ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けサブウーファー

2024/03/18 22:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

外付けサブウーファーは接続可能でしょうか?

書込番号:25665541

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 SR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2024/03/18 22:15(1年以上前)

>☆アルマゲドン☆さん

この機種はサブウーハー出力端子は付いて無いので出来ないです。

B20Aならサブウーハー出力端子ありますので可能ですよ。


書込番号:25665548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16件

2024/03/18 22:19(1年以上前)

>ダイビングサムさん

早々の回答ありがとうございます。サブウーファーは接続出来ないこと了解しました。

書込番号:25665553

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/03/19 09:24(1年以上前)

>☆アルマゲドン☆さん
こんにちは。
C20Aはサブウーファー出力端子がないので不可能です。

B20A/B30Aはサブウーファー出力端子付き。
B40Aはサブウーファー付属なので出力端子無し。
X40Aは、国内では未発売ですが海外ではワイヤレスサブウーファー対応のようなので、やはり出力端子無しです。

細かいですね。

書込番号:25665927

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

配線でアドバイスいただきたいです。

2024/03/16 23:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:13件

お世話になります。配線でアドバイスお願いします。

[テレビ] SONY BRAVIA XRJ-77A80L
[オーディオ] BAR 1000

■接続機や見たいもの
・PS5
・Switch
・HDDレコーダー(4Kディーガ DMR-4TS203)
・テレビ内臓のVOD(ネトフリやアマプラ)


こちらでHDMIケーブルをどのように配線するのが良いでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
宜しくお願い致します。

書込番号:25663225

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/03/17 09:01(1年以上前)

>サイゾーウさん

>接続機や見たいもの
・PS5
・Switch
・HDDレコーダー(4Kディーガ DMR-4TS203)
・テレビ内臓のVOD(ネトフリやアマプラ)



テレビがeARC対応機種なので先ずはPS5は必ずA80Lの裏面端子の4K120fpsと表示のHDMIに接続です。このPS5は同梱のHDMIケーブルでテレビ接続です。

次にテレビのeARC端子とサウンドバーのeARC端子同士を接続です。これも各機器端子に表示があるのですぐ分かります。

この接続でPS5の4K/120コマV2.1の映像と音声が出力可能となるので間違えないようにご注意です。

4KディーガはテレビHDMI入力端子の空いてるところ何処でも大丈夫です。

SwitchはテレビHDMI入力端子空いて入れて接続です。空いていなければ、サウンドバーのHDMI IN入力端子に接続でも大丈夫です。

テレビ内蔵VODはテレビリモコンで操作するので大丈夫です。テレビとサウンドバーは先のeARC端子同士接続されているからです。

サウンドバーには外部入力HDMI端子が3個あるので、追加の機器はサウンドバーに接続です。

書込番号:25663482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/03/17 09:51(1年以上前)

>サイゾーウさん

テレビを壁掛けでPS5をテレビに配線困難で有れば、ソニーHT-A7000が良いと思います。HDMI外部入力端子が2個あって、サウンドバーがPS5のV2.1対応なので、テレビ側に接続しなくてもPS5のV2.1機能がサウンドバーから出力できますね。これはソニーの上位機種にあるのでサウンドバー未購入なら検討してみてください。

リアーやサブウーハー追加出来て、お使いのBRAVIAとのソニー独自のアコースティックセンターシンクと360SSM立体音響と良いことづくめです。価格は凄い事になるので富裕層向けシステムですね。

書込番号:25663557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/03/17 10:28(1年以上前)

>サイゾーウさん
こんにちは
簡潔に参ります。
まず、サウンドバーBAR1000のHDMI出力はテレビのARC HDMI端子入力に接続するのがマストです。A80Lの場合、HDMI3に繋いでください。

次にPS5ですが、A80Lで4K120Pに対応するのはHDMI3,4で、すでにサウンドバーで3番は埋まっているので、PS5の接続先はHDMI4で決まりです。

switchとレコーダーは余っているHDMI1,2に繋げばいいです。どっちがどっちでもOKです。

今後他につなぎたい機器が出てきた場合、BAR1000のHDMI入力に繋いでもOKです。

書込番号:25663602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/03/17 17:46(1年以上前)

>サイゾーウさん

テレビとPS5とサウンドバー接続は3とか4で追いかけてはだめなんです。誤接続を誘導します。それを防止する為、端子に表記されている訳でです。

先の説明どうり、必ずテレビ端子部の表示みてください。4K120の表示とeARC表示で追いかけて接続です。

それとPS5のHDMIケーブルはウルトラハイスピードケーブルです。ケーブルに印付けておくと良いです。他のケーブルと間違えるとPS5の4K120コマ映像が出ないので、ケーブルの識別は十分注意ください。

書込番号:25664106 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2024/03/17 19:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

PS5は必ずeARC端子同士でテレビへ
BAR1000は必ずeARC端子同士でテレビへ
ディーガはテレビへどこの端子でも
とのことで他の端子はテレビが空いてなければBAR1000でも大丈夫といったイメージですね。

大変助かりました!ありがとうございます!
今週全部届くので、お教えいただいた通りに配線してみます。楽しみです!

>ダイビングサムさん
SONYでサウンド関連揃えようか迷ったんですが、BAR1000の取り回しの良さに惹かれて・・・。
更なる高みを目指すようになったら検討してみます!

ありがとうございました!

書込番号:25664208

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/03/19 09:19(1年以上前)

>サイゾーウさん
>>PS5は必ずeARC端子同士でテレビへ

一応指摘しておきますが、間違っています。

PS5は4K120P対応の端子(A80Lの場合候補はHDMI3,4ですが、サウンドバーを使う今回の場合HDMI4限定です)に接続です。

ARC/eARC端子はTVには1個しかありませんので、そこはサウンドバー等オーディオ機器につなぎます。
サウンドバー等を使わない場合は、4K120P/eARC端子(HDMI3)にPS5を繋いでも大丈夫です。

書込番号:25665919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーテレビx9300Cとの組み合わせ

2024/03/14 19:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 咲りんさん
クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
ソニーテレビx9300Cに繋げるに最適なのは
【重視するポイント】
テレビとの相性
【予算】
同じ価格帯
【比較している製品型番やサービス】
教えてください
【質問内容、その他コメント】
ソニーテレビx9300Cを譲っていただいたため、音もグレードアップさせたいと考えています。
何も分からずなので、おすすめを教えてください!

書込番号:25660488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/03/14 20:00(1年以上前)

>咲りんさん

>【重視するポイント】
テレビとの相性

サウンドバー自体は入門機で、テレビの地デジステレオや配信動画なら十分にテレビの音響強化になります。

重視するテレビとの相性はソニー同士なので、尚更良いと思いますよ。

ブルーレイプレイヤー有れば、サウンドバーに外部入力端子もあるのでプレイヤー活用出来ます。

ブルーレイディスクの全ての音声仕様がこのサウンドバー対応なので、ここはメリットです。

別ユニットのサブウーハー付けて低音強化は出来ないので、拡張性求めないので有れば、このサウンドバーでスタートすると良いです。内蔵サブウーハー結構パワーあります。


書込番号:25660510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/03/14 20:02(1年以上前)

>咲りんさん

こんにちは、おすすめはhttps://kakaku.com/item/K0001438418/?lid=itemview_relation2_name
Dual サブウーハーでより低音の出る、売れ筋上位、評価の高いなどからおすすめです。

書込番号:25660512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/14 22:41(1年以上前)

>咲りんさん


TVがSONYならばこれで良いでしょう。

サウンドバーへの過剰投資は無意味なので、何も比較せずにこれで成仏するのがベストです。

書込番号:25660737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/03/15 09:45(1年以上前)

>咲りんさん
こんにちは。
X9300Cは薄型テレビでありながらとても音の良いモデルです。
特に画面の左右にスピーカーを設置している点が素晴らしく、音の定位や音場感に優れ、3wayの独立エンクロージュアで容積も大きめです。ユニットも磁性流体ユニットになっており内蔵駆動アンプもデジタルアンプです。
安物のサウンドバーより明らかに音は良いと言えます。HT-X8500ですと内蔵スピーカーに比べてスピーカーユニットも容積も小さくなり、音質的に何らメリットがないのでおやめになった方が賢明です。

サウンドバーはTVボード上に設置するので、音の高さが下がって違和感要因になりますし、ボードでの反射も起こるので混変調で音が濁ります。

ただX9300Cは画面サイズの割に横幅が大きく場所を取るので国内ではあまり売れなかったようですね。

ということで、本機はサウンドバーは必要なし、と言える数少ないテレビですので、音の点ではそのままお使いになるのが良いと思います。すでに9年前のテレビですから今後何年使えるかわかりません。4Kチューナーも入ってないですから、買い替えの際に改めてサウンドバー等検討されるのが良いでしょう。今売られているテレビはX9300C程音は良くないので、サウンドバーが欲しくなると思います。

X9300Cで低域が物足りない場合ですが、純正オプションでSWF-BR100というワイヤレスサブウーファーがありましたので、中古等でこれが見つかれば、追加すれば万全でしょう。

書込番号:25661090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/03/15 10:55(1年以上前)

>咲りんさん

>【予算】
同じ価格帯
【比較している製品型番やサービス】
教えてください

他の候補はシグナS4が良いです。

欠点はサウンドバーに外部入力端子が無いので、ARC劣化音声となります。ブルーレイディスクやらなければ、こっちの機種が音響の拡がりと迫力上です。

テレビ地デジやfireTVで動画配信映画音響なら下記リンク製品を買うと満足度は高いです。センタースピーカー内蔵と外付けサブウーハーにはX8500でも太刀打ち出来ないです。音質は極上なので、ミュージックも満足度圧倒的に高いです。

ソニーテレビと接続特に心配無いです。

https://s.kakaku.com/review/K0001399916/

書込番号:25661149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 咲りんさん
クチコミ投稿数:14件

2024/03/15 22:54(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
せっかく良さそうなテレビを手に入れたので、もっとと思っていました。
少しの間、現状で使用してみてからあらためて考えてみます。純正サブウーファーも検討してみます。

書込番号:25661912

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲りんさん
クチコミ投稿数:14件

2024/03/15 22:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん

良さそうですね〜。ただ少し予算オーバーに……。

書込番号:25661915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/16 23:58(1年以上前)

>咲りんさん

ちなみに、X9300Cは古い機種なので、こんな感じで寿命/不具合起きる可能性ありますね。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000776053/SortID=24423813/


あとこのテレビは、HDMI/ARCしかないのでドルビーアトモスには対応していません。

書込番号:25663232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初サウンドバー(^^)

2024/03/15 04:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 女子802さん
クチコミ投稿数:4件

ここでJBL BAR1000を知り購入しちゃいました!!
色々と勉強(ここで)してキャリブレーションしてやったのですが、サブウーファの置き場所に不満があり移動させちゃいましけど問題ありませんよね?

それとリアスピーカーはバッテリー内蔵らしいのですがだいたい何年くらい持ちますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:25660907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/03/15 08:18(1年以上前)

>女子802さん

キャリブレーションしてサブウーハー移動は別に大丈夫です。サウンドバー、リアーと視聴位置が同じなら大丈夫です。

電池は500回充電可能なので2−3年は大丈夫だと思います。サウンドバー暫く使用しない時は、充電しないよう電源コード抜いて置くと良いです。

書込番号:25661014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/03/15 09:26(1年以上前)

>女子802さん
こんにちは。
サブウーファーの置き場所ですが、一般的には耳の位置より前方に設置されるのが良いとされています。耳より前方であれば、前の壁でも左右の壁でも真ん中でも大丈夫です。耳より後ろ、ソファーの後ろ等に設置すると音響的によろしくないのでそこはご注意ください。

サブウーファーを再設置した後はキャリブレーションをやり直してください。

書込番号:25661074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 女子802さん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/15 17:45(1年以上前)

すみません。言葉が足りませんでした。移動と言ってもテレビの横に設置して、ちょっと壁側に移動した程度でもキャリブレーションしないとダメですか?
>プローヴァさん

書込番号:25661507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/03/15 18:50(1年以上前)

>女子802さん
キャリブレーションでリスニングポイントからスピーカーまでの距離を計測して、同じタイミングで耳に音が届く様補正を入れるのです。

わかるわからないは別として、個人的にはサブウーファーなら概ね10cm以上動かしたらキャリブレーションし直すと思います。音が聞こえなくなったりするわけでもないので、あとは自己判断でどうぞ。

書込番号:25661584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/03/15 19:02(1年以上前)

>女子802さん

サブウーハーは基本の設置位置からずらしても指向性が無いので、大丈夫です。勿論視聴位置に障害ないのも前提です。

サブウーハー低域が共鳴で減衰していなければ、そのままで全く問題無いですよ!

これはオーディオの常識です。余り神経質になる必要が無いですよ!



書込番号:25661601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:75件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2024/03/15 19:28(1年以上前)

>女子802さん
結論として、キャリブレーションは再度行った方が良いです。

BAR1000は視聴位置に届く音量もキャリブレーションにより調整してると思われ、定在波という部屋の構造や家具により発生する現象の影響を緩和できるためです。

以下詳細です。
・定在波とは、特定の周波数で音が強く立ち上がったり弱くなったりする現象です。
・サブウーファーの位置が10cmでも変化すると、部屋の形状や家具の配置、音響反射の影響などが大きく変化する可能性があります。
・特に、低音域は波長が長いため、わずかな位置変更でも定在波の影響を受けやすくなります。
・サブウーファーの位置を変えると、定在波が発生する位置が変わり、低音域の再生にムラが生じ視聴位置での音量が変化してしまう可能性があります。

書込番号:25661631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/03/15 19:36(1年以上前)

>女子802さん

定在波ってサブウーハーの共鳴の事ですよ。これが無ければサブウーハー音響減衰しないです。現状サブウーハー減衰していなければ大丈夫なんですよ!

書込番号:25661644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/03/15 19:52(1年以上前)

>女子802さん

整理するとサブウーハーには共振と共鳴があります。音量あげると顕著に出現します。

共振はビリビリと床材と箱が振動します。対策は床材にレンガや御影石置きます。

共鳴は音の波と波ががぶつかってサブウーハーの音がボワボワしたり音が出なくなります。まあ普通はめったに起こらないです。対策はテーブルなど障害物有れば移動もしくはサブウーハーを壁のコーナー移動させたり位置や向き変えます。共振共鳴はキャリブレーションで直るわけでは無いです。

サブウーハーは異音無くしなやかに空気振
動している状態で低域がサブウーハーから直接聴こえない状態です。サブウーハーの存在位置を目を閉じて特定できなけれ良いということですね。

書込番号:25661673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:75件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2024/03/16 08:38(1年以上前)

>女子802さん
前回細かな理屈を書いてしまいましたが、とりあえずBAR1000のキャリブレーションはそんなに手間はかからないので、少しでも気になる場合は時間が空いてる時にでもやっておくともしかしたら聞こえ方が変わるかも、くらいに考えておくと吉です

書込番号:25662192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PlayStation5との接続

2024/03/15 00:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:2件

PlayStation5からHDMIでBAR1000に接続、
BAR1000からHDMIでテレビに接続した状態で、
今日からいきなりPlayStation5の映像も音もでなくなりました。
(昨日は普通にできていました。)
同じ接続方法でしているSwitchは問題なく音も映像も出ます。
PlayStation5が昨日アップデートがあったので、その影響かな?とも思うのですが、
みなさんPlayStation5をBAR1000経由で、プレイできていますでしょうか?

書込番号:25660839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/03/15 08:43(1年以上前)

>カデンツァーさん

定番の電源リセットやると良いです。

全ての電源コードとケーブル抜いて10分放置の再接続です。これで直ると思います。

PS5のアップデートは関係ないように思いますよ。

書込番号:25661036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/03/15 09:59(1年以上前)

>カデンツァーさん
こんにちは。
PS5をBAR1000を介さずに直接TVにつないだら正常に画面は出ますか?
テレビの機種が書いてないのでわかりませんが、もし4K120Pが受けられる新しいテレビであったらPS5からの映像信号が120Hzになってないことを確認してください。BAR1000は60Hzまでしか通せないので、BAR1000を通す前提ですと120Hzだと画は出ません。
もし直接つないでも画が出ないならPS5側の問題の可能性もあります。

今まではBAR1000通しで60Hzディスプレイと認識されていて問題なかったものが、何かの拍子に120Hzと誤認識されたとしたら画がでなくなっても不思議はありません。

書込番号:25661100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/15 11:45(1年以上前)

>カデンツァーさん


設定をよく見直せ

書込番号:25661186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/15 13:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
テレビはSONYのKJ-55X9500Gを使っていました。
PlayStation5をテレビに直接繋げる場合は問題ありませんでした。

まず、設定はそのままでケーブル類を全部抜いて10分待ち、
電源をつけたら復帰しました…!

また不具合が起きたらリセットしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25661272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信32

お気に入りに追加

標準

NHK放送 モノラル

2024/02/19 20:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

クチコミ投稿数:17件

BOSEウルトラサウンドバーを購入しようと思っています!みなさんにお聞きしたいのですが、NHKのニュース番組で声がでないと言う書き込みを見たことがありましす。ほんとうでしょうか??

ビックストリーム、PCMで違うのでしょうか?

書込番号:25628953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/02/19 20:57(1年以上前)

モノラル放送では、音が出ない製品もあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001423796/SortID=25211738/

書込番号:25628962

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/02/19 20:59(1年以上前)

>しゆゆえしさん

このサウンドバー自体はAACに対応機種ではありません。ですが、テレビ側音声出力をPCM設定で何も問題無く音声出力されますよ。

NHKニュースはテレビ側で制限有る場合があります。その場合はPCMもしくはオート出力を設定で大丈夫です。

ボーズ直販で購入すれば3カ月間以内なら返品出来るので安心ですね。



書込番号:25628964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2024/02/19 21:00(1年以上前)

ありがとうございます

スマートサウンドバー900と同じなのでしょうか?

機種が違うので期待したのですが💦

書込番号:25628967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/02/19 21:02(1年以上前)

ありがとうございます!家電量販店で買う予定なのですが、返品は難しそうですね!

書込番号:25628971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/02/19 21:02(1年以上前)

>しゆゆえしさん

両機種ともご質問の件は全く同じですよ。

書込番号:25628973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/02/19 21:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!

書込番号:25628994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/02/19 22:34(1年以上前)

MPEG-2 AACに対応していないとは、地デジの5.1chも楽しめないという事ですよ。

書込番号:25629098

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/02/19 22:48(1年以上前)

地デジ5.1chはNHK年末の除夜の鐘ぐらいです。AACはベースがPCMなので、この場合はテレビ側ビットストリームで地デジAAC5.1chはPCM5.1chで再生ですね。。


書込番号:25629112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/02/19 23:25(1年以上前)

ダイビングサムさん

すいません。難しくてついていけていません。
通常はビットストリーム
NHKを見るときは、PCM
ということですか?

書込番号:25629158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/02/20 00:07(1年以上前)

Dolby Atmosが不要なら、PCMで問題はないと思います。Dolby AtmosはBlu-rayやNetflix等の配信サービスにおける一部のコンテンツが対応しています。

あと、挙動はテレビによっても異なります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001423796/

なお、5.1chサラウンド放送は現在はNHKBSが主体のようです。NHKBSの視聴が多いなら、MPEG2-AAC対応製品を選んだほうがいいという事になります。

書込番号:25629189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2024/02/20 00:11(1年以上前)

BOSEウルトラサウンドバーは対応しているんでしょうか??

書込番号:25629195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/20 00:13(1年以上前)

BOSEウルトラサウンドバーは対応していますか?

書込番号:25629198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/02/20 07:53(1年以上前)

>しゆゆえしさん

地デジのAAC5.1chはNHKが気まぐれでやる程度なので忘れてください。

とにかく地デジは全部テレビ側PCM設定で大丈夫です。

NHKニュースだけは2カ国放送なのでPCMで通常大丈夫です。ダメならオートです。

900もウルトラも同じです。

書込番号:25629367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/02/20 08:05(1年以上前)

ありがとうございます!!一度テレビ操作してみます!!

書込番号:25629377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:75件 Smart Ultra Soundbar [ブラック]のオーナーSmart Ultra Soundbar [ブラック]の満足度5

2024/02/20 09:17(1年以上前)

>しゆゆえしさん
NHKのニュースの時だけPCMにし、その他の場合はオートで良いと思いますよ
地デジも配信動画もBluRayもオートで、NHKのニュースの時だけPCMにするという運用で大丈夫です
もしこの運用で音が出ないコンテンツがあったら超激レアな気まぐれコンテンツなのでその時もPCMにすれば音は出ます

NHKのモノラル放送に本当の意味でしっかり対応してるのは一部のサウンドバーなので、そこを基準にすると選択肢は大幅に減り音質は二の次になってしまうかなと

書込番号:25629439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/02/20 09:26(1年以上前)

BOSEカスタマーセンターに聞いたことあるんですが、BOSEミュージックアプリ内のオプションで改善されるとのことです!!NHKニュースがビットストリームでも音が出るみたいです!
どなたか改善された方いましたら教えて欲しいです!

書込番号:25629455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/02/20 11:43(1年以上前)

>しゆゆえしさん
こんにちは。
要は、NHKニュースの時だけいちいちPCMに設定変更すれば音は出ると言うことです。設定変更しなければ音は出ないし、設定変更して音を出した後は必ずオートに戻しておかないと、今度はせっかくのサラウンドが2chになってしまうってことです。

こういうのは普通は面倒くさいと感じるものですが、スレ主さんがもしそう感じるのであれば、このサウンドバーは選ばない方がいいですね。
ソニーやヤマハのサウンドバーなどでは何も切り替えなくてもそのままNHKのニュースもサラウンドも自動で切り替えてくれます。

書込番号:25629599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/02/20 15:05(1年以上前)

5.1chサラウンド(MPEG2-AAC対応)は、NHK BS4KのN響演奏会や世界遺産といった番組をよく見る場合は重要だと思います。
https://www.tvkingdom.jp/schedulesBySearch.action?stationPlatformId=0&condition.keyword=%5B5.1%5D&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

但し、サウンドバーだけでサラウンド感が十分に得られるのかはわかりません。これらの番組をPCMで再生した場合の再生品質はテレビに依存します。

書込番号:25629823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/20 15:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

実は今BOSEサウンドタッチ300を使用しています。
BOSE独自の音にかなり満足していますが、さらにバージョンアップしたサウンドバーにしようかと考えています。
サウンドタッチ300は、NHKのニュース番組も問題なく聞くことができます!違いがあるのでしょうか!

書込番号:25629828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/20 15:19(1年以上前)

>しゆゆえしさん


LGサウンドバーはAAC対応なので、ビットストリームで普通に音声出力されてセリフも聴きやすいですよ。


BOSE/ULTRAとかは、高い割に低機能です。
サウンドバーへの過剰投資は無意味です。

書込番号:25629841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング