:14件

【困っているポイント】
テレビ電源入れたらボンボンとすごい大きな音が出る
【使用期間】
ソニーストアで発売と同時に購入
【利用環境や状況】
ソニー有機テレビとソニーのリアースピーカー接続
【質問内容、その他コメント】
以前HT-A3000の時もボンボンとすごい音が出てその時はソニー修理センターに送り特に問題ないと言うことで帰っ来ました。今回も、同じような症状が購入してあまり経過してませんが同じ症状が出てます。同じ症状の人は居ますか

書込番号:25913393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/10/03 19:55(1年以上前)

>NOAKENさん

テレビと連動した場合だけサウンドバーから異音が出ますかね?

テレビ接続のケーブル外してサウンドバー単独で電源入れて異音でなければテレビが原因ですね。

テレビ初期化してみてください。

書込番号:25913400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOAKENさん
クチコミ投稿数:14件

2024/10/03 19:58(1年以上前)

早々ご返信ありがとうございます。さっそく試してみます。

書込番号:25913401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/04 08:33(1年以上前)

>NOAKENさん

>テレビ電源入れたらボンボンと異音がする

前回のHT-A3000はその後、問題はなかったのですか
テレビと HT-A8000 との接続は取説の指示通り実施されましたか。

書込番号:25913810

ナイスクチコミ!3


スレ主 NOAKENさん
クチコミ投稿数:14件

2024/10/04 20:30(1年以上前)

説明書通り、先ずはHDMIを抜いて確認してテレビの初期化などを何度もして修理に出しました。結果、特に異常なしとのことで帰ってきました。その後は、特に問題ありませんでした。前回と今回と同じ時期に症状が出ましたので不安です。高価な買い物だっただけに困った問題です。

書込番号:25914615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/10/04 20:39(1年以上前)

>NOAKENさん

>その後は、特に問題ありませんでした。前回と今回と同じ時期に症状が出ましたので不安です。

テレビ初期化で解決ですね!

ソニーテレビは定期的にリモコン電源長押しで再起動が必ず必要です。パソコンと同じ様に接続記憶のキャッシュを常にクリアしないととんでもない不具合が出ます。

定期的にテレビを再起動してください。


書込番号:25914627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2024/10/06 14:22(1年以上前)

>NOAKENさん
こんにちは
同じくソニーのテレビとサウンドバーのユーザーです。
当方ではポンポンは未経験ですが音周りの不具合は多いです。A3000でもあったとの事なので、原因はおそらくテレビ側ですね。

ブラビアのAndroidOSは不安定で日和見的なバグの多い熟成不足のOSです。

何か不明動作が起こった際は、まず、リモコンの裏を見て、貼ってあるシールの通り電源ボタン長押しをしてOSを再起動させてください。

それでも直らない場合は、メニューからストレージのリセットを行ってください。初期設定やり直しになりますが効果があることは多いです。

それでもダメなら、ポンポンが起こった際にその様子をスマホ動画に録画してから、ソニーサービスに修理を依頼してください。サービスが来た際に動画を見せれば修理対応してもらえるかと。

書込番号:25916590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドフィールドの音のかたより

2024/10/03 14:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

このサウンドバーにリアスピーカーSARS5 サブウーファー無しで組んでます アプリで音場調整をおこなったのですが サウンドフィールドの360とTHXが音が明らかに左寄りになります 右リアで鳴るはずの音が 左リアから聞こえます 右リアも音は出てますが かなり小さいです
バーチャルスピーカーとか サウンドデモは綺麗にバランス良くなるのですが YOUtubeの5.1サウンドテストをしたら 右リアが鳴るべきところで左リアが鳴っでます
何回も音場調整しても改善しません 改善方法ありますでしょうか?

書込番号:25913027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件

2024/10/03 15:29(1年以上前)

>ちゃんちゃこりんまんさん

>YOUtubeの5.1サウンドテストをしたら 右リアが鳴るべきところで左リアが鳴っでます

You Tubeの5.1chサウンド設定確認お願いします。You Tubeだけが正しく鳴らない場合はYou Tube音源がダメ音源でしょうね。

https://support.google.com/youtube/answer/11904456?hl=ja

書込番号:25913099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件

2024/10/03 15:36(1年以上前)

>ちゃんちゃこりんまんさん

You Tubeで5 .1ch音源かは以下リンクに確認方法記述あります。



https://note.com/shinyasstudio/n/n7e659ff024f6



書込番号:25913105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件

2024/10/03 15:42(1年以上前)

>ちゃんちゃこりんまんさん

こちらにリンクに5.1chトレーラーあります。

https://www.heavy-peat.com/2022/08/youtube-surround.html

これでもダメだとテレビ側音声出力設定をビットストリームやデジタルスルー設定にすると良いです。

サウンドバー初期化もしてみてください。


書込番号:25913116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/10/03 16:58(1年以上前)

テレビとearcで 繋いでます
ネットフリックス 地上波 ps5のゲーム どれでも 左寄りです ドルビーバーチャルにしてれば 問題なく聞こえます

書込番号:25913222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件

2024/10/03 17:22(1年以上前)

>ちゃんちゃこりんまんさん

他の機種でも出ていますので、ソニーに聞いて修理点検してもらうと良いです。

ダメだと返金してもらえる様ですよ!

https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-A9M2/reviews-ratings/



書込番号:25913247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2024/10/06 14:26(1年以上前)

>ちゃんちゃこりんまんさん
こんにちは
リアスピーカーの左右は間違いなく設置できてますか?
スピーカー裏面にREAR R、REAR Lと書いてあります。Rを右後ろ、Lを左後ろに設置します。
これらは取説に記載ありますよ。
確認してください。

書込番号:25916599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

スレ主 きょうNさん
クチコミ投稿数:2件

SONY HT-A8000のサウンドバーの入力はHDMIしかできないのでしょうか?
プロジェクターに繋げて使用するために買ったのですが、プロジェクターのHDMIは入力しかないため使えませんでした。
もともとオーディオケーブルでできると思っていたのですがサウンドバーでは出力端子しかないのでこれもできません。

プロジェクターの出力はオーディオケーブル、光ケーブルしかないのですがなんとかして使えるようにする方法はないでしょうか?

書込番号:25912439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:896件

2024/10/03 01:11(1年以上前)

specや取説を見れば判る通り、このサウンドバーは、
HDMI、Bluetooth、airplay等に対応

なので、↓の様な変換器を使って音声信号をHDMIに変換する

https://amzn.asia/d/4KMSR8
(一例であり、類似機器はたくさんあるので、自己責任で選択を)

光デジタル→HDMI変換器が有れば、それでもいいかもしれない

この際は、サウンドバーの「HDMI入力」に接続する。

または、bluetooth送信機
https://amzn.asia/d/3ey2hgH
(一例であり、類似機器はたくさんあるので、自己責任で選択を)

但し、bluetoothの場合、遅延発生の可能性がある。

書込番号:25912528

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/10/03 07:29(1年以上前)

>きょうNさん

>プロジェクターの出力はオーディオケーブル、光ケーブルしかないのですがなんとかして使えるようにする方法はないでしょうか?

残念ながらサウンドバーの入力端子はHDMIケーブルしか無いのでケーブル接続はHDMIのみです。

変換器とかありますがムリに使っても不具合の可能性もありますし、音質劣化で本機種の性能出ないです。

HDMIケーブル接続のみでアトモスやブルーレイロスレス音声が再生が可能となります。

オーディオケーブルや光ケーブル接続ならデノン517が対応なので、こっちがむしろプロジェクターには良いと思いますよ!

書込番号:25912654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2024/10/03 08:32(1年以上前)

>きょうNさん
こんにちは。
A8000はHDMI入力1・HDMI出力1の構成で、光デジタルやアナログインプットは省略されています。テレビのコンパニオン機器と割り切った設計と言うことでしょう。

>>プロジェクターに繋げて使用するために買ったのですが、

と言うことは、プロジェクターに内蔵アプリがあってその音声をサウンドバーから出したいということでしょうか?

そうであれば、プロジェクターのHDMIにARCがついていませんか?ついていればプロジェクターのHDMI(ARC)とサウンドバーのHDMI(ARC)出力を繋げば音は出せるはずですね。
プロジェクターに光デジタルやアナログ出力があってHDMI ARCがない場合は本機と組み合わせて使うのは無理です。

書込番号:25912708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/10/03 10:07(1年以上前)

>きょうNさん

>プロジェクターに繋げて使用するために買ったのですが、プロジェクターのHDMIは入力しかないため使えませんでした。


既に購入済みですね。

その場合はサウンドバーにHDMI入力端子が有るので、外部機器接続です。fireTV4Kmax等を接続です。これでサウンドバーからアトモスも出力して映像はプロジェクターで出力出来ます。

fireTV→HDMI INサウンドバーeARC→PJ

上記接続はプロジェクターの入力端子に接続です。

映像をHDMIケーブル伝送は5m超えるとノイズで映像途切れが出るので光ファイバーHDMIケーブル買うと良いです。このケーブル方向性が有るのでケーブルマニュアル良く読んで接続です。

ヨドバシとかで売ってるモノ買うと安心ですね!

https://www.yodobashi.com/?discontinued=false&word=%E5%85%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%20hdmi%20%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw3vO3BhCqARIsAEWblcBh_94AYv_lwY8EAJUoGrFyfl1Wtv_nOFveWfMKsyGgeOdDQhCpS3kaArkmEALw_wcB

もちろんブルーレイプレヤーでアトモスロスレスも上記接続でサウンドバーで出力出来るので、サウンドバーの性能が十分発揮できますね!




書込番号:25912789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 きょうNさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/03 23:01(1年以上前)

>不具合勃発中さん
Bluetoothは遅延がひどかったのでやめておきます、、、
ご返答ありがとうございます。

>プローヴァさん
プロジェクターのアプリや、ブルーレイレコーダーをプロジェクターで映し、音はこのサウンドバーで出したいと思っています。
ご返答ありがとうございます。

>ダイビングサムさん
教えていただいた通りfirestickを使ってつなげたらいけました。
正直他のサウンドバーを買うしかないかなと思ってたので本当に助かりました。
ご返答ありがとうございます。

書込番号:25913597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2024/10/04 13:07(1年以上前)

>きょうNさん
>>プロジェクターのアプリや、ブルーレイレコーダーをプロジェクターで映し、音はこのサウンドバーで出したいと思っています。

結局プロジェクターにはARC付きHDMI入力は無かったんですかね。
fire TV stickをA8000につければfire TV内のアプリは音も映像も出せますが、A8000は入力一つなのでブルレコをプロジェクター側につないでも音は出せませんね。

両方やるならA8000のHDMI入力にセレクターでもつけてfire TV stickとレコーダーを切り替える感じでしょうか。
https://amzn.asia/d/86kQ0xQ

書込番号:25914119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/10/04 14:23(1年以上前)

>きょうNさん

>教えていただいた通りfirestickを使ってつなげたらいけました。
正直他のサウンドバーを買うしかないかなと思ってたので本当に助かりました。
ご返答ありがとうございます。


上手くいって良かったですね!

映像途切れも無くて安心しました。

最初にも言いましたが、このサウンドバーは接続に注意が必要なので余計な切替器は使用しない様ご注意くださいね! 誤作動の恐れがあります。



書込番号:25914203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二重音声切り替えについて

2024/10/01 21:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 大 塚さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
TVを見ているとき日本語と英語両方聞こえました。番組表には二重音声とありましたが、日本語のみにするにはどうしたらいいのでしょうか。
スピーカー切り替えでTV音声に切り替えると戻ります。
TVのリモコンを操作(設定や音声切替ボタン等)しましたが変わらず。
サウンドバーのリモコンを5秒長押ししてみましたがだめでした。
TVは東芝REGZAの50M540Xです。

書込番号:25911251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件

2024/10/01 21:44(1年以上前)

>大 塚さん

テレビ側音声出力設定をPCMにしてください。


書込番号:25911254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件

2024/10/01 21:56(1年以上前)

>大 塚さん

PCMダメだとテレビ側オート設定です。

音声切替が効かない場合はPCM設定かオート設定どちらかで解決する場合が多いです!


書込番号:25911271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 大 塚さん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/01 22:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
オート設定でいけました、ありがとうございます🙇

書込番号:25911290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

比較

2024/09/30 09:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

クチコミ投稿数:92件

※質問じゃなくて他にしていた為再投稿
SONYストアでの試聴になります。
正面からくるパンチやインパクトは箱と容量が多いHT-A7000に軍配が上がりますね。ただSA-RS5+SA-SW5のサラウンドにした場合だと低音とパンチとインパクトは更に強化されますがサラウンドが感じる時と感じない時の差が結構ありました。
逆にHT-A9000は箱と容量が小さくなったので正面からのパンチとインパクトにやや物足りなさを感じましたが同じサラウンド環境にするとSA-RS5が縦横無尽に暴れ回りパンチ・インパクト不足を消してくれて映画館にかなり近いサラウンド体験と7000であった作品ごとに感じる感じない時は全くありませんでした。元から対応したやつと後から対応した違いが出ています。低音も割り切ってSA-SW5・3に任せれば不満はないと思います。
体格的に正面から音圧 7000が10なら9000は7、包囲感は7000が10〜6と不安定で9000は一貫して10〜9と安定してます。
出力調整dbが6から10に変わっただけでこんなに違うんですね。どちらにするか悩みます。

書込番号:25909382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件

2024/09/30 10:19(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

低音の出し方両機種で違うので、比較するなら9は低音マックスが妥当で音量60まで上げ無いと360SSM構築出来ない感じです。

リアーのサラウンドの伸びが9が凄いので、サラウンド感求めるなら9で良いと思います。

ソニーストアは試聴距離長いのと試聴音量50が基準なので、もう一度ストアで再試聴すると良いです。9の低音マックス必須です。視聴距離1.5mぐらいで音量60が9の性能が良く出ます。



書込番号:25909413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2024/09/30 10:51(1年以上前)

正面からのパンチやそこそこのサラウンド感を求めるなら7000。全体の包囲感や低音をサブウーファーに任せるなら9000ですかね。>ダイビングサムさん

書込番号:25909447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件

2024/09/30 11:00(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

そんな感じですね!

ブルーレイロスレス再生で9の低音マックス設定と音量60設定だとソニーストアででは自分は外付けサブウーハー不要でしたよ。

もう一度ストアで確認すると良いですね。






書込番号:25909458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/10/01 10:54(1年以上前)

最初比較した際の作品はゴジラ−1.0 dolby atmosと紅の豚DTSHD2.0とグラディエーターDTS Xです>ダイビングサムさん

書込番号:25910542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件

2024/10/01 11:07(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

作品自体は条件の良い音源ですね!

A9000は単体サウンドバーで360SSM立体音響対応なので、その分アンプパワー必要なので低音マックスと音量60まで上げ無いとA7000の内蔵サブウーハー上手く扱っているソニーストアでは比較が難しいです。

で実機の単体実力はA9000がもちろん上位になりますよ! 自宅でサイドスピーカーの効果出ます。ソニーストアではA9000のサイドスピーカー効果出ないですね!




書込番号:25910557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/10/01 11:24(1年以上前)

音量の詳細を省いていましたね。
バーは両方とも私の耳だと60は大きすぎたので中間の56あたりです。
サブウーハー音量とリアは中間より大きい程度です。7くらいかな?>ダイビングサムさん

書込番号:25910569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:1044件

2024/10/01 11:45(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

自分は聴感的に A9000が臨場感と音響バランスが優れていると感じました。

音量60はダイナミックレンジをフル再生する音量なので、映画館で言う85dB相当です。サウンドバーの低音設定がマックスで外付けサブウーハー未使用の比較です。

これでブルーレイロスレス再生だと低音高域キレイに表現されてセリフもクリアです。

A7000高域やや濁り気味とセリフやや抜ける、けど前重心が強い音響です。やはり内蔵サブウーハーに引っ張られて音響バランスがやや崩れぎみと評価しています。

とは言え音響はご自身の耳でご判断ください。

以下参考まで。

https://good-one-choice.com/sony-ht-a9000-ht-a7000/#toc11


書込番号:25910594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/10/01 12:16(1年以上前)

やはりHT-A9000の方が出力的にはpanorama3やbar1000や前機の7000を上回るバーのみ出力だと600近くある怪物バーなんですよね。確かに全体のバランスは7000より9000が上でした。前方投入の低音が7000より劣りますが割り切ってサブウーファーのSA-SW5か3に任せれば7000は超えるかもですね。自分は発売して1・2週間目に行ったからまだ9000の調整が不十分だったと思うので近日中に再視聴してきます。
>ダイビングサムさん

書込番号:25910638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング