ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ht-x8500から買い替えしたいのですが

2024/07/09 16:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:1件

ht-x8500からの買い替えを考えています。
そこで質問させていただいたのです。

質問したいのは
・ht-x8500と比べて動画を観る際に声は聞き取りやすいか?(ht-x8500だと動画の声が小さいのと何か聞き取りづらいので)
・ht-x8500と比べて音楽を聞くと音がよく聞こえるか?(ht-x8500だとヘッドホンで聞いたときの音よりも音の種類が少なく聞こえてイマイチなので)

動画はサブスク系(映画とアニメ)とYouTubeをメインで見ます。
音楽はYouTube Musicで聴きます。
よろしくお願いします🙇

書込番号:25804185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/07/09 16:57(1年以上前)

>しいな417417さん

映画音響のセリフの聴こえはかなり本機種は良いです!

8500はサブウーハー内蔵されているので低音域に引っ張られてセリフが聴こえにくい欠点がありました。

本機種はウーハー内蔵なので低音域がそのままセリフに上乗せされるので十分聴こえてきます。

同様に8500比較ではYou Tubeミュージックも格段に聴こえが良いです。これは360SSM立体音響がサウンドバー単体で採用されるようになって音の拡がりが大きくなるのと音像の定位がハッキリしています。低音域がずば抜けて良いのでその分高音域の表現力が高いです。

フラッグシップモデルと同等に近いので8500とは比較出来ないほど音響性能が良いです!

このサウンドバーは極めて満足度が高いですね。エージングで慣らし運転必要なので、最初はインシュレーターとか必要に応じて噛ますと良いと思います!

書込番号:25804205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2024/07/09 17:37(1年以上前)

>しいな417417さん
こんにちは。

X8500はフルレンジ2個とウーファー2個の簡素な2.1chシステムです。
A8000はフロントLR(ウーファー&ツイーター)、センター(ウーファー&ツイーター)、サラウンド(サイドスピーカー、フルレンジ)、イネーブルスピーカー(フルレンジ)と、最近よくある設計の多スピーカー内蔵 5.0.2chです。コストはかかっているからとてもお値段が高いですね。

A8000の狙いは、マルチチャンネルのコンテンツでサイドスピーカーとイネーブルスピーカーで、左右上下に音を広げることです。そこは圧倒的にX8500より改善できています。

>>・ht-x8500と比べて動画を観る際に声は聞き取りやすいか?(ht-x8500だと動画の声が小さいのと何か聞き取りづらいので)

X8500Hで映画などで音が小さいのは、おそらくコンテンツ収録の性質なので改善は難しいかと。映画と同じように音量を上げる必要があります。セリフの声が聞こえずらい点については、ボイスモードなどで多少はマシになる程度でX8500と同様レベルです。

>>・ht-x8500と比べて音楽を聞くと音がよく聞こえるか?(ht-x8500だとヘッドホンで聞いたときの音よりも音の種類が少なく聞こえてイマイチなので)

サウンドバーと言う形態自体が、TVボードにユニットが近すぎて反射影響で音が濁る点と、ユニットが小さいのに低域を盛るので中高域が綺麗に聞こえにくい、左右スピーカーのキャビネットが一体なので音が自然に拡がりにくい、という本質的な欠点を抱えていますので、過度な期待は禁物です。

映画などのサラウンド音声はまだごまかしがききますが、ステレオ2chはごまかしがきかないので、音楽を聴くと途端にがっかりするのはサウンドバーのあるあるです。そういう意味でステレオ2chが満足に聞けるほどにはサウンドバーはまだ進化していません。

リビングなどでシンプルに済ませたい場合は音質は我慢してインテリアとの融合を取る、AVルームなどでしっかりいい音を聴きたいならAVアンプと単体スピーカーを使った方が音は断然いいですし、音楽もまともに聞けます。

書込番号:25804243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/07/09 18:22(1年以上前)

>しいな417417さん

本機種がなぜ映画音響でセリフが良く聴こえるか説明します。

一つはセリフのセンターチャンネルスピーカーがあること、360SSM立体音響でファントムスピーカーでセリフを更に増強できると言う事です。

要はソニー独自の360SSMの場合はチャンネルオーディオ+360立体音響の底上げ音響となります。これでセリフが立体音響の計算された試聴位置に空間オーディオとして持ってきます。センタースピーカーからセリフを放出するのと空間オーディオでセリフをxyzの位置に定位させる事になります。

ですので、ボイスモードオンとサウンドバーフィールドオンでセンターSPからのセリフ増強と360SSMのファントムスピーカーからもセリフが2重に出ると言う事です。そこに更に強烈ウーハーの低音域がセリフに乗りますのでセリフはクリアになって当然の事で、これまでのソニーの1本バーにありがちなセリフのこもりが完璧に無くす事が出来る様になりました。

是非本機種試聴なさってセリフの聴こえを確認してみてください。

ミュージックも同様にボーカルのツヤがテキメンに出て今まで聴こえていない細かい音響の粒子が表現されます。

書込番号:25804288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/07/09 19:10(1年以上前)

>しいな417417さん

>動画はサブスク系(映画とアニメ)とYouTubeをメインで見ます。
音楽はYouTube Musicで聴きます。

動画の映画音響とYou Tubeステレオ音源なら本機種がサウンドバーでは現状最強レベルの3D立体音響となります。

それもサウンドバー1本で低音域から中高域完璧に音響表現力があります。

ドルビーアトモスやdts:xのブルーレイディスクのロスレス音源ならもはや中途半端なAVアンプとスピーカーと同等なので、これ買って後悔することは先ず無いです!

是非試聴してご自身で音響表現力を確認なさってみてください。店頭では店員さん同意のもと思い切って音量上げると性能がよーく分かります!

8500からの買い替えだと3ランクアップの怒涛の音響に間違い無いです!?

書込番号:25804324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:77件

2024/07/10 00:14(1年以上前)

>しいな417417さん
・ht-x8500と比べて動画を観る際に声は聞き取りやすいか?
→x8500はかなり音量を上げないと中音域が前に出てこないため、一般的な音量でのセリフが聞こえにくい機種です。それに比べると改善するかと思います。
ただし、A8000もセリフが特別聞こえやすい機種ではないため、セリフの聞こえやすさ重視の場合は別製品も検討をおすすめします。

・ht-x8500と比べて音楽を聞くと音がよく聞こえるか?
→製品グレードがかなり違うので確実に音質は上がります。
ただし、そもそもヘッドホンはストレートに音が耳に入る分同じ価格のスピーカーと比べると圧倒的に音質は上です。そのため、ヘッドホンの機種にもよりますが10倍くらいの値段出さないとサウンドバーでヘッドホンの音質は越えられないと思います。

書込番号:25804648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ps5 120hz yas109

2024/07/08 20:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:10件

今、ps5⇒サウンドバー(yas109)⇒モニターで繋げているんですけど、この繋ぎ方でちゃんと120hz出力されますか?

有識者方がいたら教えて頂けたら幸いですm(_ _)m

書込番号:25803200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/08 20:31(1年以上前)

>Dbjuxmdjtpknxさん

このサウンドバーはPS5の4K120fps映像パススルーには対応していないですね。

対応可能なサウンドバーはソニー上位機種サウンドバーとかデノン218、LGの上位機種サウンドバーに限られます。


書込番号:25803212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/08 20:34(1年以上前)

>Dbjuxmdjtpknxさん

サウンドバー映像パススルー出来るのは仕様書だと以下のとうりです。

/ーーーーーーーーーーーー

4k/60p 4:4:4、HDR(HDR10、Hybrid Log-Gamma)


書込番号:25803220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2024/07/08 20:41(1年以上前)

4kじゃなかったら、120hzは出るんですか?

例えば、WQHDなら出力されますか?

書込番号:25803233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/08 20:45(1年以上前)

>Dbjuxmdjtpknxさん

仕様書に明記されていませんので良く分かりません。具体的にはヤマハにご確認されると良いと思います。。




書込番号:25803240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2024/07/09 13:56(1年以上前)

>Dbjuxmdjtpknxさん
こんにちは。
>>ps5⇒サウンドバー(yas109)⇒モニターで繋げているんですけど、この繋ぎ方でちゃんと120hz出力されますか?

YAS109は120Hz入力に非対応ですので、4Kでなくても無理です。

対応する映像信号は下記のみです。
• VGA
• 480i / 60Hz
• 480p / 60Hz
• 576i / 50Hz
• 576p / 50Hz
• 720p / 60Hz、50Hz
• 1080i / 60Hz、50Hz
• 1080p / 60Hz、50Hz、30Hz、25Hz、24Hz
• 4K/ 60Hz、50Hz、30Hz、25Hz、24Hz

書込番号:25804024

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

HT-A9M2のセンタースピーカーケーブルは、SONYの純正付属品を使うか、もっと質の良いオーディオケーブルを使うか迷っています。

質の良いオーディオケーブルを使用してもアコースティックセンターシンクの音質に大差がなければ、純正付属品を使いますが、どうなんでしょうか? 

ちなみに音質が明らかに良くなるとしたら、おすすめのケーブル(3極で3mあるもの)はおありでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25801601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/07 13:35(1年以上前)

>いはしんさん

Sセンターケーブルですよね?

これはアコースティックセンターシンクを制御するアナログケーブルであくまでも音声出力はHDMIケーブルです。

ですので高額なミニジャックケーブル買ってもアコースティックセンターシンクの音声が向上する事は無いですよ!

書込番号:25801608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/07 13:43(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました!

書込番号:25801618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信31

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続について

2024/07/06 22:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ゼンハイザー > AMBEO Soundbar Mini SB02S Black-JP

クチコミ投稿数:8件

ASUSのRTX3080のグラボに接続。
HDMI出力が2系統あり、片方にディスプレイ、片方に本機を接続したところ、ディスプレイも接続できなくなります。
本機のみを接続しても認識されず。

TVなどは所持していないため、本機のHDMIなのかグラボの不具合なのか判断付かず。
ヒントある方、いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25800929

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/06 22:23(1年以上前)

>たこ和尚さん

パソコンに光ケーブル出力有れば音声出力は可能です。

無ければHDMI音声分離器使うと音声出力出来る可能性があります。ここは自己責任となります。

基本サウンドバーはパソコン接続前提の規格では無いので、サウンドバーメーカーとご相談すると良いと思います。

書込番号:25800935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


KS1998さん
クチコミ投稿数:1472件Goodアンサー獲得:281件

2024/07/06 22:31(1年以上前)

なにか勘違いされているのでは?
本機種のHDMIはeARC対応の端子なので、恐らく普通のグラボのHDMI端子では接続できません
そのHDMIポートはテレビなどの対応ポートと接続するためのものです

本機種のクイックガイドまたは取扱説明書を見ても、PCのとの接続は通常のUSB-Aポートを使用するようですが…
取扱説明書などを確認されてみてください
https://www.sennheiser-hearing.com/ja-JP/p/ambeo-soundbar-mini/

書込番号:25800947

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2024/07/07 01:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。


>ダイビングサムさん
>パソコンに光ケーブル出力有れば音声出力は可能です。
残念ながら本機に光入力端子ないため、接続できません。

>KS1998さん
>PCのとの接続は通常のUSB-Aポートを使用するようですが…
たしかにマニュアルにそう書かれていますね。つないでも認識されず、USB端子についてもマニュアルでは触れられておらず・・・

おとなしくBluetooth接続で遅延状態で我慢します。

書込番号:25801053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2024/07/07 04:19(1年以上前)

>たこ和尚さん


自分もRTX3080のゲーミングPCですが HDMIはeARC対応でDolby Atmos対応ですので
JBLのBAR1000に接続してDolby AtmosでバイオハザードRe2やForza MotorsportなどDolby Atmosで遊べます。

ディスプレーモニターがeARC対応でないのかもしれませんね。

書込番号:25801104

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2024/07/07 07:10(1年以上前)

ありがとうございます。使えている実例あるのですね。

>PELLE-PELLEさん
>ディスプレーモニターがeARC対応でないのかもしれませんね。


ディスプレイはDELLのS2721QSになります。
以下を見る限り、パソコンディスプレイではダメなのでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12242113782

書込番号:25801174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2024/07/07 08:21(1年以上前)

>たこ和尚さん

お使いのモニターはARCみたいですね。
TVですと デジタル音声出力をビットストリーム設定とかあるのですが
モニターの場合は無いのかな?
音には特化してないのかも?

またHDMI 2ポートはデュアルディスプレイ用ですので音には関係ありませんよ。


それとDolby AccessはPC内にインストールされてますか?
自分の場合はDolby Accessを使って Netflixの映画やSteamのゲームもDolby Atmos再生可能です。

書込番号:25801238

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2024/07/07 09:52(1年以上前)

>PELLE-PELLEさん
>またHDMI 2ポートはデュアルディスプレイ用ですので音には関係ありませんよ。

RTX3080の HDMI1:モニタ、HDMI2:本機 ではなく
RTX3080のHDMI1:モニタ、モニタのHDMI出力端子:本機
のようにディジーチェーンのようにつながないとダメということでしょうか。

その場合、S2721QSには入力端子しかないため接続できない、モニタをeARC出力対応の
ものに変えれば使えるようになる認識です。

>それとDolby AccessはPC内にインストールされてますか?
パソコンから認識されるようになるかと思いインストールしてみましたがダメでした。

書込番号:25801346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2024/07/07 10:59(1年以上前)

>たこ和尚さん


HDMI1:モニタ、HDMI2:本機で大丈夫ですが


Dolby AccessがPC内にないとリアルDolby Atmos再生は不可能ですよ。

YouTubeで詳しく説明してるページがあります。
説明はWindows11 ですが10でも使えます。

https://www.youtube.com/watch?v=cLJ3gUBPObw

インストールできないならあきらめるしか・・・

書込番号:25801432

ナイスクチコミ!9


KS1998さん
クチコミ投稿数:1472件Goodアンサー獲得:281件

2024/07/07 11:22(1年以上前)

>たこ和尚さん
一応ソースとモニタの間に挟んでHDMI信号からeARCの音声信号とHDMIの映像信号をを分離する機器はあるようです
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJPL6VWF

ただこの機器あまり評価はよくないのと、お使いのPCのグラフィックボードでちゃんと使えるかは私では保証できないのでご紹介だけにさせてください
HDMIケーブルも1本余計に必要ですしね

書込番号:25801463

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2024/07/07 11:43(1年以上前)

>たこ和尚さん
こんにちは
話が噛み合ってませんね。
結論から言えば無理です。

テレビやモニターのHDMIは入力ですが、テレビにサウンドバーを繋いだ時は、テレビのチューナーの音をサウンドバーから出すために本来入力であるHDMIからサウンドバー側に音声のみ出力します。
音声をサウンドバーに返すからオーディオリターンチャンネルなのです。

PCモニターはテレビと違ってチューナーを内蔵してないので自身が出す音はありません。なのでARC/eARCは装備されていません。ここが大きな違いです。

なのでARC入力しかなくて、テレビのコンパニオン機器である本機をPCモニターと組み合わせて使うのは無理があります。

サウンドバーでも、外部HDMI入力のある商品はあり、そう言う商品だと、外部HDMI入力にPCを繋いで、HDMI出力からモニターに繋げば、音声だけサウンドバーで処理して音を出し、映像はモニターに出せます。
でも、外部HDMI入力のないサウンドバーではこの回避策は取れません。

これがモニターではなくテレビなら、テレビのARC HDMIに本機を繋いで、テレビの他の入力にPCを繋げば、テレビがPCの音をARCでサウンドバーに出してくれます。

eARC分離機器は信頼性がありませんのでお勧めしません。

つまるところ選択ミスなのです。サウンドバーをHDMI入力を持つものに買い替えるか、PCモニターをやめてテレビに買い換えれば問題解決できます。

書込番号:25801490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2024/07/07 11:49(1年以上前)

>たこ和尚さん
補足です。
本機のUSBは更新専用と取説に記載があるので、PCに繋いでドライバーを使ってUSBスピーカーとして音を出すと言うのも無理筋です。

書込番号:25801494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2024/07/07 11:49(1年以上前)

>プローヴァさん


>PCモニターをやめてテレビに買い換えれば問題解決できます。


パソコンがDolby Atmosに対応してない場合は
買い替えても無理です。

Dolby Atmosの設定はPCのサウンドデバイスでしますので
嘘ばかり書かないでください。

書込番号:25801495

ナイスクチコミ!10


KS1998さん
クチコミ投稿数:1472件Goodアンサー獲得:281件

2024/07/07 12:05(1年以上前)

あー、本機種のUSBは更新専用なんですか
それでは接続には使えないですね、確かにアプリの入力ソース画面にもないようですし
そこまでマニュアルをちゃんと読んでいませんでした、失礼しました

書込番号:25801512

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2024/07/07 12:08(1年以上前)

>たこ和尚さん

Dolby Atmosを求めてないのでしたら

通常のPC接続スピーカで十分耳の横からサラウンド音が聞こえる
スピーカー14,000円で売ってますよ。

では失礼致します。

書込番号:25801517

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2024/07/07 12:45(1年以上前)

>PELLE-PELLEさん
スレ主さんの問題はそもそも認識されず音が出せない、と言う内容でしたのでそれに対するレスです。

先行レスがPCモニターに対してARCがどうのと全く頓珍漢な内容でしたので正しい情報をお伝えしました。
パソコンにDolbyAccessを入れてもこの問題の解決には無関係です。

書込番号:25801559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2024/07/07 13:54(1年以上前)

接続要件(≠音声信号要件)としては以下の構成が接続可能なTV/モニタが必要かと

PC(RTX3080)HDMI出力 --映像/音声-> HDMI入力(TV/モニタ)HDMI ARC入力 --音声->HDMI出力(SB02S)

※申し訳ありませんが、私は上記要件を満たすPC用モニタ製品を存じ上げておりません

書込番号:25801629

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2024/07/07 14:38(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございました。

結論、本機は小生の環境ではBluetooth接続でのみ使用可能との結論に達しました。

・HDMI外部出力と、ARC出力は同じコネクタを使用するが電気信号的に違うもの。
・HDMI外部出力は、レコーダーやパソコンからのHDMI音声出力を使用するが
 ARC出力は、HDMIに接続されたモニタの音声出力を使用する。
・ARC分離機を使用すれば使用できる可能性あり(申請性や価格的にチャレンジするかは別)

書込番号:25801670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/07 14:41(1年以上前)

申請性ではなく、信頼性です。

書込番号:25801673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/07 20:16(1年以上前)

>たこ和尚さん

お勧めのサウンドカード思い切って導入すると良いです!

但しサウンドカードメーカーにとことん質問すると良いです! むこうも質問大歓迎のハズ。納得して買ってもらいたい様に感じるサウンドカードですよ!

せっかく良いサウンドバーでBT接続じゃどうしようも無いです。



グッドラックです。


書込番号:25802075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーでどのくらい変わるのか

2024/07/06 14:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは、テレビの買い替えを検討している中でサウンドバーという存在を知りまして質問させて頂きます。

悩んでいるテレビが2つありまして

・Aのテレビ(スピーカー)
→フルレンジ×2/ツイーター×2/サブウーファー×1/イネーブルドx2 70w

・Bのテレビ(スピーカー)
→フルレンジ×2/サブウーファー 40w

です。価格差はAの方がBより6万円ほど高いです。

最初は音がいいならAのテレビかなぁと思っていたのですが、価格が高い為悩んでおりました。
その際サウンドバーという存在を知り、Bを購入しサウンドバーをつければAと同等かそれ以上の音質がでるのかな?
と思いまして質問させて頂きました。

サウンドバーの予算は4万円以内くらいで考えています。

そのくらいの価格帯のサウンドバーでもAのテレビくらいの音質をBのテレビでも再現できるのかどうか、詳しい方教えて頂けましたら助かります。

書込番号:25800415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/06 14:38(1年以上前)

すみません、追記です。

・Aのテレビ→
シネマサラウンド、eilex PRISM、eilex FOCUS、ダイレクトサウンド、 DOLBY ATMOS eARC/ARC対応

・Bのテレビ→オーディオキャリブレーション、VIRフィルター、シネマサラウンド、eilex PRISM、eilex FOCUS、ダイレクトサウンド、Dolby Atmos、DolbyAudio
eARC/ARC対応


になります。

書込番号:25800423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/06 15:30(1年以上前)

>よびなさん

Bのテレビで良いです。それでこのサウンドバーつければAのテレビと数倍以上に良いです。

理由はテレビは超小型スピーカーなのでとにかく解像度が悪いです。音量50もあげると耳が痛くなります。

このサウンドバーはアンプの性能が非常に優秀でスピーカーw公表していないですが
200w相当体感であります。

ですので音量上げると上げるほど音質は向上して耳が痛くなる事は全く無いです!

入門機としては最適なサウンドバーです。まず後悔する事はないと思います。

是非試聴してみてください。

書込番号:25800460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/06 18:13(1年以上前)

>よびなさん

予算内でしたら外付けサブウーハーが有るサウンドバーが圧倒的にハイセンステレビよりも音響性能が良いです!



https://s.kakaku.com/review/K0001399916/ReviewCD=1836373/

書込番号:25800654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/06 19:41(1年以上前)

>ダイビングサムさん

お返事ありがとうございます。

そうです、ハイセンスの2種類のテレビで迷っていまして。。

サウンドバーで結構変わるのですね。
それだとサウンドバーの価格を含めても少し安く買えるBタイプのテレビに心が傾いてきました。

おすすめの種類のサウンドバーまで書いてくださりありがとうございます。予算内でどれがいいのか見ても分からず困っていたので助かります。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、
サウンドバーを実際視聴するには家電屋さん(コジマやビックカメラなど)に行けばいいで合ってますか?
それとも楽器屋さんとかに置いてあるのでしょうか?

書込番号:25800747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/06 19:53(1年以上前)

>よびなさん

ハイセンステレビで動画配信アトモス映画音響を前提ですとサウンドバーは音質が先ずは良いですね。

外付けサブウーハー置くスペース有る場合はシグナS4が更に迫力も凄いのでテレビスピーカーとは比較出来ないレベルになります。自宅が映画館の様になります。

>コジマやビックカメラなど)に行けばいいで合ってますか?

ハイそうです。事前に電話で確認して行くと良いと思います。

ハイセンス内蔵アプリ若しくはデモ音源を再生してテレビとサウンドバーそれぞれ実演してもらってご自身で確認がベストです。

店頭では出来るだけ音量を上げて比較すると良いですね!



書込番号:25800762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/06 20:06(1年以上前)

>よびなさん

ハイセンステレビとサウンドバー音質比較は下記音源がベストです。

ドルビーシネマ映画館のドルビーアトモス音源です。eARCテレビで下記音源をサウンドバーで再生すると凄まじい立体音響が体験出来ます。

テレビとサウンドバーはHDMI接続が良いです。事前にお店にご相談すると良いですね。

https://youtu.be/iYtihKXwoFA?si=_tqLDYPHyvh1XNvV


書込番号:25800778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/06 20:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん
何から何までご教示下さりありがとうございます。
家電屋さんで慌てずに済みそうです。
さっそく家電屋さんに行ってダイビングサムさんに
おすすめして頂いた物など
実際視聴してみたいと思います。
この度はありがとうございました。とても助かりました^^!

書込番号:25800789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/06 22:33(1年以上前)

>ダイビングサムさん

何回もすみません、疑問が出てきてしまいまして、もし分かるようでしたら教えて下さい。

購入しようとしているテレビが

・HDMI入力端子→4

・HDMI 4K入力対応
→HDMI2.1x2(VRR/ALLM/eARC) / HDMI2.0bx2

・ARC対応→eARC/ARC対応(HDMI入力2のみ)

になります。
このテレビがeARC/ARC対応のHDMI端子が1つしかない事で疑問に思ったのですが
PS5も使用したいと思っています。その場合サウンドバーはどこに接続すればいいのでしょうか?

PS5をテレビのeARC/ARC対応のHDMI入力2に使用して、
サウンドバーはテレビのeARC/ARC対応では無いその他の空いているHDMI部分に差し込むという事でしょうか?

書込番号:25800948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/06 22:38(1年以上前)

>よびなさん

通常テレビがeARC対応でテレビが120コマVRR対応だとeARC端子以外に必ず4K120コマ入力端子が別にあります。

テレビ機種わかれば教えてください。

書込番号:25800955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/06 22:45(1年以上前)

>ダイビングサムさん

お手数おかけしまして申し訳ありません。

ハイセンス65U8Kです。
公式サイトの仕様の所をみました。

https://www.hisense.co.jp/tv/u8k/d6.php



書込番号:25800961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/06 22:51(1年以上前)

>よびなさん

HDMIv2.1がHDMIx2で2個あります。HDMIeARCはHDMI2なので、もう一つ他にPS5の4K120コマVRR映像入力端子は確実にあります。

店頭で確認すればすぐ分かりますよ!

特に問題無いです。

書込番号:25800963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/06 22:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん
そうなんですね!
とても勉強になりました。
何回も回答頂き本当にありがとうございました( ; ; )!!

書込番号:25800970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/06 22:58(1年以上前)

>よびなさん

HDMI入力端子1が対応です。

サウンドバーは2に接続でPS5は1に接続ですね!

書込番号:25800972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/07 00:12(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!すっごく理解できました!
HDMI端子の1と2を使うのですね!PS5は端子1を、
サウンドバーを端子2のARC/eARC対応の方に差し込むのですね!!
凄くスッキリしました〜!これで安心して購入できます。まずは自分の耳で聞きに行ってきたいと思います。この度は色々と助けて頂きありがとうございました^^!!

書込番号:25801021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HT-A9000 テレビ設定

2024/07/05 11:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

スレ主 UNOCCHiさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
設定の方法
【使用期間】

【利用環境や状況】
XRJ-65X95K、HT-A9000
【質問内容、その他コメント】
HT-A9000を購入しました。
テレビはXRJ-65X95Kを使用しております。
HDMI3(eARC)に接続しているのですが
HDMI信号フォーマットを何にすればいいのか悩んでおります。標準フォーマット、拡張フォーマット、拡張フォーマット(ドルビービジョン優先)、拡張フォーマット(VRR)
あと、音声出力のパススルーモードをオートかオフか


2点、お解りの方がいましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25798956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/05 12:08(1年以上前)

>UNOCCHiさん

音声出力パススルーオートで良いと思いますよ。サウンドバーとテレビ側接続でサウンドバーへ音声出力です。

テレビ側UHDブルーレイやPS5接続で無ければ標準フォーマットで良いと思います。

UHDブルーレイだと拡張フォーマットドルビービジョンでPS5だとVRRですよね。

書込番号:25798969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2024/07/05 13:58(1年以上前)

>UNOCCHiさん
こんにちは。
>>HDMI信号フォーマットを何にすればいいのか悩んでおります。

信号フォーマットは、映像信号の帯域で選びます。そしてTVの外部HDMI入力それぞれについて入力機器に合わせて設定します。

A9000をつないだHDMI3についての設定ですが、A9000には外部HDMI入力がありますが、ここに何もつながない場合は、どれを選んでもOKです。関係ありません。

ここに何か機器をつなぐ場合、またTVの他の空きHDMIに機器つなぐ場合は信号フォーマットを適切に設定します。
まず、機器が4K60P/HDR以上の信号を出す場合は拡張フォーマットにします。それ以下なら標準フォーマットにします。

拡張フォーマットの中の、無印、ドルビ−ビジョン、4K120/8K、VRRは機器や用途に応じて設定ですね。
ブルーレイレコーダーやプレーヤーを繋ぐ場合は無印かDV、PS5などハイエンドゲーム機は4K120/8KやVRRを選ぶ場合があり得ます。

>>音声出力のパススルーモードをオートかオフか

音声パススルーモードはデフォルトでオフだと思いますのでそれでOKです。

MPEG4AAC対応オーディオ機器を繋ぐ場合はオンでもよいのですが、オンにすると、テレビのシステム音や音声応答が出力されなくなり、本体マイクの音声認識の性能が低下することがありますので。
https://helpguide.sony.net/tv/jjp1/v1/ja/04-04_02.html
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163531

書込番号:25799123

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/05 19:17(1年以上前)

>UNOCCHiさん

音声出力パススルーは原音をパススルーなのでビットストリーム出力です。これはオートオンにしておくと良いです。

特にサウンドバー外部オーディオ接続に異常動作を防止出来るのでこれは重要設定だと思いますよ!

それとテレビ側テレビスピーカーは外部オーディオ優先設定にしないとサウンドバーから音声出力されないのでここも重要です!



書込番号:25799455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/05 19:40(1年以上前)

>UNOCCHiさん

>HDMI3(eARC)に接続しているのですが
HDMI信号フォーマットを何にすればいいのか悩んでおります。

サウンドバーにeARC接続なので、且つテレビ側eARC対応なので、外部機器をサウンドバーに繋ぐ必要が無いですよね?

ですのでテレビ側に全部外部機器は接続です。どうしてもサウンドバーに接続が必要が有ればその機器に応じてeARCHDMI入力設定すれば良いです。基本ソニー同士の機器はBRAVIAリンク設定オンで自動接続です。何かしら異常動作が有れば若しくはソニー以外の機器接続でHDMI設定いじれば良いです。

書込番号:25799484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/07/05 19:49(1年以上前)

>UNOCCHiさん

音声出力パススルーオートオンで何かしら問題有ればテレビ側音声出力オート1かオート2に若しくはpcm切り替えやれば大丈夫です。

PCMは異常動作のみで通常はオート1か2で大丈夫です。

書込番号:25799492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング