ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5の接続先

2024/05/23 11:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:194件

テレビはレグザ55Z570Lです。
PS5は本機のINでもテレビ側のHDMI@かAどちらでもいいのでしょうか。
eARC対応なのでレグザに直接繋いだほうがいいのでしょうか?

書込番号:25745042

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2024/05/23 12:24(1年以上前)

>レッドテイルさん

PS5はテレビ側4K/120コマ映像入力端子に接続です。サウンドバーは60コマまでがパススルーなので、VRR ALLMも機能出来ないのでテレビ側接続です!

テレビとサウンドバーはeARC端子同士接続です。

上記接続で音声もeARCテレビ経由で広帯域音声がサウンドバーへ出力可能です!

書込番号:25745078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2024/05/23 12:34(1年以上前)

>レッドテイルさん

テレビ側eARCはHDMI2なので、入力端子2はサウンドバーのeARC端子と接続で、PS5はテレビ側入力端子1(4K/120コマ VRR ALLM)に接続すれば大丈夫です。

テレビ側とサウンドバーの入力端子にシールで記載が有るので十分確認して接続お願いします。



書込番号:25745085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ91

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入力チャネルによって音が出ない

2024/05/06 10:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 Ari isさん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
入力チャネル?によって音が出ない場合があります。

【使用期間】
約6カ月

【利用環境や状況】
テレビ:SONY KJ-55X9000F
チューナー:SONY DST-SHV1
他:FireTVスティック4K

【質問内容、その他コメント】
何が原因なのかさっぱりわからず、途方に暮れております。
入力チャネルによって音が出ないのですが、これは仕様なのでしょうか。

地デジ・BS放送 → 〇
録画番組 → 〇
テレビ内蔵のYouTube → ×
HDMI接続の4Kチューナー → ×
HDMI接続のFireTVスティック → 〇
FireTVスティックのYouTube → 〇

サウンドバー側には設定するところはないかと思いますので、テレビまたは4Kチューナーの設定になるかと思いますが、だんだんとこれは仕様なのではないかと思えてきております。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。


書込番号:25725809

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/06 11:17(1年以上前)

>Ari isさん

You Tubeアプリの件ですが、先ずはテレビのアプリ内のキャッシュやデータを削除してみてください。You Tubeアプリ再インストール出来ればお願いします。

テレビの再起動及び初期化、テレビのファームウェア更新もお願いします。

一時的不具合ならこれで復帰するはずです。

テレビは定期的に再起動若しくは電源リセットやると誤作動防止になります。


書込番号:25725825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/06 14:43(1年以上前)

>Ari isさん
こんにちは
テレビ側の不具合の可能性があります。
以下の順番で対応策をやられてみてください。
直ればその下までやらなくて良いです。

@テレビリモコン電源ボタン長押しで再起動

A電源コンセントを抜いて10分放置

Bテレビのメニューからストレージのリセットを探して実行。再起動後テレビの再設定が必要なので、時間がある時にどうぞ。

書込番号:25726087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ari isさん
クチコミ投稿数:5件

2024/05/13 22:44(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

アドバイスありがとうございます。早速試してみました。

■設定→アプリ→YouTube
@アップデートのアンインストール
4.31.302→2.10.17
→改善しませんでした。

Aデータを削除
7.25MB→20.48KB
(キャッシュも0KBになりました)
→改善しませんでした。

■設定→デバイス設定→端末情報
@システムソフトウェアの更新
→お使いのソフトウェアは最新です。

A再起動
→改善しませんでした

Bバージョン・・・9

■設定→視聴設定→外部入力設定
@HDMI信号フォーマット
標準フォーマット
拡張フォーマット
→どちらを選択しても改善しませんでした。

■設定→画面と音声→音声出力
@スピーカー出力
テレビスピーカー
オーディオシステム ←こちらを選択しています

Aヘッドホン・音声外部出力設定
ヘッドホン
音声外部出力(固定)←こちらを選択しています
音声外部出力(可変)
サブウーファー

Aデジタル音声出力
オート1  ←こちらを選択しています
オート2  出ていた音も出なくなりました
PCM 出ていた音も出なくなりました

テレビが壊れているのでしょうか。。

書込番号:25734165

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/13 22:52(1年以上前)

>Ari isさん

テレビ側初期化未だしていないですよね!

先ずは「全ての」ケーブルとコンセント抜いて今夜一晩放置してみてください。これで電源リセットできます。一時的な不具合はこれで解決できます。

これでダメだとテレビ側初期化です!

それでもダメだとテレビ側故障かもですね!



書込番号:25734173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/14 08:52(1年以上前)

>Ari isさん
ちなみに、テレビの内蔵スピーカーですと、チューナーもyoutubeアプリも音が出ますか?

当方の示した、下記ABをやってみてください。OSがandroidなので、下記で直ることはままあります。

A電源コンセントを抜いて10分放置

Bテレビのメニューからストレージのリセットを探して実行。再起動後テレビの再設定が必要なので、時間がある時にどうぞ。

書込番号:25734448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/14 09:19(1年以上前)

>Ari isさん

テレビ側音声設定で音量レベルを上げてみてください。やり方は以下リンクご覧ください! これで行けると思います!

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278031178

書込番号:25734478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 Ari isさん
クチコミ投稿数:5件

2024/05/16 23:25(1年以上前)

アドバンスト自動音量調整

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

アドバイスありがとうございます。

>ちなみに、テレビの内蔵スピーカーですと、チューナーもyoutubeアプリも音が出ますか?

はい。内蔵スピーカーからは4KチューナーもYouTubeアプリも音が出ます。

>A電源コンセントを抜いて10分放置
>先ずは「全ての」ケーブルとコンセント抜いて今夜一晩放置してみてください。これで電源リセットできます。一時的な不具合はこれで解決できます

すべてのケーブル(HDMI、USB、LAN)を外して、コンセントからプラグを抜き一晩放置しました。
改善しませんでした。。

>テレビ側音声設定で音量レベルを上げてみてください。やり方は以下リンクご覧ください! これで行けると思います!

やってみました!
ただ、アドバンスト自動音量調整は音声出力が「オーディオシステム」だとグレーアウトして選択ができず、「テレビスピーカー」に切り替えると選択できるようになりました。
写真を添付しましたが音量の細かい調整ができるわけではなく「オート」か「切」しか選択肢がありませんでした。
見たところ外部機器(チューナーやプレーヤー)からの音声をテレビの内蔵スピーカーで出すときの設定のようです。

>Bテレビのメニューからストレージのリセットを探して実行。再起動後テレビの再設定が必要なので、時間がある時にどうぞ。
>これでダメだとテレビ側初期化です!

これはつまり、
設定→デバイス設定→リセット→出荷状態にリセット
でよいでしょうか。

やってみてまた報告いたします。

書込番号:25737726

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/17 08:44(1年以上前)

>Ari isさん

初期化は出荷状態にリセットなのでやってみてください。

後はテレビ側ファームウェアの更新お願いします。

ワイファイルーターの再起動ボタン押してリセットする、ルーター周波数の変更(2.4/5Ghz)最後はルーターとテレビ側有線LAN接続お願いします。これでテレビ側You Tubeサウンドバー音が出ない解決事例があります!



書込番号:25737959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/17 11:40(1年以上前)

>Ari isさん

You Tubeの画面左下のスピーカーマークがオフになっていないか念の為チェックお願いします。

https://support.google.com/youtube/answer/6397026?hl=ja#:~:text=YouTube%20%E3%81%A7%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%81%8C%E8%81%9E%E3%81%93%E

YouTube で音声が聞こえない問題の修正方法
YouTube 動画で音声が聞こえず、音量ボタンがオフ になっている場合は、次のトラブルシューティングの手順をお試しください。

ブラウザまたはデバイスで、サウンドや音量がオンになっていることを確認します。
デバイスのサウンド設定を確認します。
ブラウザまたはデバイスを再起動します。

書込番号:25738117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/17 13:22(1年以上前)

>Ari isさん
>>はい。内蔵スピーカーからは4KチューナーもYouTubeアプリも音が出ます。

そうですか。それならまずは一安心です。

>>設定→デバイス設定→リセット→出荷状態にリセット

それでOKです。
Androidは機種やバージョンによって同じことをするのにもメニューの場所が違ったりするのでややこしいです。

これでもだめなら、ユーザーレベルでできることはありません。
・サウンドバーの不良
・サウンドバーとテレビの相性
の可能性がありますね。

まずは購入店に相談して、サウンドバーの交換or修理、テレビの点検、という感じに進むと思います。

書込番号:25738222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/17 14:19(1年以上前)

>Ari isさん

テレビ側You Tubeアプリ再生の時にテレビ側ARC設定オフにしてみてください。

その際HDMIケーブル外して光ケーブルでテレビとサウンドバー接続です。

これでサウンドバーから音が出ればテレビ側HDMI ARC関連の不具合確定で良いと思います!




書込番号:25738283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Ari isさん
クチコミ投稿数:5件

2024/05/21 00:06(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございます。
テレビを工場出荷時にリセットしたところ・・・直りました!!!

テレビ内蔵のYouTubeも、4Kチューナーからも音が出ました!!

初めはこの状況が唐突すぎて、何度もスピーカーに耳を近づけて確かめてしまいました。
SONY製のサウンドバーではないので、SONYに問い合わせても難しいと半ばあきらめていました。

ここに書き込みをさせていただいて本当によかったです。ありがとうございました。

Goodアンサーをお二方どちらにするのか悩んだのですが、家族会議の結果・・・最初に初期化のアドバイスをくださったダイビングサムさんにさせていただきたいと思います。

紅白歌合戦を4Kで視聴しようとしたら音が出ず、大晦日に家族から大ブーイングでしたがそんなこともなくなります。
アドバイスをくださったお二方。本当にありがとうございました。感謝してもしきれません。

書込番号:25742403

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/22 18:37(1年以上前)

>Ari isさん
直ってよかったです。
ちょくちょく工場出荷時初期化をしないとまともに動かないソニーのテレビって、って感じですが(当方もソニーも使ってますが、パナソニックに比べて比較にならないほど安定度が低いです)。

書込番号:25744239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらが良いと思いますか?

2024/05/19 22:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

スレ主 ok.Hamburgさん
クチコミ投稿数:12件

たびたび質問申し訳ありません。

少し前に新製品の『DENON DHT-s218』が発売されましたが、音に関して言えばサブウーファーが付属している『DENON DHT-s517』か『Polk Audio signa s4』の方が流石に上なのでしょうか?

それとも"2024年製"のs218なのでしょうか?

書込番号:25741235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/19 22:49(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

映画音響はサブウーハーの低音域の表現力で決まります。

218はpureミュージックの強化なので、動画配信映画音響にはそれ程影響は無いです。

映画音響はドンパチのガサツな音響でサブウーハーの迫力重視で、繊細なpureミュージックとは真逆な音響なんです。

なので映画音響はS4で良いと思いますよ!
517でも勿論大丈夫です!



書込番号:25741247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ok.Hamburgさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/19 23:06(1年以上前)

>ダイビングサムさん
毎度ご丁寧にありがとうございます!
その二択を軸にもう少し考えたいと思います…!

書込番号:25741264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/20 09:49(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
S517とS4にはアトモスイネーブルスピーカーがついてますので、これらの方が明らかに上位機種になります。
高さ方向の表現力が上になります。

書込番号:25741574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/20 10:33(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

単体比較では、外付けサブウーハーが有るのと無いでは大違いなんですね!

なので映画音響はサブウーハー有る2ユニットタイプのS4か517ですね。

S4はリモコンにpureモードが無いです。
517はpureモード有りなので、pureミュージックやらないのでしたらS4でも良いということですね。

音響追求ならS4が良いと思いますよ!

218+サブウーハーの518?出るかもです。サブウーハー大幅改良するかもです。

急がなければ様子見てからでも良いかもです!

書込番号:25741600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/20 11:01(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

音響追求ならS4が良いと思いますよ!


映画音響追求ならに訂正です。

517はダイレクト且つ繊細な低音表現のサブウーハーで、S4は拡がりと深みの有るサブウーハーです。

517は女性受け、S4は男性受けのサブウーハーと思っています。デノンセールスマンにも聞いたら、傾向としては全くそのとうりですって言ってました。

それとサウンドバーで高さ方向に音響持っていくとセリフがボヤケて来たり拡がりが弱くなったりします。なのでS4はミュージックモードで映画音響やるとクセが無いむしろ自然な映画音響になる印象があります。

是非試聴して色々モード変えてやってみてください!


書込番号:25741621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

tvとの相性

2024/05/12 18:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

REGZA 65Z970M若しくはREGZA 65X9900Mとの併用を考えておりますが、TVのスピーカーの方が性能が高いので負けてしまうと言われました。そういうものなのでしょうか。

書込番号:25732837

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/12 18:17(1年以上前)

>Irish Sheep27さん

このサウンドバーがREGZAのどんなスピーカーよりも勝てる事は無いので大丈夫です!

テレビ側スピーカー音量上げると音響破綻して聴けたモノでは無いですが、このサウンドバーは音量上げれば上げるほど音質と音響空間が大きくなります。

今どきの薄型テレビでは音量上げるとどうにもならないので安心して購入ください。

書込番号:25732848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/12 18:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>このサウンドバーがREGZAのどんなスピーカーよりも勝てる事は無いので大丈夫です!

書かれていることと、上記内容がおかしい!
句読点の抜け?でもおかしい!
(*^_^*j

書込番号:25732858

ナイスクチコミ!9


nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2024/05/12 18:27(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

恐らく
このサウンドバーがREGZAのどんなスピーカーよりも負ける事は無いので大丈夫です!

と書きたかったんだと思います。

書込番号:25732865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/12 18:37(1年以上前)

失礼しました。そのとうりです。

感謝です!

書込番号:25732879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/05/12 18:41(1年以上前)

そうですか。分かりました。安心しました。皆さんありがとうございました。

書込番号:25732890

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/13 11:04(1年以上前)

>Irish Sheep27さん
こんにちは。
X9900Mのスピーカー構成ですが、メインLRに加えてサイドスピーカーとアトモスイネーブルスピーカー、サブウーファーを搭載した4.1.2ch構成になっています。

対してSR-B30Aはエントリーレベルのサウンドバーなので、メインLRとサブウーファーの2.1ch構成です。

テレビよりも内容積が大きいB30Aの方が低域は充実しますが、音の広がり感等はX9900Mの方が上になります。
一長一短なので、内蔵スピーカーからB30Aに変えても明らかな改善となるかは何といえません。店員の言うことも一理あります。
むしろ販売金額を上げるために何でもかんでもオプションを勧めてくる店員より良心的とも言えますね。

このクラスのテレビの場合、音をはっきり改善させるには実体スピーカーの多い上位のサウンドシステムがよろしいかと思います。例えばJBL BAR1000などは、ウーファーが圧倒的に大口径でリアスピーカーも付きますので、音場空間がはっきり拡大でき恩恵がわかりやすいですね。こちらは7.1.4chになります。

中途半端なサウンドバーはメリットが少ないのでおやめになった方がいいかも知れません。

書込番号:25733514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/05/18 21:19(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。その後再検討しまして、tvのみで使用することにしました。

書込番号:25739981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

テザリング

2024/05/18 16:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:2件

スマホとテレビをテザリングしてネット動画を視聴するのですが、ワイヤレススピーカーはテザリングの妨害しますでしょうか?

書込番号:25739624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/18 17:02(1年以上前)

>キャロットの耳さん
こんにちは
本機のワイヤレス送信は、2.4GHz帯域を使用した独自規格による伝送で、周波数帯域はスマホのそれと被ります。

でもスマホの方はマルチチャンネルで混信を避けるために自動でチャンネル変更しますのでなんの問題もありません。
ご心配なく。

書込番号:25739632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/05/18 17:28(1年以上前)

>キャロットの耳さん
こんにちは

テザリングは、場所場所によって、状況が変わりますので、

一概には 何とも言えないのが正直なところです。

場合によっては切れ切れになる場合も考慮しておいた方がいいですよ。

書込番号:25739662

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/18 17:51(1年以上前)

>キャロットの耳さん

配信映画音響テザリングしても2チャンネル音声なので、リアースピーカー駆動しないしサブウーハーもほとんどならないです。

なのでワイヤレス妨害以前に余り心配無いです。

どうせならfireTVの端末やった方が音響が良いですよ!

書込番号:25739689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2024/05/18 18:43(1年以上前)

皆さんわかりやすい説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:25739770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがおすすめでしょうか?

2024/05/15 20:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

スレ主 ok.Hamburgさん
クチコミ投稿数:12件

『DENON DHT-S517』か『Polk Audio SIGNA S4』で迷っています。

初めまして。こんばんは。
テレビに内臓されているスピーカーの音のこもりが気になり始めたので人生初のサウンドバーを購入しようと考えている者です。

色々調べこの二つまでは絞れたのですがどちらを購入するかまではなかなか決められません。
U-NEXTやAmazon Prime Video等で映画を鑑賞する事が主な用途で、デザイン,サイズ,重量,差額を気にしない場合どちらがおすすめですかね?

大した知識がないので皆さんのお力をお借りしたいです…。よろしくお願いいたします。

使用しているテレビは「ハイセンスの50U78K」です。
※確かですがeARC?には対応しています。
fire tv stick は使っていません。

書込番号:25736231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/15 20:38(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

動画配信映画音響ならpolk Audioがサブウーハー性能が良いのでお勧めです。自分はじっくり比較してS4に軍配です。デノン営業マンもそうだと言ってましたから間違い無いです。

ですが、オーディオビギナーの方は理解が難しいかもなので、どっち買っても大丈夫です!

飛びつくのは517で飽きやすいです。

ながーく良さが分かるのはS4です。なんせ、ブルーレイディスク制作現場でハリウッド映画音響作るプロが自宅で使っているサウンドバーなので意外と意外の隠れた名機ですね!

書込番号:25736248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ok.Hamburgさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/15 21:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます!

近い将来、ps5を購入しこのサウンドバーに繋げ4k120fpsでゲームなどもやってみたいのですが、その際にSigna s4だと「ジャックが足りない」「120fpsでない」みたい問題が発生する事はないでしょうか?

無知すぎてサウンドバーとは殆ど関係ない可笑しな事聞いてるかもしれません。
その場合は申し訳ありません…!

書込番号:25736295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/15 21:15(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

お使いのテレビ側がeARCテレビの4K/120コマ対応です。

サウンドバーとテレビ側はeARC端子同士接続でPS5はテレビ側120コマ表示の端子に接続で問題無いです。

517のサウンドバーの外部入力端子は120コマパススルー対応していないです。

サウンドバーで対応しているのはソニー上位機種と他はわずかです。

書込番号:25736304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/17 18:38(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
こんにちは
バーの形状見ればわかる通り、両者は共通設計になってます。ウーファーは向きだけ変えてます(デノンは横、ポークは下)。

なので音は一緒ですし、安い方で十分ですよ。
今はpolkの方が7000円くらい安いですかね。

個人的にはデノンの方が何かあった時ちゃんとやってくれそうな感じがしますが。。

書込番号:25738540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/17 18:51(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

517とS4は音響表現力が違うので聴き比べするとすぐ分かります。

サブウーハー性能が違うので自分はS4お勧めです!

サブウーハーずーんときます!




書込番号:25738553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/18 00:53(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
s4とS517のサブウーファーは使ってるユニットの口径や、アンプの出力は全く同じで、バー部分含めて共通設計であることが伺えます。
箱の容積もほぼ同じです。正確にはデノンの方が容積大きめです。
ズーンも表現力も差はありませんので、ご心配なく。

書込番号:25738908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/18 08:41(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

>U-NEXTやAmazon Prime Video等で映画を鑑賞する事が主な用途で、デザイン,サイズ,重量,差額を気にしない場合どちらがおすすめですかね?

517はpureミュージックと映画音響両立のサウンドバーです。

一方でS4はどちらかといえば映画音響重視で低音域は強めですね。

要は両機種はアンプチューニングが異なり音響表現力が全く違うんです!

これを理解出来ていない無意味なカキコミするムチな輩がいるので翻弄されないよう十分ご注意ください!

具体的な517のレビューご参考まで。

https://s.kakaku.com/review/K0001417614/ReviewCD=1836761/

書込番号:25739116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/18 17:08(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
両者が共通設計であることを知らなかったにも関わらず、指摘されると急にチューニングが違うと言い出すとか、タチの悪い冗談ですね。

実際にお聞きになれば両者が似た様なものであることはすぐお分かりになると思いますよ。
変な店員に騙されない様気をつけられてくださいね。

書込番号:25739643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:75件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2024/05/18 18:04(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
音質のレベルは同じくらいなので、どちらが良いかは好みだと思います。

ちなみに、S4がベースモデルでそこにDENONが機能と音の両面で手を加えたのがS517です。

機能面ではS517はHDMI入力端子とpureモードがありますが、S4にはありません。ただし、これは不要ならS4の方が安いのでコスパは良いです。
またS4の方が音量ステップが荒いので、狭めの部屋ならS517の方が使いやすいかもしれません。

音はチューニングが異なるので当然違います。
サブウーファーもS4はダウンファイヤリングなので音が自然に広がる反面、S517の方が設置自由度は高いです。

書込番号:25739706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/18 18:27(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

映画音響はデノンがS4がお勧めと言ってましたから、S4で良いと思いますよ。

自分も音の拡がりと迫力はS4に軍配です。

pureモード使わないなら尚更S4で良いんですよ!

そのうち218にサブウーハー付けたモデルも出るかもです。なので517は現状中途半端なサブウーハーなんです! サウンドマスターもやっと気がついたみたいです。

音響は他人の耳で無くご自身で判断です。どうせ比較も試聴もしてないのにカキコ輩ご注意です! 仕様で音響は判断出来ないですよ〜!

グッドラック!

書込番号:25739746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング