
このページのスレッド一覧(全23251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年5月4日 19:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月4日 10:15 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月4日 07:54 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月4日 06:54 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月3日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月3日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在ホームシアターセットの購入を検討しております。 しかし、オーディオ関連の知識が乏しく、どれを購入してよいのかわかりません。 DVDプレイヤーは東芝の“SD1500”を使用しています。 出来ればDTSデコーダ搭載のものが良いのですが。 予算は特に決めていませんが、当然ながら出来るだけ安く、高品質のものが良いです。 どなたかご意見をお寄せ頂ければ幸いです。
0点


2001/05/04 10:30(1年以上前)
YAMAHAのS10はいかがでしょうか。
実力がありますし、値段もお買い得感あります。
もちろんDTS対応です。
書込番号:158080
0点



2001/05/04 14:53(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。 ヤマハですか、昔ステレオのスピーカーを使っていた事がありますが、なかなか良い音でした。 今回ご紹介して頂いた“S10”をさっそく調べましたところ、値段も40000円そこそこですしなかなか手頃感があるように思います。 ただし、フロンロスピーカーとリアスピーカーのスタンドが付属としてついていないようです。 結構、スタンドって高いんですね。 他のメーカーでスタンドがついているようなものは無いのでしょうか? ご存知でしたらまたアドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:158169
0点


2001/05/04 19:20(1年以上前)
スタンド付属のものですか。
使わない人が多いでしょうから、普通、スタンドは別売だと思います。
ご存知の方、お願いいたします。
書込番号:158301
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


現在、ステレオもぼろぼろとなり、
購入を検討しているのですが
こいつについているチューナー&ステレオとしての拡張性については
いかがなものでしょうか?
DVDとミニコンポなるものを購入した方が良いのでしょうかねえ?
教えてください。
あと、とても基本的かも知れないのですが
こいつは、日本語/英語の字幕&音声切り替えできるんですか?
( DVDって、全てにこの機能ついているのでしょうか?)
おばかさんで、すみません....
0点


2001/05/04 07:37(1年以上前)
普通についてます。(でも一応店員に聞いたほうが確実です)
音楽を中心に聞くのなら、絶対5,1chはやめた方がいいと思います。
映画が中心なのなら5,1chの方がいいです。
がんばってください。
書込番号:158035
0点


2001/05/04 10:15(1年以上前)
チューナはミニコンポ並みでしょうね。
拡張性は「ビデオ入力2/出力1、音声入力2/出力1、
デジタル入力2/出力1、S映像入出力2」
の端子がありますので、MDの録音などはもちろんできます。
本当に拡張性を求めるのでしたら、単品のAVアンプのほうが
良いと思います。
字幕や音声の切り替えは、DVDソフトに信号が入っていれば
できるものです。映画なら普通大丈夫です。
書込番号:158073
0点





スピーカーセット,DENON「SYSTEM-11」とYAMAHA「NS-P510」どちらにしようか迷っています。
スペックも実売価格的にもほとんど変わらないですし。
デザインとかお気に入りのメーカーとかで選ぶしかないんですかね。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
ちなみに、某家電店ではDENONを奨められました…。
0点


2001/05/01 06:55(1年以上前)
できればアンプと同じメーカーの方がいいと思います。
書込番号:155673
0点



2001/05/03 02:00(1年以上前)
長門さん,ありがとうございます。
AVアンプも持っていないので,
DENON「AVC-1500N」かYAMAHA「DSP-A5」のどちらかと組み合わせたいと思っています。
実はDENON派なのですが,YAMAHAのシステムの方が
機能が若干上回っているみたいなので,気になってます。
あぁ,試聴したい…。
書込番号:157059
0点


2001/05/04 07:54(1年以上前)
私はDENONを前に使っていましたが、今はパイオニアを使っています。
最近、AVアンプを買い換えるならYAMAHAだなと思っています。
なぜならやっぱり上機種の性能が一番いいと思ったからです。
秋葉原とかで暇なときは、金も無いのに高い機器の視聴とかやってます。
最近はあまりり行けませんがね(おととい行ったくせに)。
書込番号:158042
0点





現在ホームシアターセットの購入を検討しております。 しかし、オーディオ関連の知識が乏しく、どれを購入してよいのかわかりません。 DVDプレイヤーは東芝の“SD1500”を使用しています。 出来ればDTSデコーダ搭載のものが良いのですが。 予算は特に決めていませんが、当然ながら出来るだけ安く、高品質のものが良いです。 どなたかご意見をお寄せ頂ければ幸いです。
0点





ヤマハのDSP−R496とDSP−A5とで迷っているのですが
どちらも変わらないのでしょうか?
なんかA5の方はかなり人気なんですが、
スペック的にはさほど変わらないような気がするのですが・・・
ラジオチューナーいらないし・・・
実際はA5の方がかなり良いのでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点



2001/05/03 22:46(1年以上前)
ありがとうございました。
A5を購入する事にいたします。
書込番号:157687
0点







クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





