
このページのスレッド一覧(全23270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
56 | 21 | 2024年4月11日 09:00 |
![]() |
13 | 3 | 2024年4月11日 08:50 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2024年4月10日 15:04 |
![]() |
39 | 7 | 2024年4月7日 18:03 |
![]() |
7 | 6 | 2024年4月4日 21:40 |
![]() ![]() |
61 | 9 | 2024年4月2日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
>mstttisさん
こんにちは。
TVの音を本機から出したいのであれば、光デジタルかアナログPIN(赤白)の二択です。
テレビ側に光デジタル出力がないのであれば、
・テレビのアナログ音声出力(PINジャック)がついていればそこからつなぐ
・アナログ音声出力がついてない場合は、イヤホンジャックから変換ケーブルでつなぐ
こんな感じですね。
書込番号:25685149
1点

>mstttisさん
テレビがHDMI ARC端子が有ればそれでHDMIケーブル接続がベストです。
テレビ機種教えていただければ具体的にアドバイス出来ると思います。
書込番号:25685394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プローヴァさん
ありがとうございました。
書込番号:25685403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
現在光端子のあるテレビで本機使用中。
シャープ 2T-C42BE1 購入予定です。光端子がなくサラウンド機材接続には要注意との書き込みを見ました。よろしくお願いいたします。
書込番号:25685409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mstttisさん
オーディオ機器がARC非対応で有れば、HDMI音声分離器使うと良いかもですね。
https://search.kakaku.com/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%88%86%E9%9B%A2%E5%99%A8%20hdmi%20AV%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA/
TV→HDMI 音声分配器 光ケーブル→s-500hd
書込番号:25685411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mstttisさん
テレビにイヤホンジャック出力端子があるのでオーディオ側でこの入力端子が有れば音声出力出来ますね。
書込番号:25685421 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mstttisさん
本機サウンドシステムにはHDMI ARCはついておりませんので、HDMIでテレビと繋いでもテレビの音はアンプに返せません。
また、C42BE1には確かに光デジタル出力はついていませんね。
テレビの音を出すなら、普通のHDMI音声分離機は使えません。HDMI ARCから音声分離の必要があります。でもこれは一般的ではないため、アマゾンで売ってる中華ボックスもとても種類が少ないです。
下記を挙げておきます。
プライム印商品でもないので返品は簡単にはいきません。ちょっとリスキーですが、自己責任でよければどうぞ。
https://amzn.asia/d/3JtMsVp
書込番号:25685444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
いつも自分の回答真似っ子なんです。
みっともない!
書込番号:25685451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mstttisさん
他の人物回答の機器は完全にNGで誤回答になります。お間違えないようにしてください。
ARCからの分離は一応紹介しましたが一般的でないので当方からは強くはお勧めはしません。
書込番号:25685469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mstttisさん
デノンのオーディオ機器の取説持参して量販店でベストな接続方法を確認すると良いです。
テレビ側ヘッドホン出力端子活用できるならステレオミニプラグ同士接続が安く良いですよ。
グッドラックです。
書込番号:25685479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

書込番号:25685752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mstttisさん
光ケーブル対応機種の安いテレビ見つけてください。これがベストです。
書込番号:25685761 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダイビングサムさん
色々ありがとうございました。2Kテレビで十分かと思い飛びつくところでした。これを機会にサイズも含め検討し直します。
書込番号:25686007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
ありがとうございました。
書込番号:25686008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mstttisさん
将来サウンドバーに買い替えもあるでしょうから、50インチの4KeARC対応機種をメドにご検討すると良いと思います。
fireTV4KMAXの動画配信端末やブルーレイプレイヤー接続すれば、4K映像と高音質映画音響が楽しめますね。
グッドラックです。
書込番号:25686035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイビングサムさん
本機に戻ってきました。
TVのイヤホンジャック活用の話があったかと思います。コレでよろしいでしょうか?オーディオ側入力端子はこのようになっております。
光ケーブル接続時と比較し音声品質はどのようになりますでしょうか?また、イヤホンジャック接続中はTVのスピーカーはミュート状態でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25693109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mstttisさん
そのケーブルでいけますね。テレビ側にイヤホンジャック接続でアンプに赤白ケーブル接続ですね。
音声仕様はPCMステレオになります。アンプにムービーモードとか有ればバーチャルサラウンド可能です。
イヤホンジャック差し込むとテレビはミュートになるのが通常動作です。試しにスマホのイヤホンテレビに差し込んでミュート確認出来ます。
書込番号:25693151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!光ケーブル接続ではソースによりドルビーサラウンド、DTSサラウンドで再生されていたと思います。
PCMステレオ<ドルビー、DTS=クオリティは下がる。との認識でよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:25693374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mstttisさん
全くそのとうりです。イヤホンジャックPCMは映画音響においては光ケーブルよりは劣化します。
光ケーブルはドルビーデジタルとDTSで5.1ch出力可能となります。
書込番号:25693410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
なるほどですね。ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:25693452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
>豚肉しょつさん
ソニー上位機種の専用ワイヤレスサブウーハーなので、使用は出来ないです。
汎用のアクティブサブウーハーで有線接続のサブウーハーなら大丈夫ですね。
書込番号:25694428 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>豚肉しょつさん
以下リンクのサブウーハーで良いと思いますよ。
https://s.kakaku.com/item/K0000910104/
書込番号:25694431 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>豚肉しょつさん
こんにちは。
SA-SW5はソニー向けのワイヤレスサブウーファーで専用品なのでつながりません。そもそもコスパも悪いです。
S217は有線のサブウーファーならつなぐことができますのでそういう一般的な商品から探すのが得策です。
例えばソニーのSA-CS9、こちらは25cmユニットで出力115Wのサブウーファーで実売1.8万円と超ハイコスパなのでお勧めです。
https://kakaku.com/item/K0000641665/
書込番号:25694914
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209
オーディオ初心者です。
サブウーファーが独立したものを購入しようと思っているのですが、初心者なりに調べ、記述があった中で自分の部屋は、
@部屋のテレビの位置的に後ろの空間の方が広く、前の空間が広くないこと
A机やベッド等、家具や物が多いこと
B自分の後ろに窓があること
Cテレビでアニメを視聴するのがほとんどであること
の4つがサブウーファー独立の優位性を減らしてしまう条件に当てはまっているのではないかと感じました。
この部屋条件の場合、サウンドバーのみのタイプとさほど変わらないのでしょうか。
またサウンドバーのみの場合、コストコのLGサウンドバーがコスパが良いとの意見を見かけたので、こちらにしようと思っているのですが、同価格帯くらいでそれ以外におすすめのものやアドバイス等ありましたら教えて頂きたいです。
書込番号:25693266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タケトリノさん
こんにちは、低音だけなので、設置位置は余り気にすることは無いと思います。
一つだけ経験があるのは、ベッドからなるべく離して置くことです、せっかく出た低音がベッドに吸収されて
耳へ届かなくなってしまいます。
実際にサブウーハーを接続されたら、ケーブルの届く範囲で位置を変えてみて一番いい所へ置いてください。
書込番号:25693297
4点

>タケトリノさん
>@部屋のテレビの位置的に後ろの空間の方が広く、前の空間が広くないこと
A机やベッド等、家具や物が多いこと
B自分の後ろに窓があること
Cテレビでアニメを視聴するのがほとんどであること
上記記述の環境で外付けサブウーハー付きの本機種サウンドバーに弊害になる要因は特に無いです。
@はサブウーハーの反射が効率が良い環境になります。但し、
Aはサブウーハーとサウンドバーの視聴位置に一切障害物がないレイアウトでお願いします。
部屋がゴチャゴチャしているのは良いです。凹凸が適度に吸音材になるのでむしろサブウーハーには最適です。
Bは全く問題無いです。
Cこの機種はDTSバーチャルXで地デジのステレオ音源を3D立体音響にするので、むしろ音量上げられる環境の方が重要です。音量上げれば上げるほどサブウーハーが効率良く映画音響を向上出来ます。
ですので、アトモスにこだわりが無ければこの機種で外付けサブウーハーで十分過ぎる迫力と臨場感の有る立体音響になりますよ。地味なサウンドバーかもですが、ヤマハのオーディオ技術凝縮の隠れた名機です。
書込番号:25693302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タケトリノさん
サブウーファーは耳の位置より前側(TVに近い側)に置くのが原則で、置き場所はテレビと同じ壁でも左右の壁でも耳より前に置ければ大丈夫です。
そのように置けば、サブウーファー独立のメリットはちゃんと生かせると思いますよ。@-Cの懸念点はサブウーファーのメリットを毀損はしないかと。
>>またサウンドバーのみの場合、コストコのLGサウンドバーがコスパが良いとの意見を見かけた
LGのサウンドバーをマンセーしているのは過去約1名の初心者の方だけなので、スルーが妥当です。LGは音響メーカーでもありませんし、LGのテレビのシェアの高い北米でもサウンドバーは特に人気はありません。
本機はヤマハの古いモデルなので、価格はその分安いと思います。安く買えるなら選択肢として悪くないですよ。
書込番号:25694017
0点

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
>里いもさん
どの方もとても丁寧に教えて下さりありがとうございます。思っていたより条件が悪いわけではなく、安心しました。
こちらの製品を購入しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25694088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700
本日ソフトウエアアップデートに失敗しました。
それは仕方ないとしても、それ以降本体に常に「invalidusb」と表示が出ます。初期化しても消えないのですがどうにかして消す方法は無いのでしょうか?
書込番号:25689790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体にusbを挿し放しにしているとか、或いはテレビ側にusb機器が挿してあるとか。
一度全て外してみるのも手かも。
(^_^;)
書込番号:25689842
8点

>芳乃助さん
初期化下記もう一度やってみてください。
@バースピーカーの−(音量)ボタンと (電源)ボタンを5秒以上同時に長押しする
A電源コードをいったん抜き、10分後挿し直す
どうして消えない場合は修理依頼すると良いと思います。
書込番号:25689963 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>芳乃助さん
初期化しても表示が消えない場合はサウンドバー本体に不具合が有る可能性があります。修理する側もその表示で原因読み取って修理しやすいかもしれないです。
放置しないで購入店にご相談お勧めします。
書込番号:25690042 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>芳乃助さん
ファームウェアのアップデートに失敗、と言うのはどうしてそう思ったのですか?
失敗的なメッセージが出たなら、再度ファームアップをトライするしかないですが、失敗以降USBが使えずアップデートできないって事ですか?
メニューからファームのバージョンは見れますか?
書込番号:25690053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
どうやらアップデートしようとしたUSBに問題があった様です。新しくUSBを購入しアップデートを試みたら問題ありませんでした。ありがとうございました。
書込番号:25690519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>芳乃助さん
invalidは壊れているという意味なので、そのとうりusbが壊れていたんですね。
書込番号:25690535 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>芳乃助さん
なるほど。
アップデートしてみたけどうまくいかず、その結果invalidが出るようになったわけではなく、USBメモリが壊れていて最初からアップデート自体ができなかったということなのですね。
書込番号:25690612
1点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
リアスピーカーを、スピーカースタンドを使って常設しようと思っています。
アマゾンで売っている
SANUS高さ調節可能スピーカースタンド - 28インチから38インチまで延長
なら、スピーカーを付けれるのではないか、と思っています。
海外のレビューで、ちょうどBARのリアスピーカーのレビューがあり、
ホームセンターで、ボルトとナットを買ってくれば、可能っぽく。
実際に、使用されている方、おりますでしょうか。
また、他にお勧めのスピーカースタンドがあれば、ぜひ教えてください。
0点

>masaSTiさん
実際に使用されているスタンドのレビューです。リアーSPの取り付けは確実に出来ますね。
安くて安定感あります。使う時だけセットなので邪魔にならないですね。
https://www.audiovisual-life.com/jbl-bar-1000-review-about-rear-speaker-settings/
書込番号:25685942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ダイビングサムさん
早速のご返信ありがとうございます。
yacchiさんのレビュー、私も参考にさせて頂いております。
このyacchiさんのスタンドですが、載せてるだけなのかな?と思った次第でした。
それだと、ぶつかった時に、スピーカーが落ちる懸念をしておりました。
BAR100のマニュアルを見ますと、後ろ面に、固定できる穴があるようでしたので。
実は底面部にも、固定できる穴があって、yacchiさんは、そのスタンドと固定してるのでしょうかね。。
書込番号:25686811
0点

>masaSTiさん
>実は底面部にも、固定できる穴があって、yacchiさんは、そのスタンドと固定してるのでしょうかね。。
レビューのスタンドはカメラの三脚みたいで、自分はネジで固定していると思っていました。よ〜く見るとネジ無いです失礼しました。。
ゴムの台の様に見えます。上手く工夫して使えると良いと思います。
書込番号:25686831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ダイビングサムさん
何から何まで、ご教示いただいて、大変感謝しておりますm(_ _)m
じっくり検討させて頂きます。
書込番号:25686981
1点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
前提
(1)1R12畳。現状は自宅のWi-Fiなし。もしかすると光回線を引くかもしれないが確定ではない。
(2)用途はテレビでのYouTube 、ネトフリ視聴(テザリング使用)、スマホの音楽鑑賞
サウンドバーの購入を検討してます。
当初はSonos beam gen2+Sub mini+シンフォニスク(リアスピーカー)を検討しておりましたが、自宅にWi-Fiがなくテザリングで運用できるか不安だったため選択肢から外しました。
そのあとにYAMAHAのSRB40Aを値段面とサブウーファーもつき値段の割に音質が良い点で気に入りましたが、いまもう少し欲が出て来てます。
そこでJBL Bar1000の購入を検討しております。サブウーファー、リアスピーカーのフルセットついて一応、予算内(15万位内)という点に魅力を感じました。
ただ口コミのひとつでBlue tooth接続でスマホの音楽を聞く場合、ステレオ再生のみになる(=サブウーファー+リアスピーカーからは流れない)という情報を耳にしました。YAMAHAのSRB40Aではスマホの音源をBluetoothでつないでもサブウーファーがちゃんと鳴ってて良いなと思ったので、もしJBL Bar1000がそうなら購入を渋ってしまいます。
質問は以下の通りです。
(1)Bar1000は本当にそうなのか。
(2)Bar1000やSonos beamをテザリングで活用することは可能か。それでいけるならSonos もありだなって思ってます。
(3)自分の用途で何かおすすめのサウンドバーはあるか。(予算15万前後。最低でも外付けサブウーファーは欲しいなと思ってます。)
書込番号:25683491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>npngktnk1さん
>ただ口コミのひとつでBlue tooth接続でスマホの音楽を聞く場合、ステレオ再生のみになる(=サブウーファー+リアスピーカーからは流れない)という情報を耳にしました。YAMAHAのSRB40Aではスマホの音源をBluetoothでつないでもサブウーファーがちゃんと鳴ってて良いなと思ったので、もしJBL Bar1000がそうなら購入を渋ってしまいます。
確かにブルートゥース接続だとBAR1000もSONOSもステレオ再生となります。サブウーハーもステレオ音源なら低域もあるので、サブウーハーもなります。但しステレオ音源再生だとリアーはならないです。両機種ともサウンドバーに立体音響が内蔵されていないからです。
そうで有ればヤマハのB40Aで十分良いということですね。
書込番号:25683708 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>npngktnk1さん
>(3)自分の用途で何かおすすめのサウンドバーはあるか。(予算15万前後。最低でも外付けサブウーファーは欲しいなと思ってます。)
予算的にはBOSEサウンドバー600が良いと思います。独自の音響でブルートゥース接続のステレオ音源でもサブウーハーもリアーからも音響分解して立体音響にアップミックスして音が出ます。
ブルートゥース接続ステレオ音源でミュージック音質が良いのはサウンドバーではボーズ600と900だけです。
https://s.kakaku.com/item/K0001487750/
600ならサブウーハー500とサラウンドスピーカーオプション追加でなんとか予算的に行けると思います。
ボーズ直販なら3カ月間無料体験できますよ。
書込番号:25683752 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>npngktnk1さん
こんにちは。
候補のどのサウンドバーもですが、ホームネットワークにWiFi接続ができる環境でないと、スマホやタブレットからのストリーミングができませんのでご注意ください。Bluetoothは使えます。
本機はBluetoothを含むステレオ音源では、マルチチャンネルへのアップミックス(チャンネル数の疑似拡張)は行われません。この手の疑似拡張機能は、ついていても大して実体感のない音で、人によってはすぐ飽きますから、なくても良いと思います。本機の設計はそういう意味で割り切りが明確ですね。
リアスピーカーや天井反射のイネーブルスピーカーは、Dolby ATMOSやDolby Digitalなどのマルチチャンネルのサラウンド信号が入った時のみ威力を発揮します。
ステレオ音源での疑似拡張機能が欲しければ、ソニーのサウンドバーもお勧めです。
HT-A5000 + SA-SW3
でだいたい15万前後です。リアスピーカーはSA-RS3Sがあります。
でも正直に言うと、サウンドバーに15万というのはコスパは決して良くないです。
同じ予算でも、AVアンプと別体スピーカーの方が遥かに良い音で聞けます。インテリアのノイズになることや、有線接続を嫌う場合はこの限りではありませんが。
書込番号:25683780
2点

>npngktnk1さん
過去に本機を所有してました。
ステレオ音源でもリアスピーカー鳴りますよ。
サラウンドへのアップミックスではなくいわゆるマルチチャンネルステレオの動作となり、小音量でリアも鳴ります。(フロントとリアで同じ音が流れる)
ブルトゥースは送信機(スマホ)と受信機(サウンドバー)があれば可能ですが、SONOSはWiFiを利用したAirPlay2のみの対応のため仲介役としてスマホのデザリングとは別にWiFiが必須です。
サウンドバー買う前にWiFi導入した方が幸せになれる気がします。
書込番号:25684319 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>npngktnk1さん
ブルートゥース接続のステレオはPCMです。なのでBAR1000は5.1ch再生できないです。
ドルビー音源AC3はドルビーステレオもあるのでBAR1000はサラウンド変換できるので、リアーなります。
ゴチャ混ぜの理解のヒトにご注意くださいな。
書込番号:25684329 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダイビングサムさん
マルチチャンネルステレオはステレオ再生です。
サラウンドではありません。
書込番号:25684340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

↑
ん〜〜なんだ?
リアーなるからサラウンドでねぇか?
書込番号:25684346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

主さん以外の個別スレは回答しません。
スレが荒れますので。
特にクセがワルイのはご法度。
書込番号:25684351 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですね、5.1chではないというのをサラウンドではないと表現しましたが、リアが鳴ってることをサラウンドということも出来そうなのでそこは訂正します。
訂正↓
マルチチャンネルステレオはステレオ再生です。
5.1chではありません。
書込番号:25684353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





