ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

テザリング

2024/05/18 16:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:2件

スマホとテレビをテザリングしてネット動画を視聴するのですが、ワイヤレススピーカーはテザリングの妨害しますでしょうか?

書込番号:25739624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/05/18 17:02(1年以上前)

>キャロットの耳さん
こんにちは
本機のワイヤレス送信は、2.4GHz帯域を使用した独自規格による伝送で、周波数帯域はスマホのそれと被ります。

でもスマホの方はマルチチャンネルで混信を避けるために自動でチャンネル変更しますのでなんの問題もありません。
ご心配なく。

書込番号:25739632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/05/18 17:28(1年以上前)

>キャロットの耳さん
こんにちは

テザリングは、場所場所によって、状況が変わりますので、

一概には 何とも言えないのが正直なところです。

場合によっては切れ切れになる場合も考慮しておいた方がいいですよ。

書込番号:25739662

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/18 17:51(1年以上前)

>キャロットの耳さん

配信映画音響テザリングしても2チャンネル音声なので、リアースピーカー駆動しないしサブウーハーもほとんどならないです。

なのでワイヤレス妨害以前に余り心配無いです。

どうせならfireTVの端末やった方が音響が良いですよ!

書込番号:25739689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2024/05/18 18:43(1年以上前)

皆さんわかりやすい説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:25739770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがおすすめでしょうか?

2024/05/15 20:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

スレ主 ok.Hamburgさん
クチコミ投稿数:12件

『DENON DHT-S517』か『Polk Audio SIGNA S4』で迷っています。

初めまして。こんばんは。
テレビに内臓されているスピーカーの音のこもりが気になり始めたので人生初のサウンドバーを購入しようと考えている者です。

色々調べこの二つまでは絞れたのですがどちらを購入するかまではなかなか決められません。
U-NEXTやAmazon Prime Video等で映画を鑑賞する事が主な用途で、デザイン,サイズ,重量,差額を気にしない場合どちらがおすすめですかね?

大した知識がないので皆さんのお力をお借りしたいです…。よろしくお願いいたします。

使用しているテレビは「ハイセンスの50U78K」です。
※確かですがeARC?には対応しています。
fire tv stick は使っていません。

書込番号:25736231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/15 20:38(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

動画配信映画音響ならpolk Audioがサブウーハー性能が良いのでお勧めです。自分はじっくり比較してS4に軍配です。デノン営業マンもそうだと言ってましたから間違い無いです。

ですが、オーディオビギナーの方は理解が難しいかもなので、どっち買っても大丈夫です!

飛びつくのは517で飽きやすいです。

ながーく良さが分かるのはS4です。なんせ、ブルーレイディスク制作現場でハリウッド映画音響作るプロが自宅で使っているサウンドバーなので意外と意外の隠れた名機ですね!

書込番号:25736248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ok.Hamburgさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/15 21:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます!

近い将来、ps5を購入しこのサウンドバーに繋げ4k120fpsでゲームなどもやってみたいのですが、その際にSigna s4だと「ジャックが足りない」「120fpsでない」みたい問題が発生する事はないでしょうか?

無知すぎてサウンドバーとは殆ど関係ない可笑しな事聞いてるかもしれません。
その場合は申し訳ありません…!

書込番号:25736295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/15 21:15(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

お使いのテレビ側がeARCテレビの4K/120コマ対応です。

サウンドバーとテレビ側はeARC端子同士接続でPS5はテレビ側120コマ表示の端子に接続で問題無いです。

517のサウンドバーの外部入力端子は120コマパススルー対応していないです。

サウンドバーで対応しているのはソニー上位機種と他はわずかです。

書込番号:25736304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/05/17 18:38(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
こんにちは
バーの形状見ればわかる通り、両者は共通設計になってます。ウーファーは向きだけ変えてます(デノンは横、ポークは下)。

なので音は一緒ですし、安い方で十分ですよ。
今はpolkの方が7000円くらい安いですかね。

個人的にはデノンの方が何かあった時ちゃんとやってくれそうな感じがしますが。。

書込番号:25738540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/17 18:51(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

517とS4は音響表現力が違うので聴き比べするとすぐ分かります。

サブウーハー性能が違うので自分はS4お勧めです!

サブウーハーずーんときます!




書込番号:25738553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/05/18 00:53(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
s4とS517のサブウーファーは使ってるユニットの口径や、アンプの出力は全く同じで、バー部分含めて共通設計であることが伺えます。
箱の容積もほぼ同じです。正確にはデノンの方が容積大きめです。
ズーンも表現力も差はありませんので、ご心配なく。

書込番号:25738908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/18 08:41(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

>U-NEXTやAmazon Prime Video等で映画を鑑賞する事が主な用途で、デザイン,サイズ,重量,差額を気にしない場合どちらがおすすめですかね?

517はpureミュージックと映画音響両立のサウンドバーです。

一方でS4はどちらかといえば映画音響重視で低音域は強めですね。

要は両機種はアンプチューニングが異なり音響表現力が全く違うんです!

これを理解出来ていない無意味なカキコミするムチな輩がいるので翻弄されないよう十分ご注意ください!

具体的な517のレビューご参考まで。

https://s.kakaku.com/review/K0001417614/ReviewCD=1836761/

書込番号:25739116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/05/18 17:08(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
両者が共通設計であることを知らなかったにも関わらず、指摘されると急にチューニングが違うと言い出すとか、タチの悪い冗談ですね。

実際にお聞きになれば両者が似た様なものであることはすぐお分かりになると思いますよ。
変な店員に騙されない様気をつけられてくださいね。

書込番号:25739643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:75件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2024/05/18 18:04(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
音質のレベルは同じくらいなので、どちらが良いかは好みだと思います。

ちなみに、S4がベースモデルでそこにDENONが機能と音の両面で手を加えたのがS517です。

機能面ではS517はHDMI入力端子とpureモードがありますが、S4にはありません。ただし、これは不要ならS4の方が安いのでコスパは良いです。
またS4の方が音量ステップが荒いので、狭めの部屋ならS517の方が使いやすいかもしれません。

音はチューニングが異なるので当然違います。
サブウーファーもS4はダウンファイヤリングなので音が自然に広がる反面、S517の方が設置自由度は高いです。

書込番号:25739706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/05/18 18:27(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

映画音響はデノンがS4がお勧めと言ってましたから、S4で良いと思いますよ。

自分も音の拡がりと迫力はS4に軍配です。

pureモード使わないなら尚更S4で良いんですよ!

そのうち218にサブウーハー付けたモデルも出るかもです。なので517は現状中途半端なサブウーハーなんです! サウンドマスターもやっと気がついたみたいです。

音響は他人の耳で無くご自身で判断です。どうせ比較も試聴もしてないのにカキコ輩ご注意です! 仕様で音響は判断出来ないですよ〜!

グッドラック!

書込番号:25739746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがおすすめでしょうか?

2024/05/15 20:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4

スレ主 ok.Hamburgさん
クチコミ投稿数:12件

『DENON DHT-S517』か『Polk Audio SIGNA S4』で迷っています。

初めまして。こんばんは。
テレビに内臓されているスピーカーの音のこもりが気になり始めたので人生初のサウンドバーを購入しようと考えている者です。

色々調べこの二つまでは絞れたのですがどちらを購入するかまではなかなか決められません。
U-NEXTやAmazon Prime Video等で映画を鑑賞する事が主な用途で、デザイン,サイズ,重量,差額を気にしない場合どちらがおすすめですかね?

大した知識がないので皆さんのお力をお借りしたいです…。よろしくお願いいたします。

使用しているテレビは「ハイセンスの50U78K」です。
※確かですがeARC?には対応しています。
fire tv stick は使っていません。

DHT-S517の方でも質問させて頂いてます。

書込番号:25736242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 SIGNA S4の満足度5

2024/05/15 20:42(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

勿論S4が良いですね!

映画音響はサブウーハーで決まります。

こっちがサブウーハー性能が良いです。

長く使うとわかって来るので十分ご注意ください。eARCテレビなのでブルーレイプレイヤーのドルビーアトモスロスレスも問題無いです。

書込番号:25736252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/05/17 18:14(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
こんにちは
バーの形状見ればわかる通り、両者は共通設計です。ウーファーは向きだけ変えてます(デノンは横、ポークは下)。
なので音は一緒ですし、安い方で十分ですよ。

書込番号:25738500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 SIGNA S4の満足度5

2024/05/17 18:53(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

517とS4は音響表現力が違うので聴き比べするとすぐ分かります。

サブウーハー性能が違うので自分はS4お勧めです!

サブウーハーずーんときます!

レビューご参考まで!

https://s.kakaku.com/review/K0001399916/ReviewCD=1836373/

書込番号:25738557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/05/18 00:51(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
s4とS517のサブウーファーは使ってるユニットの口径も、アンプの出力も同じで、箱の容積もほぼ同じです。正確にはデノンの方が容積大きめです。
ズーンも表現力も差はありません。ご注意ください。

書込番号:25738907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 SIGNA S4の満足度5

2024/05/18 08:39(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

>U-NEXTやAmazon Prime Video等で映画を鑑賞する事が主な用途で、デザイン,サイズ,重量,差額を気にしない場合どちらがおすすめですかね?

517はpureミュージックと映画音響両立のサウンドバーです。

一方でS4はどちらかといえば映画音響重視で低音域は強めですね。

要は両機種はアンプチューニングが異なり音響表現力が全く違うんです!

これを理解出来ていない無意味なカキコミするムチな輩がいるので翻弄されないよう十分ご注意ください!

具体的な517のレビューご参考までまで。

https://s.kakaku.com/review/K0001417614/ReviewCD=1836761/

書込番号:25739113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/05/18 17:07(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
両者が共通設計であることを知らなかったくせに、指摘されると急にチューニングが違うとか、タチの悪いお笑いですね。

実際にお聞きになれば両者が似た様なものであることはすぐお分かりになると思いますよ。
変な店員に騙されない様気をつけられてくださいね。

書込番号:25739640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 SIGNA S4の満足度5

2024/05/18 18:22(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

映画音響はデノンがS4がお勧めと言ってましたから、S4で良いと思いますよ。

自分も音の拡がりと迫力はS4に軍配です。

pureモード使わないなら尚更S4で良いんですよ!

そのうち218にサブウーハー付けたモデルも出るかもです。なので517は現状中途半端なサブウーハーなんです! サウンドマスターもやっと気がついたみたいです。

音響は他人の耳で無くご自身で判断です。どうせ比較も試聴もしてないのにカキコ輩ご注意です! 仕様で音響は判断出来ないですよ〜!

グッドラック!

書込番号:25739737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

追加購入スピーカーのご相談

2024/05/13 15:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > SOUND SPHERE SKS-SS51X

クチコミ投稿数:17件

この度、SOUND SPHERE SKS-SS51Xを手に入れ、楽しでいる者です。

相談の件でございます。
可能なら、フロントSPとセンターSPを他社に入れ替えてWiSAシステムを再構築したいと考えております。

そこで、ある程度の値段(5万〜20万程度)でWiSA対応SPがあれば教えて頂ければと思っています。

Klipsch社のスピーカーが見た目も好みなのですが、WiSA対応SPがあるのか分からず…


知識不足で間違っている部分があればすみません。

書込番号:25733756

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/13 18:18(1年以上前)

>藍ちゃん。さん

こちらに詳しい記述がありますのでご参考までみてください!

https://www.phileweb.com/news/audio/202302/24/24044.html

書込番号:25733873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2024/05/16 00:22(1年以上前)

ありがとうございます!
熟読させていただきます♪

書込番号:25736510

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/05/16 09:02(1年以上前)

>藍ちゃん。さん
こんにちは。
一応HPがあります。
https://wisa.jp/
牽引しようとしていたオンキョーが倒産したこともあって、国内では存在感はほぼありません。
今売られているのは下記くらいかもしれません。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202311/30/59392.html

ソニーやBOSE、sonosなども以前から独自規格でやっていますし、メーカーにとって規格統一すると囲い込みができなくなりますから、なかなか難しいかも知れませんね。

書込番号:25736748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/05/18 15:31(1年以上前)


ご返答ありがとうございます!
私が購入したのは年始なので、ある程度の状況は把握しているんですがやはりそうですか…💦

規格に関しては各社諸事情はあると思いますが、統一して頂けると利用者にとっては色々な音が試せてとても楽しいのに残念です💦

書込番号:25739533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーは交換出来ますか。

2024/05/16 22:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 800 [ブラック]

クチコミ投稿数:267件

よろしくお願いします。

リアスピーカーのバッテリー交換は自分で可能でしょうか。
または、電源アダプター等でAC充電可能ですか。

書込番号:25737656

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/16 22:37(1年以上前)

>しばいぬくんさん

バッテリー交換はリアースピーカーの修理扱いで交換できるのでご自身では出来ないですね。スマホのバッテリー交換と同じ扱いです。

リアスピーカーには給電用のUSB-C端子が備わっていますので、給電しながら使用することも可能です。スマホ用とかのUSB-Cの充電器購入すれば充電できます。



書込番号:25737680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:267件

2024/05/16 22:48(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
なるほど、それでしたらバッテリーがダメになっても長く使えそうですね。

書込番号:25737692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/16 22:54(1年以上前)

>しばいぬくんさん

BAR1000と共通バッテリーで8000台以上の売上実績有るので今後のバッテリー交換サービスについては、特に懸念することは全く無いと思いますよ!

書込番号:25737696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/05/16 23:13(1年以上前)

>しばいぬくんさん

>>それでしたらバッテリーがダメになっても長く使えそうですね。

これには疑問です
バッテリーが逝くと道連れに使えなく成る機器は多数在ります。

書込番号:25737715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2024/05/17 18:33(1年以上前)

>しばいぬくんさん
こんにちは
バッテリー交換はユーザーレベルでは無理で、修理扱いになります。

USB電源等で給電使用できますが、挿しっぱなしだと常に満充電状態となり、バッテリーは比較的早く寿命になります。

バッテリーが使えなくなった後、給電だけで使えるかどうかは制御次第ですが、BAR1000では、一旦使えなくなり、バッテリー交換で直ったと言う書き込みを見ました。

なのでアダプタを使う場合も、挿しっぱなしは避けた方がいいですね。

書込番号:25738532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件

2024/05/17 18:47(1年以上前)

>しばいぬくんさん

このバッテリーはスマホと同じ電池なので、バッテリーは概ね20-80%の容量をキープして充電放電繰り返すと1000回は充電出来るので、バッテリー交換は実質不要となります! LEDでバッテリー残量表示有るので活用すると良いです。

充電しっぱなしはやめてスイッチ付きのテーブルタップ買うと良いですね。充電しっぱなしは2年でバッテリー交換となりそうです。



書込番号:25738550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:267件

2024/05/18 10:07(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
バッテリーを半分くらい使って、つぎ足して充電すれば長く使えそうですね。

書込番号:25739200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスピーカーの設置アイデア募集

2023/12/27 21:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:221件

先日本機種を購入し、低価格でここまでQOL上がるのかと驚いております。

ただリアスピーカーの設置場所に悩んでおります。
家族から極力スタンドはやめてほしいと言われ、ソファの背面板を利用した方法を検討中です。

似たようなお悩みをお持ちの方や素晴らしいアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスくだされば幸いです。

書込番号:25562937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/27 21:53(1年以上前)

>おもちゃの兵隊さん

リアースピーカーは壁に設置が1番良いと思います。視聴位置の1mぐらい上方向で、DIYで棚作って置いても良いでしょう。地震対策固定は工夫すると良いです。知り合いに工務店有れば、すぐ対応できるレベルです。

音場測定すればリアーはサラウンドなので、視聴位置の横に適当に設置で大丈夫です。

余り難しく考える必要が無いですよ。

書込番号:25562968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2023/12/28 07:16(1年以上前)

>ダイビングサム様
早速のお返事ありがとうございます。
リスニングポイントより1m上となると、仰られているように棚が必要となりそうですね。狭い賃貸の部屋のため動線が限られてしまい棚の設置は困難を極めそうです。ただ1m上は知らなかったので参考にして引き続きアイデアを練ろうと思います。
貴重なお時間いただきありがとうございます。

書込番号:25563257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2023/12/28 16:07(1年以上前)

>おもちゃの兵隊さん
こんにちは
リアスピーカーの高さですがソファに座った時の耳の高さ程度でいいですよ。
リアスピーカーには天井反射のイネーブルSPも入ってますので、リスニングポイントより高い位置に置くのはNGです。
ソファよりかなり後ろに壁があればリスニングポイントから離して壁掛けという選択肢もありますが、サラウンドスピーカーがリスニングポイントから離れると包囲感や没入感はかなり減退しますのでお勧めしません。
という事で、リスニングポイントの近くに耳の高さくらいに設置するのでさがベストです。

設置方法ですが、スタンドがNGと言われているなら低高の本棚とかカラーボックス等をソファの後ろに置いてその上にスピーカーを置くのはもっての外な感じですかね?
表向きは本棚を置きたいという話にしておいて、低い本棚を設置し、映画見る時だけスピーカーを分離して本棚の上に置く、という設定です。

もしダメなら、ソファの背面板に支持板等をDIYでつける感じですか?スタンドや本棚使うより小汚くなりそうですが。

一番見た目が良いのがシンプルにスタンドの上に乗せるやり方です。小さいお子さん等いたら倒すリスクはありますが。

まあこの手の話は家族の協力なくしてはどうにもならないので、家族に了承をもらえないならリアスピーカーは諦めるしかないんじゃないですか?

書込番号:25563791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:75件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2023/12/28 22:38(1年以上前)

>おもちゃの兵隊さん
一番安上がりな方法はIKEAのスコグスタ(3サイズあり)のようなスツールを2つ導入し、普段はスツールまたはディスプレイテーブルとして使用しつつサラウンドスピーカーを使う時だけソファの背面に移動させるとかですかね。
もしくは長めのコンソールテーブルをソファ背面に置くか。

書込番号:25564274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2023/12/30 17:15(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございました!

結局ソファの背面板にニトリの壁面収納棚を取り付け、無事にサラウンド環境にすることができました。
高さの問題があり、今は耳よりやや下のため少しかさ増しする必要がありそうですが楽しみではいます。

書込番号:25566247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2024/05/16 22:35(1年以上前)

こんにちは。
私もこの製品の購入とリアスピーカー設置を検討していますが、背面収納棚を探していますが見つかりませんでした。
どのようなものを購入されたのか、よろしければニトリHPのURLや型番を教えて頂けると助かります。

書込番号:25737678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング