ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

BRAVIA 8&PC接続だと音ズレが発生してしまう

2025/03/23 22:39(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:12件

無知&勉強不足で申し訳ありません。

本機を購入し、PCに接続しているBRAVIA 8という組み合わせで音を再生したら、音ズレが発生してしまいます。
音ゲーでズレ具合を適当に測定してみたらみたら、おおよそ200-300msecくらいの遅延が起きているようです。

各機材のつなぎ方は以下の通りです。

PC-(HDMI 4k 120hz)-BRAVIA 8 -(eARC/ARC)-本機アンプ

無線通信である以上、ある程度の遅延を覚悟していますが、0.3秒くらいだと普段のPC操作すら遅延を感じて気になってしまいます...
改善方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26121243

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/23 22:50(5ヶ月以上前)

>オモムロさん

テレビ設定以下確認です。

デジタル音声出力パススルー設定
eARCオート設定オン
AVシンク設定オン
映像設定ゲームオン

これでダメならPCをM2へ接続してみてください。

これでもダメならM2ケーブルとコンセント抜いて10放置の電源リセットやってみてください。

書込番号:26121254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2025/03/24 15:23(5ヶ月以上前)

>オモムロさん

PCにはARCは不要なので、HDMI4に繋いでHDMI信号フォーマットを変更してみては?

書込番号:26121960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/03/25 15:32(5ヶ月以上前)

>オモムロさん
こんにちは。
本機A9M2のARC入力からの遅延は100ms前後です。また、TVのBravia8の入力遅延は映像信号に依りますが、5ms(120Hzゲームモード)〜270msec(60Hz非ゲームモード)位です。

つまり、PCで音ゲーをプレイすると、何かボタンを押した際の入力遅延(画面に反映されるまでの時間)はテレビ側で最大270msecまで行きます。一方A9M2も100msec程度遅延するので、TVからA9M2への音声は映像から270-100=170msecくらい遅れて出されます。そうすると画と音のタイミングは合いますね。でも画も音も270msec遅れたままになります。

これを解消したければ、TV側をゲームモードにする、TVへのPCからの映像出力を120Hzにする、などが有効です。例えば4K120Hzゲームモードですと、テレビの入力遅延は5.1msecまで短くできますが、A9M2はあいかわらず100msec前後ですので、結局音だけ遅れて聞こえる結果となり、トータル遅延はさほど短くなりません。

結局のところ、音ゲーを快適にプレイしたけでば、PCからの映像は信号処理をほとんどしない、遅延の少ないPCゲーミングモニター等にし、音声はPCからアナログアンプなどに繋いで出すようにすれば、遅延は最小限にできます。

音ゲーにテレビやHDMIサウンド機器は相性が悪いというわけですね。

今回の場合は、TVを4K120Hzゲームモードに設定し、音の方はPCのアナログ音声出力からアナログアンプに繋いで音を出すのがベストな解決法と思います。

書込番号:26123106

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/03/25 15:58(5ヶ月以上前)

>オモムロさん
↑失礼。説明追加します。


今回の場合は、TVを4K120Hzゲームモードに設定し、音の方はPCのアナログ音声出力からアナログアンプに繋いで音を出すのがベストな解決法と思います。


今回の場合は、PC出力を4K120Hzにし、TVのHDMIケーブルを4K120Hzを受けられるTVのHDMI端子(HDMI4)に接続し、TVをゲームモードに設定し、HDMI4を拡張フォーマットに設定してください(下記参照)。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1601060076795
HDMIケーブルはHDMI2.1対応の48Gbps対応の認証品を使いましょう。
音の方はPCのアナログ音声出力からアナログアンプに繋いで音を出しましょう。
以上がベストな解決法と思います。

書込番号:26123128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/25 16:13(5ヶ月以上前)

>オモムロさん

ソニーの最高レベルのテレビとオーディオシステムなので、ゲームはPS5でやってください!

既にお使いのテレビとオーディオはperfect for PS5機能なので4K120fps端子とPS5HDMI接続とM2BRAVIA eARC接続でゲームは自動設定でもちろん音声遅延とは無縁となりますよ!

そもそもPCゲーム前提のオーディオシステムでは無いのでPS5が最適と言う事です。全部ソニーでやれば良いです。

書込番号:26123150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

Alexaを有効にする方法

2023/11/30 00:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bowers & Wilkins > Panorama 3

Amazon Alexaのアカウントをリンクさせようとしていますが、繋がりません。
B&WスマホアプリよりPanorama 3を選択して『Amazonアカウントをリンクする』を選択しますが、すぐに『リンクできませんでした』と表示されます。
どなたか、アレクサを有効にして活用されている方おられますか?
スマホアプリバージョン:2.3.1
スマホ機種:pixel6a
Panorama 3ソフトウェアバージョン:2.1
よろしくお願いします。

書込番号:25526640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 Panorama 3の満足度5

2023/11/30 10:41(1年以上前)

>鯰飼ってる秋刀魚さん

オーナーではありませんが。

サウンドバー初期化して、アプリ再インストールしてみてください。

WiFiも再起動してみてください。

ソフトウェア最新か再度ご確認お願いします。

これでダメでしたら販売店ご相談お勧めです。



書込番号:25526961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件

2023/11/30 14:33(1年以上前)

>鯰飼ってる秋刀魚さん
panorama3のアプリはBluetoothと位置情報サービスをONにしないと初期設定が正常に出来ないので、初期設定の時だけBluetoothと位置情報をそれぞれONにしてみて下さい。

それでも無理な場合は、WiFi接続先が同一になってるか(+念の為2.4Ghzに)確認してみてください。

書込番号:25527184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2023/11/30 17:28(1年以上前)

>鯰飼ってる秋刀魚さん

使用者ですが私もEcho Dot 3とEcho Dot 4とPanorama 3との連携でしくじっています。

Alexaは一部屋につきスマートスピーカーが2台までしか接続できない仕様なので、部屋をリビングとダイニングと寝室に分けて、各部屋ごとにスマートスピーカー1台ずつで設定すれば、たぶん行けるだろうと目論んでいます。

帰宅後に上記の形で再設定するつもりですが、(グッドアンサーが欲しいので)誰かにレスされる前に取り急ぎ情報だけアップしました。Panorama 3はAmazon.comがデフォルトなので、AlexaアプリからPanorama 3をデバイス追加すればamazon.co.jpに接続できると踏んでいます。

書込番号:25527333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2023/11/30 20:12(1年以上前)

>鯰飼ってる秋刀魚さん

だめでした。どう操作してもamazon.co jpと接続できません。サポートに要連絡です。

書込番号:25527555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 Panorama 3の満足度5

2023/11/30 20:24(1年以上前)

>鯰飼ってる秋刀魚さん

以下どうでしょうか。

ーーーーーーーーーーー

モバイルアプリでアカウントの切り替えや追加をするには

画面右下のハンバーガーボタンを選択します。

ページの一番下までスクロールします。設定を選択して アカウントの切り替えを選択します。

新しい Amazon アカウントを追加するには、アカウントを追加を選択します。アカウントの認証情報を入力し、画面の指示に従います。

アカウントを切り替えるには、希望のアカウントを選択します。デバイスからアカウントを除外するには、管理を選択します。



書込番号:25527567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2023/11/30 21:11(1年以上前)

アプリのバグなのか、B&Wがアマゾンジャパンとの契約を解除したのか、どちらにしても操作上の問題ではないように思います。

書込番号:25527633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/12/01 00:46(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>bjヘビーさん
レスポンスありがとうございます。
それぞれ試してみましたが、改善しませんでした。

>T・B・さん
同じ状況の様ですね。
メーカサポートに問い合わせていますが、まだ返信ありません。
進展ありましたら共有させていただきます。
写真を含めて丁寧にありがとうございます。

書込番号:25527829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/12/01 23:22(1年以上前)

メーカサポートより回答がありました。

メーカでも確認したところファームウェア不具合との事です。
今後のアップデートで修正するとの事ですが、時期は未定なので現状ではAlexaは使えないとの結論です。

音質が良く気に入っていますが、Alexaの搭載機種で探していたので、今後どうするのか悩みどころです。
いずれにせよ、皆様回答いただきありがとうございました。

書込番号:25529041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/12/14 20:41(1年以上前)

最新のアップデートでアレクサと接続出来るようになりましたね。
ただ、デフォルトでは言語が英語になっているので、アレクサアプリから日本語に変更する必要があります。
あと、温度と距離設定も華氏とマイルになってるので、それぞれ摂氏とキロに変更が必要かと。
私の環境ではpanorama3からアレクサに接続してからアレクサアプリに表示されるまで5分ほどかかりました。>鯰飼ってる秋刀魚さん

書込番号:25545982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2023/12/15 20:09(1年以上前)

>Riverotterさん
接続情報ありがとうございます。
昨晩試したらぜんぜん繋がりませんでしたが、今晩試したら「Alexaへようこそ」が出てきました。

書込番号:25547214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/07/15 18:34(1年以上前)

今更なのですが、アレクサをエコー8世代で使用している中で、本製品とAmazonアカウントを連携させました。
連携は出来ましたが、アレクサの返事が本製品から聞こえるようにもなってしまい、わずらわしいです。指示するとテレビ観ていても干渉してくるので…
みなさんどのように活用されているのでしょうか?
アレクサの返事はエコー、Amazonミュージックは本製品から聴こえるといいな、と思っています。

書込番号:25812340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/25 00:32(5ヶ月以上前)

呼び名を変えられてはいかがでしょう?
ワタクシはリビングにエコースタジオと併設しており、ウェイクワードを「エコー」と変えて使い分けてます。
(本機のウエイクワードの変更は、見当たらない…)

書込番号:26122488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

スレ主 ろじやさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
テレビ: KDL-40V5
ARC非対応の上記テレビと本製品を光デジタルケーブルで繋いでいます。

音は正常に出ており使えているのですが、スピーカーのリモコンでは無く、テレビのリモコンで音量操作を行いたいのです。
この場合光デジタルケーブルに加えて、HDMIで接続を行えば使えるのでしょうか?

書込番号:26120201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/23 10:58(5ヶ月以上前)

>ろじやさん

HDMI+光ケーブル同時接続でお使いのテレビリモコンで音量調整は出来るはずです。ソニーテレビではいけます。

この場合はリンク設定オンと音声出力はテレビスピーカー→外部オーディオスピーカー優先に設定が必要です。

HDMIケーブルはソニーハイスピードケーブルを購入すると良いです。安物ケーブルは不良品が多いのでソニーの認証ケーブルがお勧めです。



書込番号:26120238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ろじやさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/23 20:46(5ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
両方接続で無事操作できました!

書込番号:26121081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/23 20:55(5ヶ月以上前)

>ろじやさん

上手くいって良かったです!


書込番号:26121098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2025/03/23 05:54(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:1件

HT-A8000とTVをつなぐ際にHDMI/ARCに接続するとありますが、TVが古いのでHDMIの端子しかありません。どうすればサウンドバーから
音を出すことができますか?

書込番号:26119984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/03/23 06:33(5ヶ月以上前)

>もっとmottoさん

HDMIARC接続非対応の場合はワイヤレス接続やってみてください。

https://sakidori.co/article/598489#index_1

ブルートゥーストランスミッターをテレビに接続してブルートゥースでサウンドバーへ送信します。

後はfireTVstickをサウンドバーの入力端子接続で映画も観れます。

fireTV→サウンドバー→テレビ

上記接続ならサウンドバーで音出しでテレビで映像出しなのでテレビ入力端子接続で大丈夫です。

書込番号:26119995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/03/23 07:50(5ヶ月以上前)

>もっとmottoさん

無線系の接続は映像と音声の遅延でズレが大きいので
普通は古いTVだと光デジタル端子から音声を出して来てサウンドバーに繋ぎますが
当機はHDMI端子しか無いので

別のサウンドバーにするか
無線や光デジタル端子接続なら流行りのDolby Atmos等のマルチチャンネル音声に成らないので
TVも同時に買い換えるのが良いと思います。

書込番号:26120043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

simplesync時の音質について

2025/03/17 15:40(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

スレ主 pupupueさん
クチコミ投稿数:2件

BOSEアプリでUltra Soundbarの画面からグループ化を行いultra open earbudsと接続をしてみましたが、とても使用に耐えうるレベルではありませんでした。
・音量が安定しない
・途切れる
・音質もイヤホン単体のときとは比べ物にならないくらい悪い
simplesyncはまだβ版のようなものなんでしょうか。この機能に期待して購入した部分もあったので残念です。
私の環境が原因の可能性もあるので、もし問題なく使えているという方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

補足
・入力音声はHDMI接続
・サウンドバーとイヤホンそれぞれ単体での使用は問題なし

書込番号:26113684

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/17 16:27(6ヶ月以上前)

>pupupueさん

以前量販店で試聴させてもらいましたが接続は特に問題なかったです。

但し自分はサウンドバーとイヤホンの立体音響は不自然で良いとは思えなかったです。どうせならサラウンドスピーカーと使う方が全く違和感は無くアイデアは良いですがかなり個人差が有ると思います。

ましてや音量不安定や途切れたら使え無いです。

サウンドバー初期化やペアリングやり直すとかイヤホンの不具合とか有るかもです。ボーズと相談お勧めです。


書込番号:26113747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/17 17:19(6ヶ月以上前)

>pupupueさん
こんにちは
ポーズの新機能って出たばかりの時はバグが多いのが普通なので、そのうち直るんじゃないですか?
それにしてもコンセプトのよくわからない機能です。テレビを見ていてイヤホンに切り替えたい時はサウンドバーにイヤホンをBTで繋がなくてもテレビにイヤホンをBT接続すれば良いと思います。

書込番号:26113784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/17 18:09(6ヶ月以上前)

>pupupueさん

ボーズアプリを再インストールして設定してみてください。アプリのオーディオ設定で動作上手くいかない場合は焦らず日を置いてやってみてください。

特に目新しい機能では無いので最新のファームウエアを更新とかやると良いです。

ボーズオンライン購入なら90日以内無条件キャンセル出来ますのでサラウンドスピーカー導入が空間オーディオとしては圧倒的に臨場感ありますのでリアルサラウンドスピーカーお勧めです!

下記ご参考まで

https://s.kakaku.com/review/K0001423796/ReviewCD=1584317/




書込番号:26113823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/03/22 20:06(5ヶ月以上前)

>pupupueさん
以前、オープンイヤーバズを所有してた時に利用してましたが全く不具合なく普通に利用出来てましたよ。
新機能だから最初は不具合が生じている旨のコメントをされている方がおりますが、昨年の10月から12月の時点では全く問題なく使えてました。

書込番号:26119644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/03/22 20:11(5ヶ月以上前)

>pupupueさん
なお、サラウンド感に関して言えば、ダイビングサムさんの仰るとおり、サラウンドスピーカーの方が圧倒的に良かったです。

書込番号:26119649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pupupueさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/22 20:34(5ヶ月以上前)

>坊主が屏風にさん
>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

皆様ありがとうございます。
Ultra Soundbar、ultra open earbudsを工場出荷状態へ戻し、BOSEアプリも一度削除して再インストールしたところ解消されました。初期不良ではなさそうで安心しました。

書込番号:26119676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なぜだか

2025/03/16 00:07(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209

クチコミ投稿数:3件

今までは10年落ちのREGZAにyas-209を繋いで音質も満足して使っていました。しかし最近テレビをハイセンスの506akに替え、接続も上手くいきましたが音質が何故だか前より劣ります。低音が前より弱くなりました。HDMIケーブルも替えたほうがいいのでしょうか?

書込番号:26111683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/16 08:17(6ヶ月以上前)

>xiaoyuanzhiren78さん

サウンドバーが不調ならケーブルとコード抜いて10分放置のリセットしたり、初期化してみてください。

後は光ケーブルのみでテレビとサウンドバー接続で変化有ればノイズに強いHDMIケーブルと交換です。認証ケーブルのウルトラハイスピードケーブルが良いです。

テレビの音声出力設定をビットストリーム、オート、PCMで変化あるか確認です。

サブウーハー設置位置変わると低音変化有るので確認です。

後はテレビ音声AI機能オフにするとか色々やると良いです。

書込番号:26111900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/03/16 09:35(6ヶ月以上前)

コード抜いて放置と初期化も行いましたが変化は無しでした。PCM、オート、ビックストリームを換えても変化は感じません。前のテレビを引っ張り出しHDMIケーブルを抜き差しして聴き比べすると、やはり前のテレビのほうがズンズン低音が響きます…

認証ケーブルのウルトラハイスピードケーブルを買ってもう一度トライしてみます!ありがとうございました!

書込番号:26111977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/16 10:40(6ヶ月以上前)

>xiaoyuanzhiren78さん
こんにちは
HDMIケーブルはデジタル接続ですから、同じコンテンツでハイセンスのテレビだけ低域が薄くなるという理由がわからないですね。
ケーブル変えて直るとは思えません。
テレビの初期不良交換やサービスに点検依頼してみてはいかがですか?

書込番号:26112049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/16 11:31(6ヶ月以上前)

>xiaoyuanzhiren78さん

ハイセンステレビは地デジステレオをドルビー変換とか有る場合は外すと良いです。

この場合ドルビーDRC設定有ればオフにすればオーディオダイナミックレンジは圧縮されず正しく低音表現されます。テレビのドルビーDRC設定ワルさしているかチェックしてみてください。

最近のテレビは色々音声加工する設定が有るので音声出力設定細かくチェックしてみてください。

ブルーレイプレイヤーはサウンドバーの外部入力端子接続がサウンド直だしなので良いです。

一度光ケーブルだけのテレビとサウンドバー接続で変化有るかチェックです。






書込番号:26112111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/16 12:06(6ヶ月以上前)

>xiaoyuanzhiren78さん

テレビの音声出力設定はビットストリーム→デジタルスルー設定でやってみてください。オートやドルビー設定不可です。

これで地デジAAC音声をそのまま加工無しでサウンドバーへ出力出来ます。




書込番号:26112159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/03/19 21:34(6ヶ月以上前)

遅くなりました。HDMIケーブルを交換したところ、音質が良くなりました!

皆様貴重なアドバイスありがとうございました!!

書込番号:26116373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング