
このページのスレッド一覧(全23252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年6月8日 23:51 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月8日 14:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月7日 13:24 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月6日 03:00 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月3日 17:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月3日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




当方ではPS2&YAMAHA S10という環境にてDVDを見ております。
映画では気付かなかったのですが、ライブのDVDを見ていたら、映像と音のタイミングが微妙にずれていることに気付きました。
よくよくそのソフトの注意書きをみてみると
「プレーヤーによってはチャプター再生を行うと
音声がおくれて聞こえる場合があります」だそうです。
#うーん、私の場合は映像が遅れるんですが。
ということで、以下の疑問が湧いてきました。
これって、このソフトに限った問題なのでしょうか?
PS2だから起きることで、普通の(高級機種でない)DVDプレーヤーでは
起こらないことですか?
それとも接続の仕方に問題があるのでしょうか?
PS2→TV(Dコンポーネント端子)
↓
S10(光ケーブル)
それにしても、今のところ(普及しているうちでは)最新のフォーマットであるDVD-Videoにおいて、非常に基本的な映像と音の同期が(素人に分かるほど)とれない場合があるというのは、どういうことなんでしょうかねぇ?
どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点


2001/06/07 07:20(1年以上前)
スピーカーと耳との距離を入れる項目があると思います。
そこで調整してみてはどうでしょうか?
無ければすみません。
書込番号:186589
0点


2001/06/07 07:22(1年以上前)
ちなみにアンプにです。
書込番号:186590
0点


2001/06/08 09:05(1年以上前)
お使いのPS2は初期バージョンではないですか?
これに付属している、DVDプレーヤーのソフトを、新しいものに
交換すれば大丈夫だと思います。
例の、リージョンコード問題でコンビにでも交換できるようになって
ましたが、現在ではどうでしょうか?
PS2関連のサイトに行けば情報があるでしょう。
ちなみに、私のPS2は初期ロット物ですが、バージョンアップして
いません。音と絵がずれることにも気付いています。それと音飛びも。
海外のDVDを多く持っているので、変更できないでいます。
でも、メモリーカードに初期CDからDVDプレーヤーをコピー
しておけば大丈夫だと聞いたことはあります。
書込番号:187431
0点



2001/06/08 23:51(1年以上前)
どうも返信ありがとうございます。
まず、ディレイの設定ですが、どうもセンタースピーカーしかないようです。
それからPS2ですが、今年の春に買ったバージョンです。(SH-18000?)
なので、ほとんどバージョンアップの余地はないようです。
それから、このライブDVDは(洋楽ですが)日本向けのものです。
他の方が再現されていないということは私固有の問題なのでしょうか?
ちなみに、終わりに近づくほど、ずれが大きくなっていくような気がします。
書込番号:187951
0点





皆さん教えてください。
ホームシアターを購入しようと色々と調べて悩んだ結果、ONKYOのLstyleも検討のですが、YAMAHAの『お茶の間デジタルAX620』を購入することにしました。(基本的にはA-5と同じですがアンプのみが新製品)
ネット販売を利用して低価格で購入したいと思っているのですが、なにぶん初めてなのでとても不安です。(保証など)
皆さん、低価格で購入できて信頼あるお店があれば教えてください。
また、同時にスカイパーフェクトTVもシアターセットに接続したいと考えています。(5.1CHで聞こうとは思っていません)
よきアドバイスをお願いします。
0点


2001/06/07 12:27(1年以上前)
ワイユウさん、こんにちは。響といいます。
『お茶の間デジタルAX620』ですが、こちらのお店で購入できます。
ONGAKU-NET http://www.rakuten.co.jp/ongaku/
マサニ電気 http://www.rakuten.co.jp/masanios/
どちらも信頼はできると思います。
金額(送料に注意を!)保証などは、ホームページにてご確認ください。
スカーパーを接続する場合、コンポーネント接続で良いのではないでしょうか。
音声は、どうせなら光接続してはいかがでしょうか?映画、スポーツなど迫力があって良いですよ。(余計なお世話だったらすいません)
私もYAMAHAのAVアンプを持っていますが、DSPは迫力があって良いですよ。
書込番号:186745
0点



2001/06/07 21:11(1年以上前)
響さんアドバイスありがとうございます。
私は素人でよく解らないのですが、『光接続』とはどのようにすればよいのですか。
スカーパーは付録のつもりで考えていたのですが、せっかく接続するなら迫力あるサウンドで聴けたほうがいいので詳しく教えていただけませんか。
書込番号:187068
0点


2001/06/08 14:08(1年以上前)
ワイユウさん、こんにちは。遅くなってすいません。
ちょっと書き方が悪かったかもしれません。
スカパーのデジタル放送の場合、少しでも良い音で聴いて欲しい為、
アナログ接続ではなくデジタル接続(光)をした方が、音の劣化が少ないと思いまして、お勧めしてしまいました。
さて、接続の仕方ですがスカパーのチューナーにデジタル出力端子(光)が無ければいけません。無ければできませんが、あれば光接続ケーブルをそこに差込み、AX620にあるデジタル入力端子(光)へと差し込んでしまえばOKです。
人によってはアナログもデジタルも、そんなに差は無いと言いますが、せっかく新しい物を購入するのであれば、少しでも良くしたほうが満足度は違ってくると思います。
下手な文章で長々とすいませんでした。
良い買い物をしてください。
書込番号:187600
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間シアター A5
このくらいのレベルのホームシアターを構築しようと思っていますがいろいろ悩んでいます。アンプとスピーカーの性能ってどこを見ればいいのでしょうか?周波数帯域やパワーの強さなどのスペックを見ても、どれくらいが良いのかなど分かりません。誰か教えてください!!
0点


2001/06/03 23:59(1年以上前)
てっとり早いのが値段で見ることですね。
でも、中にはパワーアンプ部が同じで、映像入力があるかないかとかいうものがあったような気がします。
書込番号:183851
0点


2001/06/04 01:04(1年以上前)
他人の評価を見るというのも。
”オーディオ 用語集”で検索するとスペックに書いてある用語の意味が判りますけどね、
書込番号:183934
0点


2001/06/07 13:24(1年以上前)
アンプとスピーカーは最大出力を見がちですが、定格出力を見てください。まず音は最大にまで大きくしないので、常にスピーカーが出せる定格出力が大切だと思います。あとW(ワット)数は部屋に合った大きさがいいです。もし部屋が狭いのならば、このレベルだと音がウルサイだけですよ。宝の持ち腐れになるので、お金があっても安いシステムの方がアンプとスピーカーをフルに生かせるかもしれません。広い部屋で物が置いてなければ、このシステム(お茶の間シアターA5)で素晴らしいホームシアタールームが出来るでしょう。また新しいシステム、お茶の間シアター620にはヘッドホンでも5.1chが楽しめるサイレントシアター機能が付きましたよ、これで夜でも安心?
書込番号:186795
0点





私が書き込みするのは場違いで、恥ずかしいですがホームシアターを購入したいとおもいます、主にはTVとビデオに接続したいのですが?ビギナーの私にお薦め商品を教えてください。すいませんこんな質問で
0点


2001/06/01 14:26(1年以上前)
とりあえず予算を書いとったほうがええど。
書込番号:181681
0点


2001/06/05 02:49(1年以上前)
テレビのサイズを書いてもらわないと、最低どれくらいのシステムが必要かがわかりません。(サイズと合ってないと音声がしょぼくなるから)
本当に入門機だけど、ONKYOのGXW-5.1(25インチ以下推奨)はどうでしょうか?自分はちゃんとAVアンプを使ってますが、テレビ放送視聴でのドルプロ2シネマの効果はお勧めできます。
書込番号:184860
0点


2001/06/05 15:29(1年以上前)
TEREXさん、そうですか。25インチ以下をご推奨されている意味が何と無く分りました。パソコンショップ中心に販売されているのもその為でしょうか。29インチかワイド32インチ以上となるとアンプ必要ですかね。オンキョーでとなると、ドルデジU搭載の入門機TX−DS494あたりになりますかねぇ。その際の5.1CHスピーカーシステムはオンキョーのHTP−40といったところになりますか。ところでドルデジUはテレビ、ビデオにもかなり効きますか?
書込番号:185126
0点


2001/06/05 15:32(1年以上前)
TELEXさんごめんなさい。お名前誤植でした。お詫びします。
書込番号:185131
0点


2001/06/06 03:00(1年以上前)
略してもドルデジ2にはなりません。(ドルピープロロジック2です)
ドルピープロロジック(2)とは、ドルピーサラウンド(ドルデジやステレオの2ch音声)を5.1chに変換する機能です。(ステレオ5chとは似ている様で全く違います。)
>テレビ、ビデオにもかなり効きますか?
ステレオ音声でしたらかなり効果がありますが、ある程度の音量が無いとリアの音が聞こえない事もあり、効果は半減します。(リアが聞こえない場合は、
テレビ音声と変わらないです。ヤマハのDSPと比較されますが、残響ではないドルプロは、映画などよりもテレビ番組視聴に向いてると思います。)
http://natto.2ch.net/av/index2.html
書込番号:185733
0点





始めましてみなさん^^
早速質問なのですが
P2DPというIOデータのスピーカーが9800円で売られていたのですが
是は安いのでしょうか?
また同じ価格帯でドルビーを聞くとしたらコストパフォーマンスはいいのでしょうか?
気になって、書き込んでみました
どうか回答をお願いします
0点


2001/05/26 22:18(1年以上前)
フロントのみのバーチャルサラウンドは、実際にリアに
スピーカを置く場合に比べて、
サラウンド効果があるリスニングポジションが狭いです。
それを知った上での購入でしたら、良いのではないでしょうか。
書込番号:176649
0点


2001/05/27 00:52(1年以上前)
19800円で買った人間からみると安いと思う(苦笑)。今日カクタソフマップでは9700じゃった。で、絶対にプレミアムセットにすることですな。ウーハーがないとすごく間抜けな音しか出ませんど。
書込番号:176852
0点


2001/05/27 00:57(1年以上前)
>今日カクタソフマップでは9700じゃった。
あれま!秋葉にいらしたんですか?
ほい2もいろいろと買い出しに(笑)
ごみレス失礼
書込番号:176858
0点


2001/05/27 02:01(1年以上前)
>ほい2どの、わしは5時ごろから1時間半コースを巡回しておりました。どっかでKYRO2フライング販売してないかのと思っての(そういうの探しに土曜の夕方行くのもあほじゃが)。なかったんじゃガ、誰か手に入れた方おりますかいの?
書込番号:176947
0点



2001/05/27 13:33(1年以上前)
すいません、皆さんありがとうございました!
プレミアムセットが9800円で、うーはーナシは売ってませんでした^^;;;
カクタソフマップもプレミアムセットですか?
それなら、そっちで買ったほうがいいのかな??
書込番号:177259
0点



2001/05/27 13:46(1年以上前)
後追加で、この価格でこの製品は「買い」なのでしょうか?
同じ値段払うなら
こっちのほうがいいぜぇってものあるでしょうか?
DVD鑑賞とゲームが主体なのですが
特にゲーム中心です
お願いします
書込番号:177263
0点


2001/06/03 17:16(1年以上前)
その価格じゃったら「買い」と思うど。ただし絶対ウーハーつけんとあかん。
書込番号:183520
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


ソニーのMDR-DS5100とヤマハのサイレントシアター機能はどっちがいいんですかねぇ・・・ソニーのヘッドフォンはドルビー用に特別なのですか??知ってる方いらしたら教えてください
0点


2001/05/28 20:41(1年以上前)
ソニーのMDR-DS5100は、ドルビー研究所の認証を受けています。
普通にも使えますし、dtsも対応ですから、ドルビー用に特別
というわけでもないです。
YAMAHAは独自技術で同じような効果を実現していますが、
決して劣っているわけでなく、好みの問題になります。
書込番号:178440
0点


2001/06/03 01:05(1年以上前)
ソニーのデジタル・サラウンドヘッドホンMDR−DS5100が発売されてもう1年半。新製品情報をどなたかご存知ないですかぁ。ネットでは6掛けで
販売する所もあり、メーカーの在庫調整が見え隠れする今日この頃なのですが‥‥。
書込番号:183014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





