ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニックTHXセット

2002/02/13 22:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 きふみど1さん

下記のセットをいただけそうなのですが、

すべてパナソニック
サラウンドプロセッサSH-AC500D
AVアンプSU-TX50
センタースピーカーSB-TC50
フロントスピーカーSB-TF50
リアスピーカーSB-TS50
ウーハーSB-TW50

・5.1chのサラウンドに対応していますか?DVDつないでよい音しますか?
・また、AC500DはTX50のプリアンプ入力につなぐのでしょうか?
・AC500DはTX50とセットで使用する場合はデジタル入力を付加するために使用するのですか?
・AC500Dには光角入力の隣にピン入力みたいなオレンジ色のデジタル入力端子があるのですが、これはどのような機器を接続するのですか?
・アンプのメーカーサイトにAC3対応と有るのですがどのような機能でしょうか?

取説もありませんし、メーカーサイトでみても詳しく書いてないので分かりません。
質問ばかりですが、よろしくお願いします。

書込番号:535033

ナイスクチコミ!0


返信する
木曜日さん

2002/02/14 00:18(1年以上前)

とりあえずもらう人に聞くか、説明書を取り寄せましょう。

書込番号:535370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HT-K215とHT-K170の違い

2002/02/13 06:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215

スレ主 物欲子さん

HT-K215とHT-K170のどちらを購入しようか考えています。まず、
ドルビーデジタルDTSデコーダーとドルビープロロジック対応のAVセンターアンプがどういうものかわかりません。この他に215と170だったらこっちのほうがよいよ、という意見などあれば教えてください。
なお、このシステムにSONYのDVDを接続予定です。ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:533449

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2002/02/13 08:01(1年以上前)

DVDをつなぐのでしたら「DTS対応アンプ」を買っておきましょう。
ドルビープロロジックよりDTSの方が規格が新しく、DTS対応アンプなら両方使えますがドルビープロロジック対応アンプだとDTSは使えません。

書込番号:533494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/13 13:46(1年以上前)

ドルビーデジタル5.1CHやDTS5.1とプロロジックでは立体音響感が全く違います。

 わかりやすく言うと前者は5本のマイクを立てて、5トラックで録音して5トラック別々(デジタル的にミックスはするが)にディスクに記録した物を、AVアンプのデコーダーで5つに分け、5つの別々のアンプを使って5つのスピーカーから流すことなので、かなりの再現性があります。後ろから弾が飛んできます。
プロロジックは2トラックに混ぜ合わせた物のパリティを取って5つに分けているだけです。全然迫力が違います。

 プロロジックは5トラック別々に記録できないビデオテープなどを再生するときのためのもので、DVDでは用無しです。プロロジック専用を買うと後悔しますよ。

書込番号:533981

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲子さん

2002/02/13 23:19(1年以上前)

感動です。こんなにわかりやすいお返事が返ってきて。。。
ということで、K215を購入することにしました。
ありがとうございました。

書込番号:535144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/02/12 15:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 620

メインにトールボーイの150を二本。リアにトールボーイの120を二本入れる場合は、センターは120と200のどちらがバランスがいいですか?あと、12畳のマンションなんですが、ウーファーは205を考えています。
この組み合わせはいかがなものでしょうか?
それか、センター・メイン・リアを全て120と言うのはどうでしょうか?この方が安いんですが、メインがリアと同じと言うのはどうなんでしょうか?
どなたか、ご教授の方よろしくお願いします。

書込番号:531773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/02/12 19:22(1年以上前)

予算があれば150+200+120、予算がなければ全て120で揃える(当たり前か)。ただどちらの場合でも、部屋が12畳ならスーパーウーファーを305にしたい気がします。ソフトが音楽主体ならスピーカーに予算を使うべきですが、映画主体なら120でも良いかと思います。

組み合わせるAVアンプやプレーヤー等がわからないので、これ以上具体的な回答はできません(これから購入するのかな?)。

書込番号:532185

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/12 19:30(1年以上前)

リ・クエストさん。早速のレスありがとうございます!
実はデノンの33シリーズの購入を考えていたんですが、今日、電気店の店員に上記セットのヤマハをすすめられたわけなんです。
もし良ければDENONの書き込みを見て頂けないでしょうか?
そこに詳しく書きました。
お手数おかけしますが、どうかお願いしますm(_ _"m)ペコリ

書込番号:532199

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/13 12:00(1年以上前)

自分は、YAMAHAのセンタースピーカー「NS-C120」も「NS-C200」も持っているので違いが良く解かりますよ。
結論、★絶対「NS-C200」の方がいいです!値段はそんなに変らないのに、声(セリフ)の解像度が明らかに違いますよ。

他メーカーのセンタースピーカーと比べて、スペック上では解からない所ですが、やはり大口径(13cm)のウーファーの方が音色も良く声(セリフ)がハッキリ聞こえますよ。

ちなみに、
自分は・AVアンプ「DSP-AX8」・メインスピーカー「NS-150」・センタースピーカー「NS-C200」・リアスピーカー「NS-90(+専用ブラケット)」・サブウーファー「YST-SW160」を使用しています。
このクラスのスピーカーを揃えると、さらに上(NS-300・NS-C300・NS-100・YST-SW800)のクラスのスピーカーを目指す気持ちが殆どなくなって来るほど(笑)満足出来るシステムになりますよ。

書込番号:533790

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/13 14:14(1年以上前)

付け足しですが・・・・
メインが「NS-120」でセンターが「NS-C200」だと、メインの力不足を感じるので、
センターを「NS-C200」にするなら、メインは「NS-150」がいいですよ!

書込番号:534015

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/13 17:55(1年以上前)

ピュー太郎さん、デノンの方の書き込みでもお世話になりました。
いつも的確なアドバイス読ませていただいてます。
今回は予算の都合とヤマハを視聴できなかった(宮崎県にはオーディオ専門店がないので視聴はかなり制限があります)事で、デノン購入を決めました。
しかし、ヤマハの150は実際惹かれるものがあるので、次回の参考とさせていただきます。
おそらく購入後もまた疑問点・質問などで、価格comには来ると思うので、見かけましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:534342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2chのLDを5.1で出力したい!!

2002/02/11 18:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 あいっちさん

2ChのLDプレーヤーにホームシアターをつなげて5.1出力をしたいのですが、どんな機種をお勧めしますか?
予算は4万円までです。

書込番号:529719

ナイスクチコミ!0


返信する
SBDXさん

2002/02/13 09:58(1年以上前)

[531045]のスレッドは一応読んで下さい。
とりあえずYAMAHAのS10あたりがいいのではないでしょうか。

書込番号:533594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

acoustic edge PSC706 とGXW-5.1

2002/02/13 05:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 金太郎チャンスさん

サウンドカードの掲示板に書くか、
こちらの掲示板に書くか、
迷ったのですがこちらの掲示板に書かせて頂きます。

現在、サウンドカードはPHILIPSの
acoustic edge PSC706を使っています。
このサウンドカードとGXW-5.1をつなぎたいのですが
接続方法がよくわかりません。
どなたかこの組合せで使っている方いませんか?
解る方アドバイス下さい。お願いします。

書込番号:533415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2002/02/13 00:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

初めまして。
最近TX-DS595とHTP-L5を買ったのですが、予想通りオーディオの音はイマイチかな〜と思いまして、フロントのスピーカーを変えようと思います。
 そこで、ONKYOでお勧めのスピーカー有りましたら教えて下さい。
私の環境は、部屋は10畳、天井まで5m(高さは関係無い?)一応防音設計?
 アンプのボリュームは50〜60くらいで聞いてます(昼間)
良く聞くジャンルはハードロック(メロディの綺麗なタイプ)

こんな感じですがよろしくお願いします。

書込番号:533015

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 浅葱さん

2002/02/13 00:11(1年以上前)

すいません、予算は10万以下で出来るだけコストパフォーマンスの良いものをお願いします。そんなにゆとりの有る生活じゃないもので・・・

書込番号:533031

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2002/02/13 00:15(1年以上前)

とりあえずセプターシリーズ。

書込番号:533043

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2002/02/13 00:20(1年以上前)

ありゃ。予算が出ましたね。
それではD-77MRX。

書込番号:533064

ナイスクチコミ!0


スレ主 浅葱さん

2002/02/13 00:34(1年以上前)

水曜日さん 早速のレスありがとうございます。
セプターいいですけどね(苦笑)
D-77MRXも良さそうですね。
ただ、シアターとして使う場合はセンターも変えた方がいいのですか?
センター変えるとリアも・・・序にアンプも・・・ですかね?(苦笑)
それとも、フロントBにD-77MRX、シアター用途にはHTP-L5でいいのかな?
すいません、質問ばかりで

書込番号:533111

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2002/02/13 01:03(1年以上前)

予算10万円でメインスピーカーを買い換えて、残りがセットで3万円程度のスピーカーで我慢できるとは思えません。(^_^;)
5.1ch再生時が現在の環境で問題ないのでしたらそのまま使って、別のところにお金を使った方が幸せになれるでしょう。
映画をそれなりに観るのでしたらセンターは買い換えた方がいいでしょうね。
しかし現在のアンプでD-77MRXが鳴らしきれるとは思えないので、はやりアンプも買い換えて、、、、

泥沼ですね。

書込番号:533185

ナイスクチコミ!0


スレ主 浅葱さん

2002/02/13 01:25(1年以上前)

泥沼ですか・・・・
PCで既に100万くらい使ってますし、次はこっちで(爆)
一応自分で考えたんですが、5.1ch用にD605シリーズ、2Ch用にD-77MRXって感じにしたいと思います(月に1〜2台くらいのペースで)
それともD605シリーズなら、D-77MRX要らないですかね?
アンプはスピーカーそろえて不満があれば変えようかな〜と思います。多分不満出るでしょうね(苦笑)
 水曜日さん、どうも有難うございました。

書込番号:533225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング