
このページのスレッド一覧(全23258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月6日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月6日 11:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月5日 11:32 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月4日 15:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月4日 15:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月4日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10II


はじめまして。
AM-10IIとAM-15のどちらかを購入しようかと考えていますが
こういった事に関して無知なものでして
何か良きアドバイスをいただけたらと思い書き込みしています。
漠然とした質問ですみません、よろしくお願いします。
0点

AM-10Uを使用しています。AM-15の方が新しいので、お金があったら買い換えたいな。
書込番号:235486
0点


2001/08/06 21:56(1年以上前)
AM-10Uは、ウーハーにアンプ入ってないのでLFEがつなげれません。
AM-15は、LFE用のピンジャックがあります。各CHの低音も位相を合わせて
合成してくれるそうです。
書込番号:244709
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


DSP-AX420とNS-P300を購入しましたが、セッティングで悩んでいます。
テレビ台とかスタンドなど、取り揃えている店をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
色々と見て回りましたが、なかなか気に入るデザインがなくて困ってます。。。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

2001/08/04 15:44(1年以上前)
imodeで投稿するか、トップの右上から入れるimode用のページから書きこめばOKです。
書込番号:242529
0点


2001/08/05 11:32(1年以上前)
ありがとうごぜえますだ〜よだんな!
書込番号:243284
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


アンプにBOSEのスピーカーつけて聞こうと思ってるんですけど、
AM−10とAM−15だとどれが良いんですか?
AM−15のスピーカーはAM−10のと同じでしったけ?
間違ってたら申し訳ない。
0点





ホームシアター スピーカー > SONY > SA-PSD5


皆さんのご意見をください。
今回、初めてシアターシステムの購入を考えています。一応候補をソニーの「HT−K215」、「SA−PSD5」、ヤマハの「S10セット」の3つに絞っています。このなかで一番のオススメ商品を教えてください。
また、上記3機種以外で”こっちのほうがいいよ!”というのがありましたら教えてください。
なお使用頻度は、80%DVDでの映画、15%TVでの映画、5%TVでの音楽番組です。
よろしくお願いします。
0点


2001/07/29 01:04(1年以上前)
現在まではBOSEの2chシステムを活用してDVDを楽しんでいたのですが、
最近手頃な5.1chシステムが出揃ってきた事もあり、ソニーSA−PSD5を購入いたしました。
値ごろなオンキョーのGXW5.1や、デンオンのシステム11+AVアンプ1550のセットなども気になりましたが、前者は少しパワー感がなかったように思った事、後者は音質がフラットすぎて私には物足りなかった事でSA−PSD5となりました。ヤマハのS10も同様です。
HT−K215は最近安くなっていますが、高音ばかりでうるさく、上記のいずれの音にも程遠いのではと思います。最後まで気になっていたデンオンはクラスが違うのですが、価格が下がってくればこれがベストだと思います。
SA−PSD5については、音楽ソフトは期待しない方がいいと思います。反面、映画ソフトになると価格から想像していた音をはるかに越える高音質で、非常に満足しました。特に、購入前にほとんど気にしていなかった、ソニー独自のシネマスタジオモードなど、独自の音場メニューがかなり使えるので、ちょっとお得な気分になっています。デザインもキューブ形でシンプルで○です。
誌面などで書かれている、モードを切り替えた時の「ボコン」というノイズは実際ありました。私には「ヴんっ」と聞こえますがそれほど気になる物ではありません。それよりは、ディスプレイが上面についていてかなり見づらいこと、市販の高品質スピーカーケーブルが使えない事が×です。
ソニーの回し者みたいになりましたが、SA−PSD5いいですよ。
書込番号:235931
0点


2001/08/04 14:54(1年以上前)
私もいとやんさんと同様に「HT−K215」、「SA−PSD5」、「S10セット」とそれに加えて、オンキョーの「GXW5.1」に絞り込んで、購入を検討しました。
まずは、現物を見て、視聴するのが一番なので新宿のヨドバシカメラに足を運びました。「HT−K215」は、他機種に比べてスピーカーが貧弱に感じましてパス。ヤマハS10は、自然なバランスの良い音質が得られ、特に音楽ソフトに関しては、とても聞きやすいものでした。(視聴は、イーグルス「ホテルカルフォルニア」dts版。)しかし、映画ソフトでは、戦争映画などでは特に銃撃音に音声が負けてしまって聞き取りにくい印象を受けました。「SA−
PSD5」では、その点クリアに聞こえましたし、銃撃音、金属のきしみ音などの再現は良好です。カタログやインターネットでの情報収集では、最後まで
悩んだのが「SA−PSD5」とオンキョーの「GXW5.1」でしたが、アンプとスピーカーのパワーが数段優ることから、「SA−PSD5」の購入を決めました。あす届く予定です。私の場合、殆どがDVDの映画視聴ですのでそれなりに作りこんであって重低音が効いて欲しいのでこれにしました。それと
「GXW5.1」の場合、ヘッドホンジャックがないというのは住宅環境から考えると大きなマイナスです。リビングが16畳、テレビはベガのデジタルハイビジョン32型なのでいずれはヤマハ、オンキョー、デンオンの上級機に買い換えることになろうかと思います。でも、まだデジタル衛星放送もDVDソフトも上級機に見合う環境になるには時間がかかりそうです。単体で揃えて、単品を徐々に変えていくより、今、「廉価版」で入門し、楽しめるだけ楽しんでから、不満をまとめて次機種購入の際に役立てたいと思っています。
書込番号:242495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





