
このページのスレッド一覧(全23250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年2月2日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月1日 00:57 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月30日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月26日 13:59 |
![]() |
0 | 7 | 2001年1月22日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月20日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5.1CHスピーカーを購入したいんですが、新潟キャノテックのTornadoとNECのPK-SP500どちらかを考えててたんですが、dts対応してないのが気になるんです。他のメーカーで、dts対応の商品は有りますか?教えて下さい。五万位では無理ですか?
0点


2001/01/30 21:02(1年以上前)
HT-K215 ソニー。ひたっちくんにきいたのであしからず。
書込番号:95866
0点


2001/01/30 21:08(1年以上前)
ヤマハの新製品TSS−1。省スペース、サラウンドヘッドホン機能。細かい性能はお店でどうぞ。
予算が5万円なら十分dts可能ですよ。
安いのでfreewayのが25000円であります。薦めはしませんが。
書込番号:95869
0点


2001/01/30 21:17(1年以上前)
価格忘れてた。TSS-1は35,000円です。結構話題の商品かな?
書込番号:95875
0点

アゲアシトリだけど、キヤノテックが正しい。
キヤノン、キヤノン販売などなど。
書込番号:95945
0点


2001/02/01 02:40(1年以上前)
Tornado使うてます。スピーカだけは良いです。TSS-1はスピーカが小さすぎて
あまり良い音は出ないそうで。
なもので、個人的にはTornadoのスピーカ+TSS-1のアンプとサブウーファの
組み合わせが3万円前後の5.1ch用では最強なんじゃないかと思います。(w
書込番号:96701
0点


2001/02/02 22:52(1年以上前)
追加。(元超初級回答者)
TSS−1はヨドバシで25800円の13%還元で売っていました。本当に省スペース。
AVアンプも覗いてみましたが25000円からdts搭載のがありましたね。これにスピーカーを買う手もありますね。
5万円だと結構選択肢は広そうです。
書込番号:97661
0点





PS2持ってるんです。近々スピーカーシステムを購入しようと思ってるんですが、ドルビーデジタルとdtsの違いは、聞き比べるとその違いは分かるものですか?やっぱりdts対応の方がいいですか?何かお薦めの物があれば教えてください。
0点


2001/01/27 09:05(1年以上前)
圧縮率がDTSが低い
書込番号:93488
0点


2001/02/01 00:57(1年以上前)
dtsのほうがS/N比がぜんぜん高いけど、ソフトが全然ない。
書込番号:96615
0点





15年来使用していたアンプが壊れたのを期に新しいアンプを購入しようと物色中・・・これから買うのであればAVアンプでホームシアターかななんて思って値段的に候補をONKYOのTX−DS787とDENONの
AVC−3500の2つに絞って結局は後者を購入したのが昨年末でした。
これに、これも15年来使っていたDIATONEのDS1000というスピーカーを接続して、いざ音を出すと・・・何か低音が不足している様な感じでBASSをMAX・・・もの足りない・・・ラウンドネスON・・・?
無い?・・・ラウンドネスの機能が無い!・・・今時のアンプは無い?
AVアンプだから5.1CHとかのサブウーハーが必要なのかなとヤマハの
YST−SW800を追加したのが先日・・・迫力は物凄くなったのは良いが
中高音と低音のバランスというか、つながりというかが悪い様で聞いていて何か疲れます。映画を見る分には余り問題ないのですが・・・。
これってメインスピーカーを、今時のそれなりのものに変えろってことなんでしょうか?それともAVアンプでの音楽ってそんなもん?
0点

スピーカーとアンプにはそれぞれ相性があるらしいです。
今回の場合は新しいアンプがスピーカーの性能を生かし切れていないという状況では無いでしょうか。
家でもスピーカーを変えずにアンプを変えただけでこんなにも違うのか!と驚いたのがつい最近の話です。
何も知らない男さんの場合はきっと逆のパターンかもしれません。
書込番号:95377
0点

文章が悪いですね。追記します。
>家でもスピーカーを変えずにアンプを変えただけでこんなにも違うのか!と
>驚いたのがつい最近の話です。
と言うのは、同じスピーカーでこんなに良い音になるのか。と言う意味合いです。
書込番号:95389
0点


2001/01/30 07:16(1年以上前)
アンプとAVアンプ似て非なるもの。目的がちがうものだから過大なきたいはしないことだな。
書込番号:95520
0点

真プリウスユーザーさんのおっしゃる通りかも。
家の場合はAVアンプとパワーアンプがセパレートなんで、パワーアンプのみ交換した結果です。
書込番号:95616
0点





5.1Chスピーカーで2Ch用のCDを再生した場合、リアスピーカーから
も音は出るのでしょうか?「バーチャルサラウンド再生」とかってのあります
けど、これとは関係ないのでしょうか?CD再生の場合どのスピーカーから音
が出るのか教えてください。
0点


2001/01/24 08:00(1年以上前)
えーっと、整理しておきますが、
5.1chのスピーカーでどうのこうの・・・ではなく、
アンプ、プレーヤーのセットが5.1chに対応しているかどうかが、
ポイントですよ。
「シアターセット」とあるので、おそらくDVDセットではないかと推
察します。
この場合、フツーの「ステレオ」で再生すると、
フロントとリアの「右」は、同じ音を出しています。
「左」も同じですね。
しかし、「疑似サラウンド」に設定すれば、
フロントとリアで多少異なる音を出して、
音場を形成しているようです。
ただ、あくまで疑似サラウンドなので、
制作者の意図にあった音場ではないですけどね。
書込番号:91813
0点


2001/01/26 13:59(1年以上前)
ProLogicやProLogic2、NEO6等2CHのソースにサラウンドを記録する技術がありますので対応しているCDなら5もしくは6本で鳴ります。またホールとかのDSPがあれば制作者の意図とは違いますがかなりそれらしく聞こえます。この場合普通は4.1chで鳴ります。
書込番号:92899
0点







2001/01/21 21:00(1年以上前)
場所がないということなので・・・・
擬似的な5.1CHでもいいのでしょうか?
それとも一応本物の5.1CHがいいのでしょうか?
書込番号:90178
0点



2001/01/21 21:43(1年以上前)
やっぱり疑似的なのと本物と違いますか? 本物で聞けてヘッドホンで疑似的にと一つになったのは、無いですか?
書込番号:90198
0点


2001/01/21 22:06(1年以上前)
アイオーのステレオダイポールをPCにつけ、新潟キャノテックのオー
ディオストーム5.1をDVDプレーヤーにつけて使っておる。環境が
違うんでなんとも言えんがの、ステレオダイポールは(少し)努力す
れば5.1チャンネルになるという感じで、やはり前からだけ音が出
てるという感じは否めん。オーディオストームは安物とはいえ一応本
物なので、座ってるだけでサラウンド感が味わえる。擬似と本物は結
構違うように思うど。
書込番号:90217
0点


2001/01/21 22:09(1年以上前)
ステレオダイボール使ってますか!>ぷちしんしさん
形はおもしろいし、ちゃんとデジタル入力もあって
ドルビー社から認定をうけているらしい製品のことだけは
ありますか?
書込番号:90221
0点


2001/01/21 22:22(1年以上前)
値段につられて買ったけど後一歩というところだど。雑誌なんどで言
われているようにインターフェースも使いづらいしの。最初は結構満
足してたが本物聞いちゃうと色あせるわな。PS2にもつながるし場所
はとらんし、設置は簡単だし、安い(ウーハー必須で2,8000円
位?)のだが、いっしーさんに積極的には薦められないのー。
書込番号:90234
0点


2001/01/21 23:03(1年以上前)
NECからでてる3万ちょっとのセットものとかを買った方が
いいかな・・・そんなに大きくないし・・音もそれなりかな
書込番号:90305
0点


2001/01/22 00:26(1年以上前)
これですな。121WAREは長いのでコピペ宜しく。
http://121ware.com/community/product/option/index_shop.jsp
?
BV_SessionID=NNNN1132619672.0980090068NNNN&BV_EngineID=dda
ljljfhjghbekgcfkcfefdm.0&ND=6276&DisplayItems=NEC&Category
Name=%2f%bc%fe%ca%d5%b5%a1%b4%ef%2f%a5%d3%a5%c7%a5%aa%a1%
a6%a5%b5%a5%a6%a5%f3%a5%c9
あと、わしが使ってるのの上位機種がこれ
http://www.niigata-canotec.co.jp/producs/tornado.html
ここらへんはコンパクトな方じゃから、これで大きいと思ったら擬似
サラウンドに焦点を絞った方がええど。できれば「音」に詳しい方の
レス欲しいの。
書込番号:90380
0点





Jazz speakers社の「Audio Decoder Box DE-005」の日本国内での販売先
を探しています。DE-006についてはFleewayのブランドで国内でも販売されて
いるようですが。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





