
このページのスレッド一覧(全23273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月1日 02:05 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月31日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月31日 14:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月31日 00:51 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月31日 00:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月30日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




YAMAHA AX530 or AX430を検討しているのですが、設置予定のラックの高さが152mm(上記アンプの高さは151mm)です。ギリギリ入るのですが、通風孔が上部についてると思いますが、発熱の面は大丈夫でしょうか?
詳しい方アドバイスお願いします。
0点

あまり良くないと思います。
特にアンプの場合はそれなりに発熱するので、止めておいた方がいいでしょう。
書込番号:630958
0点



2002/03/31 21:22(1年以上前)
日曜日さん、有難うございます。高さ147mmのデノンAVC-1550はどうですかね?
書込番号:630985
0点


2002/04/01 02:04(1年以上前)
隙間が5mmですか、、、、
ラックや置き場所はなんとかならないのでしょうか?
書込番号:631670
0点





結婚準備中の者です。
凝り性で、カタログなど調べ上げて、聞き比べなどして、
という過程にも大いに喜びを見出せるタイプなのですが、
いかんせん今は時間が取れません。
彼女が少し乗り気になっている今のうちにカタをつけておきたいのです。(^^;;
そこで、乱暴な質問になってしまって恐縮なのですが、
10万円〜15万円の予算でDVDシアターを組むとしたら
現時点で、皆様のベストチョイスはどんな具合でしょうか?
DVDでは映画を中心に楽しむと思います。
CDはポップス・クラシック・ジャズ・演歌・民俗音楽、何でも聞きます。
どなたかからお答えがいただけますように・・。
0点



2002/03/24 00:58(1年以上前)
壁はぼちぼち厚いとは思うのですが、集合住宅なので
小さめの音量でも楽しめるとうれしいです。
音楽は何でも聞くと書きましたが、ポップス、クラシックが
中心になると思います。
よろしくお願いします。
書込番号:614706
0点

DVDシアターって、DVDプレイヤーも込みなのでしょうか?
勝手にアンプとスピーカーだけだと仮定して話をすすめると
AVアンプ YAMAHA DSP-AX420(21000)
スピーカー メイン DENON SC-T777SA(85000)
センター DENON SC-C555SA(18000)
ウーハー DENON DSW-33(17000)
リア DENON SC-A33(14000)
DENON万歳。
書込番号:614762
0点


2002/03/28 00:28(1年以上前)
ドミンゴ松崎さん、便乗して申し訳ないのですが日曜日さんに質問があります。
この選んだスピーカーの場合、僕がこの先考えている組み合わせと似ているんですが、アンプが420でも777や555の性能は発揮できるのでしょうか?(ちなみに僕のアンプご存知の通りは1550ですが)
アンプに関して詳しい知識がありませんので、教えてもらえないでしょうか?
書込番号:623098
0点

銀さんこんばん。
正直なところDSP-AX420だと777シリーズクラスのスピーカーを鳴らしきるのは難しいかもしれませんね。
通常音楽用のシステムでは、バランス的にプレイヤー、アンプ、スピーカー等の機械が同程度の値段(定価ベースで)の物を揃えるのが一般的だと思われます。
さらに、音楽用の(プリメイン)アンプとAVアンプを比べると、AVアンプは音楽用のアンプの2倍程度のもので同程度の性能になるらしいです。(サラウンドや映像端子等があるので)
そういったことから考えると、777シリーズを慣らしきるのは数十万円のアンプが必要になるということになってしまいます、、、、
上記のセットにしてみた理由は、まず最初に予算があって、それにメインスピーカーを重視したいという思惑があったからです。無難に選ぶならメインとセンターは555、ウーハーとリアは33シリーズにして、残りの予算でAVアンプを選ぶでしょう。
借金してまで買う必要は無いと思いますが、少し無理すれば買えるのでしたら、思い切って777シリーズを買っちゃいましょう。
P.S.
名指しの指名はありがたいですが、週に1日しか出番が無いので(^_^;)あまり名指しはしないください。
書込番号:629392
0点


2002/03/31 21:47(1年以上前)
日曜日さん、お手数おかけしました、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
そして、とても解りやすいご説明ありがとうございました。
ドミンゴ松崎さん、ありがとうございました。
書込番号:631039
0点





基本的に素人です。ソニーのDAV-S800をみて「ホームシアターってよいかも!」とミーハーに思い購入を検討しました。ただ聞いてみたところちょっと音が薄いような気がしまして、欲が出て、色々調べている最中です。
そこで
・なんとなく遊べそうなプロロジックU
・なんとなく音がよさげで置き方に悩まないトールボーイがフロント
が条件で
プレーヤーも込で10万ぐらいにまとまるオススメの商品はありませんか。
御指南ください!
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT120


Panasonicのハイビジョンテレビをもっており、
このホームシアターセットで完全なシステムを構築したいのですが
まだまだ高価ですよね。みなさん、もっと手軽に買えるところ、
ご存知ないですか??
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

2002/03/08 19:48(1年以上前)
今日の夕刊にもありましたがデノンのHPに詳細があります。
書込番号:582545
0点


2002/03/28 21:15(1年以上前)
端子数は載っていないのでは?<HP
書込番号:624658
0点


2002/03/29 16:13(1年以上前)
確かに載ってないですね〜(T_T)
DHT-1000DV-Sの方ばっかりが書いてあって不親切だ・・・
何方かこの機種を買った方で入出力端子の数とかわかる人いませんか?
居られたら教えていただきたいです。
今の所DHT-300DV-Sの方を買いたいな〜っと検討中です。
もしかして安さのあまり必要以上の端子が付いてないとか?
端子数とかがわからなければ、ONKYOのDHT-L1(S)にするつもり。
書込番号:626202
0点


2002/03/30 11:10(1年以上前)
デノンにメールして確認しました。
アナログ音声入力1系統、光入力2系統です。出力端子は、スピーカーのみ
となります
光2系統はともかくとして、他がちょっとしょぼいかな。
書込番号:627973
0点


2002/03/31 00:36(1年以上前)
>アナログ音声入力1系統、光入力2系統です。出力端子は、スピーカーのみとなります
うわ〜そうなんですか・・・ちょっとガッカリ。
やっぱり値段が値段だからそれなりの物っといった感じで
仕方ないのですね〜
他の機種を検討してみます・・これなかか良かったのになぁ〜
書込番号:629320
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1


TSS-1を購入しようと思っています。
マザーが、GA7DXRでオンボードのサウンドがcreative soundblasterPCI128
となっています。今までは、lineout端子から普通にコンポにつないでました。
この環境でTSS-1のプロロジックで、MP3などを5.1CHで聞くことはできますか?
それと別途接続ケーブルが必要なのであればどのようなケーブルが必要でしょうか?
無知で申し訳ないですが、わかる方御教授ください。
0点



2002/03/30 16:52(1年以上前)
ごめんなさい。解決しました。
書込番号:628412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





