ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドボードとの組み合わせ

2001/09/30 03:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

GXW-5.1を買うついでにサウンドボードも買いたいと思っているのですが、
サウンドボードを買うとしたら
ONKYOのSE-120PCIかSound Blaster Audigy Digital Audio
のどちらか、また他に良い候補があるとしたらおしえてください。

書込番号:308401

ナイスクチコミ!0


返信する
Makibiさん

2001/10/01 12:03(1年以上前)

絶対 Sound Blaster Audigy Digital Audio のほうが お勧めです。
SE-120PCIは まぁ 確かにいい音だとは思うのですが、
自分で ぜんぜん手を加えられないので お勧めできないです。
私もいま Audigy+GXW-5.1を 使っております。

書込番号:309868

ナイスクチコミ!0


いしぴさん

2001/10/01 22:28(1年以上前)

サウンドボードとはなんですか。
教えてください。

書込番号:310445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

dtsになりません!

2001/09/29 22:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 モーグルさん

今日ONKYOのTX-DS595を買い、DVDをつなぎdtsのソフト(プライベート
ライアンのdts版)を再生してみたのですが、DVDプレーヤーには(サムソン
618J)dtsの表示がされるもののアンプには表示はされず音が出てきません。ピンケーブルと光ケーブルで両方つないでいるのですが、なぜでしょうか? どなたか教えてください。

書込番号:308023

ナイスクチコミ!0


返信する
NTTボクモさん

2001/09/29 22:37(1年以上前)

設定メニュー(初期設定)の音声設定で、デジタル出力がビットストリーム出力、DTSは入りになっていますか。

書込番号:308060

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/30 11:03(1年以上前)

ピンケーブルとはデジタルですか?赤白ステレオですか?
595は入力デフォがデジタルピンになってますが、そのあたりは確認済みですか?
光は繋がってるみたいなので入力をオプティカルにしてみてはどうでしょうか?

書込番号:308587

ナイスクチコミ!0


AV初心者さん

2001/09/30 14:01(1年以上前)

TX-DS595では初期設定ではDVDのデジタル入力は同軸(COAXIAL)の1に
なっています。よって、光(OPTICAL)から入力するには切り替える必要
があると思います。取扱説明書の31ページですね。

私も最初、5.1Chにならずにあせりました。(^^;

書込番号:308768

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーグルさん

2001/09/30 17:21(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
一応教えて頂いた通りに全てやってみましたが、
やっぱりだめです。
明日ONKYOに電話して聞いてみます。
お世話になりました。

書込番号:308952

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/10/01 12:26(1年以上前)

入力の1と2が間違ってる...なんて事はないよね?

書込番号:309894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

既存のLDプレーヤーへ接続!?

2001/09/28 11:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV

スレ主 ぴのぴのさん

既存のアンプ部分の故障の為、HTZ-77DVの購入を検討中です。
 その際、LDプレーヤー部分(KENWOOD)はそのまま使用したいのですが。。
大丈夫でしょうか? できれば、入出力端子部分が見てみたいのですが、
よろしくお願い致します。

書込番号:306327

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/28 11:40(1年以上前)

以下はメーカーのページよりコピペ

DVDビデオを高画質で再現するためにD1映像出力端子(コンポジット映像)を装備。また、「HTZ-77DV」はアナログ音声入力3系統/ビデオ出力1系統/S2出力1系統/光入力1系統/光出力1系統を装備

書込番号:306342

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴのぴのさん

2001/09/29 14:03(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:307610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光デジタルケーブル(音が鳴らない。)

2001/09/28 21:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX8

スレ主 ましゃましゃさん

超ど素人の僕がついに、アンプを購入しました。
それで、さっそく、DVDプレイヤーを光デジタル
ケーブルでつないだら、音が出ません。。。

映画のDVDを再生した場合は、最初の会社のロゴが出るとこ
ろだけ、音が鳴り、映画の本編が始まったら、さっぱりなりま
せん。また、DVDプレイヤーでCDを再生したら、普通に音
がなるんです。。。

また、光デジタルケーブルを使わず、普通のケーブルを使えば、
音が鳴るようです。

どなたか、わかる方がいらっしゃれば、教えていただけないで
しょうか?せっかく購入した光デジタルケーブルなので、でき
ればこちらのケーブルで接続したいのですが。。。

よろしくお願いします。

書込番号:306888

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/28 21:55(1年以上前)

私が使用しているAVアンプはデジタルとアナログ出力は自動切換えではなく自分で設定しなきゃいけなかった物でした。最近の機種じゃないので何ともいえませんが。アンプの説明書をよく読みましたか? もし読んでいないのなら読みましょう。

書込番号:306924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ましゃましゃさん

2001/09/29 00:45(1年以上前)

すみません。解決しました。
実は、以前にDVD買ったときに、初期設定を
しっかりやってなかったんです。そのときは、5.1chなんて
頭になかったもので。。。初期設定をしっかりしたら、解決しました。
ありがとうございました!!

書込番号:307149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お教えください

2001/09/24 15:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 やましたさん

はじめまして、やましたと申します。こてこての初心者です。
@DSP-AX420+NS-P300のセットでパソコンとの接続を考えているのですが、
可能なのでしょうか?
AメインはパソコンからDVDや音楽CDを鳴らしたいとおもうのですが、5.1にちゃんと出力されるのでしょうか?
BシネマDSPとは、2chを5.1に変えてくれるものでしょうか?これがあればドルビープロロジックUはいらないのでしょうか?
たいへんとんちんかんな質問なのかもしれませんが、私としては必死です。
ご教授ねがえませんでしょうか?

書込番号:301464

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/09/24 18:18(1年以上前)

1.オーディオボード次第です(光出力の有る物を付けましょう)
赤白のピンプラグでも繋がりますが、5.1chでは無いです。

2.これまたオーディオボード次第です(音楽CDは5.1chでは出力されませんが)
機能はボード次第ですが、光(若しくはデジタル同軸)で繋いだ時だけしか機能しません。(1.と同じ事)

3.何を持って5.1chと言うのか?5+0.1のスピーカーから音が出るのはどちらも
同じですが、音像の定位・移動感を得られるのが最大の特徴です。(プロロジック2)
ただ、PCモニターでの鑑賞でAX420と同等のアンプが想定している
リスニングポジションが確保できるのか?は疑問ですが。

書込番号:301620

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/09/24 18:44(1年以上前)

ドルビー・・・IIってステレオ2chの音を5.1chにするもので、シネマDSPはYAMAHAの持っている、世界各地の劇場やホールの音響のノウハウを言っているのではなかったんでしたっけ?
特性についてはるるるるるっさんの書かれている通りですね。
http://www.dolby.com/jp/AV/prologic2/PL2.html

書込番号:301645

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/24 22:59(1年以上前)

確かにコンサートホール等の音場を再現するのもシネマDSPの機能の
一つですが、しかし2chソース等の5.1ch化(若しくはそれ以上)も機能の
一つです。(モードとして統合されているので分かりにくい?かも?)

これがあればプロロジ2は要らないのか?って聞き方をされたので、あえて
その事(5.1ch化)のみに絞ったんですが...

書込番号:302003

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/09/24 23:58(1年以上前)

俺は、嫌いですね。DSPは。
エコーが掛かるだけで、リアルさはまるでない。
DSPなどつかわんでも、爆音で聴けば臨場感が得られる。
周りがゆるさん場合は、ヘッドホンで爆音。金があれば+ボディソニック。
今は、ウーハーでなくて、椅子とか、床を揺らすシステムがあるが。
爆音も解決策の一つ。嘘だと思ったら、Hi−Fiオーディオの店行って、
テープでも聴いてみ。たまげるぜ。

書込番号:302120

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/25 09:37(1年以上前)

そうね(^_^;)うちも大音量さ
DSPは体に合わんのよ...でオンキョーさっ(笑)

書込番号:302473

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/09/25 23:03(1年以上前)

合いそうですな。
オンキョーっすかいいですねえ。
俺なんざスピーカー以外フルブランド!!(笑)
でも、ジャンクで、治して使ってっから、ヘッドホン、ウーハー、アンプ、CDプレーヤーで締めて2500円!!ネーミング通りでしょう。

書込番号:303362

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/28 11:30(1年以上前)

ウッ(^^;)すばらしい金の使い方...
見習わねばφ(..)メモメモ

書込番号:306333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です!

2001/09/27 20:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > SA-PSD5

スレ主 タイガ−さん

初心者なのでよく分からないのですが、このSA-PSD5のスピ−カ−はテレビにつないで音を出すことが出来るのでしょうか?もし出来るのなら、どのようにつないだりすれば良いのでしょうか。その為に必要な物などを教えて下さい。

書込番号:305655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/09/27 22:58(1年以上前)

テレビの背面に、音声出力(赤と白のLINE OUT端子)があれば、このアンプにはアナログ音声入力2系統がありますから、そこにつないでやればテレビの声も出せますよ。DSP経由で5ch再生もできるかも。必要なものは、たぶんケーブルの一本くらいならセットに付いてくると思いますので、買わなくても良いでしょう。付いてなければ、電気屋さんで500円程度で売ってますよ。

書込番号:305778

ナイスクチコミ!0


kanakanaさん

2001/09/28 03:36(1年以上前)

テレビに音声出力が無ければビデオにつなぐ方が
わかりやすくて簡単ですね
(出力が2系統ないとまた面倒ですが・・・)

書込番号:306115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング