ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Alexa機能が使えなくなった

2025/03/03 22:39(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

スレ主 ohrt1221さん
クチコミ投稿数:3件

今まで使えてたAlexaが使えなくなりました。
Alexaと呼びかけても電源付近のインジケーターがオレンジ色に点滅します。電源OFFやWi-fi再接続を試してもダメです。
Alexaアプリを確認するとオンラインにはなっているのですが、「デバイスがインターネットに接続されていません。一部の設定は使用できます。」と記載されています。

どなたかアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:26097098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/03 22:47(6ヶ月以上前)

>ohrt1221さん

先ずは一時的な不具合の可能性がありますので、サウンドバーの電源コード抜いて電源リセットやってみてください。




https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00008X6KuDSAV/%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%81%AB%E5%A3%B0%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E3%82%82%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84?language=en_US

書込番号:26097102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ohrt1221さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/05 23:02(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
電源コードの抜き差しでも復帰しません。
また貼っていただいたリンク先の項目全て試しましたがダメみたいです。
ネットワークには繋がってるみたいですがAlexaの声に反応してくれません。
初期化を試してみるしかないでしょうか?

書込番号:26099455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/05 23:07(6ヶ月以上前)

>ohrt1221さん

サウンドバー初期化すると良いですね!

通常これで工場出荷時の状態に戻ります。

初期化でダメなら修理点検依頼すると良いです。


書込番号:26099466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ohrt1221さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/07 22:43(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

初期化したら無事Alexa復活してくれました。
ありがとうございました。

書込番号:26101777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/07 22:52(6ヶ月以上前)

>ohrt1221さん

良かったです!


書込番号:26101785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/16 21:26(6ヶ月以上前)

>ohrt1221さん
Bose Soundbar 700、900 と使ってきましたが、Alexaを使用すると結構な頻度で
不具合が発生しました。

その都度リセットや、初期化をすれば一時的には治りますが、恐らくまた不具合が発生すると思います。
(もちろん、私だけかもしれませんが。。。)

私はAlexaの利用は諦めて、Echo Showを使っています。

Bose SoundbarはどうもAlexaとの相性は良くないと勝手に思っています。






書込番号:26112913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 JBL Bar StudioとSONYのTV接続(HDMI)について

2025/03/14 13:43(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR STUDIO

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
JBLのスピーカーとSONYのテレビをHDMIで繋げようと試みましたが、テスト再生の時から音が出ません。その他は何も問題なく動いています。電源の抜き差し、HDMIの抜き差し、繋げるところを確認はしましたが、何も問題ありませんでした。やはりケーブルの問題でしょうか?
もしケーブルの問題であればどのケーブルなら繋げられそうか教えていただきたいです。
(使用している機材:JBL Bar Studio , SONY KJ49X9500G , HDMI High speed vw-1 (E119932-U)

【使用期間】
5~10年
【利用環境や状況】
普通

書込番号:26109877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/14 14:04(6ヶ月以上前)

>ちゃんまん。さん

先ずはテレビ音声出力設定がテレビスピーカー優先から外部オーディオスピーカー優先設定になっているか確認お願いします。

テレビとサウンドバーHDMIケーブル接続の場合はこのテレビ出力設定変更が必要です。

テレビとサウンドバーのHDMIケーブル接続はテレビ側の端子にARCと記載された端子とHDMIケーブルが接続されているか再度確認です。

上記問題なければHDMIケーブルの不具合で良いと思います。ソニーのハイスピードHDMIケーブル買うと良いです。怪しいケーブルは認証されていない不良品が多いのでソニーを買うと良いです。

もし光ケーブル有ればテレビとサウンドバーを光ケーブルだけで接続して音が出るか確認です。もし光ケーブル接続で音が出ない場合はサウンドバーの不具合の可能性があります。



書込番号:26109904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/03/14 14:17(6ヶ月以上前)

ご返信、ありがとうございます。
外部オーディオ優先、ARC接続にはなっていて、テレビをつけても音が出ないのでスピーカーから出るはずが出ないので困っていました…。スピーカーは普通にBluetoothで繋いでも音は出るので後はHDMIの問題ですよね…。やはりSONYの物がいいんですね!
SONYの中でもこのテレビではどれがいいとか、対応してるものとか分かったりしますか…??

書込番号:26109917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/14 14:24(6ヶ月以上前)

>ちゃんまん。さん

サウンドバーが特殊な機能がないので普通のソニーハイスピードケーブルで大丈夫です。

サウンドバーがBT接続で音が出ればケーブルの不具合と思います。

念の為テレビのリモコン電源長押しでテレビを再起動してみてください。

サウンドバーも初期化してみてください。

これでダメならケーブル交換ですね。

書込番号:26109926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/14 19:16(6ヶ月以上前)

>ちゃんまん。さん
こんにちは
ソニーのテレビとのことなので、まず試すのは初期化ですかね。
リモコンの電源ボタン長押しで再起動するのでやってみて下さい。それでダメなら、メニューからストレージのリセットを実行してみてください。

それでもダメならサウンドバー、HDMIケーブル、テレビの故障が考えられます。

この中で最も安く試せるのはHDMIケーブルの交換ですね。HDMIケーブルは認証品を選ぶのが重要です。ソニーはHDMIケーブルに力を入れておらず、ウルトラHDMIケーブルも出せていません。
でも、値段だけは無駄にお高いので当方はお勧めしません。
下記リンク先のエレコム認証品で十分と思います。

ご検討ください。

https://amzn.asia/d/gxlDhKO

ケーブル変えてもダメならサウンドバーがテレビの点検修理ですね。サービスを呼びましょう。

書込番号:26110184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/14 19:38(6ヶ月以上前)

>ちゃんまん。さん

HDMIケーブルをソニーテレビと他社サウンドバー接続の場合は基本ソニーブランドのHDMIケーブルを使用するのが間違い無いです。HDMIケーブルに不具合疑われる場合はテレビと同じメーカーのケーブル使用が当然です。

ソニーウルトラハイスピードケーブルはソニーのライセンス契約の元生産委託しておりこの場合はソニーのケーブルノウハウもメーカーに供与しています。なのでソニーはケーブルがサウンドバーと接続の重要部品と捉えているのでソニーブランドのHDMIケーブルがあります。ウルトラはコスト還元でライセンス生産させているので特に問題無いですよ! 

下記HDMIケーブルはノイズにも対策しているので下記ケーブルでももちろん大丈夫ですよ!

https://www.playstation.com/ja-jp/local/official-products/olp-peripherals/olp-others/ultra-high-speed-hdmi-cable-for-playstation-5-playstation-4/



書込番号:26110229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/15 09:55(6ヶ月以上前)

>ちゃんまん。さん

>>ソニーウルトラハイスピードケーブルはソニーのライセンス契約の元生産委託しておりこの場合はソニーのケーブルノウハウもメーカーに供与しています。

ソニーはウルトラハイスピードタイプのHDMIケーブルは商品として出していません。なので上記のコメントは意味不明です。

スレ主さんにお勧めしたのはプレミアムタイプのケーブルです。それで十分ですので。

書込番号:26110793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/15 09:58(6ヶ月以上前)

>ちゃんまん。さん
それと、プレステのHPに載っているケーブルは、ソニー製ではなくホリ製の非認証品ですのでおやめになった方がよろしいかと思います。

書込番号:26110796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OLED55C1PJBに動作可能でしょうか?

2025/03/14 23:17(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 No.No.Noさん
クチコミ投稿数:3件

テレビ
OLED55C1PJB
使用しております。

BAR1000の購入を考えているのですが
接続、動作可能でしょうか?

また、
使用用途としましては
Amazonプライム、PS5などゲームが主にです。
音楽、地上波ではほとんど使用しないです。
好みとしましては高音より
低音が響いてくれたほうが好きです。
この用途でほかの機種に
オススメなどありましたら
ご教授いただけると幸いです。

お手数おかけしますが
宜しくお願い致します!

書込番号:26110476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/15 08:42(6ヶ月以上前)

>No.No.Noさん

お使いのテレビはeARC対応なのでアマプラもPS5大丈夫です。

特に本機種は低音域のサブウーハー性能が良いのとリアースピーカーも有るので映画もゲームも最強レベルです。これ買うと良いです。

テレビとサウンドバーの接続はテレビのeARC表示の端子とサウンドバーのeARC表示端子のHDMIケーブル接続です。

PS5はテレビの4KVRR表示の端子と接続すればゲームの性能発揮です。

接続と動作は特に問題無いのでこの機種が良いです!

書込番号:26110711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/15 08:51(6ヶ月以上前)

>No.No.Noさん

>PS5はテレビの4KVRR表示の端子


PS5は4K120fps表示の端子と接続に訂正です。

テレビの背面のHDMI端子の表示見ると分かります。


書込番号:26110719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 No.No.Noさん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/15 08:54(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

機械にあまり詳しくないので
お答えいただきありがとうございます!

ちなみに
5万円台までだと
どれがオススメとかあったり
しますでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません!

書込番号:26110722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/15 09:03(6ヶ月以上前)

>No.No.Noさん

リアースピーカーは無いですがBAR500ならBAR1000のサブウーハーが付いているので低音域は最強レベルの中級クラスサウンドバーです。これでも映画もゲームも大丈夫です。

サラウンド音響はリアースピーカーが有るBAR1000が良いです。リアースピーカー不要ならBAR500ですね。BAR800もリアースピーカー付いていますがBAR1000と値差が無いのでBAR1000のが良いです。3機種は全て同じサブウーハーなので低音域は最強レベルです。

じっくり検討すると良いです。



書込番号:26110733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 No.No.Noさん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/15 09:08(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
本当にありがとうございます!

ネットで調べても
私の理解力ではなかなか
わからなかったことも
教えていただきありがとうございます!

実店舗でお試しができるか
調べてみます!

ありがとうございました!

書込番号:26110738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-A9からの買替え

2025/03/14 14:45(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:40件

当方、現在SONYのHT-A9とウーファー、BRAVIAのアコースティックセンターシンクで視聴していますが、確かに良い事は良いですが、慣れてしまっているのか、最近イマイチな感じがしており、こちらの商品がどのレビューを見ても、上から降り注ぐや音に包まれるという文言が多く、買替えを悩んでいます。
実際、使用されてみえる方はどうでしょうか?
気持ち的には、だいぶ惹かれています。
視聴できれば1番良いのですが、視聴する場所がありませんので、こんな質問で大変申し訳ございませんが、ご教示頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:26109931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/14 19:02(6ヶ月以上前)

>memeoeさん
こんばんは
A9をサブウーファーとともに使用されているなら、BAR1000への買い替えはやめといた方がいいですよ。
A9の独立筐体の4スピーカーは、比較的自然な音の広がりを再現できますが、BAR1000ですとそうはいきません。

やはり1本バーのフロント部がテレビボード直置きになってテレビボードや画面と反射して混変調を起こして音が濁るというサウンドバー特有の音の悪さから逃れることができません。

A9もミニミニユニットを小型筐体に入れてますので内容積不足からくる音の限界ははっきりとあり、値段の割に音質は悪く、決してコスパは良くありません。どちらかいうとソニーお布施系のシステムです。

A9から次入れ替えるなら、可能ならAVアンプと単体スピーカーによるサラウンドシステムを目指してください。A9やA9M2を買える予算があれば音質的にはかなり上位のシステムが構成できますよ。

あまり大袈裟にしたくないとか、オーディオ機器をインテリアのノイズにしたくないというポリシーがおありなら今のままが良いと思います。
後継のA9M2はA9と比べるとかなり大きく見えますので、存在感が出過ぎてしまいます。

書込番号:26110164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:40件

2025/03/14 19:35(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございました!
確かにそうですよね。
本当なら、アンプとスピーカーシステム、天井スピーカーを入れて本格的なシアターを考えていましたが、配線と置場を考慮した結果、HT-A9&ウーファー&アコースティックセンターシンクという答となりました。
やはり、リアスピーカーになるとはいえ、サウンドバーですので限界はありますよね。
詳しいご返答、ありがとうございました!

書込番号:26110221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/14 20:04(6ヶ月以上前)

>memeoeさん

A9のマニュアルスピーカー設定をすると良いです。

https://helpguide.sony.net/ht/a9/v1/ja/contents/TP1000201473.html

スピーカーの高さ上げればより3D立体音響の高さが出ます。こんな設定はBAR1000では出来ないので、BAR1000は間違っても浮気しない方が良いです。

後は出来るだけ良い音源のブルーレイ映画やると良いです。最強レベルの収録音源はDUNE2です。

是非トライしてみてください。

それと空気がこの時期乾燥してオーディオスピーカーの性能が弱くなるのでサブウーハー強にしたり音量上げると良いです!


書込番号:26110256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:40件

2025/03/14 20:12(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ご返答ありがとうございました!
毎度お世話になっております。
高さは標準でした。
1度、高さを上げてみたいと思います。
ありがとうございました。
プローヴァさんとダイビングサムさんのお陰様で、だいぶBAR1000への意欲が和らぎ、HT-A9を継続してみようと思い始めました。
よくよく考えると、こちらで相談させて頂き、HT-A9を活かすためウーファーを購入し、テレビもアコースティックセンターシンク搭載のテレビに買替え、色々つぎ込んだ事を忘れかけておりました。
ありがとうございました。

書込番号:26110266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:40件

2025/03/14 21:38(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
この度は、若輩者のために貴重なアドバイス、ありがとうございました。
結果、HHT-A9を継続する事を決意致しました
ダイビングサムさんのアドバイスで、スピーカー位置を上げてみた所確かにサラウンド感が上がった感じがしました。
ありがとうございました。

書込番号:26110369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

二重音声が直りません

2025/03/12 21:46(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216

クチコミ投稿数:251件

2か国語放送のとき、二重音声が直りません。マニュアルで音消しのボタンを5秒以上長押しと書いてあるのでやってみますが、一瞬右のランプが赤くなるだけで、音は変わりません。
なにかやり方が違うのでしょうか。
どなたか教えてください。
NHKはいつも音がダブっていて、イライラします。

書込番号:26108122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/12 22:00(6ヶ月以上前)

>猫里にゃんこさん

テレビの音声出力設定にビットストリーム、デジタルスルーが有ればその設定にした上で2ヶ国語放送中にテレビリモコンの音声切替押して主音声にしてみてください。

本機種は地デジAAC音声対応なので、テレビ音声出力をAAC出力します。

ビットストリームやデジタル出力設定なければPCMかオート設定で2ヶ国語放送中にテレビリモコンの音声切替いじってみてください。

何やってもダメならサウンドバー初期化してみてください。


書込番号:26108131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2025/03/12 23:19(6ヶ月以上前)

DHT-S218でもDHT-S218のリモコンで音声の切り換え操作はできますが2カ国語の切換はできません
テレビの音声出力が優先されます
テレビ側で音声信号が「日本語」になっていれば「日本語」です
テレビの取扱説明書で音声信号の切り換えが「日本語」になったいるか確認されたらどうでしょうか

サウンドバーではなくテレビ側の問題ではないでしょうか

テレビ側の設定例(ハイセンステレビの場合)
テレビリモコン→サブメニュー→その他の操作→信号切換→音声信号切換→日本語(ステレオ)

書込番号:26108227

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2025/03/13 08:08(6ヶ月以上前)

FUNAIテレビの例
音声を切り換える
テレビの操作で音声を切り換えます
番組の音声には二重音声(二カ国語)・ステレオ・サラウンドなどがあり、自動的に切り換わります。 二重音声(二カ国語)放送や音声信号が複数ある場合は、お好みに合わせて切り換えることができます。

注意
サウンドバーやAVアンプを接続しているときに、本機で二重音声(二カ国語)を切り換える操作をしても出力される音声が切り換わらない場合は、テレビのホーム→ディスプレイとサウンド→オーディオ出力でデジタルオーディオ形式をPCMに設定すると、音声の切り換えが可能になります。

https://funai.jp/tv/common/manual/f560-f460-f370-f360-f160/ZHOBSYhdwlvtos.html

書込番号:26108423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2025/03/13 15:49(6ヶ月以上前)

>猫里にゃんこさん

二重音声が聞こえてるときにテレビの音声設定を切り替えていけば二重音声になる設定と日本語だけになる設定があるから二重音声にならない設定に切り替えてください

書込番号:26108868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2025/03/13 19:07(6ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
皆様
ありがとうございました。
二重音声になっているところで音声切り替えができなかったので、サウンドバーの操作が必要と思ってしまいました。
フナイテレビの操作まで教えていただき、助かりました。無事直りました!
ストレスなくなり嬉しいです。

書込番号:26109042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドバーがいろいろあるので迷っています

2025/03/10 09:11(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]

スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:40件

【使いたい環境や用途】
ハイセンスの40E30Kでサウンドバーを使いたいと思っています、部屋の大きさは7畳です。 欲しいと思っているのはJBL BAR500なのですが他にもいろいろあって正直迷います、BAR500の詳しいレビューやYouTubeでの紹介動画があまりないので、人気的にはどうなのかと
【重視するポイント】
テレビや、映画の音を良くしたい。音楽はあまり聴かないです。 低音は重視です。
【予算】
3万〜5万
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26104731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/10 09:25(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん
予算4万から6万の範囲でリストアップして見ました。
https://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_so=p1&pdf_pr=40000-60000

この中でお勧めなのは、BAR500の他にDENON DHT-S517ですね。どちらを買っても後悔はないと思います。
ソニーA3000はサブウーファーが別体ではないので低音が出ませんし、3.1chの構成であの価格なのでコスパが悪いです。

サウンドバーは構造・形態的にオーディオ機器としては音が良い部類ではありませんのでお金をかけるほどコスパが悪化します。5万円程度にとどめるというのは良い選択かもしれませんね。

書込番号:26104744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/10 10:03(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん

中級クラスのサブウーハーセットのサウンドバーはズバリBAR500がベストです。特にサブウーハーの性能は上位機種と同じなので、映画音響ではこの機種に勝てるサウンドバーは無いです。

特にBAR500は上位機種1000の改良モデルなので映画もミュージック両方いけます。同じYou Tubeミュージックで比較してもBAR500が圧倒的に音質が良いです。なので間違ってもデノン517は買わない方が良いです。

映画もテレビ地デジもミュージックでBAR500がこのクラスベストな選択肢です!

書込番号:26104772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:40件

2025/03/10 13:00(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
返答ありがとうございます!
DHT-S517も気になりますね、ランキングも高かったですし!

お金をかける程コスパが悪化するのは初めて聞きました、上を見たらやっぱりキリがないのはそうですよね、5万円の予算が間違ってなかったのは嬉しいです、ありがとうございます!

書込番号:26104958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:40件

2025/03/10 13:04(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
返答ありがとうございます!
サブウーファーがすごく大きいという情報は見たのでそんなにすごいのかと期待して見ていましたが、やっぱりいい機能なんですね!

BAR500で検討を進めようと思います!ありがとうございます!

書込番号:26104966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/10 13:35(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん
>>間違ってもデノン517は買わない方が良いです

S517も人気機種ですし、コメントを入れた人は他のスレではS517を勧めていましたよ。

S517の良い点としては、アトモスイネーブルSPが独立で配置されている点です。
下記参照されてください。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1379590.html

JBL BAR500はウーファーがBAR1000と共通なので低域の出音は素晴らしいですが、バー本体はサラウンドとイネーブルが疑似再生になりますので、音の広がりではS517にもメリットがあります。

悩みどころだと思いますね。

書込番号:26104987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/10 14:42(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん

映画向きのサウンドバー中級クラスはBAR500がベストです。517はミュージックに軸が有るアンプなので映画のサブウーハーは500に敵わないです。全ての音響はサブウーハー性能でほぼ決まります。デカい重いのサブウーハー性能はやはり裏切らないと言う事です! なので500で良いです!

書込番号:26105044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:40件

2025/03/10 15:17(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
低音を重視している事は確かなんですが、最大音量で部屋で映画やテレビを見るということは多分ないんです、その場合BAR500の高い出力はオーバースペックなのかとも感じます

DHT-S517Kの記事読ませて頂きました、とても参考になりました! このピュアオーディオ機能や、Dolby Atmosイネーブルド機能は初心者でもわかるものでしょうか?
DHT-S517Kは確かサブウーファーを横向きに置けるとどこかの記事で見ました、それに関してもとても魅力的だと感じます!

書込番号:26105087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/10 18:39(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん
BAR500のサブウーファーって25cm口径のとても大きな筐体です。部屋ではかなりの存在感があります。30Hzまでフラットに再生する点は文句なしに素晴らしいですが、音量を上げると間違いなく近所迷惑になりますので、そういう場合は絞り気味で使うしかないんですよね。

イネーブルスピーカーは上向きですが、天井反射を利用します。サラウンドスピーカーを左右の壁反射で行う機種もありますが、実際の家では左右壁までの距離が異なることが多く、この場合は定位がうまく出ません。

その点、天井反射だと天井がフラットであれば一定の効果は期待できます。上下方向に音が動くような場合の移動感はソフトによっては感じられます。上下感が出れば方位感が出るので、音の空間の広がりはアップします。

まあサウンドバーは、あくまで貧弱すぎるテレビの音を補完するためのものなので過度な期待は禁物ですが、S517は普通のニュースや音楽、映画と守備範囲は広めでいいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:26105300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/10 19:01(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん

デノン517の天井スピーカーはあくまでもブルーレイアトモス映画音響で具体的な効果出ます。

但しかなりの爆音で自分が試聴した限りではサウンドバーと視聴距離が1mぐらいで1.5m以上離れると効果ほとんど無いです。ましてやブルーレイプレイヤーでアトモス映画やらないならほぼ無意味と言えそうです。動画配信アトモスはロッシー劣化音源なので、ますます効果ないです。

更にpureモードはミュージック天井スピーカー駆動しないのであくまでも音源が良くないミュージックは効果ないです。ダメ音源はダメな音源のままとなります。

いずれにしても中級クラスのBAR500は517に対抗する為意図的に300wの上位機種のサブウーハー持ってきています。517は体感100wなのでパワーは全く別モノでBAR500通常このサブウーハー単体で買うと10万円する性能です。

なので、低音域不要で無い限り517買う理由は全く無いですよ!


書込番号:26105317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/10 19:21(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん

BAR500のサブウーハーは汎用のAVアンプでオーディオシステム組むようなハイパワーサブウーハーです。なので共振共鳴起こりやすいので、必ず音量上げる場合はホームセンターで御影石買って共振防止すると良いです。厚さ5cmぐらいで2千円ぐらいで売ってます。

フローリングの上に御影石置いてその上にこのサブウーハー置けば共振はしないです。ほとんどのユーザーは共振でビリビリ唸る為音量上げられないです。共振がなければ極上のしなやか低音域空気振動でむしろ心地よい低音域表現が出来ます。

映画館の様に低音域の残響音が数秒続きこれが無いと映画音響の表現力が出せ無いと言う事です。この低音域表現力がセリフを強化してサラウンドの高域音響のヌケと伸びが大幅に向上出来ます。

なのでサブウーハー性能は映画音響で極めて重要となります。BAR1000よりも性能と音響バランスが良いので自分はBAR500買いますよ。

じっくり検討すると良いです!


書込番号:26105351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:40件

2025/03/10 21:22(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
そんなに音量は上げないですねぇ、一般的なテレビの音量で気持ちよく低音が響き、素人でも音が良くなったなと感じる程度に良くなるくらいが希望ですね。

家は天井がフラットになっているので大丈夫そうですね、過度な期待は禁物と言う意見は多く見ますのでほんとにそれはその通りなんだなと感じております。

新品で購入が1番いいのですが、S517はメルカリなどだと3万円後半で出品されているのですが中古で買う事について何か注意などはありますか?

書込番号:26105506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:40件

2025/03/10 21:27(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
御影石、そんな物があるんですね、BAR500を買う事を決めた際は置いてみようと思います。

サブウーファーだけで10万円もするのですね、かなり大きいものだと見ましたのでやはりそれくらいの金額とパワーを兼ね備えているんですね!

書込番号:26105509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/11 09:31(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん
7畳ですからBAR500のサブウーファーはtoo muchな可能性大です。普通の音量で聞くなら御影石なんてなくても全然OKですよ。

中古品はどのような使われ方をしたのかわからないリスクはありますが、サウンドバーという商品はスピーカー、アンプ、デジタル回路といった比較的単純な構成の商品ですので、中古品リスクは低い方だと思います。
ショップなどでは中古保証があったりしますし、返品可としているオークション商品もありますね。

試聴してみたいならレンタルという選択肢もありますよ。何個かレンタルして見るとサウンドバーってこの程度の商品ってわかると思います。まあ結構なレンタル料金しますので、何台も借りるとサウンドバー買える位お金もかかってしまいますが。

https://www.rentio.jp/products/dht-s517?srsltid=AfmBOorYhOHLGrD1MKVOBBhmm2LOdLuOhdZ6RJXRykZD3Bn-Qe8MFjtP

書込番号:26105942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/11 10:41(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん

BAR500のサブウーハーは7畳ぐらいでも全く問題無いです。むしろハイパワーサブウーハーは設置が重要でブルーレイなら音量上げると上げるほど映画音響は高品質な音響となります。

このクラスのサウンドバーとサブウーハーは7畳ぐらいがむしろ良いです。とにかくハイパワーサブウーハーは低音量でも低音域の重厚感が全く違うと言う事です。パワーの無いヤワなサブウーハーは低音量では全く重厚感がないです。

と言う事でサブウーハーは500が圧倒的に音量に関係無く性能が良いです。

くれぐれも余計なレンタル費用使わないで御影石でも買ってください。

自分がレンタル勧めるのはあくまでも高額機種だけです。

音質チェックは量販店でやれば良いですよ!





書込番号:26106001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/11 20:28(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん

>BAR500の詳しいレビューやYouTubeでの紹介動画があまりないので、人気的にはどうなのかと


アマゾンレビュー評価なかなか良いですね! この評価は総合的には大健闘しています。

やはり映画もミュージック全ての音響はサブウーハーが決め手です。このクラスでは異色のサブウーハー性能です。この価格と性能は他の機種では絶対あり得ないです。

音響はサブウーハー1点豪華主義は成り立たないので、サウンドバーアンプとサウンドバースピーカーとサブウーハーの音響バランスが絶妙ですね。個人的には他のサウンドバーこのクラスなら気にする必要がないです。とにかく長く使って音響の耳慣れ来ないし、飽きが来ない音響と言えます。一瞬心地よい軽い音響は長い目で確実に物足りない気持ちが出てきます。じっくり検討ください!

https://www.amazon.co.jp/JBL-5-1ch%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89-Wi-Fi6%E5%86%85%E8%94%B5-MultiBeam-JBLBAR500PROBLKJN/product-reviews/B0C85T2NSN







書込番号:26106675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/11 20:36(6ヶ月以上前)

数千円の御影石って人造御影石です、石風の混ぜ物をしたアクリル樹脂です。

本物の石はもっと重く高価(でも中国製)です。

書込番号:26106687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/11 20:43(6ヶ月以上前)

自分はホームセンターで2千円でしたが30x30cmで重さ10キロぐらいですね〜

重くてレジまで持って行くのヒヤヒヤですね〜

マア重さ有ればサブウーハーのインシュレーターとして効果は出ますね!

密度があって重さ有れば何でも良いです。





書込番号:26106697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:40件

2025/03/12 00:20(6ヶ月以上前)

いろいろ見てますがほんとに種類があり過ぎて迷いすね、数多くの意見ほんとに有り難いです、高い買い物なのでレビュー数がイマイチないのは困りものですほんとに、BAR1000は更に高いのにレビューがしっかりあるのは驚きです

書込番号:26106983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/12 16:17(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん
いろいろありますが、ぶっちゃけどれもオーディオ機器的な視点で見ると音は大したことないです。何十万もするサウンドバーも音は知れています。

過度な期待は禁物なので、早いこと選んで、薄型TVよりは良い普通の音を楽しんだ方が得策です。何かに決めて買った後で、ちょっと思ってたのと違うと感じるかもですが、それは他のモデルと選んでも同じように感じると思います。これ買っておけば間違いなし、的なサウンドバーは存在しませんので。

敢えて言うなら、盛りすぎ低音と着脱リアスピーカーによる音場の広さで、子供だまし的なごまかしがきくBAR1000が無難かなといった所です。これより安いラインはどん栗の背比べ、これより高いのはひたすらコスパの悪い世界、って感じです。

書込番号:26107701

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:40件

2025/03/12 22:04(6ヶ月以上前)

みなさんたくさんのご意見ほんとにありがとうこざいます、今日中古サイトでBAR500をいろいろポイントなど使い23000円程で手に入れることが出来ました! 過度は期待は持たずにサウンドバーを使っていこうと思います!

書込番号:26108140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/12 22:10(6ヶ月以上前)

>mamesiba01さん

ずいぶん安く買えましたね!

中古サウンドバーは必ずマニュアルみて初期化して使うと良いです。

なにか有れば教えてください。中級クラスはこのサウンドバーで大正解です。御影石も準備すると良いです。

グッドラックです。


書込番号:26108147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング